みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  福山大学   >>  口コミ

福山大学
出典:Setouchi
福山大学
(ふくやまだいがく)

私立広島県/福山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(182)

福山大学 口コミ

★★★★☆ 3.77
(182) 私立内331 / 587校中
学部絞込
18261-70件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    生命工学部生物工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      インターンシップなど就活が活発。
      一年生から社会を体験でき、より社会人になるための意識を築けることができる。
      また、実験だけでなくバイオファームで植物を栽培したり様々な経験ができるのも魅力。
      自分の将来に迷っている方、決まっているがどうすればいいのかわからない方、実際の社会に触れ道を開いていきましょう。
    • 講義・授業
      普通
      自分でいかにモチベーションを上げれるかが鍵。
      予習はもちろんのこと、授業後に先生に話を聞きにいくと新たな発見、学びが多いに得られる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やりたいことをサポートできる環境が整っているので積極的に行きたい。大まかな分野を決めておくとよい。
    • 就職・進学
      良い
      地元企業を中心に中国地方への就職が多い。
      福山の企業は特にみな志望している。
    • アクセス・立地
      悪い
      車があると便利。
    • 施設・設備
      悪い
      いい運動になる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部、出身が豊富で面白い。
    • 学生生活
      良い
      自分の気持ちさえあれば十分だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物、化学の基礎から応用まで授業で学び、実際に実験で知識をアウトプットできる。
    • 就職先・進学先
      総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:468976
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学部はらくで授業も全然休める。単位も簡単にとれるしさすが二流大学といったところ。授業じたいはせんせいの自己満足の授業がおおく寝ていても携帯でゲームしていても全然いい。ほんとに遊びに学校行く感じ。ほんと人生のきゅうけいの時間を過ごすといったところ。スポーツマネジメントコースは野球部、サッカー部がおおく楽しく授業をうけることができる。授業の内容は将来役に立つことはしないが。スポーツマネジメントコースが福山大学の中でも1番頭が悪いあつまりである。先生に頼べばテストの点数が悪くても単位をくれる先生がいるので先輩から先生の名前を聞いて授業をえらぶことが重要だとおもう。1年、2年でしっかり単位をとっていればあとの2年はほとんど学校に行かなくても卒業できる。なので1年、2年の間はちゃんと授業に出ておけばいいと思う。授業に行けば寝ていても携帯でゲームしていてもなにも言われないので学校にら行くようにすれば卒業できる。
    • 講義・授業
      良い
      楽な授業が多い。先生は自己満足の授業ばかりしている。生徒がなにをしていてもほったらかし。授業の途中に抜けてもなにも言われないし欠席扱いにならない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      卒論がめんどくさい
    • 就職・進学
      悪い
      あまりいい求人がない気がする
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎すぎてなにもすることがない。バスは多いが電車で来る人以外は使うことないのであまり役に立ってない。
    • 施設・設備
      悪い
      何もない。サッカー部の練習場はすごく綺麗
    • 友人・恋愛
      悪い
      女の子が少ない
      可愛い子が少ない
    • 学生生活
      悪い
      サッカー部は強い。他は活動しているのかわからないサークルばっかり
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      なにもない
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467796
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間文化学部メディア・映像学科の評価
    • 総合評価
      普通
      クリエイティブなことを将来していく人にとってはとても充実していると思います
      教授がとても親切に接してくれます
      写真の度を製作する時でもプリンターも紙もいくらでも使っていいとか、サービスしてくれます
    • 講義・授業
      悪い
      教室があまり広くないのでそれがかえって好都合なんじゃないかと思います。さぼることもできないし、先生たちも生徒一人一人の顔を覚えてくれているので授業をすらすらと進みます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室に浜田は行ってないのですがとても充実していると先輩たちにも聞いています
      かなり教授が親密になって接してくれます
      なので研究もしやすいと思います
    • 就職・進学
      良い
      十分でしょうね、まず就職してから、卒業後にリストラされても学校に行けば就職を世話してくれるんですから
    • アクセス・立地
      普通
      ちょっと悪いですね正直なところ
      まず学校が山の上にあるために駅からは20分ほどかけてスクールバスが出ていますが便が少なくて困ることも多々
    • 施設・設備
      普通
      設備は充実しているんじゃないでしょうか
      きちんとスタジオもz理ますし、使用するカメラも一応はそろっています
    • 友人・恋愛
      普通
      それは~ちょっと苦しいですかね、学科的には男女がはっきり分かれて授業もしている感じなので。。。。一人一人がまじめな感じですね
    • 学生生活
      普通
      それも問題はないと思います。かなり学園祭も派手にやってるし地域との密着性も強くて、桜の時期などはわざわざ一般の方がたくさん花見に来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には、映像関係の編集技術を磨いたりしますね、写真やロゴ、そういったアート的な分野に関しても勉強します。
      だんだんと学年が上がっていくごとに高度のことを習っていく感じです。
    • 就職先・進学先
      きほんてきにはじゆうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428399
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ほんとうに勉強だけをしたい人にとっては、邪魔をするものも少ないし最適な環境だと思うが、バイトをしたかったり出会いも大切だと考える人にとっては福山駅のあたりまで出る必要があるので大変だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      教授によってすばらしい授業をしてくれる方と、配布したプリントを読み上げるだけという教授もいるので差がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ1年なのでよく分からないが、研究室によってイベントが多かったり国試の勉強を急かしたりするとこもあるらしい。
    • 就職・進学
      悪い
      国試の合格率はやはり国立の方がいいと思う。オープンキャンパスなどで合格率を売りにしているが、あのうちにストレートで合格できた人は少ない。
    • アクセス・立地
      悪い
      松永駅からバス停はそれほど遠くない。学校のまわりは何もなく丘の上なので、バスを逃すと大変なことになり、薬科の生徒は大変。
    • 施設・設備
      良い
      薬科棟は綺麗だと思う。研究室がある棟は古いが、新しく薬科棟ができることになっているのでそれを目的にしても良いと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      グループ行動が多いため話す機会はすくないとおもうが、消極的な人が多いのでカップルはできにくいと思う。
    • 学生生活
      普通
      アルバイトは松永駅周辺は居酒屋など飲食店が多め。学生課にバイトの募集掲示板があり、探すのは楽。ボランティアサークルがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は物理化学生物の基礎的なことを学び教養科目も受けないといけないので忙しい。まだ1年なのでここまでしか分からない。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409609
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    生命工学部生物工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が結構フレンドリーです。
      また、分からないところなどは丁寧に教えてくださいます。
      しかし、あまり実験環境が整っているとは言えず多々やりにくいところがあるのでそこは微妙です
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすい先生はわかりやすいけれど、とても授業を進めるのがはやい先生がいる。
    • 就職・進学
      普通
      ある程度対策などはしてくれるが生徒一人一人にたいしての対応はあまいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅は松永駅で駅の近くから専用の無料バスが出ていてそのバスで10分ほどである。しかし、そのバスに時間を左右されとても通学がしやすいとは言えない。バスも満員になるとしんどい。女子は寮があるのでそこに入れば楽だが、そこもむちゃくちゃ急な坂を登らないといけないためしんどい。
    • 施設・設備
      悪い
      ある程度綺麗にされていて、キャンパスは広く色々な塔があるが実験の備品などは揃えが悪いまたは古い。
    • 学生生活
      良い
      三蔵祭という文化祭のようなものがあり昨年はアクア・タイムズなども参加していて大変賑わう。ちょくちょく野球やバレーの試合も開催されるのでイベントは多いと思う。
      サークルは結構あるので選ぶ幅広い。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381689
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生命工学部海洋生物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のしたい勉強が好きなだけ出来る。入学試験の際、特別奨学生制度を貰えると授業料が4割も引かれるから成績さえ取れば国公立大学よりも授業料が安くなることもある。
    • 講義・授業
      良い
      質問すれば丁寧に教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生から自由に入ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      専用の窓口まで作られています。
    • アクセス・立地
      良い
      松永駅から徒歩で3分のところに無料のスクールバスがあります
    • 施設・設備
      良い
      私立大と言うこともあり設備は文句の言いようがありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループディスカッションが授業中に行うことが多いので友人がいない方が難しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルでは大会に出場することが多いので充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生で基礎をしっかりと固めて二年生で応用を学び、三年で各コースに分かれます。そして四年生で海洋生物についての技術と知識を身につけます。コースによっては瀬戸内海の因島にある専用のキャンパスで本格的な実験ができます。その因島キャンパスには宿泊施設があり集中して研究に打ち込むことができます。
    • 就職先・進学先
      大学院、大手食品メーカー、研究施設など
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中17人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380640
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間文化学部人間文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教授が分かりやすく丁寧に教えてくれる。
      環境がいい。過ごしやすい。
      大学の前に大きな公園もあって気持ちがいい。
    • 講義・授業
      普通
      よく分かる。先生の指導はとても良い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室は色々と完備してあってとても良い。
    • 就職・進学
      普通
      深く考えてくれて十分なサポートを受けている。
    • アクセス・立地
      普通
      進学はしやすいと思う。周辺環境はとても良い。
      目の前の公園はとても広くみんなが気持ちよく過ごせていい環境が整っていると思う。
    • 施設・設備
      良い
      学科ごとの設備は細かいところまでちゃんとして合ってとても使いやすく便利で助かっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなと仲良く出来る環境でもあり、恋愛などは人それぞれだが、する人にとっては出会いの多い場所になっていると思う。
    • 学生生活
      良い
      同じサークルの子とのイベントなどはすごく盛り上がり終わる時には全員が笑顔でとても楽しく終われるので毎回毎回楽しみにしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の将来に役立つ事などもしっかり学べるのでとても助かっている。学科ごとの勉強の進め方で自分なりにまとめたりするのもよくやっている。
    • 就職先・進学先
      保育士
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370005
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部スマートシステム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でロボットなどを学びたいと思っている人にはいい大学だと思う。ロボットの種類も様々で自分の作りたいロボットを作れるのでいいと思う。また、人工衛星も学ぶことができます。中国四国の大学で人工衛星を学べるのは珍しくいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      教授がわかりやすく教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は充実している
    • 就職・進学
      普通
      就職率は高い
    • アクセス・立地
      良い
      駅の近くに住めば休みの日も遊びに行けるし、スクールバスも出るので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      道具がそろっている
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。また、文系も理系も学べる総合学校なので人数も多く、女子の少ない工学部の人でも他の学科の人との付き合いを大切にすれば恋愛もできます。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあり、どのサークルも充実しているので、どのサークルに入っても楽しくいい思いでを作ることができます。また学祭は毎年盛り上がります。これまでにワンオクロックなど今とても有名になって活躍しているグループも有名になる前に福山大学は来て生歌を聞かせてくれています。福山大学に来た歌手やグループは有名になると言われています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ロボットや人工衛星
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368073
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のいった学科はおすすめですね。
      自分的にはなんですが(笑)
      後は結構プライベートの時間がとれるので素晴らしいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      説明などが丁寧で
      分からないところでも詳しく説明していただける。
    • 就職・進学
      良い
      サポートなどはとても良く、
      就活もスムーズに出来、今は望んでいた仕事を出来ています。
    • アクセス・立地
      良い
      電車で数駅の所にあるので
      家から通うには素晴らしい立地だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      特に古くなった施設や設備は無かったと思います。
      トイレもとても綺麗で大変使いやすかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内では挨拶程度の関係の友達が多くて
      主にアルバイト先で友達を作ってましたね。
    • 学生生活
      良い
      サークルは入ってなくであまり情報はありません。
      ごめんなさい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      卒業してからだいぶ経ったのであまり覚えていませんが
      確か経済などについて学んだと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      近いからという理由が特に大きいと思います。
      遠くだととにかく不便なので。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:840739
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    人間文化学部人間文化学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      将来のことを考えて決めていたので、それなりに授業は頑張れました。ただ、少し難しかったりしたので、自主的に勉強することはとても大切なんだということを、改めて知ることが出来ました。
    • 講義・授業
      悪い
      まあまあでした。やりたいことは積極的に行って言った方が損はないです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまり興味はなかったですが、できることはやり遂げました。頑張りました
    • 就職・進学
      悪い
      高校で学科をちゃんと決めておいて正解でした。難しいですが、努力は無駄にはなりませんでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      様々な建物があったり、結構いいものでは無いんでしょうか。楽しいですよ。
    • 施設・設備
      悪い
      売店もまあ参るので、困らないです。ただ、本当に欲しいものがあるかは、分かりません
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達は、沢山出来ました。今でも、集まって遊んだりしてます!いい仲間です
    • 学生生活
      悪い
      イベントは、結構楽しいです。サークルも、これに入る!って決めていたので、後悔はないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学科は、人間の心理などについて詳しく学べます。これからの就職に関わることなので、真剣に学べました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来、公認心理師になりたくて、この学科を選びました。将来の夢は、中学から決めてました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784630
18261-70件を表示
学部絞込

福山大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    広島県福山市学園町1番地三蔵

     JR山陽本線(岡山~三原)「福山」駅から徒歩11分

電話番号 084-936-2111
学部 経済学部工学部薬学部人間文化学部生命工学部

福山大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、福山大学の口コミを表示しています。
福山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  福山大学   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

岡山商科大学

岡山商科大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.73 (63件)
岡山県岡山市北区/JR吉備線 備前三門
広島文教大学

広島文教大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.11 (112件)
広島県広島市安佐北区/JR可部線 中島
松山大学

松山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.72 (476件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 鉄砲町
岡山理科大学

岡山理科大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.71 (339件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
山陽学園大学

山陽学園大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.72 (46件)
岡山県岡山市中区/東山線 東山

福山大学の学部

経済学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.61 (40件)
工学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 4.11 (24件)
薬学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.95 (53件)
人間文化学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.50 (30件)
生命工学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.68 (35件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。