みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島文教大学   >>  人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

広島文教大学
(ひろしまぶんきょうだいがく)

私立広島県/中島駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

4.11

(112)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    丁寧な授業と穏やかな友人に出会える

    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間科学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉に興味があり、資格を取りたいという目標がある学生にはとても合っている学校だと思います。面談やホームルームといったサポートもあるので、不安や心配がないです。基本的穏やかな人と出会える気がします。充実した学生生活を送れています。
    • 講義・授業
      良い
      国家試験に役立つ授業になっていると思います。授業にもよるが、丁寧にひとつひとつ教えてくれます。毎時間コメントシートのようなものがあり、気になったことはそこで質問できます。基本的丁寧な授業だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      毎月一回、高校のホームルームのような時間があって、丁寧にサポートしてくれます。年に何度か面接もあり、サポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は中島駅から徒歩20分、または可部駅や下深川駅からスクールバスで通います。スクールバスは無料です。スクールバスの時間が合わず、広島文教大学前というバス停まで徒歩15分を使うときもあります。高校生も含めたスクールバスなので時間がなかなか合わないです。
    • 施設・設備
      普通
      教育学科の校舎は新しくてとても綺麗で羨ましいです。福祉学科がよく使うのは古い教室ですが、トイレだけ新しく綺麗で良いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      ほとんどが必修の授業なので、クラスのような感じです。コースによってですが、福祉だからか自分と同じような雰囲気の友人に出会えました。共学になったばかりで男子が少ないです。でも、大学が始まってすぐに恋愛してる友人もいます。
    • 学生生活
      普通
      コロナのため、サークルもイベントも思うように出来ていないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は福祉の基本を学びます。ほとんど必修科目がでした。二年次はコースに分かれて自分の興味のあることを学びます。
    • 志望動機
      保育士と社会福祉士の資格取得を目指しているからです。保育士と社会福祉士の両方の資格取得を目指せるのはこの大学でした。また、教授との距離が近く、丁寧に接してくれると聞いていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:714839

広島文教大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島文教大学   >>  人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

広島国際大学

広島国際大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.66 (278件)
広島県東広島市/JR呉線 安浦
岡山商科大学

岡山商科大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.73 (63件)
岡山県岡山市北区/JR吉備線 備前三門
福山大学

福山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (182件)
広島県福山市/JR山陽本線(岡山~三原) 福山
松山大学

松山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.72 (476件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 鉄砲町
岡山理科大学

岡山理科大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.71 (339件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院

広島文教大学の学部

人間科学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.98 (95件)
教育学部
偏差値:40.0
★★★★★ 4.66 (17件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。