みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島修道大学   >>  健康科学部   >>  心理学科   >>  口コミ

広島修道大学
出典:Taisyo
広島修道大学
(ひろしましゅうどうだいがく)

私立広島県/広域公園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.90

(443)

健康科学部 心理学科 口コミ

★★★☆☆ 3.45
(7) 私立大学 3245 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全国の大学生を対象にした調査で、心理学科と心理学科の満足度が低いように、最初の期待値が大きい分、初めの1,2年は満足できることが少ないかもしれない。
    • 講義・授業
      普通
      県内屈指の規模の心理学実験室や機械があり、講義は充実していると思われる。しかし最初の期待値が大きい分、初めの1年は必修科目が多く、興味のない分野ばかりをする時間もあるので続けるのが大変。3,4になってゼミに入り自分の学びたいことを研究するようになるまでは、思ったほどの満足感は得られないかも。
    • 就職・進学
      良い
      定期的にキャリアセンターから就職活動やインターンの情報提供がある。
    • アクセス・立地
      良い
      大学に行くまで長い緩やかな上り坂で、大学の直前にも急な上り坂がある。自転車通学ならば電動自転車がおすすめ。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても広く4つの食堂もある。広場や緑豊かな庭、池などがあり、四季折々の変化を楽しむこともできる。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや学友会などに入れば自動的に友達かできたり恋人はできやすくなる。
    • 学生生活
      普通
      今年久しぶりにコロナ規制が外れた学祭が開催されたが、ステージや出店などそれなりに充実していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学とは。分析に必要な計算、目に見えない部分の仕組み、心理学を通じて見る犯罪や社会学。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校生の時に読んだ、アドラー心理学を説いた嫌われる勇気、幸せになる勇気という書籍を読み心理学に興味を持ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956469
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はもともと、修道大学を調べている際にこの学校の設備に興味を持ったことで入ることを決めたので、私的にはとても満足しています。
    • 講義・授業
      普通
      充実していると思います。
      色々な心理学の授業科目があるので、様々な種類の心理学について学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      心理学科の高学年の先輩方が使える…?ような、研究室があります。1年次の時にはほとんど使えることはありませんが…。
    • 就職・進学
      普通
      進学、就職に力を入れていることもあり、サポートはだいぶしっかりしていると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から、修道大学行きのバスが出ているので立地環境としては悪くないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      構内はとても広々としていて、設備としてもしっかりとしていると思います。
      設備も豊富で、図書館の本も多く資料がしっかりしています。
    • 友人・恋愛
      普通
      可もなく不可もなくだと思います。
      サークルなどがしっかりしているので、サークルに入ったら恋愛関係も充実するのではないでしょうか。
    • 学生生活
      普通
      先程も話しましたが、多くのサークルがあります。そのため、自分の入りたいと思えるサークルが必ず見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の間に様々な分野の心理学について学ぶことができます。今まで自分の知らなかった多くの知識を身につけることが出来るため面白いです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私がこの学科を志望したのは、この学校にわたしの先輩がいったことに興味を持ったからです。あとは、高校生の時に心理学について調べているうちに興味を持ちました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789432
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学を本気で学びたい人は相談する先生を間違えてはいけない。先生によって熱意がかなり違うので、ゼミでハズレを引いた場合は自分で考えてやらないといけないことが増える。
    • 講義・授業
      普通
      比較的新しい学科のためまだなんとも言えない。若い先生ほど分かりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のとこは早めに卒論に取り組ませてくれたため、全員早めに終わった。先生によっては何も手伝ってくれず全てを自分でやり、ボロクソに言われるだけみたいなゼミもある。
    • 就職・進学
      普通
      心理学科はできたばかりのためデータが少ない。大体は一般企業に就職し、数人は大学院に進学する。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスの便数はそこそこでアストラムラインも近いが山の中のため立地はよくない。
    • 施設・設備
      普通
      棟によって新しいのと古いのと差が激しい。新しい棟はかなり綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      わりとみんな仲がいい印象。同大学内のカップルも多かったような気がする。
    • 学生生活
      普通
      サークルはかなりの数があり種類も多く充実していると思う。若干運動系が多め。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目でほとんど埋まってしまう。2年次から自分の学びたい分野について考え始め、3年次で分野ごとに学生が分かれて授業する。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      設備点検の会社
    • 志望動機
      心理学が面白そうだった。指定校推薦でそこの学科が応募していたのでちょうど良かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:885630
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      元々公認心理師を目指して進学したが、沢山の社会経験を重ねてきた中で結果的には違う職業を目指すことになった。しかし、それでも心理学を学んで本当に良かったと思う。?以前よりも自分を客観視できるようになった?以前よりも相手の心に寄り添うことを意識するようになった
      このような成長があった。
    • 講義・授業
      良い
      資格取得のための授業が行われている。
      また、教養科目や他の学科の授業も履修できて、専門分野以外の知識を身につけることができる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがあり、予約制での支援で、1回30分だが、的確なアドバイスをいただいていた。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺はコンビニとパチンコのみ。
      30分公共交通機関を利用すれば、遊ぶ施設がたくさんある。
    • 施設・設備
      良い
      学食が豊富。お手洗いがきれい。
      いつも清掃員の方が掃除されていて、気持ちよく過ごさせていただいています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生数が本当に多いので、サークルに入れば友人関係も恋愛関係もとても充実する。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数え切れないほど多い。
      イベントは自分たちが主催となるものが多く、やりがいを感じることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学概論。知覚、認知心理学。学習心理学。教育心理学。社会心理学。臨床心理学。発達心理学。など
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校生の時に公認心理師を目指していたから。
      大学を選んだのは、高校生のときに参加した大学祭がとても華やかで楽しかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764498
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      幅広く学ぶことができ、やる気次第で、もっともっとさまざまな可能性が広がっていくと思います。やる気しだいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生たちがとても熱心に指導してくださるためかなり満足しております。
    • 就職・進学
      良い
      とても親身になってはなしを聞いてもらえるため感謝しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      アストラムラインは毎朝かなり混むのであまり好きではないです。
    • 施設・設備
      普通
      設備は新しいものばかりで校舎もとてもきれいです。まだできてから新しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活動はいろいろあって自分にあったものをえらべます。
    • 学生生活
      普通
      いろいろなサークル、部活動があるので自分に合うサークルが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次には幅広くいろんな分野を学び、その後に自分が取りたい授業をとっていきます。必修授業はやりたくなくてもやらないといけません。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      心理学科という学科が楽しそうだと思ったのが1番大きな理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609103
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したい人はとてもおすすめです!先生が新設に教えてくれますよ!他には年間の行事などもあり文化祭は盛り上がります!
    • 講義・授業
      良い
      学校の設備が大変よく、先生方の質も良かったです!修道高校を卒業すると就職がとても楽でした!
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      2年の後期からゼミが始まり経済学な医学なと幅広くまなばせていただきとても感謝しています!
    • 就職・進学
      普通
      学んだ事を生かすため医療系の仕事を生かす人がたくさんいて真らしいでし
    • アクセス・立地
      普通
      アストラムラインで通えるのでとても助かりました 寮もあるのでよい
    • 施設・設備
      普通
      充実していると思います。特に校舎が改装され大変イメージがよかった
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は同じサークル内でできやすい印象でした私もじっさいサークルでであいました
    • 学生生活
      普通
      サークル全体で25個ほどあり種類もおおく大変よかったですね!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科は保険を学び将来のために役立つ知識などをしっかり教えてくれますよ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      大学病院の研修医としてがんばっています!
    • 志望動機
      中学のときから医療に興味があり将来は医者になりたいとかんがえたからです
    感染症対策としてやっていること
    マスクの着用を徹底しておりオンライン授業などもありましたとても大変です
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724410
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    健康科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分は、この学部でよかったとおもっています!
      仲間が多いということもあります!
      高校で習ってないことを大学では学べるし、より技術的?なことも学んでいます!!日常生活でも活用出来ることも学べることがいいと思います!
    • 講義・授業
      普通
      先生は、面白い先生、わかりやすく楽しく教えてくれる先生、少し怖い先生。。。
      人それぞれ、個性的な先生ばかりです!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもキレイで最新の設備が整っていて、勉強や授業、自習にも集中できます
    • 就職・進学
      良い
      広島修道大学を卒業された方には、すごい人ばかりなので、ひとつの参考や目標にもなります。
      幅広い視野で就職活動に望めると思います!!!
    • アクセス・立地
      良い
      公共交通機関があり、近くにはサッカースタジアムやマックなどあります
    • 施設・設備
      良い
      何回も言いますが、キレイで広いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女の《仲間》が出来て楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、沢山あり、ほとんどが初心者にも向いています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      んー?…
      言葉にするのが難しいです
    • 就職先・進学先
      とくに決めてないです…
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:375301
学部絞込
学科絞込

広島修道大学のことが気になったら!

基本情報

住所 広島県 広島市安佐南区大塚東1-1-1
最寄駅

アストラムライン 広域公園前

電話番号 082-830-1104
学部 法学部経済科学部商学部人文学部人間環境学部健康科学部国際コミュニティ学部

広島修道大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、広島修道大学の口コミを表示しています。
広島修道大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島修道大学   >>  健康科学部   >>  心理学科   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

ノートルダム清心女子大学

ノートルダム清心女子大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 4.08 (272件)
岡山県岡山市北区/JR山陽本線(姫路~岡山) 岡山
安田女子大学

安田女子大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.29 (498件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 安東
就実大学

就実大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.95 (209件)
岡山県岡山市中区/JR山陽本線(姫路~岡山) 西川原
美作大学

美作大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.07 (74件)
岡山県津山市/JR姫新線(佐用~新見) 津山
広島工業大学

広島工業大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.74 (161件)
広島県広島市佐伯区/広電2号線(宮島線) 山陽女学園前

広島修道大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。