みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島国際大学   >>  【募集停止】心理学部   >>  口コミ

広島国際大学
出典:青子守歌
広島国際大学
(ひろしまこくさいだいがく)

私立広島県/安浦駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.66

(278)

【募集停止】心理学部 口コミ

★★★☆☆ 3.49
(29) 私立大学 1662 / 1830学部中
学部絞込
291-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】心理学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      「いのちのそばに。ひととともに。」という言葉を掲げながら、人がいない山の上にまるで隔離されたかのように立地している本大学は最新設備が整っており図書館も多数の専門書を貯蔵しており、勉強をする上では最適な環境であるが、アクセスが悪く他大学との交流は殆ど無い。遊びに行くにも30分かけて車かバスで西条へ出かける必要があるため、勉強も遊びも充実させたい学生にとっては大変不満が募る大学である。特に心理学部(元心理科学部)は近年めまぐるしく学科が減ったり変わったりしているため、不安定な学部に見受けられる。勉強にひたすら集中したい、あるいは本気で大学院を目指す学生にとっては良い大学だと思うが、ただ勉強も遊びも充実させたい学生にとっては必ずしも満足のいく大学とはいえないだろう。
    • 講義・授業
      普通
      広く浅く心理学を勉強できる。また、情報処理や人文科学など共通教育科目も充実している。ただし、心理学を深く突き詰めたい学生にとってはやや不満が残る講義レベルであり、逆に書店に売られているような一般向けの心理学本程度の知識さえあれば良いと考えている学生にとっては、研究者の生い立ちや統計学等で退屈すると思われる。現に学年が上がるにつれて心理学へのモチベーションを無くし、心理学が社会の何の役に立つかを言えない学生は多い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミによるが、多くのゼミでは担当教員の専門領域以外の研究をやらせてもらえる。ただし、雰囲気や活動量はゼミによって様々で、そこは教員や他のゼミ生の相性次第であると考えられるものの、悪いゼミの噂はよく聞くが良いゼミの噂はほとんど聞かない。ゼミへの配属は希望制なのである程度自分が思ったゼミへ行ける可能性は十分にある。入学してからの教員の資質を見抜く能力や知人や先輩からの口コミが頼りになる。
    • 就職・進学
      普通
      年に一度の学内合同説明会は参加企業が十社程度で大変小規模であり、定期的に学内合同説明会を行っている他大学と比べると大変物足りない。ただし、キャリアセンターには随時求人が入り、週一でハローワークの方が相談員として大学にやってくる。キャリア支援対策のイベントは3年生の時から開催され、資格取得にも積極的でやる気があれば様々な資格を取得することが出来る。また、直属の大学院を設けているため、大学院進学を目指す学生にとっては強みになるかもしれない。ただし、多くの学生が将来中小企業で小売業や営業など人と関わる仕事に就いている。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎の山の上にあるのでアクセスはとても悪い。最寄りのスーパーまで徒歩30分、最寄り駅まで車で30分かかる。正直、車がないと何処にも行けないに等しい。学内にバス停を設けているが、便数は1時間に1,2本程度で田舎のせいか料金が高い。何処に行くにもお金がかかるため、貧乏学生には苦しいと思われる。一応近所のスーパーへ行くための無料のシャトルバスは通っている。広島市内へは車で1時間、駅経由だと矢野駅か西条駅経由の2通りあり、大体1時間~2時間程度かかる。
    • 施設・設備
      悪い
      使うか使わないかは別にして、心理に関する最新設備は一通り整っている。学内の自由に使えるパソコンの数も十分にあり、図書館も遅くまで空いていて貯蔵している本も充実している。しかし、事務室などは17:00に閉まり、授業が17:50まであることを考えると地味に不便である。また、暖房や冷房があまり効かなく、特に夏は暑くてとても勉強に集中して取り組める環境ではない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに入ったりバイトをすれば友人や恋人は出来る。後は1年生にチュートリアルという少人数でレクリエーションを行う授業があるため、そこで友達が出来る。ただし、友達が出来ずに単独で大学生活を送っている人もちらほら見られる。田舎の山の上の大学なため、他大学とも交流を持ちにくい辺りを考えると、繋がりを広げていくのは少し難しいかもしれない。他には変わり者が多く、心理学生であっても人の心を全く考えてないような人も普通にいる印象を受ける。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルの種類はそれなりにありそれぞれ講義後は各々のサークル活動を勤しんでいる。しかし、あまり活発とはいえず実績を残しているサークルは殆ど無い。
    • イベント
      悪い
      年に一度の大学祭が唯一のイベント。後はキャリア支援対策のイベントや講演会が時々開かれる程度。イベント告知は張り紙がどこかに貼ってある程度で周知が足りない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な領域の心理学を学ぶことが出来、広く浅く知識を身に付けることが出来る。ただし、日常生活に役立ちそうなことはあまり学べない印象を受ける。
    • 面白かった講義名
      情報処理Ⅳ
    • 面白かった講義の概要
      インターネットを用いた情報発信のためのWeb技術を学んで、Webページのデザイン・企画・設計から、Webサイト構築までを学習したのは大変面白く感じた。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分が高校時代病んでいたので、自分の精神分析がしたくて本学科を志望した。
    • 現役or浪人生
      現役
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:167425
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    【募集停止】心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      心理学部だけ学校名の入ったTシャツが配られない。 知らないうちに心理学部以外の学部は合同避難訓練をしていた。 就職先が良くない。 以上の理由から2点を付けました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からそれぞれのゼミに入るのですが、まだ2年生のため、何とも言えないから。
    • 就職・進学
      悪い
      この大学で心理学を学んだところで、活かせるのはほんの数人だけです。臨床心理士の資格は大学院を出ないと取れないので、ほとんどの人は営業かサービス業です。広島国際大学の中で心理学部のみ、ほとんどの人が医療と全く関係の無い道に進むから。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅が15キロほど離れた山の中に建っております。バスの本数が少ないため、車で通学する人がほとんどです。交通に関しては不自由です。特に目立ったお店もないため、周辺では遊べません。
    • 施設・設備
      普通
      築20年という事もあり、そこまで汚くはありません。 バスのロータリーも改装され、綺麗になりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが多数あるため、新しい出会いや、友達との関係を築き上げることが可能です。
    • 学生生活
      普通
      メインイベントは学祭だけなので、物足りないかなと思います。夏やクリスマスにイベントを作っても良いかと思っております。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基礎を、2年次では専門的な知識を、3年次では研究を、4年次では何もしません。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      ネットショップで安定した収入を得ることが出来ているので、就職はせず、この方法で生活してゆく。
    • 志望動機
      就職したくなく、とりあえず大学に行きたいと思った。しかしあまりにも専門的な学科になると将来の選択肢が限られるので、就職せずに稼ぐ方法を探しに来た。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534604
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年04月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    【募集停止】心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      どの大学の心理学部よりも普遍的に心理学が学べると思う。1年の後期から〇〇心理学という専門科目が入ってきて自分がどの分野にぴったりなのかとかがわかったりするので将来の夢が決まっていない人にはおススメ。本当に勉強が苦手でも手厚く丁寧に教えてくれるのでやる気と努力次第では成績も取れるし自分次第でどうにでもなる学部。よっぽどのことがないかぎり留年もない。就職進学その他いろいろあるがどの方面にもちゃんとサポートはしてくれる。大学の立地が非常に不便なため自家用車を持つか西条や広島市内に住むのもおすすめ。先生によって当たり外れはある。高校のレベルがピンからキリまで集まってくるので授業が騒がしい。あまり話し合いにならない。などが見られる。広国parkというラジオ活動やボランティア活動など地域と密着した課外活動も行なっている。入学してすぐ10人程度のグループに分かれて先生がついてゼミ形式のクラスでいろんな活動をしてくれる。
    • 講義・授業
      普通
      先生の振り幅がすごい名物先生も多い
      先輩からいろいろ噂を聞くとおもう
      ゼミは日本語やコミュニケーションに関するところが人気ではある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミがあるが1年からいろんなゼミを知ることができる
      10個くらいのゼミである
    • 就職・進学
      悪い
      まだわからないが
      大学が大学なので
      本人の頑張り次第だとおもう
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの西条駅までバスの始点が大学なので
      交通費がかかる
      下界と呼ばれるスーパーや薬局などまで2キロかかるので
      自家用車がないと大変
      山しかない
      災害はあまりないが
      山なので天気が変わりやすい
    • 施設・設備
      悪い
      広い
      ただ広い
    • 友人・恋愛
      悪い
      誰と付き合うかは人それぞれ
    • 学生生活
      悪い
      サークルは存在するが他の学部の忙しさからあまり活動範囲も程度も多くはない
      柔道部や女子バレー部が強化認定を受けている
      簡単にサークルが作れる
      イベントは学祭が東広島キャンパスなら10月の中旬にある。
      ちなみに筆者は吹奏楽サークルと弦楽アンサンブル部に入っている
      音楽系は種類が豊富だと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学部は
      1年で心理学の基礎を学び基礎心理学と言われるものやオープン科目で哲学社会学経済学なども学べる。1年の後期から〇〇心理学という専門的な心理学を選択して学べる。3年にゼミで卒論のテーマを決め四年で卒論を書く
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:423766
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    【募集停止】心理学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      入学費や学費が高く他の学部と一緒のお金を払っているのに全然心理学的実習が行われない。そのお金はどこで使われているのかわからない。もっと心理学的な内容をするのかと思えば社会に出たときなどのコミュニケーション能力を養う勉強内容が重である。サービス接遇検定なども授業の1つとしてうける。
    • 講義・授業
      普通
      割と有名な先生は多く自分がやる気があれば本当にためになると思う。全ては自分次第。心理学を学ぶというよりかは社会に出たときのコミュニケーション能力を養う勉強内容である。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ決めはGPAといって成績表の偏差値で決まる。なので一年生の前期から成績を気にしなければならず本当に自分が先行したい内容に携わらない場合もある。
    • アクセス・立地
      悪い
      東広島キャンパスは駅が近くになく交通手段がない。ほとんどの生徒が車通学しなくてはならない。無料循環バスというものがあるがそれは一日に数本しかおらず大変混むため乗れない生徒もたくさん出てくる。本数は年々減ってきている。周りは山しかなく、遊ぶ場所がないため勉強には集中できる環境だ。しかしパチンコ屋は多いためそれにはまる生徒も多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334345
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】心理学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      専門分野を活かした就職先が少ないので、少し就職活動には困ったが、心理学を学ぶには適した学科だと感じます。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授による講義が多く、いろいろなことを幅広く学ぶことができる環境にあると感じました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの先生との連絡が密にとれ、ゼミ生と協力して、自分の興味があることをとことん追求できる環境だったと思います。
    • 就職・進学
      普通
      大学内での就職サポートがあり、そこでさまざまな情報を得ることができます。また、卒業生からの就職先での話をを聞く機会もあり、いろいろな方面から就職先を考えることができました。専門分野を活かした就職先については、教授から情報を得ることもできました。
    • アクセス・立地
      普通
      寮もあり、通学には適した環境にあります。また、近くには、学生用アパートも多く、寮生活に抵抗がある人も住む所には困りません。広島市内からのバスも出ており、バスで通学する生徒もいました。自然に囲まれた静かな環境の中にキャンパスがあるので、車があると便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても綺麗で、外観も素晴らしいキャンパスです。学食は、美味しくて安いのでとても助かります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動が充実しており、やりたい活動があれば、友だちと一緒にサークルを設立することも可能です。、
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:365581
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    【募集停止】心理学部の評価
    • 総合評価
      普通
      4年もやってると飽きてしまう。悪いのは学科ではなく私。施設は綺麗。見学に小学生とか来る。充実はしていました
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすい。図案を元にした授業は眠くなかった。眠くなる生徒には割と勧める。ただとくべつ面白いという訳でもない
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      充実はしていると思う。ただ私はぼっちだった為、人よりも楽しさを味わえなかった
    • 就職・進学
      良い
      寄り添って探してくれる教授がいる。学んだことを活かすとか大それたことはしていない私には分からない
    • アクセス・立地
      良い
      他校からも人が来れるような場所家からも近く良いただ花粉を、、、
    • 施設・設備
      良い
      老朽化はあまり見られない。比較的綺麗だと思う。最初の方はワクワクした
    • 友人・恋愛
      悪い
      ぼっちだった。コミュ障だ。悲しい。彼氏は出来ませんでした。周りはリア充いっぱい居ました
    • 学生生活
      良い
      妹が来て楽しいからまた来たいと言っていた。私の妹が言うならそうなんだろうな
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほぼ覚えてないが私はサボっていた(小声)ごめんね。サボると教授から鬼電くる
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      学校のカウンセリングルームに所属してる
      ほぼすることない
    • 志望動機
      家から近い。心理学が好き。文化祭楽しい。高校の担任の勧めでとりあえず行ってみた
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:729129
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    【募集停止】心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活で充実している点は、すぐに知り合いを作ることができるところ。授業の一貫として最初に少グループを作り、作業を行うため、そこで親交が生まれる。友人関係などもそこから始められる。
    • 講義・授業
      普通
      授業では実習などが多くカリキュラムで組まれており、ただ机に座って受ける授業でなく、積極的に他者と話し合いながら意見交換や目標達成に向けて努力できるので、楽しみながら学べる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの雰囲気は良く、先生なども一生懸命学生に寄り添い、話をしてくれるので、そこだけのありがたい話や将来に向けてのことを相談できる。
    • 就職・進学
      普通
      大学院を目指している人も多く、勉強のコツなどを尋ねると親身に教えてくれる人が多い。また就職に関してもイベントなどを多く開講しており、学べることが多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上に校舎が位置しているため、寮生などでなければ、下から上がってくる必要がある。徒歩や自転車、もしくは原付きなどがあったほうがいい。
    • 施設・設備
      良い
      学科の勉強に関して専門的な設備や機械が多く置いてあり、専門的な学習を行う上では非常に便利で、学びやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はフレンドリーな人が先輩にも多く、積極的に話しかけてくれる人も多いので、友好的な人間関係が築ける。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動では、学科を超えて、人間関係を育めるため、とても楽しい。またサークルの掛け持ちも可能なので、色々なところに顔を出すことができる利点がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学科の1年次は、心理学という枠組みにとらわれず、様々な学習を行える。2年次から専門的な学習を行っていき、3年からはゼミに入ってより一層勉強に身を入れられる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:412260
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】心理学部の評価
    • 総合評価
      普通
      学べる領域は狭いが専門の先生は多く、学生のやる気によって卒業までに得られる知識量が異なる。授業も少なく、自由に使える時間は多い。その為、バイトの時間はかなりとれる。
    • 講義・授業
      普通
      授業自体はそれほど充実したものではない。ただ、専門の先生が多いため、質問すればきちんと答えてくれることが多い。臨床心理学科は廃止となったが、現在の心理学部の授業は充実しているとの話を聞く。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実度はゼミによりけり。先生ごとにタイプが全く違うため、人によって合う合わないの差は大きい。言い換えれば、選択肢が多いとも言えるので、自分で見聞きして大丈夫そうなゼミを選択することをおすすめします。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は良く、パンフレットでも大きく載せているので見てみると良い。だいたいの人が就職で1割ほどが大学院へ進む。就職先は様々であるが、対人援助職が多い印象を受ける。
    • アクセス・立地
      悪い
      東広島の山のなかにあるため、アクセスの面では悪い。回りに遊べる施設もないので大学生には少し厳しい環境かもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:383957
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    【募集停止】心理学部の評価
    • 総合評価
      普通
      臨床心理学科は自分の代が最後の卒業生。2年からは専門的な心理学を習うことが多かった。一つ下はカリキュラムが変わり、下の子達は自分達に比べてやる事が少なくなった。時間ができ、授業やレポートに追われることが減り、過ごしやすい環境が整ったのではないかとおもう。
    • 講義・授業
      良い
      心理学の授業だけでなく、ビジネスマナーもしっかり学べる。名刺の渡し方、目上の人への言葉遣い、など、社会に出て役にたつ授業も行われるため、就職活動ではそこで学んだことを生かせるのではないかと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが決まる。先生によっては卒業論文の進み方が変わってくると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      自然豊。なにもない。市内から近道で1時間かかる。寮に住めば学校に五分ぐらいで着く。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は様々な分野を学んだ。心理学に関連することだけでなく、経済学、政治学、法学、なども学んだ。
      2年からは専門的な事が増えた気がする。レポートが忙しかった。
      3年からは割と落ち着いた。1、2年の頃にしっかり授業を取ると3年、4年で余裕ができる。
      3年では少ししか授業をとらなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345025
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】心理学部の評価
    • 総合評価
      普通
      しっかり目的をもって学びに来る人ならば良い大学だと思う。特に医療系の資格を取ろうとする人ならばおすすめする。
    • 講義・授業
      良い
      キャリア開発というような社会に出てから役に立つ講義もあるし、心理学を専門的に学べる講義もある。
      昨年からシラバスが変わったため今の講義は詳しく知らないが先生たちは変わらないためそこまで大きく変わってないと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年から始まるが多分他の学科より厳しいと思う。が先生たちはとても面倒見が良い方たちばかりなのであまり心配しなくても良い。
      また同じ心理学と言っても先生によって全くやることが違うこともあるので注意。
    • 就職・進学
      普通
      学科の就職率は世代によって大分違うので一概には言えない。キャリアセンターのサポートしっかりしていて二年開始時から色々な講習会などを開いたりしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      東広島キャンパスの場合は立地としてとても良いとは言えません。山の中だし。でも広島市内や呉、ゆめタウンに向かうシャトルバスが運行しているのでそこまで不便ではないとは思う。学生寮は少し高めなため近隣のアパートを借りる方が良いかも
    • 施設・設備
      良い
      きれい
      特に放射の設備は良く整っているときいている。
    • 友人・恋愛
      普通
      1、2年次は大体みんな同じような講義をとることになるためそこで友人ができるはず
    • 学生生活
      普通
      イベントとしては学科対抗のソフトボールとか色々いているみたい
      サークルは特別多い訳ではないが割りと盛ん
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に共通教養ばかりなので心理学を学びたい方には不満かもしれないが二年次以降からはぎっしり心理学の講義があるので安心しても良い。
    • 就職先・進学先
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336408
291-10件を表示
学部絞込

広島国際大学のことが気になったら!

基本情報

住所 広島県 東広島市黒瀬学園台555-36
最寄駅

JR呉線 安浦

電話番号 0823-70-4500
学部 保健医療学部健康科学部【募集停止】心理学部薬学部看護学部【募集停止】医療経営学部総合リハビリテーション学部【募集停止】医療栄養学部健康スポーツ学部

広島国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、広島国際大学の口コミを表示しています。
広島国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島国際大学   >>  【募集停止】心理学部   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

美作大学

美作大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.07 (74件)
岡山県津山市/JR姫新線(佐用~新見) 津山
広島工業大学

広島工業大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.74 (161件)
広島県広島市佐伯区/広電2号線(宮島線) 山陽女学園前
岡山商科大学

岡山商科大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.73 (63件)
岡山県岡山市北区/JR吉備線 備前三門
広島文教大学

広島文教大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.11 (112件)
広島県広島市安佐北区/JR可部線 中島
福山大学

福山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (182件)
広島県福山市/JR山陽本線(岡山~三原) 福山

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。