みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島文化学園大学   >>  学芸学部   >>  口コミ

広島文化学園大学
出典:Taisyo
広島文化学園大学
(ひろしまぶんかがくえんだいがく)

私立広島県/広駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.54

(96)

学芸学部 口コミ

★★★★☆ 3.83
(42) 私立大学 919 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
421-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    学芸学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、就職したあとに役立つことを多く学ぶことができるのでとてもいいと思う。教員もとても生徒思いで充実している。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた講師による授業が数多く設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の好きなゼミを選ぶことができ、就職後に役立つことをたくさん学ぶことができます
    • 就職・進学
      良い
      学科卒業生の就職実績はとても良く、卒業後のサポートも十分されている
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅から徒歩15分ほどの場所で比較的通いやすい環境にある
    • 施設・設備
      普通
      少し老朽化が目立つ場所もあるが施設自体の設備は充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係はとても充実しており、クラスの友人の他に同じ学科の友人も多くできる
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがありイベントもいろいろなものがありたのしめる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を学び2年次は主に実習や実際に社会に出て困ることのないよう多くのことを学ぶことが出来る
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      保育士
    • 志望動機
      昔から保育、教育の分野に興味があり、より知識を深めたいと思いこの大学を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:575626
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    学芸学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたいことを、充実した環境で学べ、大変満足しています。有意義な4年間を過ごせ、感謝の思いでいっぱいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生と生徒の距離が近いです。授業外の勉強も熱心に見ていただけます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味関心に基づいた研究ができます。進める中で、熱心に助言していただけます。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方からの体験談が聞ける機会が多いです。それは採用試験にも繋がり、とてもためになります。
    • アクセス・立地
      良い
      JRが通っており、バスもあるので、交通の便はよろしいです。徒歩だと、坂が多少きついです。
    • 施設・設備
      普通
      学食の座席数が、少なめです。しかし、授業の設備は、充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      ある程度人数も多く、共学であるため、様々な出会いが期待できると思います。しかし、女性が多めではあります。
    • 学生生活
      良い
      自分から開拓すると、様々な集まりに参加でき、充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      乳児から小学生までの、子どもについて、広く深く学べます。小学校教員、特別支援学校教員、幼稚園教諭、保育士になるための勉強が、コース別で学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      地元の保育所へ就職しました。
    • 志望動機
      保育士になりたかったからです。ピアノ未経験者なため、色々ある学校から、4年生の当学校を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769761
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    学芸学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年生大学で勉強したいと思っている学生にとってはとてもいい大学だと、私は思っています。ピアノが練習できる部屋が個室でいくつもあります。音漏れもあまりしないので、周りの目を気にせず空きコマで練習できます。家にピアノがない学生でもいつでも学校でできます。
    • 講義・授業
      良い
      先生が優しく、親身になってかんがえてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      先輩もとても優しくて、話しやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      電車で行くと可部線の安芸長束駅から歩いて20分弱です。学校にはバスもあるので、便利です。安芸長束駅付近にはコンビニも多数あるので、私はとても便利な地域だと思っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      短期大学の人たちとも関わることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教育について1年間かけてじっくり概要を学びます。2年生からだんだん専門的になってきて、小学校教諭を目指す人、幼稚園教諭を目指す人、保育士を目指す人というふうに、分かれてきます。小学校免許と幼稚園免許というふうに二つ免許を取ることも可能です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:324611
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    学芸学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授の授業が分かりやすく、相談にも乗りやすいほど話しやすい。生徒も明るく素直な人が多く、勉強をしやすい環境でもある。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすく、アクティブラーニングも導入しているから授業も楽しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      コミュニケーションが取りやすく、どのゼミに入っても楽しい
    • 就職・進学
      良い
      担当の教師が分かりやすくアドバイスをしてくれる、専門的なことでも教えてくれる
    • アクセス・立地
      普通
      坂の上にあり、電車で行くと徒歩が少し辛い。バスだと学校の前に停まってくれる
    • 施設・設備
      良い
      トイレも綺麗だし、設備もきちんとしている印象がある。
      教室も綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るく、素直な生徒が多く友達が出来やすい。
      他の学科の交流も多々ある。き
    • 学生生活
      良い
      学祭のイベントサークルなど行事ごとで盛んに活動している。
      どのサークルも充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に児童教育について勉強する。その他にはいろいろな分野の勉強もできる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      パンフレットを見たときに、とても雰囲気が良さそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:584216
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    学芸学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アットフォームな雰囲気の中で安心して音楽について勉強することが出来ます。
      四年間を通して、音楽教員の免許、音楽療法士の資格を取ることができ、免許、資格習得にも有利です。
      各楽器の演奏会も盛んに行われているので、各楽器の専門的な知識について深く学べると同時に、オーケストラ、吹奏楽についても深く学ぶ事ができます。
      特別音楽教員が年毎に来校して、公開レッスンなども行なっており、世界をまたぐ有名プレイヤーとの貴重なレッスンやアンサンブルをする機会も多くあります。
    • 施設・設備
      普通
      個人で練習する個人練習と、ホールのような場所で練習できる練習場所が完備されており、楽器を練習する環境がしっかりとサポートされています。
      また、学内でWi-Fiが繋がるので、授業で行う曲について校内で調べることが出来るので、通信料を気にせずに曲について勉強することが出来ます。
    • 友人・恋愛
      普通
      先輩後輩がとても仲がいいので、大学生活が送りやすい環境になっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370405
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    学芸学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      練習室の数も多く、無料で使えるので助かりました。
      7:00~21:00まで練習出来るので、家で練習出来ない人は
      皆練習室を使ってました。
      完全防音なので、集中して練習することが出来ます。
      適度な広さで居心地が良かったです!
      副科もピアノだけではなく好きな楽器を選べ、半期ごとに副科が変えられるので良かったです。
      また、一学年の人数が少ないので皆仲がいいです!!
      先輩後輩とも仲が良く、先生とも仲良しです。
      演奏する場も沢山与えてくださるので、ステージ慣れする事ができました。
      広島県で唯一、音楽療法士の資格が取れるのも魅力だと思います。
      その他にも、中高音楽教員免許・社会福祉主事任用資格・幼稚園免許なども取得出来ます。
      就職活動にはチューターの先生やキャリアセンターの先生が全力で協力して下さるので、進みたい道に進むことが出来ました。
      卒業した後もサポートしてくれます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      音楽療法を生かし、子供と関わる仕事に就きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:333896
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    学芸学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゆっくり落ち着いた場所で勉強したい方にオススメの学校です。先生方もフレンドリーで馴染みやすかったです。
    • 講義・授業
      良い
      がっつり勉強の授業もありますが 図画工作、音楽など楽しむ授業もあるので嫌にならず 楽しく学ぶことができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生の話を聞くのではなく自分たちで考え調べてする作業で普段関わらない人との交流もありとても充実していたと思う。
    • 就職・進学
      普通
      幅広く就職場所がありましたが、実家に帰る人の就職場所は あまり豊富では無かった様に思います。自分で調べる必要もありました。
    • アクセス・立地
      良い
      バスや電車など交通機関はありますが 少し外れたところにあるため 周りにはとくに何もないです。学食はあります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎ではありませんが、中はきちんと掃除されていたのでとても綺麗です。新しい校舎も出来たのでより綺麗にされていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      きほんてきには女性が多いので 恋愛はほぼゼロです。まれに付き合うと 皆んな知ってしまうので秘密には出来ません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育についての基礎知識から応用までまなべます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      保育士という仕事を落ち着いて学べ 信頼出来る職場だと思ったから
    • 志望動機
      広島文化学園大学で保育を学びたかったため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用してない
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文についての勉強に励んでいたと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121089
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    学芸学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ほかの音楽大学と違い、様々なジャンルの音楽に触れられることと、先生方がとても素晴らしい方ばかりなのでとても勉強になります
    • 講義・授業
      良い
      一つのキャンパスに様々な学科が集まっているため、別の学科の先生の講義の受講も可能です。また、決められた単位数の中であれば、いくつ受講してもプラスアルファで料金等は発生しません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生の中には県内だけでなく、幅広い活動で活躍されている先生もおられます。海外でも活躍されている先生もおられるので、様々な話が聞けたり、海外研修の機会がある学生もいます。
    • 就職・進学
      良い
      音楽教室の講師や、楽器店の店員、コンサートホールでの就職をされた方などばかりです。教員採用試験への対策もしっかりされており、採用率も高いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      市内からバスは出ていますが、電車通学になると10分ほど歩いたあと、急な坂を階段で上がらなくてはいけません
    • 施設・設備
      良い
      ピアノが置かれた練習室や、コンサートが開けるほどの講義室があります。生徒主催のミニコンサートや、参考音源作成のための録音等に使われています
    • 友人・恋愛
      普通
      音楽をする人間の集まりなので、個性的な人たちばかりなので、専門的な話ができると思います。恋愛に関しては同学科内でのカップルは少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自身の専攻楽器のレッスンはもちろん、副科が2つとれます。また、音楽療法の勉強や教員免許を取るための勉強もします。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      中国地方で音楽療法の資格がとれる数少ない学校だったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      実技試験と面接のみだったので、ひたすら練習することと、進学担当の先生に面接練習をしてもらった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63811
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    学芸学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的には非常に満足しています。後悔も損も感じることは絶対にないです。自分は来て将来のために良くならると感じました
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの講義があり、資格習得のための講義が充実していた。、
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分すぎるほど良くて、就職はいいほうだと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      交通手段が交通機関と定められてるところが少しネックだと感じます
    • 施設・設備
      良い
      施設はわりかし綺麗な方で、学びに来る分には全然充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係もよく、特に助け合いがよくできて良かったが彼女は出来なかった
    • 学生生活
      普通
      イベントは充実して、規模もわりかし大きくて賑やかな方だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士の資格や幼稚園教諭や小学校教諭の資格の対策や基礎知識を学びました
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      保育に興味があり、将来的にも保育士になりたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968362
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    学芸学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      演奏の技術を高めるのにもいい大学だと思います。施設も充実していていいです。演奏の時のテクニックや聴音や歌唱などのソルフェージュも学べます。
    • 講義・授業
      良い
      詳しく教えてくれる。とても分かりやすい授業。
      先輩とも交流出来て楽しい学校生活が送れます。
    • 就職・進学
      良い
      夢カルテなど将来の目標に向けてのサポートが安定していると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      1番近い駅は大学まで歩かないといけない。バスだったら駅からだいごくまでのばすかでている。
    • 施設・設備
      良い
      練習室やレッスンしつも充実している。練習したりするのにもいい環境。
    • 友人・恋愛
      良い
      先輩とも交流しやすい環境。アンサンブルなどでも関わりがあります。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの活動は無いですが、学校祭などはあります。楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻している楽器のレッスンやソルフェージュなどを学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      練習環境が整っているから。色々な資格が取れて良いなとおもったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:894145
421-10件を表示
学部絞込
学科絞込

広島文化学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 長束キャンパス
    広島県広島市安佐南区長束西3-5-1

     JR可部線「安芸長束」駅から徒歩15分

電話番号 0823-70-3300
学部 人間健康学部看護学部学芸学部

広島文化学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

広島文化学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、広島文化学園大学の口コミを表示しています。
広島文化学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島文化学園大学   >>  学芸学部   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

環太平洋大学

環太平洋大学

BF

★★★★☆ 3.75 (90件)
岡山県岡山市東区/JR山陽本線(姫路~岡山) 瀬戸
くらしき作陽大学

くらしき作陽大学

BF

★★★★☆ 3.86 (129件)
岡山県倉敷市/JR山陽本線(岡山~三原) 新倉敷
東亜大学

東亜大学

BF

★★★★☆ 3.87 (37件)
山口県下関市/JR山陽本線(岩国~門司) 新下関
宇部フロンティア大学

宇部フロンティア大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.95 (24件)
山口県宇部市/JR宇部線 岩鼻
至誠館大学

至誠館大学

BF

★★★☆☆ 3.28 (6件)
山口県萩市/JR山陰本線(益田~下関) 東萩

広島文化学園大学の学部

人間健康学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.10 (12件)
看護学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.37 (42件)
学芸学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.83 (42件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。