みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島文化学園大学   >>  学芸学部   >>  子ども学科   >>  口コミ

広島文化学園大学
出典:Taisyo
広島文化学園大学
(ひろしまぶんかがくえんだいがく)

私立広島県/広駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.54

(96)

学芸学部 子ども学科 口コミ

★★★★☆ 3.90
(25) 私立大学 1526 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
251-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    学芸学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習などのサポートが手厚く、初めてのことが多くても安心して臨むことができます。経験豊富な先生がたくさんいるので困った時はいつでも力を貸してくれると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生の対応が一人一人に対して平等に丁寧にされていると思います。学生想いのいい先生ばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      個人的に練習できるピアノがたくさんあり、とても助かります。施設が充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      公務員試験を受ける学生がまとまって勉強できるような環境が整えられていると思います。、
    • アクセス・立地
      悪い
      少しアクセスは悪いですが、市内から出ているバスを使えば大学の目の前まで行くことができます。
    • 施設・設備
      良い
      ピアノや防音室などさまざまな環境が整えられており、いつでも気軽に練習することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても良い友人関係を築くことができましたし、彼氏もできました。
    • 学生生活
      良い
      コロナが落ち着いてきたので、学園祭のようなものがまた再開され毎年楽しみにしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子どもとの関わり方や教育現場の他でも役立ちそうなパソコンの技術なども身につけることができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      特別支援の内容にとても力を入れていて、先生も親切な方が多いので安心して学ぶことができると思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937964
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    学芸学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      普通
      不安しかありませんが、楽な学校です。学力に自信がなくてもまずやらされるのは、分数の計算とi am Ken.辺りです。
    • 講義・授業
      普通
      1年はホント楽です。
      ただ、小学校の免許や特支の免許を取ろうと考えると、これでいいのか?!と不安になるくらい楽です。いい意味でも悪い意味でも。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コロナであまり実習に行けない以外に不満はないと思います。1年の間は予定では、幼、保、小、特に見学に行く予定でしたが、コロナで叶いませんでした。
    • 就職・進学
      悪い
      微妙な感じかと。小学校の免許をとる人が、はなから少ないのですが、免許とって、採用されてるのは本当に十数人です。
    • アクセス・立地
      悪い
      長束なので、隣に行けば祇園なので、AEONやくら寿司があります。でも学校の周りは何も無い住宅地です。駅の近くにLAWSONがあるくらい。駅から20分程坂を上り、トドメにとても急な階段です。
    • 施設・設備
      悪い
      図書室には楽譜(音楽学科用)、幼保に特化した本が沢山あります。その他の文豪等の本はありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      一人暮らししてる人が多いイメージです。そういう人とは直ぐに仲良くなれます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの情報はあまり表立ってないことがあり、入ってない人が多いですね。バイトがあるし、と一人暮らしの人は忙しいのもあるので。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼保、小の闇。子供の発達。特別支援について。人との付き合い方。Word、Excelの使い方。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      小学校の免許をとりたく、滑り止めに受けました。受験者も定員以外なので滑り止めにピッタリだと思い、受けました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817245
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    学芸学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的なことを実践をまじえながら学ぶことができます。
      実習に行くのは大変ですが、学べることがたくさんあります。
    • 講義・授業
      良い
      保育士希望でピアノができなかったが、ワンツーマンでのレッスンだったのでそれぞれレベルに合わせて練習ができる!
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、保育士、幼稚園教諭、教師に就職する人が多いです。面接の練習などしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から距離があり、かつ坂道なので通学は大変です。
      大学前に停まるバスはあります。
    • 施設・設備
      普通
      どこの大学もだとおもいますが、最初は迷子になります。
      エレベーターがない棟もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女の割合は、男4:女6です。年度によって変わりますがだいたいこのぐらいだと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはあまり多くないと思います。
      文化祭は芸能人を呼んだりしてますが、学内はそんなに広くないので規模は小さめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実習に行き、実際の保育現場を体験します。
      授業は子ども関係のことを学ぶだけでなく、英語や心理学などもあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      保育士になりたいため。
      ピアノが弾けなかったので、ワンツーマンでのレッスンがあると知りいいなと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956745
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    学芸学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています品施設は〇〇があり充実していますし、行事も
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学科から集めた特別講座による授業が数多く設けられています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり広島大学、経済大学中央大学早稲田大学、約4個のゼミから関心のあるゼミを1つ選びます
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、野球に関連する企業に職業する人が多いようです。食割のスポーツはあまり積極的ではなかった印象が強いです。強いです。
    • アクセス・立地
      良い
      採用役は山形線の山形駅で、他にも山形駅から歩いて通っている生徒もいます
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、事業のメインで使うパソコン等は老化が目立ちます
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、野球できる友人がたくさんできます。しかし、大きい大学だけあって、野球の選択の幅広があるため、学科内で友人をたくさん作る事は難しいことだと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で45日ほどあり、種類も多いので、自分に合うサークルを見つけられるかと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な野球を学び、自分が勉強したい野球をします。匹科目は全く自分が趣味のない分野に振り分けられる可能性があるので注意してください
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から野球の分野に趣味があり、より、知識を深めたいと思い、野球について学べる大学を探していました
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    今オンライン授業の割合が7割程度になっています。パソコンを使ったオンライン授業は初めてです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:883846
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    学芸学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もう神学校的には環境もいいし教育面でも細かく教えてくれるので最高すぎる。就職とかまで一緒にやってくれるのでたよに担ってる
    • 講義・授業
      良い
      校舎も綺麗やし楽しい先生の細かい所まで教えて頂気物事全て詳しくなるぐらいに鳴る。最初は頭が悪くても教えるのが上手いよで安心
    • 就職・進学
      良い
      先生たちのサポートはかんぺき。就職のことなども考えてくれて頼りになる。
    • アクセス・立地
      良い
      めっちゃいい主辺まで綺麗になっていて環境的には東京より良きかもしれない
    • 施設・設備
      良い
      逆にしすぎ全て充実しぎて楽しくなってしまう。完璧なとこが多いい。
    • 友人・恋愛
      良い
      めっちゃみんな優しくて充実。コミニケーション力がお化けなみで話が続く
    • 学生生活
      良い
      めっちゃリアルで楽しすぎるイベントも細かくできているから楽しくてしょうがない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子供のことについて調べてまとめて詳しくするのが目的でそれのためにがんパル
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      コミニケーションが素晴らしい人が多そうだったから。設備環境教育が天才的すぎるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868216
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    学芸学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分に合わせて進路を決めることができるので、この評価にさせていただきました。最初に志望したもの以外の道も用意されています。
    • 講義・授業
      良い
      私的に、サークルや実行委員に参加するとより楽しいと感じました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生の方たちが優しく指導してくれる為、楽しく演習しています。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターというものがあるので、心強いです。これからどんどん使います。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車利用の場合、夏は猛暑の中歩かなくてはいけません。バスもありますが、値段が高いです。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な建物は綺麗です。でも大学!という感じではないかもしれないです。市民センターという感じの雰囲気です。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループで行動している子が多い印象です。恋愛は、そこそこだと思います。
    • 学生生活
      良い
      参加しなければ、全く知らないという感じです。参加すれば、とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼児について深く学ぶことができます。基礎的なことも学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小学校の教師に憧れを持っていたからです。幼稚園教諭にも憧れてました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725754
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    学芸学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的には非常に満足しています。後悔も損も感じることは絶対にないです。自分は来て将来のために良くならると感じました
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの講義があり、資格習得のための講義が充実していた。、
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分すぎるほど良くて、就職はいいほうだと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      交通手段が交通機関と定められてるところが少しネックだと感じます
    • 施設・設備
      良い
      施設はわりかし綺麗な方で、学びに来る分には全然充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係もよく、特に助け合いがよくできて良かったが彼女は出来なかった
    • 学生生活
      普通
      イベントは充実して、規模もわりかし大きくて賑やかな方だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士の資格や幼稚園教諭や小学校教諭の資格の対策や基礎知識を学びました
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      保育に興味があり、将来的にも保育士になりたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968362
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    学芸学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている学生にはいい大学だと思います。専門分野について学ぶことができるため将来に活きると思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義によっては座学以外にもグループワークや発表などさまざまなやり方があります。
    • 就職・進学
      普通
      オープンキャンパスでもよく言われていますが就職率は高いとよく言われています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は安芸長束駅です。
      そこから山の方へ歩いて登ります。
      大体1kmぐらいです。
    • 施設・設備
      普通
      施設のどこかが古いということはないと思います。普通に綺麗な校舎だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女関係なくみんな仲がいいと思います。サークルなどの繋がりで先輩後輩もそこまで壁が無さそうに感じます。客観的な意見ですが。
    • 学生生活
      普通
      今年度は新型コロナウイルスで多くの行事が中止になりました。でも、形を変えて実施しているものもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養と専門分野を中心とした座学がメインです。
      2年次の後半から4年次前半で幼稚園実習、施設実習、保育園実習が合わせて5回あります。(※これは幼児・保育コースの話です。)
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来、保育系の職に就きたいため保育士または幼稚園教諭の資格が取れるこの大学に志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:726814
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    学芸学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、就職したあとに役立つことを多く学ぶことができるのでとてもいいと思う。教員もとても生徒思いで充実している。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた講師による授業が数多く設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の好きなゼミを選ぶことができ、就職後に役立つことをたくさん学ぶことができます
    • 就職・進学
      良い
      学科卒業生の就職実績はとても良く、卒業後のサポートも十分されている
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅から徒歩15分ほどの場所で比較的通いやすい環境にある
    • 施設・設備
      普通
      少し老朽化が目立つ場所もあるが施設自体の設備は充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係はとても充実しており、クラスの友人の他に同じ学科の友人も多くできる
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがありイベントもいろいろなものがありたのしめる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を学び2年次は主に実習や実際に社会に出て困ることのないよう多くのことを学ぶことが出来る
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      保育士
    • 志望動機
      昔から保育、教育の分野に興味があり、より知識を深めたいと思いこの大学を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:575626
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    学芸学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたいことを、充実した環境で学べ、大変満足しています。有意義な4年間を過ごせ、感謝の思いでいっぱいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生と生徒の距離が近いです。授業外の勉強も熱心に見ていただけます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味関心に基づいた研究ができます。進める中で、熱心に助言していただけます。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方からの体験談が聞ける機会が多いです。それは採用試験にも繋がり、とてもためになります。
    • アクセス・立地
      良い
      JRが通っており、バスもあるので、交通の便はよろしいです。徒歩だと、坂が多少きついです。
    • 施設・設備
      普通
      学食の座席数が、少なめです。しかし、授業の設備は、充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      ある程度人数も多く、共学であるため、様々な出会いが期待できると思います。しかし、女性が多めではあります。
    • 学生生活
      良い
      自分から開拓すると、様々な集まりに参加でき、充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      乳児から小学生までの、子どもについて、広く深く学べます。小学校教員、特別支援学校教員、幼稚園教諭、保育士になるための勉強が、コース別で学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      地元の保育所へ就職しました。
    • 志望動機
      保育士になりたかったからです。ピアノ未経験者なため、色々ある学校から、4年生の当学校を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769761
251-10件を表示
学部絞込
学科絞込

広島文化学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 長束キャンパス
    広島県広島市安佐南区長束西3-5-1

     JR可部線「安芸長束」駅から徒歩15分

電話番号 0823-70-3300
学部 人間健康学部看護学部学芸学部

広島文化学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

広島文化学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、広島文化学園大学の口コミを表示しています。
広島文化学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島文化学園大学   >>  学芸学部   >>  子ども学科   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

環太平洋大学

環太平洋大学

BF

★★★★☆ 3.75 (90件)
岡山県岡山市東区/JR山陽本線(姫路~岡山) 瀬戸
くらしき作陽大学

くらしき作陽大学

BF

★★★★☆ 3.86 (129件)
岡山県倉敷市/JR山陽本線(岡山~三原) 新倉敷
東亜大学

東亜大学

BF

★★★★☆ 3.87 (37件)
山口県下関市/JR山陽本線(岩国~門司) 新下関
宇部フロンティア大学

宇部フロンティア大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.95 (24件)
山口県宇部市/JR宇部線 岩鼻
至誠館大学

至誠館大学

BF

★★★☆☆ 3.28 (6件)
山口県萩市/JR山陰本線(益田~下関) 東萩

広島文化学園大学の学部

人間健康学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.10 (12件)
看護学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.37 (42件)
学芸学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.83 (42件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。