みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良学園大学   >>  人間教育学部   >>  口コミ

奈良学園大学
奈良学園大学
(ならがくえんだいがく)

私立奈良県/三郷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(46)

人間教育学部 口コミ

★★★★☆ 3.94
(25) 私立大学 596 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
2511-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間教育学部人間教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶことは多いが、どれも充実していると言える。実践形式で行う授業が多く、必ず自分の役に立つと断言できるほどの知識が身につく。
    • 講義・授業
      良い
      難しいところは時間をかけて学ばせてくれるので、理解しやすい。
    • 就職・進学
      良い
      本学からかなりの人数の就職者が出ている。教職にかかわらず、一般企業にも多くの就職者がいる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は和歌山線の三郷駅です。学校は坂の上にあるので一番近くのコンビニでもかなりかかります。
    • 施設・設備
      良い
      様々な用途で使用できる教室があります。幼稚園、小学校、中学校など、就職先に応じた環境で学ぶことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループでの行動も多く、比較的友人関係を結びやすい環境であると思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントには参加したことがないので詳しくはわからないが、催しなどはあるようだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎知識と専門技能、児童・生徒への接し方・関わり方など、教職に就く上で必要なことを学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から特別支援に興味があり、より知識を深めたいと思い障がい児教育について学べる大学を探していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787196
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間教育学部人間教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい学校だと思います。教授も著名な方がおられたり、研究ができたりします。
    • 講義・授業
      良い
      学校がとても綺麗です。先生がとても優しく、紳士にお話を聞いていただけます。
    • 就職・進学
      良い
      就職先を見つけようと先生方に相談したら、たくさんの選択を出してくださいました。
    • アクセス・立地
      良い
      中学校や高校などもあるので、いろいろな学生がみうけられます。
    • 施設・設備
      良い
      学校がとても綺麗です。いつも整備されていて、誰がいつ来てもいいようにされています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部の子達と仲良くなったり、違う学部の子達とも仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      地域の方や他の学校の生徒たちとも交流ができるイベントも沢山あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須科目はまったく自分の興味のない分野に割り振られるケースもあるので、先生と相談してください。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      商社
      一般的なものを売る会社です。人間関係など、学べるからいいなと思いました。
    • 志望動機
      昔から興味があり、学校でもっと知識を深めていきたいと思ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    新型コロナウイルス感染対策としては、常に消毒を心がけています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868383
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間教育学部人間教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だとわたしは思っています。施設はめっちゃきれいなので!
    • 講義・授業
      良い
      めっちゃ充実してると思う~
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室・ゼミでの演習は充実しているかということですが、いいと思う、
    • 就職・進学
      良い
      サポート、進路実績、学科の就職、どれもめっちゃめっちゃめっちゃ十分
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセス・立地や周辺環境は良いかとは、めっちゃいい
    • 施設・設備
      良い
      必須 学科の施設・設備が充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係、恋愛関係が充実しているすべてがいい!と、わたしはおもいます!
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルやイベントが充実しているかいろんな中学校がいい!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間関係についてものすごく詳しく教えてもらうとおもうのでいい!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      アイドルになりたい
    • 志望動機
      昔から相手の考えてることなどか知りたかったから、ここを選んだ
    感染症対策としてやっていること
    自習室とかは、パネルとかがはってあり、皆、必ず、マスクはぜったい!してます
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:848859
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間教育学部人間教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      比較的学生が少なく、友達とも教員とも仲が深まりやすい。また大きなキャンパスでのびのび過ごすことができる
    • 講義・授業
      良い
      少人数できめ細かな指導が受けられ、発言の機会が多いため様々な意見交流が行える。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各研究室でそれぞれの分野について研究しているが、研究室の上限が低いため、より教授と親密な関係が築ける
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートが充実しており、一般就職、教職試験についてそれぞれ指導を受けることができる
    • アクセス・立地
      良い
      田舎の平穏な土地にキャンパスがあり、ゆったりとした時間を過ごせるが駅から遠い
    • 施設・設備
      良い
      在学生が十分にそれぞれの時間を過ごすことができる個人スペースもある
    • 友人・恋愛
      良い
      在学生が多すぎず、友達になれる機会が多い。また、そのため、先輩との仲も親密である
    • 学生生活
      良い
      特にボランティアに特化しており、先輩、教員の方々と協力して学校内だけでなく地域のイベントにも参加する
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3回生になり、時間に余裕ができてきたため就職のための勉強に時間を割いている最中です
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      音楽に興味があり、教育学部の音楽自体が珍しいため、この学校に入学したいと思った
    感染症対策としてやっていること
    授業の人数や規模によって、オンライン授業と、対面授業、分けられている
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702273
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間教育学部人間教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したい学生にとってはあまりよい環境とは言えない。
      しかし先生方は、親身になって教えてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      教授の授業、宿題が厳しく達成できない生徒が多い。
      しかし、やりがいがある。
    • 就職・進学
      普通
      あまりいい会社に就職できない生徒が多い。
      しかし、親身にサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      jr大和路線三郷駅から北に1200メートル(1,2キロ)の距離
    • 施設・設備
      良い
      図書館が非常に充実している。
      体育館も充実しており、のびのびできる
    • 友人・恋愛
      良い
      学内には美人が多い。しかし男子学生にはオタクのような生徒が多い。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多く、充実している。自分に合うサークルを見つけられるだろう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に基礎を学び自分が勉強したいことを絞る。
      3年からは時間的に余裕が出る。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      この学科では、自分のやりたいことが見つけられると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592770
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間教育学部人間教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      関西の人は明るくてあまり気を使わない感じかとても助かってます。就職に強い教授がいるのが大きいです。企業と関われる機会も多いですし、なんとなく就職したい人にとってはいい大学かもしれません。
    • 講義・授業
      普通
      教育関係の授業ばかりですが、単位取得目的で受ける授業はたまにハズレがあります。意識の高い教職組にとっては楽勝だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      きちんと教職あるいは就活を目指せるように、教授陣は別れています。毎週ゼミを行っているかは、ゼミごとでバラバラです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率100%です。教職は今年20人くらい受かっています。キャリアの授業も充実していて、しっかり面倒みてくれるので安心です。
    • アクセス・立地
      悪い
      地獄の坂、夏は虫、森、ですがバスは通っています。私は徒歩10分のところに住んでいますが、坂が急すぎて毎日苦しんでいます。
    • 施設・設備
      普通
      まあまあだと思います。私立ですが赤字なので、もうひとつのキャンパスに統合します。そちらはとても綺麗だと思いますよ。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛に関しては、学科が1つしかないので、出会いが少ないです。奈良学より天理大とか他の学校の方がいいですよ。友人はとてもいいです。部活動目的で日本各地からくるので、いろんな地方の人と友達になれます。
    • 学生生活
      普通
      強化指定クラブで、実際に全国に行っているのが1つしかない状況です。マーチングバンド部に入れば、毎年さいたまスーパーアリーナに立てたり、東京観光が出来たりしますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職組は、必要な分野を学べます。就職組はたぶん小学校必須の分野を学びます。他にもインターンシップに行けば単位を貰えたりする授業があります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      部活動をする上で有利なのがこの学科でした。つぶますけど。2億で建てたクラブハウスを今後どうするんでしょうか。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597785
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人間教育学部人間教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学科では人間教育や基礎の学習が満足に行えます。この大学で学んだことはきっと社会に出ても生かされるでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      講義の際教授の指導が他の大学に比べて熱意がこもっていると感じられます。ただ、あまり真面目でない学生も何人かみられます。
    • 就職・進学
      良い
      奈良県内の企業への就職率は抜群だと思われます。これは、ここの大学の強みと言ってもいいでしょう。
    • アクセス・立地
      良い
      私は駅から通っているのですが特に不便な点はないと思われます。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設も多くあり、十分なものです。ただもっと欲しい設備も何点かあります。今後に期待です。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分自身には友人はあまり多くないですが、サークル活動などで多くの交流があると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動の中でのイベントはそれぞれですが、大学のイベントはそこそこです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎の学習を中心に行い、2年からそれぞれの分野について学習します。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私は昔からこの大学に通いたいという思いがあり、この大学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594903
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間教育学部人間教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地が悪すぎる。学校に行くだけで疲れる。大学構内も坂だらけなため、授業よりもそっちに疲れる。また、授業も充実してはいるが、教育学部なだけあって教育系が多い。一般企業に就職を考えると不利。
    • 講義・授業
      普通
      教育学部としてこれから先役に立つであろう指導法などの授業は満足できるが、はっきり言ってつまらない授業もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによる。遊んで終わるゼミもあれば、毎回しっかりゼミとしての課題や演出を行うゼミもある。
    • 就職・進学
      良い
      教職、一般企業、どちらの就職にも精通した先生がいるため、安心して就活ができる。キャリア教育も充実している。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは悪い。山の中で電車も普通しか止まらない上、本数もあまり多くない。バスは1時間に1本程度。大学周辺は家しかない。
    • 施設・設備
      普通
      6年ほど前に新しくなったばかりなので、綺麗な建物もある。図書館もかなり大きく、情報センターのコンピューターの数も多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生数が多くないため、ほぼ全員と顔を合わせて話すことができる。そのためか大学全体的に仲が良く、先生とも仲が良い
    • 学生生活
      良い
      強化クラブとして、野球部とマーチングバンド部がある。どちらも全国レベルで活動している。女子バスケットボール部もある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎学力向上の為に基礎の勉強をする。2年生で専門的な学習が少しずつ入り、授業数も多くなる。介護等体験も2年生で行く。3年生で教育実習に行く。4年生は就職活動に専念する。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      強化クラブのマーチングバンド部に入りたかったから。また、私が入学するのが完成年度で、1から作っていくのを経験できると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566649
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間教育学部人間教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設も今後充実する予定であり、就職率も高いので、おすすめではあります。しかし、通学面では不便だと思いますが、教員とも気軽に相談ができます。
    • 講義・授業
      普通
      実際の教員の立場になって講義に参加することがある。また、話し合いなど多くあり、積極的な講義が多い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分のやりたいことをゼミの中で行い、将来に役立てるようにしている
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターが充実しており、進路についての相談に乗ってくれる
    • アクセス・立地
      普通
      電車の本数が少なく、駅から山道であり、徒歩で行くには大変である。
    • 施設・設備
      普通
      小学校教諭になるための施設は充実しているが、幼保に向けての施設はまだ、充実していない。
    • 友人・恋愛
      普通
      キャンパスが小さいので、多くの人と関わることができ、友人関係が充実している。
    • 学生生活
      普通
      自分たちでイベントを計画できると共に、地域との関わりがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たくさんの資格を取ろうとすると、必修科目しかとることができないが、実践授業のある科目が多くある。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      一度に幼稚園、保育士、小学校教諭の3つの資格を同時にとることができるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534101
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間教育学部人間教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方が親身になって相談に乗ってくださったり、分からないところはとことん教えてくださるので、とてもいい大学だと思います。前身の奈良学園大学奈良文化女子短期大学部から来てくださっている先生方も多く、優しく教えてくださいます。先生方の多くが園長や保育者を経験しておられるので、現場での意見も詳しく教えてくださいます。
    • 講義・授業
      良い
      心理学や造形、体育や音楽などの教科をそれぞれ専門の先生が詳しく教えてくださるので技術もしっかりと学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      前身の奈良学園大学奈良文化女子短期大学部から就職先の保育所などと繋がりも多く、自分に合った保育所が見つかると思います。昨年卒業した先輩にも公務員試験に合格して、公務員として保育者になっている方も多くいらっしゃいます。9月から10月下旬ごろにかけて決まる人も多く、その後なかなか決まらなくても、先生が最終的に一緒に就職をサポートしてくださいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467729
2511-20件を表示
学部絞込
学科絞込

奈良学園大学のことが気になったら!

基本情報

住所 奈良県 奈良市中登美ヶ丘三丁目15-1
最寄駅

大和路線 三郷

電話番号 0745-73-7800
学部 人間教育学部保健医療学部

奈良学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

奈良学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、奈良学園大学の口コミを表示しています。
奈良学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良学園大学   >>  人間教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

神戸親和大学

神戸親和大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (180件)
兵庫県神戸市北区/有馬線 鈴蘭台
園田学園女子大学

園田学園女子大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.58 (135件)
兵庫県尼崎市/阪急神戸本線 塚口
和歌山信愛大学

和歌山信愛大学

37.5

★★★★☆ 3.77 (17件)
和歌山県和歌山市/南海本線 和歌山市
大阪信愛学院大学

大阪信愛学院大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.00 (2件)
大阪府大阪市城東区/大阪メトロ今里筋線 新森古市
びわこ学院大学

びわこ学院大学

35.0

★★★★☆ 3.74 (35件)
滋賀県東近江市/近江鉄道本線 大学前

奈良学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。