みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良学園大学   >>  人間教育学部   >>  口コミ

奈良学園大学
奈良学園大学
(ならがくえんだいがく)

私立奈良県/三郷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(46)

人間教育学部 口コミ

★★★★☆ 3.94
(25) 私立大学 596 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
251-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間教育学部人間教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したい学生にとってはあまりよい環境とは言えない。
      しかし先生方は、親身になって教えてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      教授の授業、宿題が厳しく達成できない生徒が多い。
      しかし、やりがいがある。
    • 就職・進学
      普通
      あまりいい会社に就職できない生徒が多い。
      しかし、親身にサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      jr大和路線三郷駅から北に1200メートル(1,2キロ)の距離
    • 施設・設備
      良い
      図書館が非常に充実している。
      体育館も充実しており、のびのびできる
    • 友人・恋愛
      良い
      学内には美人が多い。しかし男子学生にはオタクのような生徒が多い。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多く、充実している。自分に合うサークルを見つけられるだろう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に基礎を学び自分が勉強したいことを絞る。
      3年からは時間的に余裕が出る。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      この学科では、自分のやりたいことが見つけられると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592770
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    人間教育学部人間教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいも思っている学生にはとてもいい大学であると思います。教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます。
    • 講義・授業
      良い
      学科の講義・授業内容は充実しており、主に人間教育について充分に学べる。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職・進学実績は素晴らしいです。サポートも十分である。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセス・立地や周辺環境は素晴らしいです。私は自宅から徒歩10分です。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設・設備はとても充実しています。新しい施設もあり、快適に学ぶことができます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学内の友人関係、恋愛関係は充実していません。私はサークルに所属していないので友人も恋人もいません。
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルやイベントが充実しているかどうかは私にはわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      四年間を通して人間教育について学びます。必修科目は全く自分の興味のない分野に割り振られる可能性もあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学力的に適正かと思い、この学科を志望しました。人間教育についても興味がありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771436
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間教育学部人間教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      比較的学生が少なく、友達とも教員とも仲が深まりやすい。また大きなキャンパスでのびのび過ごすことができる
    • 講義・授業
      良い
      少人数できめ細かな指導が受けられ、発言の機会が多いため様々な意見交流が行える。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各研究室でそれぞれの分野について研究しているが、研究室の上限が低いため、より教授と親密な関係が築ける
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートが充実しており、一般就職、教職試験についてそれぞれ指導を受けることができる
    • アクセス・立地
      良い
      田舎の平穏な土地にキャンパスがあり、ゆったりとした時間を過ごせるが駅から遠い
    • 施設・設備
      良い
      在学生が十分にそれぞれの時間を過ごすことができる個人スペースもある
    • 友人・恋愛
      良い
      在学生が多すぎず、友達になれる機会が多い。また、そのため、先輩との仲も親密である
    • 学生生活
      良い
      特にボランティアに特化しており、先輩、教員の方々と協力して学校内だけでなく地域のイベントにも参加する
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3回生になり、時間に余裕ができてきたため就職のための勉強に時間を割いている最中です
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      音楽に興味があり、教育学部の音楽自体が珍しいため、この学校に入学したいと思った
    感染症対策としてやっていること
    授業の人数や規模によって、オンライン授業と、対面授業、分けられている
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702273
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間教育学部人間教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しく学ぶことができ、環境も充実しています。最高の環境です。キャンパス内で、のびのびと生活することができます。
    • 講義・授業
      良い
      内容に、とても満足しています。環境は充実しており、最高です。
    • 就職・進学
      良い
      公務員が主な進学先だと思います。サポートもしっかりしています。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はよく、学研奈良登美ヶ丘駅からすぐです。バスも充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で新しい校舎です。毎日過ごしやすい環境の中生活しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は良好ですが、恋愛関係については、よくわかりません。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントはとても充実しており、自分の中では好評です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間教育学部ということで、主に人間教育について主に学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校の歴史の先生に憧れて、教論になりたいと思ったのがきっかけです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:966248
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間教育学部人間教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強しようと言う人にも、友達と青春を送りたいひとにもちょうどいいと思います。
      先輩達が、引っ張ってくれて友達もたくさん出来ると思います
    • 講義・授業
      良い
      教師がしっかりと教えてくれる
      学校の雰囲気がすごくいい
      授業がわかりやすい
    • 就職・進学
      良い
      いつも、わからないところは、しっかりとわかるまでおしえてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      通うのは、家の遠さもあるけれど行きやすいと思います
      いつも行きやすいです
    • 施設・設備
      良い
      教室の壁がちょっと汚れているけれどそんなに気にならないのでいいと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      初めて入った時先輩がしっかりとしていて、友達がたくさんできます
    • 学生生活
      良い
      芸能人を呼ぶとかそう言うのは全然なくて、みんなで楽しもうって感じです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は、学校のルールやマナーをしっかり教えてもらいちょくちょく勉強って感じでした
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      一番近い所で行きやすいし、学校が綺麗だなーと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:917681
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人間教育学部人間教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学科では人間教育や基礎の学習が満足に行えます。この大学で学んだことはきっと社会に出ても生かされるでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      講義の際教授の指導が他の大学に比べて熱意がこもっていると感じられます。ただ、あまり真面目でない学生も何人かみられます。
    • 就職・進学
      良い
      奈良県内の企業への就職率は抜群だと思われます。これは、ここの大学の強みと言ってもいいでしょう。
    • アクセス・立地
      良い
      私は駅から通っているのですが特に不便な点はないと思われます。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設も多くあり、十分なものです。ただもっと欲しい設備も何点かあります。今後に期待です。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分自身には友人はあまり多くないですが、サークル活動などで多くの交流があると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動の中でのイベントはそれぞれですが、大学のイベントはそこそこです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎の学習を中心に行い、2年からそれぞれの分野について学習します。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私は昔からこの大学に通いたいという思いがあり、この大学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594903
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間教育学部人間教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学内の先生方が、学生一人一人をよく見ているので、困ったことがあれば適切なアドバイスと共に一緒に考えてくれる。
      教師になりたいと思う人は、元々教員だった人が多いので沢山の話を聞けて自分のものにすることができる。
    • 講義・授業
      良い
      講義、授業の内容は、教員がただ話続けるのではなく、学生が主体となって講義を進める内容がたくさんある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが本格的に動き出すのは3回生になってからである。また、卒論は自由課題なので、あまり参考にならない部分もある。
    • 就職・進学
      良い
      就職については、キャリアセンターのサポートが充実しているので、相談すると一人一人にあったアドバイスをくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から大学までは徒歩だと20分はかかる。その上、大学が山の方なので道中はずっと坂である。しかし、大阪には近いので遊びにいくには大阪方面が多くなる。
    • 施設・設備
      良い
      自由に使うことのできる教室が多いので、模擬授業の練習や自習のときなどは友達を誘ってすることもできる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の人間関係は、学生の人数があまり多くないので同じ学年の人とはフレンドリーになっている。また、サークル内での先輩後輩との距離も近い。
    • 学生生活
      普通
      サークルの活動は少なく、何があるかも分かりにくい。
      強化クラブは大学全体から応援されているので分かりやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、主に教育内容が多い。2年次になると、模擬授業が多くなり教師ということをより意識的になる。小学校で必要な内容が多いが、希望により保育園内容や中高の内容を学ぶこともできる。
    • 就職先・進学先
      公立の幼稚園教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431506
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間教育学部人間教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      関西の人は明るくてあまり気を使わない感じかとても助かってます。就職に強い教授がいるのが大きいです。企業と関われる機会も多いですし、なんとなく就職したい人にとってはいい大学かもしれません。
    • 講義・授業
      普通
      教育関係の授業ばかりですが、単位取得目的で受ける授業はたまにハズレがあります。意識の高い教職組にとっては楽勝だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      きちんと教職あるいは就活を目指せるように、教授陣は別れています。毎週ゼミを行っているかは、ゼミごとでバラバラです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率100%です。教職は今年20人くらい受かっています。キャリアの授業も充実していて、しっかり面倒みてくれるので安心です。
    • アクセス・立地
      悪い
      地獄の坂、夏は虫、森、ですがバスは通っています。私は徒歩10分のところに住んでいますが、坂が急すぎて毎日苦しんでいます。
    • 施設・設備
      普通
      まあまあだと思います。私立ですが赤字なので、もうひとつのキャンパスに統合します。そちらはとても綺麗だと思いますよ。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛に関しては、学科が1つしかないので、出会いが少ないです。奈良学より天理大とか他の学校の方がいいですよ。友人はとてもいいです。部活動目的で日本各地からくるので、いろんな地方の人と友達になれます。
    • 学生生活
      普通
      強化指定クラブで、実際に全国に行っているのが1つしかない状況です。マーチングバンド部に入れば、毎年さいたまスーパーアリーナに立てたり、東京観光が出来たりしますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職組は、必要な分野を学べます。就職組はたぶん小学校必須の分野を学びます。他にもインターンシップに行けば単位を貰えたりする授業があります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      部活動をする上で有利なのがこの学科でした。つぶますけど。2億で建てたクラブハウスを今後どうするんでしょうか。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597785
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間教育学部人間教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方が親身になって相談に乗ってくださったり、分からないところはとことん教えてくださるので、とてもいい大学だと思います。前身の奈良学園大学奈良文化女子短期大学部から来てくださっている先生方も多く、優しく教えてくださいます。先生方の多くが園長や保育者を経験しておられるので、現場での意見も詳しく教えてくださいます。
    • 講義・授業
      良い
      心理学や造形、体育や音楽などの教科をそれぞれ専門の先生が詳しく教えてくださるので技術もしっかりと学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      前身の奈良学園大学奈良文化女子短期大学部から就職先の保育所などと繋がりも多く、自分に合った保育所が見つかると思います。昨年卒業した先輩にも公務員試験に合格して、公務員として保育者になっている方も多くいらっしゃいます。9月から10月下旬ごろにかけて決まる人も多く、その後なかなか決まらなくても、先生が最終的に一緒に就職をサポートしてくださいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467729
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      面倒見が良い大学で、毎週一回スーツで講義を受けます。静かな環境の中でじっくり自分を高めていく環境が整ってると思います。
    • 講義・授業
      良い
      社会に出てからもしくは教員になる為の必要なコミュニケーション能力を養う
      講義があります。スピーチコンテスト等もあり、そこで人前でスピーチする事で度胸を付けさせられます。
      小学校教員免許取得が卒業最低条件なので、真面目に取り組まないと卒業できません。
    • 就職・進学
      良い
      自分は小学校教員を目指しています。担任制なので教授が私生活と学業のどちらも面倒を見てくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩15分程ですがずっと上り坂なので体力が必要です。
    • 施設・設備
      良い
      旧奈良産業大を全面リニューアルした形になっているので設備は綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科が120人なので学内恋愛はすぐに学生の間に知れ渡ります。
      クラス制なのでその組の人達とは一生の友達になれそうです。
    • 学生生活
      普通
      まだ学生数が少ないのでサークルはそんなに多くはありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から教職、就職に向けた講義を多数受けます。挨拶、礼儀など一般常識を徹底的に叩き込まれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:280744
251-10件を表示
学部絞込
学科絞込

奈良学園大学のことが気になったら!

基本情報

住所 奈良県 奈良市中登美ヶ丘三丁目15-1
最寄駅

大和路線 三郷

電話番号 0745-73-7800
学部 人間教育学部保健医療学部

奈良学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

奈良学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、奈良学園大学の口コミを表示しています。
奈良学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良学園大学   >>  人間教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

神戸親和大学

神戸親和大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (180件)
兵庫県神戸市北区/有馬線 鈴蘭台
園田学園女子大学

園田学園女子大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.58 (135件)
兵庫県尼崎市/阪急神戸本線 塚口
和歌山信愛大学

和歌山信愛大学

37.5

★★★★☆ 3.77 (17件)
和歌山県和歌山市/南海本線 和歌山市
大阪信愛学院大学

大阪信愛学院大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.00 (2件)
大阪府大阪市城東区/大阪メトロ今里筋線 新森古市
びわこ学院大学

びわこ学院大学

35.0

★★★★☆ 3.74 (35件)
滋賀県東近江市/近江鉄道本線 大学前

奈良学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。