みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  流通科学大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

流通科学大学
出典:Mti
流通科学大学
(りゅうつうかがくだいがく)

私立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(103)

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    基礎的なことから応用的なことも学べる学科

    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基礎的なことから学べる学科だと感じる。研究室も充実しているため勉強しやすい。教授も高く評価されている方がいらっしゃる。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な分野が学べる。簿記やマーケティングの基礎的なことから学べるため、自分自身の成長に繋がる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まる。自分から率先して説明会等に参加することでそのゼミで学べる内容や積極的に活動しているかなどを知ることが出来る。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は比較的高い方である。さまざまな企業に就職している人がいる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は神戸市営地下鉄線の学園都市駅。駅の近辺は「キャンパススクエア」といって、さまざまな飲食店が立ち並んでいるためそこで昼食を取っている学生も多い。住宅街でもあるため不自由なく生活出来る。
    • 施設・設備
      良い
      大教室から研究室までさまざまな大きさの教室があり使いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると比較的友達が出来やすい傾向にあると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルはさまざまな種類のものがあり、自分に合ったサークルを見つけられると思う。学園祭は多くの屋台が立ち並んでいたり、ステージもあるため比較的賑やかである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では学科に特化した内容はそこまで深く学ばない印象である。2年次からは比較的基礎的なことから順に応用的なものまで学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経営の分野に興味があり、より知識を深めたいと考えていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:940227

流通科学大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  流通科学大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

神戸松蔭女子学院大学

神戸松蔭女子学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.88 (169件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
兵庫大学

兵庫大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.66 (102件)
兵庫県加古川市/JR神戸線(神戸~姫路) 東加古川
天理大学

天理大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.18 (186件)
奈良県天理市/万葉まほろば線 天理
大谷大学

大谷大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.93 (221件)
京都府京都市北区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
京都文教大学

京都文教大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.76 (137件)
京都府宇治市/近鉄京都線 向島

流通科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。