みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  流通科学大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

流通科学大学
出典:Mti
流通科学大学
(りゅうつうかがくだいがく)

私立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(103)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    経営やマーケティング、流通など学びます。

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。
    商学部の評価
    • 総合評価
      普通
      本校は学部が3つあります。商学部、経済学部、人間社会学部です。本校は名前からもわかるように、マーケティングと流通を科学する大学です。簡単に言うと、3つの学部の共通点はそこです。どの学部に入っても流通について学べます。流通だけではなく、いろいろ学べますよ。私はマーケティング(商品開発)や経営に関することを学びたくて入りました。高校のときに商品開発の授業があり、商品が完成し販売でき、沢山のお客様に私達が開発した商品をかってもらいました。自分も案を出した商品だったので売れることが嬉しかった。商品を作りだすことがこんなに楽しいことなんだと感じ、もっと商品開発がしたい、マーケティングについて詳しく学びたい、そんな想いがあって本校を選びました。
    • 講義・授業
      良い
      1回生ということで、前期は専門的な学部の授業は少ないです。でも必須科目があり、1回生から履修があります。まず、自分発見カリキュラムがあります。これは、「なりたい自分を発見する」1回生だけの授業で、前期にあります。自分が何になりたいか、授業を通して「なりたい夢、夢の種」を探します。他にも履修ができます。夏季にはリーダーシップの授業が履修でき、将来リーダーになれるように授業を通してリーダーについて学び、知識や力を、身につけます。後期から1回生は少しずつ専門的な授業が始まります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室にはパソコンやホワイトボードなどがあり、使いやすい。ゼミは沢山あり、人気なゼミは沢山あります。
    • 就職・進学
      良い
      就職は幅広いです。建設業、不動産業、製造業、運輸業、卸売、小売業、情報通信業、金融・保険業、宿泊・飲食業、生活関連・娯楽、医療・福祉業、サービス業、公務、農業など幅広い会社に毎年入っています。面接練習会を開いてくれたり、就職先について相談したら、きちんと対応してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は市営地下鉄線の学園都市駅です。学園都市駅から本校までは、歩いて13分ぐらいです。本校は駐車場があり、自転車やバイク、車で通学もできます。学生にとってとても嬉しいことです。
    • 施設・設備
      良い
      メディアセンター、図書館、食堂などがあります。食堂は、学生や職員だけではなく、一般の方も利用でします。図書館は、沢山の本が置かれ、本校にない本は他校や他の図書館から取り寄せすることができます。メディアセンターは、パソコンが102個あります。そこでは、DVDを見ることができたり、授業で使用するレジメ(資料)を印刷できます。資格サポートセンターでは、資格について質問できたり、申し込みや講座の手続きができ、講座を受講でします。授業でわからないことや履修につうとの質問は教務部。奨学金や部活・サークルについては学生課に。就職については就職部に質問できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      1回生はクラスがあります。40人程度です。学部学科混ぜ込ぜで、担当の先生が一人、2回生以上の本校生が手伝いに来てくれます。だから、友達はすぐできます。恋愛も楽しむことができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはボランティアが4つあり、社会連携サークル(商品開発ができる)などがあります。部活は、沢山あります。そのなかでも珍しい部活が和太鼓部、少林寺部ですかね。あまり聞いたことがなかったので…他にも女子ならラクロス部などがあります。男子ではアメリカンフットボールですかね。沢山の部活やサークルがあり、自分の趣向に合うところに皆さん入られてます。新しく部活やサークルを作ることも可能です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部は3つありますが、学部によってはコースが2~3に別れています。コースを選択することでよりせんもに学ぶことがでします。まずはいろんな授業を受けることができます(チャレンジ=1回生理の前期に)。そこから受けたいコースを2回生になる前に選択します。必須科目は前期に一つ、後期から4つなどに増えます。
    • 就職先・進学先
      公務(警察、消防、市役所)、小売り業、卸売業、金融など
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:383134

流通科学大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  流通科学大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

神戸松蔭女子学院大学

神戸松蔭女子学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.88 (169件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
兵庫大学

兵庫大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.66 (102件)
兵庫県加古川市/JR神戸線(神戸~姫路) 東加古川
天理大学

天理大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.18 (186件)
奈良県天理市/万葉まほろば線 天理
大谷大学

大谷大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.93 (221件)
京都府京都市北区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
京都文教大学

京都文教大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.76 (137件)
京都府宇治市/近鉄京都線 向島

流通科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。