みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  宝塚大学   >>  看護学部   >>  口コミ

宝塚大学
出典:もんじゃ
宝塚大学
(たからづかだいがく)

私立兵庫県/雲雀丘花屋敷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5

口コミ:★★★★☆

3.57

(52)

看護学部 口コミ

★★★☆☆ 3.37
(25) 私立大学 1752 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
2521-25件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      梅田にあるビルなので、いわゆる大きなキャンパスライフにあこがれている人には向きません。
      しかし、同じ建物内には看護・助産学生しかいないので、皆志は同じ人が集まっているので、勉強はしやすいです。近くの大きな病院にも実習で行くため、とても勉強になります。就職先も多岐にわたっており、その人の力量で、どこでも狙えると感じます。
      話すのが好きな先生も沢山おり、小さなことでも相談しやすい環境です。
    • 講義・授業
      普通
      教員によっては、教科書読んでいるだけの方もいますが、わかりやすく教えて下さる教員もいます。それに関しては、どこも同じではないでしょうか。
      授業は80%以上パワーポイントで行っています。
      学外からの講師も多く、やる気があれば本当に勉強になります。
    • 就職・進学
      良い
      多くの病院へ実習に行くので、いろんな病院を比較・理解できると思います。また、キャリアセンターの方もよく相談にのってくれ、しっかりアドバイスをくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      梅田にあるため、立地は文句なしです!!しかし、学内に食堂がなく、あるコンビニの自販機とカップラーメンの自販機ががあるのみです。
      学校から一歩出れば何でもあり。素通りするのも楽しむのもあなた次第。
    • 施設・設備
      普通
      看護学部としては創立したばかりなので、備品は綺麗案ものが多いです。ただ、立地のためか、窓を開けることが出来ません。男女比から、男子トイレがある階とない階があるので、男子は少し大変かも・・・。
    • 友人・恋愛
      良い
      一学年の人数が少なく、授業でのグループワークが多いため、いろんな人との関わりが多く、仲良くなれます。
      また、実習を通して一緒に乗り越えた仲間としてそれまで話したことない友人とも仲良くなります。
    • 学生生活
      普通
      部活・サークルが少なめです。
      茶道サークル・ちんどんサークルなどが活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護の専門科目以外にも、中国語・ドイツ語・フランス語・イタリア語などの言語も学べます。また、茶道・華道・書道などの選択授業も豊富で、他にも絵画療法・笑い療法・セラピーメイク等看護師になって少しでも役に立つように教養を増やせます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      企業系病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:389685
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習先もとても良い病院ばかりです。とても勉強になります。また、学校の場所が梅田とあり、実習後に勉強しに学校に戻って来やすいところも魅力の1つだと思います。卒業後、助産師を目指している方にはとても良い学習環境だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアーセンターの方が履歴書、面接練習を行なって下さり指導もしてくださるので、とても有り難いです。
    • アクセス・立地
      良い
      梅田にあり、とても立地が良い学校です。
      実習後も勉強しに学校へ戻って来やすいのが嬉しいです。
    • 施設・設備
      悪い
      立地は良いが、食堂がないのが残念なところです。
      梅田なのでたくさん飲食店やコンビニなどはありますが、食堂があればいいなといつも思ってます。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な地方から来ている生徒もたくさんおり、とても和気あいあいとした雰囲気です。男子学生も多いため、とても明るいですよ!
    • 学生生活
      悪い
      サークルは正直とても少ないです。
      勉強も忙しい学部のため、あまりサークル活動は活発とはいえないです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      市立の病院に内定が決まりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376157
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地条件はかなりいいです。
      兵庫に造形学部があることもあり、看護と芸術による癒しについて学べます
      目標は国試合格です。授業だけじゃなく自主的に勉強しないといけません。
    • 講義・授業
      良い
      看護の勉強はもちろんですが、セラピーメイクなどの授業もあり知識や技術だけでなく患者さんに寄り添う看護を学べる授業があります!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      新しく助産師専攻科ができたので幅広く学ぶことができます。ゼミの合間にサークル活動に参加したりして息抜きしながら取り組めるのではないかと思います
    • 就職・進学
      良い
      先輩の話を聞くと、もう、進路が決まっている先輩がたくさんいるそうです!病院の奨学金制度が充実していて、早いうちから進路が決まっている学生も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて十分もかからないくらい駅から近いです!
      路線も多いので大阪府外の人でも通いやすいと思います
    • 施設・設備
      良い
      できてまだ六年で綺麗なキャンパスです
      トイレは男子トイレより女子トイレがおおいです。
      エレベーター、エスカレーターがあり階の移動も、しやすいです
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパス内カップルおおいです!早いカップルは入学して1ヶ月も経たないうちに成立しました。サークルでの出会いもあるようです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護位にいての基礎知識から基本技術にまで学ぶことができます
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      陶芸の授業やドイツ語などの語学の授業があることろに魅力を感じました
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      過去問をやりました
      予備校、家庭教師は利用していません
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多く解き、分からない点を教科書で調べるといったことをしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122770
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護学部のキャンパスは大阪市北区の阪急梅田駅から徒歩10分なので、交通の便がとてもいいです。1年生の時にナイチンゲールの本で換気や日光の大切さを学びますが、看護学部梅田キャンパスには窓がないし、曇りガラスで日光もほとんど入らない構造です。教えてくださる先生達は、熱心に指導してくれるので、実習中に心強いなと思うことも何度かありました。講義の方法は、前にパワーポイントで表示して、プリントが配られて…という感じが多かったです。学生のパワーポイントによる発表の機会が多かったように思います。入学時は110人くらいで、20人+αくらい男の子もいました。高校新卒で入学の人がほとんどなので、社会人の方は少なかったです。国家試験対策は、東京アカデミーの教科書をほぼ全員買って、学内で受けれる無料講座が9回くらいあったように思います。国家試験合格率はそんなに高くはないですが、その分、模試成績が悪くても国家試験を受けるななんて言われないためだと思います(成績が悪いと受けるなと言う学校がある)。学生の仲も良いし、全体的におすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      教えてくださる先生達は、熱心に指導してくれるので、実習中に心強いなと思うことも何度かありました。講義の方法は、前にパワーポイントで表示して、プリントが配られて…という感じが多かったです。学生のパワーポイントによる発表の機会が多かったように思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは実習が終わった夏くらいに本格的に始まりました。看護研究の論文を書き進めながら、教授に確認してもらって、方向性を一緒に考えたり、書き方を教わったりするので、選んだ領域によりますが、普通に良かったと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      国家試験対策は、東京アカデミーの教科書をほぼ全員買って、学内で受けれる無料講座が9回くらいあったように思います。国家試験合格率はそんなに高くはないですが、その分、模試成績が悪くても国家試験を受けるななんて言われないためだと思います(成績が悪いと受けるなと言う学校がある)。
    • アクセス・立地
      良い
      看護学部のキャンパスは大阪市北区の阪急梅田駅から徒歩10分なので、交通の便がとてもいいです。
    • 施設・設備
      悪い
      1年生の時にナイチンゲールの本で換気や日光の大切さを学びますが、看護学部梅田キャンパスには窓がないし、曇りガラスで日光もほとんど入らない構造です。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学時は110人くらいで、20人+αくらい男の子もいました。高校新卒で入学の人がほとんどなので、社会人の方は少なかったです。全体の仲は良いと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはありますが、積極的に活動しているサークルはあまりないと思います。学園祭は本キャンパスでありますが、造形学部が新入生を募集しないので、今後どうなるかわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護について
    • 就職先・進学先
      急性期病院の呼吸器科に進みました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:349220
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地は梅田のど真ん中なので最高です!駅からも近いですし!授業後に友達とご飯に行きやすいし休みの日でも集まりやすいですね!
      授業は割とゆっくりなのでついていけると思います、ただ合格率があまり良くない、、、。よくできる人とできない人の差がはっきりしています。それなりに勉強できれば学年上位に入ることは容易いです。自分でちゃんと国家試験の勉強ができる人は楽しい大学性格がおくれるとおもいます!自分さえしっかりしていれば大丈夫です!
      授業はどこかの偉いお医者さんが講義をしにきてくれます!が難しいです。ビデオ鑑賞とかも結構多かった気がします!
      実習も大変ですが、先生も若い方もおおく友達のように相談できますし、就職活動の支援も充実しています!ただ事務の対応に腹がたつことがしばしば4年間でありましたがまぁ目を瞑れる程度のことです!
      ビルなので体育館とかがなくサークルなどもほぼほぼないのが残念なところですねー。バイト三昧でした。

    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院 病棟勤務
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335758
2521-25件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 大阪梅田キャンパス
    大阪府大阪市北区芝田1-13-16

     JR京都線「大阪」駅から徒歩11分

     JR東西線「北新地」駅から徒歩17分

     阪急神戸本線「大阪梅田」駅から徒歩5分

     阪神本線「大阪梅田」駅から徒歩11分

     大阪メトロ御堂筋線「梅田」駅から徒歩6分

     大阪メトロ谷町線「東梅田」駅から徒歩11分

     大阪メトロ四つ橋線「西梅田」駅から徒歩14分

電話番号 072-756-1231
学部 東京メディア芸術学部看護学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、宝塚大学の口コミを表示しています。
宝塚大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  宝塚大学   >>  看護学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

神戸女学院大学

神戸女学院大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.22 (308件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 門戸厄神
神戸親和大学

神戸親和大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (180件)
兵庫県神戸市北区/有馬線 鈴蘭台
天理医療大学

天理医療大学

37.5

★★★★☆ 3.55 (19件)
奈良県天理市/万葉まほろば線 天理
天理大学

天理大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.18 (186件)
奈良県天理市/万葉まほろば線 天理
びわこリハビリテーション専門職大学

びわこリハビリテーション専門職大学

BF - 37.5

★★★★☆ 4.00 (2件)
滋賀県東近江市/近江鉄道本線 愛知川

宝塚大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。