みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸学院大学
出典:Oh-moo
神戸学院大学
(こうべがくいんだいがく)

私立兵庫県/西明石駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.63

(640)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    個性尊重しすぎている

    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この学科で良い大学生活にしたいと思うなら生徒の頑張り次第ではないかと思う。良い先生と出会って自分の意識と近い良い仲間と出会うことが大事。
      やっぱ人文なんだと思うところは留年する生徒が多い。
    • 講義・授業
      普通
      どの大学にも言えるだろうが、先生によって授業の質が全然違う。偏差値が低いので生徒に合わせて低いレベルで授業を進める先生もいれば、ちゃんと興味関心を湧かせるような大学らしい講義をする先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      基本的に自由で伸び伸び研究できる。
      大きな図書館があるので研究材料には困らない。
    • 就職・進学
      良い
      しっかりと就職に関する情報を流してくれる。サポートは厚いと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの明石駅から神姫バスでの通学がメジャー。
      近くに高校があるので高校生とバスに乗る時間が被ると満員で悲惨になる。
    • 施設・設備
      良い
      比較的充実した設備だと思う。だが、古い号館は空調設備や音響機器がおかしくなっているので新しくした方が良いと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活サークルや運営団体などに所属していれば自然と交友関係が増えると思う。人文はゼミが1年からあるのでそこでも友達ができる機会はある。
    • 学生生活
      良い
      課外活動は充実していると思う。2020年はコロナの影響でほとんどのイベントが中止になったがオンラインで開催など色々試行錯誤していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      分野は幅広く、歴史、文学、美術、音楽、天文、地域、映像作品など様々。1年の間に色んな分野を学んで卒論に備えるといった感じ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      もともと民俗学が学びたかったのだがなかったので近い人文学科にした。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    至る所に消毒液を設置している。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714330

神戸学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西福祉大学

関西福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.75 (59件)
兵庫県赤穂市/JR赤穂線 天和
甲南女子大学

甲南女子大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.99 (404件)
兵庫県神戸市東灘区/JR神戸線(大阪~神戸) 甲南山手
畿央大学

畿央大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 4.05 (234件)
奈良県北葛城郡広陵町/近鉄大阪線 五位堂
奈良大学

奈良大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.86 (184件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 新大宮
京都先端科学大学

京都先端科学大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.49 (135件)
京都府京都市右京区/京都市営地下鉄東西線 太秦天神川

神戸学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。