みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  人文学部   >>  口コミ

神戸学院大学
出典:Oh-moo
神戸学院大学
(こうべがくいんだいがく)

私立兵庫県/西明石駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.63

(639)

人文学部 口コミ

★★★★☆ 3.59
(149) 私立大学 1491 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
14941-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      取りたくない講義まで取らないと卒業できない。自分が興味を持っている分野だけでなく、幅広く履修しなければならない。
    • 講義・授業
      普通
      レジュメを読むだけの教授もいらっしゃる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      入りたいゼミに入ることができれば楽しい大学生活になりそうだけど、抽選なので落ちればやる気のないハズレの教授に当たる。そして、ゼミは教授の得意分野によってすることが大きく違うので教授を見て判断しなくてはならない。ゼミを選ぶ際、教授と話ができる機会がある。そこでどのような教授なのかを見極めると良い。あと、教授は依怙贔屓ではないが、お気に入りの生徒がいる模様。人間なので仕方ないがお気に入りの生徒を優遇するようなので、普段から気に入った教授の元に通い詰め、お気に入りの生徒になることをお勧めする。尚、どのゼミでも卒業論文を書く必要があるのだが、設定字数もゼミによってバラバラである。
    • 就職・進学
      普通
      パート?のおばさんがやる気ない上、把握していない事柄があるようだ。サポートして貰う時は男の若い職員に聞くことをお勧めする。大変丁寧な対応をして頂ける。
    • アクセス・立地
      普通
      下宿生でも割と遠めの所から通っている人もいるようだ。
    • 施設・設備
      普通
      冷房が一貫して入らない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      個人差あり。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭はそれ程盛り上がっていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      考えるということをしっかりできる。
    • 就職先・進学先
      小売業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:317398
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人文学部は、経済学部や経営学部みたいな専門的に勉強はせず、比較文化や歴史文化、ファッション文化など本当に様々な分野の勉強を学ぶことができます。自分のためになる話をしてくれるので、人生の勉強になります。
    • 講義・授業
      普通
      先生とは距離が近くなりにくいですが、分からないところがあれば聞ける環境です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでは、14、15人という少人数制なので、生徒や先生との距離がすごく近く、何でも話が出来ます。
    • 就職・進学
      悪い
      学生が多い分、相談するのは時間により対応されないときがあります。ですので、就活の期間は、神戸学院大学の図書館で勉強することが大切です。
    • アクセス・立地
      普通
      周りにコンビニや飲食があり、とても通いやすいです。
      バイクや電車、バスで通えるのが特徴です。
    • 施設・設備
      普通
      トイレも綺麗になりつつあり、食堂も3つほどあり、たのしめます。
    • 学生生活
      良い
      神戸学院大学には、たくさんのサークルが存在してます。
      自分たちで作ることも出来ます。
      サークル友達ができ、後輩、先輩との関わりができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:317027
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ゼミの選択にもよりますが自分の興味ある事柄を深く学ぶことができるので積極的に学ぶ意欲のある学生にはとてもいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      テレビに出るような教授もいるのですごく深く学ぶことができます。中国語は中国人の先生なのでネイティブな発音を身に付けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      権威ある教授がたくさんいるので自分の関心あるテーマさえ明確であればトコトン追求して学ぶことができる環境だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまなジャンルへの就職実績があり最後までサポートしてくださるので良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      ポートアイランドにも校舎があり有瀬キャンパスからはバス1本で移動ができます。
    • 施設・設備
      良い
      ポートアイランドキャンパスにはカフェやレストランがあり美味しいランチが食べられます。おすすめです!
    • 友人・恋愛
      良い
      ダンスサークルを通じて一生付き合っていくことのできる友人をたくさん作ることができました!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は広く基礎を学び2年次から人間心理学を深く学びはじめます。選択するゼミに応じて専門となる分野が分かれます。
    • 就職先・進学先
      大手運輸業の営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:267259
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自由度は高い学部である。
      幅広い分野を学ぶことができ、将来の選択肢が広いのがいいと思う。
      学校の設備は良い。
    • 講義・授業
      普通
      指導はしっかりしている。
      やる気のある人とない人の差が大きく出ると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ本格的なゼミは始まっていない。
      先生の指導は充実している。
    • 就職・進学
      良い
      公務員などの特別授業があり、そっちの道を目指す人にはいいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から離れている。
      車通学できなくバスを必ず使わなければいけない。
    • 施設・設備
      良い
      設備はいい。
      学食やジムなど多くの施設が充実している。
      コンビニがあるのもいい。
    • 友人・恋愛
      良い
      多くの人がいて友達もできる。
      触れ合う機会がおおいため、恋愛もあると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幅広い分野を勉強し、今後の夢を見つけることができるのがよい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:258994
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      単純に心理学を学びたいならとても良い。しかし、研究したいと思っているのなら物足りなさを感じる可能性が高い。
    • 講義・授業
      良い
      心理関係の仕事に就くための基礎がしっかりしているため、将来に繋がると考えられる。教授も経験豊富でとても身のある内容。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の後期から本格的にゼミに配属される。卒論に向けてこの頃から取り組めるので安心して授業を受けられる。比較的簡単な授業。
    • 就職・進学
      良い
      進学をしたが、大学院の進学でないとサポートはない。大学院なら、英語の講座が開かれたり比較的優しいサポートをしてくれる。これは先生の好意でしてもらっていた。
    • アクセス・立地
      良い
      電車の最寄り駅からはバスで30分あるが、比較的本数は多く、通いづらさは感じたことが泣い。
    • 施設・設備
      良い
      脳波を見る機械、防音室、マジックミラーのついた部屋など心理のための設備が沢山あって学びやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      出会いたいと思えばいくらでも出会える。そのくらい人数はたくさん行き交っている。
    • 学生生活
      悪い
      他学部との交流は基本的になく、上の学年とも何も関わりがない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年で心理学の基礎を学ぶ。2年後期あたりから卒業論文に向けてコツコツ自分のやりたいテーマを調べていく。基本的には統計ソフトを使ったり、実験する。
    • 就職先・進学先
      精神保健福祉士の専門学校
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      臨床心理士よりも精神保健福祉士の方が安定していると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:287862
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      レポートは多い
      授業は必ず出席しなければならない
      想像している心理学とは全く違い、質問紙の統計処理の仕方や、質問紙の種類についての勉強がほとんど
    • 講義・授業
      普通
      先生はみんな優しい
      カウンセラーの人が多いため、経験豊富
      それぞれの専門によっての講義のため、深くまで学ぶことができる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年前期からゼミが始まり、3年で専門コースに別れてのゼミになる
      臨床心理学、医療心理学、発達心理学、社会心理学に別れる
    • 就職・進学
      普通
      心理学なので、カウンセラーや、心理学を活かした就職を行う人もいれば、民間企業への就職するなど、幅広い
      就職活動の基本マナーなども教えてもらえる
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りのJR駅からバスに乗り換え、バスで20分?30分程度かかるため、通学はしにくい
      行き、帰りのバスはとても並ぶ
      三ノ宮、ポートアイランドまでの直通バスはとても便利
    • 施設・設備
      普通
      有瀬にあるキャンパスは古い物もあるが、内装、外装きれいにされている。ポートアイランドにあるキャンパスはとても綺麗
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活動に所属すると幅広く友人関係がつくれる
      しかし、大きい大学のため、学内でたくさん友人を作る事は困難
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間心理学科ということで、心理学を学ぶ
      主には質問紙の種類、統計処理の仕方など
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:230566
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学部、学科の人数が多いため、たくさんの友達ができます。地方からきている人も多く、一人暮らしでも楽しく過ごせます。
    • 講義・授業
      普通
      様々なジャンルの授業があります。グループワークの授業もあり、友達が作りやすいです!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年の1学期からゼミが始まります。2年の後期から専属するゼミが決まります。先生は個性豊かな先生が多いです。
    • 就職・進学
      普通
      就職サポート室もあり、相談にのってもらえます。資格のサポートも充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      明石駅から大学へのバスに乗り換えますが、本数も多いので便利です。三宮からの直通バスもあります。
    • 施設・設備
      良い
      とても広く、図書館も充実しています。食堂もたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがたくさんあり、ぜひ入っておくべきです。下宿生もアルバイト先などで人脈が広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではどの授業も受けれて、幅広く学べます。専門の領域が決まるとそこから単位を取らなければならないので、しっかりと考えて履修することが大切です。
    • 就職先・進学先
      総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:229107
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      神戸学院大学人文学部人文学科は勉強している生徒は勉強しているし、勉強をしていない生徒は全くしなくても卒業くらいは出来るところです。つまり勉強するもしないも生徒しだいといえるので平均点にしました。
    • 講義・授業
      良い
      神戸学院大学人文学部の講義は高校などで勉強してきたこととはまるで違うことを勉強するので最初は難しいかもしれません。しかし基本的に先生に質問すれば丁寧に教えてくれるし、きちんと授業を受けていれば単位を落とすことも少ないので大丈夫です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミに関してはほとんど本人がどのゼミを選ぶかによります。例えば楽しく学びたいのならゼミ合宿などがあるゼミを選べば楽しく充実した指導を受けながら卒業出来るでしょう。逆にあまりゼミに参加せず卒業だけしたいなら、ほとんどゼミの授業はおやすみでたまに集まり卒業論文の進行状況を先生に見せて先生の意見を聞くだけというゼミもあります。どちらが良いかは本人次第です。
    • 就職・進学
      悪い
      普通の企業に就職するのには問題ありませんし学校もサポートしてくれます。しかし一流企業に就職しようと思ったら正直神戸学院大学という名前は不利になり、学校名だけで落とされることもあると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      よほど学校の近くに住んでいる人以外、全員が使うバスがあるのですがこれが大変です。ものすごく混んでいて初めての人は誰もがこのバスのせいで遅刻を経験します。大学近くも大学近くの割に何もないので立地の良さは良くないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学を知らないのであまり確かな事は言えませんが普通に欲しい物があれば買えますし普通に良い設備はあると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係、恋人関係は本人次第で学校なと関係ないと私は思います。友達も恋人もなにもしないなら出来ないので本人の努力次第です。
      しかし中学や高校と違い大学は自由な時間が多いし設備も充実しているので友達がいなくても苦にはなりません。なので無理に気の合わない友達を作るのなら1人の方が楽しく過ごせると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人文学部は幅広く学んでいるので何を専攻するかによりますが私は積極的心理学を学んでいました。高校の小難しい授業と違いかなり楽しく学ぶ事が出来ます。
    • 就職先・進学先
      普通の企業の営業部に所属しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:207226
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      幅広いことを学べる学部でした。
      専門的なことを学ぶことはあまりないので将なにになりたいか定まっていなくてもいろんな道が選べました。
    • 講義・授業
      普通
      どの先生も親切で、同じ目線に立って話を聞いてくださる先生がたでした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少人数制なので、先生の近い距離で過ごせました。
      自分の研究したいことをさせてくれました。
    • 就職・進学
      良い
      就活塾というのがあり、それに参加して、一からサポートしてくれました。
      キャリアセンターの方は面談を何回もしてくれて一人一人に真摯になって面倒を見てくれました。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は明石駅でそこから大学の目の前につく神姫バスで20分ほどです。
      駅からは原付きでいっている生徒もいます。
    • 施設・設備
      普通
      古い学科なのでそこまで綺麗なフリースペースみたいなものはなかったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      いろんなサークルがありました。
      将来な授業もあるので友人は作りやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人文学部人文学科だったので、主なひとについて、猿、人の歴史などについて学びました。
    • 就職先・進学先
      ディーラー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:204529
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      新校舎もできて、いろいろな人との出会いがあります。ただ、自分から行動したり発信したりをしないと学べるものは少ないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業によっては、騒がしいクラスがあります。心理学科の専攻科目はしずかでしたが、他の科も取れる授業は賑やかなものがあります。講義室も広いので、自ら学ぶ姿勢が大切です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4つの分野に分かれて、ゼミを選べますが、成績が悪いと自分の希望しているゼミに行けないこともあるようです。人気のある所に入りたい場合は、成績も大切です。また、ゼミの専攻によって取らなければいけない授業も変わってきます。
    • 就職・進学
      普通
      あまり、就職に強い感じはありませんでした。心理学科を卒業してすぐにカウンセラーになるのも難しいです。一般企業に就職する場合は、講義や就職センターを上手に活用する必要があります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から、バスに乗らないといけないので少し不便です。ただ広い駐輪場があるので、原付やバイクで通学している生徒もたくさんいます。屋根はありません。
    • 施設・設備
      良い
      新校舎も建ち、充実していると思います。ただ、旧校舎との行き来は少し面倒です。せめてシャトルバスが無料になればと思っていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入ると、交流も深まりいろいろな体験もできるのでいいです。学科によっては、ゼミで仲良くなるところもありますが、心理学科は実習もあまりないので、そんなにゼミでの交流はなかったように思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般科目が多いです。ただ、毎日専門科目もあり学年が上がると4つの分野から専攻を決めて学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      臨床心理学 日高ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      臨床心理学なので、他の専攻より幅広く心理学について学びました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      外食業界 接客業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      食に興味があったので、選択しました。また就職氷河期でなかなか就職も厳しかったです。
    • 志望動機
      人を観察するのが面白く、心理学を学びたいと思って先行しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦の試験はそんなに難しくありませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181298
14941-50件を表示
学部絞込
学科絞込

神戸学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 078-974-1551
学部 法学部経済学部人文学部栄養学部薬学部総合リハビリテーション学部経営学部現代社会学部グローバル・コミュニケーション学部心理学部

神戸学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸学院大学の口コミを表示しています。
神戸学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  人文学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西福祉大学

関西福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.75 (59件)
兵庫県赤穂市/JR赤穂線 天和
甲南女子大学

甲南女子大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.99 (404件)
兵庫県神戸市東灘区/JR神戸線(大阪~神戸) 甲南山手
畿央大学

畿央大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 4.05 (233件)
奈良県北葛城郡広陵町/近鉄大阪線 五位堂
奈良大学

奈良大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.86 (184件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 新大宮
京都先端科学大学

京都先端科学大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.49 (135件)
京都府京都市右京区/京都市営地下鉄東西線 太秦天神川

神戸学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。