みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

神戸学院大学
出典:Oh-moo
神戸学院大学
(こうべがくいんだいがく)

私立兵庫県/西明石駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.63

(639)

法学部 口コミ

★★★★☆ 3.56
(113) 私立大学 1555 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
1131-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学して本当に良かったと思っています。
      先述の通り、テストやレポートは難しいです。
      しかし、その分やり甲斐はありますし、高校までの勉強とは違う、新しい知識が身につきます。
      テストやレポートに真剣に取り組める人は、是非受験をお勧めします。
      ただテストやレポートは本当に勉強しないと、簡単に単位を落とします。
      毎年2割は留年しています。
    • 講義・授業
      良い
      「法律」だけでも何種類もある為、必ず興味が湧く内容に出会えます。
      ただ、内容自体は他の学部と比べ難しく、テストやレポートの内容も難しい為、継続して勉強できない人は、お勧めできません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによる、それに尽きます。
      先生によって、ゼミのやる気の有無が大きく違います。
      また、先生が良くても、他の学生と上手く馴染めなかった場合、ゼミは楽しいとは思えないでしょう。
      逆に、その2つさえクリアすれば、ゼミは本当に楽しいものになります。
    • 就職・進学
      良い
      大学には、学生支援センターが設置されており、そこでは平日に、予約無しで面接練習やESの添削を受けることができます。
      特に面接練習は対面web両方に対応しており、是非使って欲しいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りのJR三ノ宮駅から、ポートライナーかバスで行きます。
      ポートライナーなら約10分で最寄り駅に到着し、約8分歩けばキャンパスに着きます。
      バスなら、直接キャンパスまで入ってくれるので、非常に便利です。
      三ノ宮まで行けば、色々ありますが、キャンパスがあるポートアイランドには何も無いのが欠点です。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが出来てまだ新しい為、何もかもが綺麗です。
      キャンパス内に食堂が5箇所、コンビニが2箇所あり、色々なジャンルから好きな物が買えます。
      図書館も広大なスペースが確保されており、勉強に役立ちます。
      パソコンが自由に使えるスペースが複数用意されており、大学構内でレポートを書いたり、何か調べ物も自由にできます。
      文句無しの設備と言っていいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      これは大学は関係ありません。
      自分がどうするかです。
      ゼミかサークルに入れば、自ずと友達はできます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはかなりの数存在しますが、有瀬とポーアイ2つのキャンパスがある故、拠点のキャンパスと異なるキャンパスに通っている場合、中々めんどくさいと思います。
      イベントは学祭以外特に何も無いです。
      その学祭も参加自由の為、そこまで盛り上がってるとは思えません。
      まぁ学祭より友達と遊んでる方が楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律(憲法 民法 刑法 etc.....)
      本当に色々あるので、是非自分の興味の持った科目を探してみてください。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      AO入試のあった学部の中で、唯一のポーアイキャンパスの学部だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:718834
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般を振り返ると、所属している学部の人数が500人程度ととても多いのでいろいろな人と友達になり交友関係が広がりました。また、教授の授業にもついていき易いです。卒業後は法律関係の仕事をしたいと考えています。
    • 講義・授業
      普通
      講義・授業の内容については私自身としてはついていきやすいレベルでした。また、教授や先生も優しい方が多いので気軽に相談できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの選択はいろいろあるので、それぞれ進みたい道に繋がるゼミを選択することができます。ゼミ生同士のつながりも良いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートについては、たとえば公務員になりたい人には公務員試験の対策講座があったりするので、就職活動はしやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅から大学までは徒歩で5分程度なので利便性は良いと思います。また、学校の周りはあまり店等はないが数駅で都市部に着くので遊びに行きやすいです。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスについてはかなり綺麗です。
      課題をやる上で役立つのはパソコンルームがあり、そこでいろいろ調べたりできます。ただ、少し混みやすいので度々図書館に行ったりしていました。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係については人数が多いのでそれなりに友達
      はできます。サークルや部活も種類が多いので好きなことに打ち込むことができます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活については種類は多いがキャンパス間を移動しなければならなかったりします。アルバイトは基本的に自由にしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目という必ず取らないといけない単位が多いのであまり自由度はないです。2年次以降は専門的な分野のことが多くなっていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429200
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授の話がわかりやすく、生徒全員が真剣に話をきいているため勉強しやすいです。また実践学習があるため頭に入りやすい
    • 講義・授業
      良い
      とても綺麗で勉強がしやすい環境。
      関西屈指の施設が整っている。
    • 就職・進学
      良い
      入る学部にもよるが、将来自分で使える資格の勉強ができるため
      就職サポートが良い
    • アクセス・立地
      良い
      関西屈指の施設が揃っており,どこの大学に比べてもお上品な印象
    • 施設・設備
      良い
      近くに海があり神戸の街を一望できるため勉強と勉強のリフレッシュができる
    • 友人・恋愛
      良い
      可愛い女の子がたくさんいて、友達も多く在籍しているため不安になることがない
    • 学生生活
      良い
      あのキャンパスの綺麗さを活かしたイベントがたくさん開催されている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      個人が選択したことや社会、将来役立てそうなことを学んでいます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来何をするにしても法は知っておかないといけない知識のため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:968029
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ポートアイランドキャンパスきれい!海もきれい!
      食堂、おいしくて、びっくり!!!、!!
      たのしいよ、ぜひきてね。
    • 講義・授業
      良い
      とってもしてます!様々な教授や学外から集めた特別講師による従業が数多く設けられています。授業では、社会な出てからも役に立つような公務員専門講座や、消防士の講座が設けられてしまう。また自分こ学科先行だけではなくら関心に応じて研究といった副専攻も取得することができむす。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもいいです!1年からゼミがはじまり、クラスごとにけっこうなクラス数があって、
      ゼミによって積極的に活動しているところ、そうでないところがあるので、夏休み前に開催される説明会には絶対参加してください。
    • 就職・進学
      良い
      よいです!!!様々な大手の企業への少食実績があります。昨年度卒業生には、金融機関などたくさんの内定を頂いてなす、ら
    • アクセス・立地
      良い
      ポートライナー通っているのでいい!
    • 施設・設備
      良い
      大丈夫!!
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもしてます!!
    • 学生生活
      良い
      してると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      公務員に向いています。
    • 就職先・進学先
      消防士、警察官
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370799
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本気で勉強しようと思う人にはいい学校。
      法学部の教授は国公立を定年退職した教授陣や、法科大学院で教鞭をとっていたレベルの高い教授たちばかりです。初心者向けの分かりやすい授業もあれば、法曹を目指す人にはぴったりな司法試験受験対応の授業や、公務員志望者向けの授業など豊富です。また、公務員のほか、行政書士や司法書士・宅建など資格取得サポートも充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      上で述べたように、授業ないようは初歩的なものから高度なものまで幅広くあるので、自分にあった授業を選ぶことができ、大学四年間でそれなりの法知識を得ることができるうえに、法的思考力の獲得もできる。また、進路指導にも新味になってくれる教授が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはどの大学でもそうだが、ピンキリである。
      内容も最高で先生も最高で就職・進学率も高く卒業後もゼミ生や教授と飲み会をしているゼミもあれば、その逆も存在する。
      ゼミは2年からなので、1年の間に色んな教授を比較することや、先輩から情報を集めるとよい。
    • 就職・進学
      良い
      とてもよい。
    • アクセス・立地
      良い
      バス、ポートライナー、キャンパス移動高速バスなど、充実している。
    • 施設・設備
      良い
      私学で、施設設備は充実している。とくに芝生が。
    • 友人・恋愛
      良い
      人による。
    • 学生生活
      良い
      サークル設立のハードルは低い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法的思考力、法知識。
    • 就職先・進学先
      弁護士
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:339064
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく自由なのが私の大学の良い点です\(^o^)/

      具体的に何かといいますとKGU学生チャレンジコンテストを現在開催していて学生が自由に何かを発信できます!
    • 講義・授業
      良い
      講義は大教室です。(法学部は。)

      ポーアイキャンパスはグローバルコミュニケーション、現代社会もいるので教授陣は充実してます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は民法ゼミなのですが、刑事訴訟法のゼミでは東京に行ったり合宿があったりするようです。
      自分が合うゼミ選びが大事だなって思います。
    • 就職・進学
      良い
      特に兵庫県警、警察官に強い大学です。
      公務員講座も150人以上おり、講師陣も力を入れていただけるので安心して勉強できます。
    • アクセス・立地
      良い
      三宮からポートライナーで8分くらいです。
      朝1限だったりすると他の大学とか企業の方が乗ってこられたりするのであまりよくないです・・・・・
    • 施設・設備
      良い
      大学自体はとても綺麗です。
      自習室もありますが、ロッカーが少ないこと、食堂が少ないのでお昼が大変だったりします。
    • 友人・恋愛
      悪い
      異性の友人はできますが、恋愛関係にはいたりにくいです。
      恋愛というよりはわいわいできるので高校みたいで楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      民法総則で、民法全体のことを勉強してから、債権に進みました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      笹川ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      民法総則について勉強します。あと、夏休みに新聞社見学があります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      法学部に進みたかったので。

      とりあえず受かったからです(^^;)
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代々木ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      特にはなにもしてないです。センター英語利用なので、ターゲットはまわすようにしてました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121210
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生では法律の基本的な授業からスタートします。2年生以降は専門的な授業も始まるので、いきなり難しい内容から始まらないので安心できると思います。2年生からはゼミもあるので、自分の興味のある分野の勉強もできます。また、これは学校全体ですが資格取得のための課外講座もあるので、そういった面も充実していると思います。資格によっては単位認定がされるものもあります。
    • アクセス・立地
      普通
      各線三宮から、ポートライナーで通学します。他大学もあることから朝は結構混んでいることが多いです。最寄駅はポートライナーのみなとじま駅ですが、隣の中公園駅からのほうが建物によっては近い場合もあるので、その日の授業で使う校舎によって降りる駅を変えている人も多いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      ポートアイランドキャンパスは、とにかく綺麗なことが特徴だと思います。食堂は何個かありますが、学生数も多いため昼休みはいっぱいです。講義室も綺麗です。
      ちなみにポートアイランドキャンパスはバイクでの通学は禁止です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347038
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業、サークル、学祭を通して学部を超えてたくさんの方と知り合うことができ、今でも連絡を取り合う貴重な友達をもつことができました。 これも神戸学院大学に在籍したおかげだと思っております。
    • 講義・授業
      良い
      法学部に在籍していたが、コースの種類が多く年次の途中でどのコースに行くかを選択でき、幅広く勉強できるのが一番の特徴です。またゼミでは演習として裁判所や法律事務所を訪れるカリキュラムも含まれており、裁判傍聴といった座学では学べない貴重な経験を積むことができるのもポイントです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミではそれぞれ分かれており、ゼミにもよりますが公務員対策の講座もあり幅広く選択できます。
    • 就職・進学
      悪い
      法律学科とはいえ、大学院に進学したり公務員に就職する人がまだ少ないのが現状です。 多くの人はスーパーやアパレルといった民間企業に就職されております。
    • アクセス・立地
      良い
      ポートアイランドと有瀬キャンパスに分かれており、キャンパス行き用の高速バスもありましたが、1時間に一本という時間帯が多かったため多少不便でした。
    • 施設・設備
      良い
      ポートアイランドキャンパスではジムやD号館の設立により、人混みが少なくなったことや有瀬キャンパスではキャンパス内に食べ放題のお店をオープンし、学生に人気ということから充実していると評価しました。
    • 友人・恋愛
      良い
      学祭やサークルにより学内のみならず、別のキャンパスに在籍している学生といろんな学部の人と幅広く知り合う機会が多く、恋愛も多様な機会があるのではと思います。
    • 学生生活
      良い
      イベントやサークルは充実しておりましたが、学祭に関しては期間が短縮されていることから若干物足りない印象はありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は幅広く浅く様々な分野を学び、2年次はそれぞれコースに分かれて学びます。3年次は2年次で学んだことをより深め、四年次は4年間通して学んだことを3万字以上の卒業論文を提出します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      介護業界の介護職
    • 志望動機
      昔から法律に興味があり、将来のためにも深く学びたいと思ったこと、また自宅から大学までの距離が近いということもあり神戸学院大学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537773
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      複数の学部が集まる総合大学なので、とにかく学生が多いです。そのためサークル活動が活発で、種類も豊富なので、楽しい学校生活を送れると思います。授業数も多く、いろんなジャンルの勉強ができ、自分の選んだ学部以外にも興味のある授業があれば受けられて楽しいと思います。私は法学部でしたが、人文学部の授業をよく受けていました。どの授業の教授も質問には丁寧に答えてくれたと思います。高校までのように担任はいませんが、何かあればゼミの先生が相談に乗ってくれます。学校生活で何か分からないことがあれば、大体の人はサークルの先輩などから情報を得ますが、教務課の人が優しいので、サークル等に入らなくても、何でも聞きにいけば教えてくれると思います。学校は綺麗な方だと思います。たくさんの校舎があるので、門から入って校舎までがわりと遠い気もします。慣れるまでは大変かもしれません。図書館がかなり大きいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:384820
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく綺麗な学校です!
      学食も充実しています!
      授業は難しいものもありますが
      毎講義参加し取り組めば必ず
      単位取れます。
      ゼミは先生たちも協力的ですごく
      楽しいですよ!!
      サークルはたくさんありますが自分たちで
      作ることもできます。
      部活も大学だからといってテキトーなわけではなく
      全国大会にでるような部活もあります。
      文武両道ができるとてもいい環境だと思います。
      また、学校近くはバイトするところも多くあり
      困りません!学院生が多いのでバイト先で仲良く
      なることもあると思います!!
      また、就職に関してですが、キャリアセンターの方々がとても、熱心に相談にのってくれます。
      相談だけでなく、面接練習やグループ討論の練習などもあります。最初は分からないことだらけで不安だと思います。しかし、相談しやすい環境なので必ず道は開けると思います。
      大学でできる友達は一生ものです!ここの大学でならそのような友達が見つかると思います!一度学校見学など行ってみてください!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      医療事務
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:379800
1131-10件を表示
学部絞込
学科絞込

神戸学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • ポートアイランドキャンパス
    兵庫県神戸市中央区港島1-1-3

     ポートライナー「中公園」駅から徒歩11分

電話番号 078-974-1551
学部 法学部経済学部人文学部栄養学部薬学部総合リハビリテーション学部経営学部現代社会学部グローバル・コミュニケーション学部心理学部

神戸学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸学院大学の口コミを表示しています。
神戸学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西福祉大学

関西福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.75 (59件)
兵庫県赤穂市/JR赤穂線 天和
甲南女子大学

甲南女子大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.99 (404件)
兵庫県神戸市東灘区/JR神戸線(大阪~神戸) 甲南山手
畿央大学

畿央大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 4.05 (233件)
奈良県北葛城郡広陵町/近鉄大阪線 五位堂
奈良大学

奈良大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.86 (184件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 新大宮
京都先端科学大学

京都先端科学大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.49 (135件)
京都府京都市右京区/京都市営地下鉄東西線 太秦天神川

神戸学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。