みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲子園大学   >>  心理学部   >>  口コミ

甲子園大学
出典:もんじゃ
甲子園大学
(こうしえんだいがく)

私立兵庫県/宝塚駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.56

(57)

心理学部 口コミ

★★★★☆ 4.12
(15) 私立大学 234 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
151-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    心理学部現代応用心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文句なしの5点満点です。心理学で必要な知識が甲子園大学で学べてカウンセリングのことも、きちんと学べるのでいいところです
    • 講義・授業
      良い
      面白く分かりやすい講義が多く、実技もあり、親身になってくれる教授ばかりで恵まれた環境で学べます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教材や参考文献も多く楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      最後まで支えてくれます。わからないところはわかるまで教えてくださり親身になってくださります
    • アクセス・立地
      普通
      少し不便です。
      山の上にある大学なので大学バスに乗れなくて講義に間に合わない時は登山します。
    • 施設・設備
      良い
      十分な設備があります。
      医師も保健管理センターにいて、心理学部には臨床心理士の資格のある先生がいるので助かります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      勉強と交友関係を上手く両立しながら楽しく過ごせています。周りの人たちも楽しく過ごしているのでキャンパスライフは最高です
    • 学生生活
      良い
      サークルも多く真面目に本気で熱く取り組めるので嬉しいです。ただ、もう少し強くなりたいな…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理実験で知能指数やIQをはかったりする実験やゼミではカウンセリングについて学び実践したりします。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      心理学を深く学びたいと思っていた時にオープンキャンパスで甲子園大学へいったとかさ箱庭療法やアニマルセラピーがあり魅力的で、すぐ決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585242
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    心理学部現代応用心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生がみんな優しくて、授業ではわかりやすく説明してくれる。また、少人数制の授業のため、先生との距離が近く、わからないことがあれば気軽に聞ける。卒論ゼミでは、先生と一対一で卒論を進められるからとても安心できる。
    • 講義・授業
      良い
      説明がとてもわかりやすい。学生ひとりひとりに手厚い。
      難しいと思ったら気軽に聞けることができる。
      わからないところがあれば、丁寧に教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生との距離が近く、なんでも気軽にお話できる。
      卒論ゼミでは、最後まで丁寧にサポートしてくれる。
      リラックスしながら先生とお話できる。
    • 就職・進学
      悪い
      就職に関しては、あまり十分ではない。心理学に関する仕事は少なく、就職率も低い。心理学部の学生たちはほとんど就職活動に苦労している。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺が山だから静かで居心地がいい。また、少人数制の学校だから学生も少なく、ゆっくりとできる。山の上に建っているから、景色がとてもきれい。
    • 施設・設備
      良い
      食堂は広くて席がたくさんある。図書室も色んな本があって暇つぶしにはちょうど良い。また、自習室もたくさんあって勉強したいときには気軽に立ち寄れる。
    • 友人・恋愛
      良い
      大人しい人や落ち着いた人が多く、人間関係トラブルは滅多に起こらない。常に平和に穏やかで、居心地がいい。
    • 学生生活
      普通
      サークルのことについてはあまり詳しく知らないけど、スポーツの方が色々ある。秋には学祭が行われるが、参加したことはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生は概論や実験実習を行う。必修科目が多い。
      二回生は実験実習を行った後、その結果をプレゼンテーションで発表する。
      三回生は就活の準備をする。
      四回生から、就活が始まり、卒論やその発表会も後期から発生する。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429922
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部現代応用心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても良い大学だと思います。自分の学びたい分野に特化して研究できる
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって積極的に活動しているところと、そうでないところがある
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすため、手品師に関連する企業に就職する人が多い
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りにはおいしい定食屋さんがたくさんあるので学生の方は昼食をとる
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、授業のメインで使う北棟は老朽化が目立つ
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で12個ほどあり、種類も多いので自分にあうサークルを見つけられる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はさまざまな分野を学び、自分が勉強したい分野を絞ります
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      カウンセラーになりたい
    • 志望動機
      昔から心理学に興味があり、より知識を深めたいと思いったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:611139
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    心理学部現代応用心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小さい大学で、人数もそれなりに少なく、快適に過ごせる。勉強もそれほど難しくなく、単位が取りやすい。先生も優しく、しっかりとサポートしてくれるか
    • 講義・授業
      良い
      少人数制で、先生との距離も近く、落ち着いて授業が受けられる。また、先生も優しく、話の相談がしやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数で行い、それぞれの意見を出すことができる。 また、レクリエーションを楽しんだりすることもできる。
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートはあまりなかった。自分たちで決めることがほとんど多かった。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺が山の上だったので、とても静かで快適に過ごせる。 騒音もまったく聞こえない。
    • 施設・設備
      良い
      ラウンジやプレールームなど、ゆったりとして過ごせる場所があった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ほとんどの人が孤立していて、周囲の人にあまり関心を持たない人が多かった。
    • 学生生活
      良い
      スポーツ大会や学祭、その他いろいろなイベントがあって、充実していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年では、分野の基礎を学び、レポートを作成したりする。3年では、就職のことについて考える。4年では、就職活動を始める。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      電化製品の部品を扱う工場
    • 志望動機
      心理学に興味があり、人の心のメカニズムについて学び、理解したいと思ったから。また、自分自身の心や性格もその分野に関係があり、それを知りたいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566515
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    心理学部現代応用心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数制なので先生と生徒の距離が近く、分からないことはすぐに質問して解決できるし、勉強するにはとてもいい環境です。いろんな分野の心理学が学べます。
    • 講義・授業
      良い
      実際に現場で仕事をしていた先生や、臨床心理士の先生が講義してくださるのでとても貴重です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1回生からゼミがあり、自分がやりたい分野が何なのか少しずつ考えることができます。3回生のゼミから本格的に卒論の準備が始まっていきます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートが充実しているので就職実績があります。
    • アクセス・立地
      普通
      無料のシャトルバスで通学できます。近くにコンビニがないので学校に来る前に買っておいたら便利です。
    • 施設・設備
      良い
      改装工事も行われたりしています。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒数が少ないこともありすぐにみんなと友達になれます。サークルや部活などに所属するとさらに他学部や先輩とも仲良くなれます。
    • 学生生活
      普通
      他の大学と比べるとサークルの数は少ないかもしれないけど、新たにサークルを作ることも可能です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      臨床心理士になるために大学院へ進学します。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:332071
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    心理学部現代応用心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      何かに付け懇切丁寧。先生方との距離が近いので、一人一人に対して面倒見が良いように思いました。少人数のせいか雰囲気も良く、全体的に仲が良かったです。
    • 講義・授業
      良い
      先生方が忙しくて聞きたいことがあっても、直ぐに聞けないことも多々ありましたが、その分、試験や論文などのここという時には丁寧な指導・説明をして下さいました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ひと言でいうと、面白かった。勉強に意欲が涌くように、生徒同士・生徒と先生
      の仲が良くなるよう工夫もあり、なにかとやりやすかった。
    • 就職・進学
      普通
      サポートがいまいち。他校と比べるといっても、友人の話を聞くだけで実際のところは分かりませんが・・・サポート力がもっと欲しかった。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急線の宝塚か宝塚南口から、無料送迎バスが出ている。そのバスに間に合わない場合や、時間帯が合わない場合は、徒歩でも行ける距離。歩いている生徒も結構いてた。自身も結構歩いたが運動不足解消と思っていたので問題はなかった。
    • 施設・設備
      良い
      校舎・空気が綺麗。学食はあるが、卒業後にリニューアルされているので分からない。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゆったりした感じの学生が多かったと思う。良い友人に恵まれたと思う。卒業したいまも1~2ヶ月に一度は食事をしたりして付き合っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      専門学校に進学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      +αで資格が欲しいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:309307
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2015年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部現代応用心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来を何がしたいがまた分からないなら、とりあえず入ってみようか、きっとその中に自分がやりたい事を見つかるはずです
    • 講義・授業
      良い
      中身が結構面白いです、自分の負担じゃほぼ学ぶことができない内容がたくさんありますので、かなりおすすめです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      きれいな所です、利用したいものが全て揃えていますので、結構いい設備があります、割としたい事がすぐできます
    • 就職・進学
      良い
      自分が見た事がない企業でも実習機会があります、結構おもしろい会社や大手の会社が来る事があります、割といい感じです
    • アクセス・立地
      良い
      駅に近いし、通学は約20分電車で、割と便利です、周りもおいしいもののお店がたくさんありますので、いい環境です。
    • 施設・設備
      良い
      珍しい機材や高い値がする設備もたくさんありますし、日々更新するところもあります、学科によってお金が掛かる所もあります
    • 友人・恋愛
      良い
      学校内おしゃべり、遊べる場所が結構たくさんあります、授業の空いた時間でも存分友達と遊べます、悪くないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンの基礎知識が全部学べるし、実用もできます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      パソコンに興味がありますから、よく利用するから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127286
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    心理学部現代応用心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をするにはとてもいい学校だと思う、講義は自分のしたい勉強で選べるのでとてもおすすめ。自分は最初講義は選べるのか不安で仕方なかったけど周りの先輩方も優しくてすぐに友達もできた。
    • 講義・授業
      良い
      講義は物凄く良い、充実しすぎていて楽しい。教師も優しく接してくれていてとても満足しています。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生には今人気の芸能人の方々もいて周りからも色々な意見を受けます。誇りに思う。
    • アクセス・立地
      良い
      通学はしやすいです、駅も近いので朝の通勤ラッシュを気にしなければ駅から遠い学校よりは通いやすいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      設備はとても充実していて楽しい、周りの生徒も施設や設備を気に入っています
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は本人に任せます。恋愛関係はとても充実していると思う自分の周りにはカップルが多いのでとても羨ましい
    • 学生生活
      良い
      サークルは32個程度あり、とても充実しています。イベントも2ヶ月に1度の頻度で行われるのでとてもいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は様々な分野を学べて、自分の勉強したい分野を絞ります。2年からは自分のしたい分野で講義を入れることをおすすめします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      友達が行こうと誘ってくれたから。あの時誘ってくれなければ多分行ってもなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:611312
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    心理学部現代応用心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数で授業を受けることが多いので、先生と生徒のコミュニケーションが取りやすいところが良いと思っています。特に心理学部は様々な分野を先生と一緒に考えて勉強することができるので、とても研究に取り組むことができます。ただ、小さい大学なのでイベントなどはあまり充実していなかったです。
    • 講義・授業
      良い
      講師のほとんどが穏やかな方が多く、指導もとても丁寧です。わからないところは気軽に聞くことができるので、講義はリラックスしながら聴くことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数でゼミを行うので、それぞれ自分の意見を主張しやすい環境だからです。また、ゼミの内容も興味のある課題なので楽しく行うことができるからです。
    • 就職・進学
      悪い
      心理学科の就職サポートは、あまり十分ではなかったです。就職率が低いのもあり、なかなかいい求人やサポートが整っていないのが悪い点でした。
    • アクセス・立地
      普通
      山上にあるため、駅から遠いので不便です。学校周辺にはコンビニもなく住宅街が集まっているので、買い物を楽しむことができないのが不自由です。
    • 施設・設備
      良い
      パソコン室にはパソコンがたくさん充実しており、そこでレポート作成ができるので便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活が充実しているので、同じ趣味を持った人と交流できるところが良い点です。
    • 学生生活
      普通
      規模がとても小さいので、学園祭やライブなどのイベントはあまり華やかじゃないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は基本的な心理学の分野を学び、2回生は実習を含め1回生よりも少し専門的な分野を学びます。3回生は更に専門分野を学ぶため、それぞれのコースに配属します。4回生は時間に余裕ができるため、卒業論文に向けてレポートを作成していきます。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494158
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    心理学部現代応用心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今日のある分野を勉強できるところや設備などが魅力的で、就職サポートも充実している。しかし人間関係を作っていくには少し乏しい学部だった。
    • 講義・授業
      良い
      専門的で興味のある内容が学べるから。内容もためになることばかりだから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1日1日でゼミの内容も異なっており、内容も楽しいものだたから。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすためのサポートがされているので、就職もしやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からスクールバスが出ているので、便利で通学しやすい。しかし、遅延なども発生するときもある。
    • 施設・設備
      良い
      食堂がとにかく広く、自販機も飲み物だけでなくカップラーメンやお菓子もあり、授業外の時間楽しむことができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数制なので、あまり人と関わる機会も少なく、恋愛や友達作りをするには難しいところがある。
    • 学生生活
      悪い
      あまり入りたいサークルもなく、サークルに入る人も少ない。また、文化祭などのイベントも不参加の人が多いので、充実はしていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的なことを学び、必修科目がほとんどだ。2年次は基本的なことと実験実習を学ぶことができる。3年次からは専門的なことが学べ、卒論のことも考えていく。4年次からは自分が研究したいことを論文にまとめ、学部内で発表会を開く。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      心理学に興味があり、人との関わりや自分と見つめあえる機会ができそうだったので、入学したいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564152
151-10件を表示
学部絞込
学科絞込

甲子園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 山の手キャンパス
    兵庫県宝塚市紅葉ガ丘10-1

     JR宝塚線「宝塚」駅から徒歩25分

     阪急宝塚本線「宝塚」駅から徒歩22分

電話番号 0797-87-5111
学部 栄養学部心理学部

甲子園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

甲子園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、甲子園大学の口コミを表示しています。
甲子園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲子園大学   >>  心理学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

太成学院大学

太成学院大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.30 (46件)
大阪府堺市美原区/近鉄長野線 喜志
関西国際大学

関西国際大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.62 (148件)
兵庫県三木市/粟生線 押部谷
神戸親和大学

神戸親和大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (180件)
兵庫県神戸市北区/有馬線 鈴蘭台
園田学園女子大学

園田学園女子大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.58 (135件)
兵庫県尼崎市/阪急神戸本線 塚口
奈良学園大学

奈良学園大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.86 (46件)
奈良県奈良市/大和路線 三郷

甲子園大学の学部

栄養学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.34 (42件)
心理学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.12 (15件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。