みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  口コミ

関西学院大学
出典:909dhrmp
関西学院大学
(かんせいがくいんだいがく)

私立兵庫県/仁川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.02

(2093)

関西学院大学 口コミ

★★★★☆ 4.02
(2093) 私立内84 / 587校中
学部絞込
209331-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    商学部会計コースの評価
    • 総合評価
      良い
      自分から積極的に学ぶ姿勢がある人にあっている学校だと思う。やろうと思えば何でも挑戦しやすい、いい学校だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      実用的な授業内容。先生の講義は面白くて、うけがいがあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      あまり活発なイメージはない。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はかなり高水準であると思う。就職はもちろん、アルバイトなどのサポートもある。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り甲東園駅から、坂をのぼらなければならないけれど徒歩10分くらいで近い。また、バスも出ているため、通学はしやすいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      私立だということもあり、施設や設備は充実していると思う。きれいな施設が多いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパスライフはとても楽しく充実している。友達もたくさんできた。人との出会いが多い学校だと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルは少し少ないかなと思う。文化祭など、楽しい行事がたくさんある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では、ある程度決められたカリキュラムで学びます。三年次、四年次となると、自分で学ぶ方向を決めて行けます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来公認会計士になりたいと思っているため、それに役立つ勉強ができる学校に行きたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592652
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的なことがかなり学べるのでとてもよかったです。また、卒業するのに必要な専門科目を受けていれば、国家資格受験も楽勝でしたので、一度で二度おいしいと思います。その分専門科目の授業は密度が濃く、毎回の授業の出席やテストが大変でした。ですが、一緒に切磋琢磨できる友人がおり、授業やテストの困難も乗り越えることができました。大学でできた友人は、社会人になっても度々ごはんにいくなど今でも繋がりが深く残っています。将来を悩む上で、資格を取らない人もいましたが、あれば選択肢も広がると思い、頑張りました。結果的に私は資格が必要な職業に就きましたが、友人はメーカーの事務職で働いています。福祉の学部ですが、関西学院大学自体にたくさんの学部があるため、サークル活動等を通して、いろいろな人と出会えるのも大きな魅力です。また、福祉以外の勉強がしたくなったら、MSという制度を使えば4年間で2つの学部を卒業することができます。やりたいことを全力で応援してくれる学校だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478289
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部経営コースの評価
    • 総合評価
      良い
      勉強もサークルもとても充実した大学です。とてもきてよかったと実感しております。充実した学生生活を送れる大学です。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすくて授業外での指導にもついてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が親身になってくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職浪人する人はまだ聞いたことありません。ゼミなどにも入るため、もし、自分で競争で勝てなくても救ってくれるのではないのかなと感じております。
    • 施設・設備
      良い
      日本一綺麗なキャンパスと言われるのが納得できます。汚い校舎もありますが、内部工事をしており、教室は綺麗なところが多いです。なによりトイレが綺麗なのが私からすると嬉しいと一番感じました。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係や恋愛関係は自分次第だと思います。私自身は充実しております。人も多いので、出会うチャンスも他に比べると多くあると思います。
    • 学生生活
      良い
      先輩たちとの交流が多く、遊ぶときはもちろん、学部内の先輩に話を聞いて、勉強の面でも助けてもらうことは多くあります。なので、サークルには所属するべきだと考えております。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:469508
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    神学部神学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      アットホームな学部でとても居心地が良かったです!キャンパスも綺麗で、通学していることがとても誇りでした!
    • 講義・授業
      良い
      とても良い先生の指導のおかげで楽しいキャンパスライフを過ごせました!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      アットホームな学部なので相談しやすく、充実していました!
    • アクセス・立地
      悪い
      私は家が遠いこともあって、通学に関しては2時間ほどかかりました。キャンパスは山手にあるので、駅からは歩くには遠く、バスを使用していました。もう少し駅から近ければ便利なのになあと思いながらの通学でした。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実していました!エアコンも効くし、美装屋さんがいつも校内を綺麗に仕上げてくれていました。コンビニなども入っており、利便性に長けていました!
    • 友人・恋愛
      良い
      アットホームな学部なのでみんな友達という感じでフレンドリーな雰囲気が良かったです。
    • 学生生活
      良い
      サークルもイベントも多く、楽しませてもらいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      キリスト教について主に学びます。クリスチャンの人が多かったです。変わっていると思われがちですが、とてもいい学部でした。
    • 就職先・進学先
      建設業界
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466564
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部地域政策コースの評価
    • 総合評価
      良い
      公務員に興味のある人にとって特に適した学科だと感じます。経済学と法学をバランスよく学ぶことができる点が良いです。
    • 講義・授業
      良い
      国や自治体の職員の話を聴くことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の秋学期からゼミが始まります。理論、金融、社会保障、財政、地域政策等、様々な分野を扱う30程度のゼミから選択することができます。ゼミ単位で参加する学内学会があります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は阪急今津線の甲東園駅と仁川駅です。甲東園駅から大学への坂は、慣れるまでしんどいでしょう。甲東園駅からは阪急バスが走ります。JR西宮駅から阪急バスに乗って通学している人もいます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても充実しています。地上3階、地下2階で、本当に多くの書籍があります。
      学内のパソコンでは、たくさんのソフトを利用できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の目標がはっきりしている学生が多いため、互いに刺激しあえる友達がたくさんできます。授業やサークルが大切な出会いの場です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員/県庁/行政一般事務
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376428
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間福祉学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学力は言うまでもなく、文化財として登録されているだけあって4年間過ごす場所として最高だと思います。時計台、時計台の前に広がる芝生、充実した飲食店など本当にこれ以上はないと思えるほど便利で美しい大学です。春夏秋冬で美しく変化していきます。
      季節ごとのイベントも多彩で楽しく、また、先ほども伝えましたが、春は桜並木が大変美しく、夏は青い空にヤシの木が合わさりまるで海外の大学にいると錯覚します。秋は秋で学校の赤い屋根の雰囲気に合っていて綺麗です。冬はクリスマスツリーの点灯があり、神学部の方がベルを持って学校内を歩きます。春夏秋冬で大学の見せる顔が変わっていくのです。
      人間福祉学部についてですが、人間福祉学部のみ第2言語で手話を学ぶことができます。手話を在学中に学ぶことはなかなかできることではありません。関関同立の中でも手話を大学で学べるのは関西学院大学の人間福祉学部のみです。また学部全体の話になりますが、TOEIC対策をしてくれます。留学制度も整っています。海外協定校はかなりの数です。関西学院大学と国連で連携しているため、国連で働きたい方にはとても良い大学です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:371086
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部先進エネルギーナノ工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強は難しく単位は取りづらいですがそのほかの面では優れています。なので自分は星5をあたえています。ぜひ来てください。
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすいです。
      わからないところがあれば質問に行けるので指導も充実しております。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      この学科に入ったからにはエネルギーに興味があるので、
      エネルギーに関する研究を教授はたくさんしている
      そのため充実しているといえる
    • 就職・進学
      悪い
      自分が一期生のため先輩の就職先がないため就職実績が充実しているとはいいがたいです。ですが、先生方の話では就職に関するサポートはいろいろしてもらえるということなので、サポートの面では安心できると思います。ですが実績はないので星2個評価です。
    • アクセス・立地
      良い
      つうがくはバスがあるため非常にしやすい
      ですが三田にキャンパスがあるという都合上、まわりになにもないので遊ぶ環境はあまりととのっていません。
      ですがまわりに田んぼや森がたくさんあるので空気はいいです。
      そういう面では環境が優れていると言えるでしょう。
    • 施設・設備
      良い
      コンピューターがいたるところでいつでも使えるので充実しています。駐車場もたくさんあるので通いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実している。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数がたくさんあるのでサークルという面では充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      量子力学とかです。
      まぁ物理学の延長にあることをしています。
    • 就職先・進学先
      きまっていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348098
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会学部ということもあり様々な講義が存在しております。マスコミ志望の方向けの授業ももちろんありますし、マスコミの実態について迫る授業もあります
    • 講義・授業
      良い
      犯罪心理学や借金の心理学、宗教に関する心理学など社会学部であるのに心理学を学ぶことができます。特に宗教に関する心理学では先生の体験談、某新興宗教の実態などを知ることができとても楽しかったです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が一人一人をサポートしてくださいました。卒論も20人分もの卒業論文に対して適切なアドバイスをしていただき、無事全員通りました。
    • 就職・進学
      良い
      進路相談室の方々がとても親切で、グループディスカッションの練習や集団面接の練習を無料で何度も受けさせていただきました。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にある学校なので徒歩で行くのは大変です。校内と、口蓋に合わせて3つコンビニがありますが、それ以外は閑静な住宅街であり、学生向けではありません。
    • 施設・設備
      良い
      私の通っている社会学部はリニューアルされたばかりでとても綺麗です。清掃員、警備員の方々も常駐しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動にとても寛容な学校です。サークル、部活棟はとても活気に満ち溢れており、肩部ももちろん大丈夫です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は主に社会心理学などの心理系について勉強しました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      社会学と心理学に興味があったので両方学べるここにしました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター利用で入ったため対策は行っていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183109
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間福祉学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスが美しいのが自慢です。人間科学科は人間の心と体について学べます。おもしろいですよ。私の時代は精神保険福祉士の国家試験受験資格が取得できたけど、カリキュラムが変更されてとれなくなったみたい。
    • 講義・授業
      良い
      体育系の授業だったり心系の授業だったり。幅広い分野のことを学べます。体育の教職を取得できる学科です。体育系に興味がなくても受講したらおもしろいよ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      授業と同じく、幅広い分野を専門とする教授がいます。体育系は科学系の先生が多いので、実験とかやってるみたい。実験道具とか揃ってるという噂が。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手企業に就職しています。多いのはメガバンクかな。就職センターが対策してくれるので活用するべき!
    • アクセス・立地
      良い
      駅からバスで1本!とは言うものの、歩いて大学に来る人が多いです。山の上にあるので、めっちゃしんどい!そして割りと遠い!ダイエットにはなります。
    • 施設・設備
      良い
      人間福祉学部の学舎のG号館はめっちゃきれい。他の古い建物はトイレが汚め。G号館はパソコン室もあるし、コンビニもサブウェイもあるので、G号館から一歩も出ることなく一日過ごせます。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学部よりは、人数が少な目の350人前後。きれいな学舎が自慢です。カフェテリアに留学生ご集まるので、行って話しかければ外国人の友だちができるかも!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年から専門科目がメインに。わたしはぐりーふについて勉強した。
    • 所属研究室・ゼミ名
      悲嘆学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      人の悲しみについて研究する学問。教授はその世界では有名なひと。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      看護学生に
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学在学中にホスピスにいって、看護師という仕事に魅力を感じたから。
    • 志望動機
      志望動機は、偏差値が他の学部よりも低かったから(笑)どうしても関学に入りたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      単語とか文法とかめっちゃ勉強した。覚えないと話にならないから。あとは過去問をひたすらやった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:180080
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本当に理系を極めたいならとても良いと思います。人数も少なくて、担任制をとっているために教授と生徒の距離が近いです。教授に名前を覚えてもらえます。私たちも、教授のことを先生とよびよく教授室に遊びにいったりフランクに話したりしています。これはほかの大学とは大きく違うことだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      関学の先生は私立だからといって、レベルが低いことはありません。有名なnatureに載った教授など様々なことを専門にしている人がいます。専門的な授業になるほど履修者も少なくなるために、質問もしやすくこまかく教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      兵庫医科大学や理研とも提携しているので本当に最先端だと思います。世界を目指していると公言している研究室もあり、とても意識が高いです。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業はもちろん、3回生からのキャリアセンターのガイダンスなどとても手厚いです。関学生のみのインターンシップなど環境にも恵まれています。
    • アクセス・立地
      良い
      上ヶ原キャンパスはとても素晴らしい場所ですが、三田はすこし遠いです。自然が多いのでのんびりしていて三田は三田で良いところです。
    • 施設・設備
      良い
      理工学部棟は本当に設備が素晴らしいです。最先端の機器がそろっています。新校舎がでいたので、よりきれいに広い場所で学べます。
    • 友人・恋愛
      良い
      担任制なのでとても仲良くなりやすいです。サークルも多く友達になるきっかけがとても多いと思います。学科内、学科外どちらも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物についての1から10まで教えてくれます。植物や人体などすきなことから選べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      生物が好きだったから。また実験などをしてみたいと思っていたから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110982
209331-40件を表示
学部絞込

関西学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西宮上ケ原キャンパス
    兵庫県西宮市上ヶ原一番町1-155

     阪急今津線「仁川」駅から徒歩20分

  • 西宮聖和キャンパス
    兵庫県西宮市岡田山7-54

     阪急今津線「門戸厄神」駅から徒歩16分

  • 神戸三田キャンパス
    兵庫県三田市学園2-1
電話番号 0798-54-6000
学部 法学部経済学部商学部文学部神学部社会学部人間福祉学部教育学部理学部総合政策学部国際学部工学部生命環境学部建築学部

関西学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西学院大学の口コミを表示しています。
関西学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

関西学院大学の学部

法学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.00 (273件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.09 (214件)
商学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.99 (195件)
文学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.99 (356件)
神学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.90 (11件)
社会学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.97 (258件)
人間福祉学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.17 (119件)
教育学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.15 (158件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.75 (167件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.03 (206件)
国際学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.31 (101件)
工学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (18件)
生命環境学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.00 (13件)
建築学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.25 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。