みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  理学部   >>  口コミ

関西学院大学
出典:909dhrmp
関西学院大学
(かんせいがくいんだいがく)

私立兵庫県/仁川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.02

(2094)

理学部 口コミ

★★★★☆ 3.75
(167) 私立大学 1125 / 1830学部中
学部絞込
16721-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部人間システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少し田舎にあるが、理工学部のある神戸三田キャンパスは、学習に集中するのにふさわしいと思う。なぜなら、周りに商業施設や駅などの様々な人が集まる施設がないためにいつも静かだから。
    • 講義・授業
      良い
      メディア関係の授業から工学に関係する授業まで、生徒が希望する限り幅広い講義が用意されているので、それが良いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科内で11個もの研究室が用意されており、生徒それぞれの多様な興味・関心に沿って研究室を選択することができるところが良いと感じる。
    • 就職・進学
      良い
      企業と提携したインターンシップや、就職につながるようなプログラムが様々な業界で展開されているのが良いところだと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      大阪や神戸方面から通学する生徒にとってはものすごく通学するのに不便なキャンパスであるが、自分にとっては一番近い大学だから。
    • 施設・設備
      良い
      質がよく使い勝手も良い様々な有料ソフトが、校内ほぼ全てのパソコンで使い放題であるところが良いところだと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒が皆、それぞれに自分をしっかりと持っている者が多いため、無理に周りに合わせる必要がなく、ストレスなく過ごせているため。
    • 学生生活
      良い
      サブキャンパスながらも、サークルの種類は充実しており、学園祭には毎年有名人を招いているから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報科学をベースに、メディア処理や工学への応用など生徒の希望次第では様々な分野が学べる学科であると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491622
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理系で授業等は基本的に役に立つものが多いが比較的就職先が労働時間の多い企業が多い。もう少し幅広く就職できるよう内容を考えてほしい
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすく実践的な授業が多いので、すぐに将来の就職先にむずびつくことがおおかった。ただし上記、以下の条件付きだが
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わりやすく研究しやすい環境で、少人数くのゼミだったので、仲間意識がつよく気をつかうこともなく4年間過ごせた
    • 就職・進学
      良い
      ひとりに対して多くの雇用先があるが、比較的時間時間が長い就職先が多く、それがいやな場合は選択が厳しい
    • アクセス・立地
      良い
      少し田舎の自然環境抜群で空気がおいしい。通学には少し時間がかかったが負担におもったことはあまりないので、4年間気持ちよくすごせた
    • 施設・設備
      良い
      学食はやすくておいしい。加えてスポーツがアメフト、ラグビー、サッカー等がたいへんつよく応援でもりあがる
    • 友人・恋愛
      良い
      おなじ方向を向いている人がおおかったので楽だった。少人数のゼミで、何のきもあかなくてもいい環境だった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピュータンのきほンちしきから専門的までまなぶことができます
    • 所属研究室・ゼミ名
      山本ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      コンピューターの基本的な知識から最新のぎじゅつがしゅとくできます,それが」最大の利点です
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      研究開発
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分の専門知識を最大限にかつようできるところです
    • 志望動機
      コンピュータの基本知識から専門てきなものをまなびかった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      とくになし
    • どのような入試対策をしていたか
      過去の問題を何回もときいわゆる赤本を最大限にかつようした
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111117
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    理学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な知識を分かりやすく覚えることができます。また、学んだことが将来に活かせそうなので大変よいです。先生たちも手厚く優しいです。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な知識を深く学べます。実験においても、より先端的な器具や機械を使って高度な実験技術を多く学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職が決まっている先輩が多数います。面接対策などのサポートもしっかりと行ってもらえるそうです。
    • アクセス・立地
      普通
      三宮から直通バスが出ているので便利ですが、乗車時間は51分と長いです。ただし、絶対に座ることができるので苦痛ではないです。
    • 施設・設備
      良い
      学費は高いですが、その分、施設や設備は国公立よりも大変優れています。そのぶん、技術もしっかりと高めることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属して友人を作る人もいますが、授業での先輩との出会い、バスでの出会いなどもあります。
    • 学生生活
      普通
      学祭では芸人などが多いです。上ヶ原に比べると劣りますが、楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      細胞学や、器官形成学、組織学、生命科学などの生命に関する講義や、生命科学実験を始めとする実験の技術も学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来、理科の教師になるため、自分がもっと理科について詳しくなり、楽しさを知るため。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711296
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    理学部人間システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校に入学して半年以上が経ちましたが、友達がたくさんでき、授業についても楽しく受けています。サークルの方も本格的にでき、充実した日々を送っています。私は軽音楽サークルに入っていますが、先輩は誰も優しく手取り足取り教えていただけます。初心者でも入れてもらい、分からないことは何でも教えてくれる優しい人ばかりで入ってよかったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      先生の話は退屈なものが多いですが、どれも将来のために役に立つ情報が多く、受けていて身になるものばかりです。
    • 就職・進学
      良い
      結構たくさんの就職先があり、どれもエリート街道なので、安心して授業が受けられます。就職難である今日この頃、就職率で学校を選ぶのではなく、どのような実績があり、どのように活躍しているかを見て就職先を選ぶのがいいと思いました。
    • アクセス・立地
      悪い
      三田キャンパスは山奥にあるということで通学手段がバスかバイク、車しかありません。バスで来ると、三ノ宮から学校までで往復800円もかかります。私の家からだと、バイクで通うと往復300円程度で済むのでバスで通うことはオススメしません
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:372931
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    理学部物理・宇宙の評価
    • 総合評価
      良い
      今のところは単位があまり振るわず、卒業研究に手が届いていない。しかし、これからの頑張りでなんとかしようと考えている
    • 講義・授業
      良い
      興味を持った宇宙のことについて詳しく学ぶことができて、厳密に知れるから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      物理学について厳密に知ることができて、非常に面白く学べるから
    • 就職・進学
      良い
      大学の偏差値が高く、関西の名門私立大学に入ることができて光栄だから
    • アクセス・立地
      良い
      田舎の中にあって、緑も多くて空気もよく、過ごしやすい環境にあるから
    • 施設・設備
      良い
      いろいろな学部や学科があって、いろんなことについて学ぶことができるから
    • 友人・恋愛
      良い
      小学生からの友達がいて、よくカラオケやボウリングへ行ったりするから
    • 部活・サークル
      良い
      学祭や逃走中などが実施されていて、とても楽しい行事などがあるから
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      力学、電磁気学、流体学、熱統計力学、量子力学、数学、化学について学ぶ
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      気象予報士を目指しているので、宇宙のことについて学びたいと考え、関学は宇宙について力を入れていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659296
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良い意味で遊びも勉強も両立できる大学な印象があります。就職率も高いので、いろいろな経験を積みながら過ごすと、充実した学生生活も送れ、社会人にも繋げていけると思います。
    • 講義・授業
      良い
      広い化学分野の講義があり、幅広く知識を得ることがことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生から研究室に配属され、1人1人テーマを持たせてもらい、研究を始めます。研究室によっては4年生でも学会に参加させてもらえるので、ときも貴重な体験ができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はもともと高いです。就活のサポートも手厚く、面接の練習もしてくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス周りにはなにもないが、駅までいくと飲み屋も多く、学生たちがよく飲んでるイメージです。
    • 施設・設備
      良い
      比較的にきれいかと思います。研究などで大学に泊まる際は、女性の休憩室があるので、安心もできました。
    • 友人・恋愛
      良い
      さまざまなサークルがあるので、交友関係は広げられると思います。学科内でも英語や実験で班で協力しながら進める授業もあるので、交友関係も恋愛関係も築けていけると思います。
    • 学生生活
      良い
      文理問わずさまざまなサークルがあるので、その人にあったサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では化学の基礎および一般教養がほとんどです。2年生からより化学の専門分野を学んでいき、4年で研究室に配属されます。座学はほとんど3年までで、あとの1年は研究に注力します。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      化学メーカー、研究職。
    • 志望動機
      関西では名の知れた私立大学であり、就職率も高かったため。自宅から通えるのもポイントでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564982
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部数理科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      進学もしやすく、学生数もそこまで多くないため全てにおいてキャンパスライフを過ごしやすい。慣れれば通学も苦ではない。
    • 講義・授業
      良い
      代数学や幾何学を基本とした深い数学を学習できる。また、パソコンを利用した講義もあり幅広く数学を利用できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      さまざまな教授がいるため、自分に合った教授や研究室を選択できる。困った時には、研究内容だけでなく進路についても相談にのってくれる。
    • 就職・進学
      良い
      他学科と比べ留年率は低く、就職活動のスケジュールによって研究室での活動も配慮してくれるので就活もしやすい。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から遠い。直通バスがあるが電車が遅延すると間に合わず、ちょうどいい時間帯のバスがないことが多い。原動機付自転車を常駐させていれば融通が利く。
    • 施設・設備
      良い
      新しい学舎も増えており、設備は基本的に綺麗で揃っている。コンセントも各席についている教室がほとんどである。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学科の授業を受けることもあるので、他学科との交流があるため。
    • 学生生活
      普通
      学部数が少ないため西宮キャンパスよりもサークルが少ない。入りたいサークルや部活がないことがほとんど。西宮キャンパスまでいくしかない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?3回生では数学における基礎を学習でき、4回生で研究室に入ることで ある分野において深く学習できる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      中学校教員
    • 志望動機
      数学のみが得意教科であり、入試のコースも受験しやすい選択ができたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568522
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      三田という落ち着いた場所で、研究に打ち込める環境にあるから。人の多さも丁度良い。多すぎず少なすぎず充実した大学生活を送れる。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な知識が得られる授業が多い。その中から自分の好きな授業を選択できるので、非常に良いと思った。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の秋から研究室配属がある。ほかより早いのでより研究室がどのようなものか分かる。研究も打ち込める環境にある。
    • 就職・進学
      良い
      自分が学部卒で、技術職に就職できたので非常によいと感じる。サポートも手厚かった。
    • アクセス・立地
      良い
      えきからのアクセスは微妙であるが、バスも多く自然も多い。自動車で来てる人も多かったが、駐車場もあるので安心。
    • 施設・設備
      良い
      私立であるので、設備も新しく最新であった。何よりも校舎が綺麗なので気持ちよく勉強できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが多い。西宮キャンパスのサークルにも参加できるので、キャンパスを超えて友人が出来る
    • 学生生活
      良い
      学祭が一年で1番おおきなイベントである。四日間行われており、勉強を忘れて楽しむことが出来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大きく生物といってもマクロからミクロまで多岐に渡るが、研究室も授業も幅広くあるので、遺伝から行動まで広く学べる
    • 就職先・進学先
      家電メーカー 開発
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493967
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部物理・宇宙の評価
    • 総合評価
      良い
      仲間意識が高く、非常に充実した学生生活を送ることができる。また、勉学にも、サークルにも力をいれて取り組んでいる人もいて、よい生活がおくれる。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に、聞いたら答えてくれる。また、気に入られると、プライベートでも関わりをもつこともあり、飲み会等も開いたら参加してくれることもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実している、
    • 就職・進学
      良い
      十分
    • アクセス・立地
      良い
      通学は不便だが、自然が多く私は非常に楽しかった。飲食店も服屋もちかくにあり、最低限の生活を送ることはできる。基本的な都会としての機能はそろってるかな。
    • 施設・設備
      良い
      関関同立の中では理系は強くはないが、学生数が少ないため、充実した教育を受けることができる。また、力をいれて研究しているところもあるため、本人のやる気次第でいくらでも成長ができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実
    • 学生生活
      良い
      たのしかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科では基本的な一般知識から専門的な知識まで幅広く学べる。また、本人のやる気次第でいくらでも教授と話ができるので真面目な人は授業後に質問にいくなどしていた。
    • 就職先・進学先
      銀行系、商社系
      メーカー他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:390226
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    理学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      関西学院大学はとても良い大学です。英語については1年生の頃からきちんと授業がありクラス分けがされており友達も作りやすい環境となっています。
    • 講義・授業
      悪い
      様々な授業があり、教授にも質問しやすい環境です。アカデミックコモンズでは授業で分からないところなど質問できる機会も設けられています。
    • 就職・進学
      普通
      3年生の春頃から、就職活動についてのお知らせがあり、きちんとメールでのお知らせもありとても助かっています。
    • アクセス・立地
      普通
      通学のしやすさはとてもいいとは言えません。ですがそれなりにバス本数も多いので心配しないで良いと思います。本校からも専用のバスが出ており問題でありません。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は比較的新しく、トイレも新しくて使いやすさは完璧です。図書館は本の数もたくさんありパソコンの部屋も静かで使いやすいです。食堂は思ったより狭いのでそこが難点ではないでしょうか。
    • 友人・恋愛
      普通
      英語の授業でクラス分けがされているので比較的友達はできやすい方ではないかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:339599
16721-30件を表示
学部絞込

関西学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0798-54-6000
学部 法学部経済学部商学部文学部神学部社会学部人間福祉学部教育学部理学部総合政策学部国際学部工学部生命環境学部建築学部

関西学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西学院大学の口コミを表示しています。
関西学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  理学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立理系大学

関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田

関西学院大学の学部

法学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.00 (273件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.09 (214件)
商学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.99 (195件)
文学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.99 (356件)
神学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.90 (11件)
社会学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.97 (258件)
人間福祉学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.17 (119件)
教育学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.15 (158件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.75 (167件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.03 (207件)
国際学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.31 (101件)
工学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (18件)
生命環境学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.00 (13件)
建築学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.25 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。