みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

兵庫県立大学
出典:Hasec
兵庫県立大学
(ひょうごけんりつだいがく)

公立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(467)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    真面目

    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    理学部物質科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      2年生からキャンパスが変わり、とても立地が悪いです。遊ぶところがないぶん真面目な子がとても多いです。大学院は、他の大学の院に行く人がとても多く、大阪大学や京都大学に行く人がとても多いです。大学院の進学先はとても良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      少人数のため、少ない人数で授業を受けることができます。英語や数学は、20人ほどで授業を受けました。レポートも一つ一つ先生が見てくれ、添削してくれます。
    • 就職・進学
      普通
      就職率が圧倒的に低く、多くの人が進学します。大学院の就職実績は良いと思います。食品や薬品の企業に就職する人が多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセス、立地はとても悪いです。周りには何もないです。一番近いコンビニは車で10分ですが、スーパーやドラッグストアなどは車で30分かかります。車が生活に必要で、生徒の9割以上が車を持っています。寮から学校までは徒歩で10分です。寮以外で下宿している人もとても多いです。
    • 施設・設備
      良い
      近くにSPring-8という施設があります。放射線の施設で、放射線を使った研究がとても盛んで、研究室に配属されたり、院にいくと、SPring-8を使う機会もたくさんあります。
    • 学生生活
      悪い
      サークル活動は主に工学キャンパスで行われているため、1時間かけて工学キャンパスに行かなくてはなりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は生物、物理、化学の基礎と、数学、英語も学びます。2回生では生物、化学についてさらに専門的な授業になり、3回生では専門の授業のみになります。4年生で研究室に配属され、卒業研究をします。
    • 就職先・進学先
      理系公務員を目指しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:337146

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
福岡女子大学

福岡女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (159件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽

兵庫県立大学の学部

国際商経学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.84 (135件)
社会情報科学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.33 (6件)
工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.72 (97件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.56 (70件)
環境人間学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.66 (99件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.93 (60件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。