みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

兵庫県立大学
出典:Hasec
兵庫県立大学
(ひょうごけんりつだいがく)

公立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(467)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    勉強に適したところです!!

    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    理学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      兵庫県立大学理学部といえばなんといっても
      キャンパスの立地が田舎すぎて不便です。
      学生の9割ほどが車を持っています。
      サークルの数も少なく、キラキラした大学生活を
      夢みる方にはおすすめできません。
      また、入試が中期日程のためこの大学を第一志望で
      入学してくる学生が少ないです。
      この学科のマイナス面ばかり申し上げましたが、
      集中して勉学に励める環境と考えると
      むしろプラス面でもあります。
      第一志望で入学してくる学生が少ないので
      勉強をがんばってさらにレベルの高い外部の大学院に
      進学する方が全体のおよそ3分も1ほどいます。
      具体的には大阪大学、京都大学、神戸大学、
      奈良先端科学技術大学院大学などの大学院へ
      進学します。
      また世界最先端の大型放射光施設Spring-8の
      近くにあり、講義の一環で施設内を見学する
      ことができます。研究室配属ではSpring-8内の
      研究室でも卒業研究ができます。
      この学科は実験が多いのも特徴です。
      生命科学科ですが物理や化学の実験もします。
      大学で勉強をがんばりたい方や将来研究者を
      目指している方にはとてもおすすめできる学科です。
      ぜひ受験先の候補に入れてみてください。
    • 講義・授業
      良い
      この学科では、幅広い分野の講義の中から
      自分の興味のある講義をとることができます。
      生物学はもちろん、化学、物理学、地学、数学、
      情報科学などが学べます。
      履修の自由度は高いので、ちょっとこの分野苦手
      だなというのがあってもその講義をとらずに
      卒業することもできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室には基本4年生から振り分けられますが
      生命科学科では早期配属という制度があり
      条件を満たせば3年生の後期から研究室で
      学ぶことができます。
      生命科学科ではSpring-8を用いた
      X線結晶構造解析という手法を用いた研究が
      盛んです。
      ミクロな生物学を先生方は研究されているので
      マクロ分野(個体レベルなど)の研究室はありません。
    • 就職・進学
      良い
      学生の6~7割が大学院へと進学します。
      内部の大学院と外部の大学院が半々くらいです。
      大学生活できちんと勉強をしてきた方は
      京都大学や大阪大学などの大学院へ進学している
      という印象があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスはとても不便なところにあります。
      学生は大学の近くの寮に入るか、山のふもとで
      下宿をして車で通学するかのどちらかが多いです。
    • 施設・設備
      普通
      近くに大型放射光施設Spring-8があり、
      その施設を用いた研究ができるという点においては
      他の大学より充実しています。
      学食が少し小さくて、昼時には席が埋まって
      しまうのが難点です。
    • 友人・恋愛
      普通
      他大学との交流があまりないので
      学部内恋愛が多い印象です。
      真面目でおとなしい学生が多いです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数が少なく、あまり充実は
      していません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物学、化学、物理学、数学、地学、情報科学などの
      幅広い分野の中から自分が学びたい分野を
      選んで講義を受けます。
    • 就職先・進学先
      まだ学部3年生なので進路は決まっていないのですが
      外部の大学院へ進学する予定です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329299

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
福岡女子大学

福岡女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (159件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽

兵庫県立大学の学部

国際商経学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.84 (135件)
社会情報科学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.33 (6件)
工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.72 (97件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.56 (70件)
環境人間学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.66 (99件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.93 (60件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。