みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸大学
出典:Hasec
神戸大学
(こうべだいがく)

国立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(1413)

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    工学部の中で授業数が多くしんどい学科

    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      カリキュラムにおいて効率の悪い所が多々あるなと思いますが、勉強する環境が整っている点は良いです。工学部の中では1番授業が多く、しんどいようです。
    • 講義・授業
      良い
      演習問題などを出して、生徒が学びやすいような授業をしてくれる先生も多くいるが、生徒の知識では理解できないような内容を延々と話すような先生もいて、様々である。他の大学ではあまりしない化学工学系の授業のせいで、他の分野の授業が少なく他の大学の院に進学するのは少し大変だそうだ。授業数が多くてしんどいのに、同じような内容の授業がたくさんあって効率が悪いです。
    • 就職・進学
      良い
      院まで行けば、ある程度の就職先にはつけるのではないか。院に行かず、学科と関係のない分野で就職しようとしている人もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急六甲とJrの六甲道から歩いて登っている人も極小数いるが、しんどいのでバスに乗って登る人が大半です。のぼりおりにバスを使うので少し不便です。六甲道周辺は店が豊富でその点は良いです。
    • 施設・設備
      良い
      チャイムが壊れているのに、もう直さないみたいです。現在のところ特に困ったことはないです。新しい図書館が綺麗で、自習しやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内で女友達はたくさんできましたが、男子はたくさんいるのに、男女別で固まっているため男子の友達ができません。
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルは豊富で楽しいです。部活やサークルに入ると、国際人間科学部の人だらけです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な数学や物理に関する知識、化学の様々な分野について詳しく学ぶ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      数学だけで受験したかったので工学部を選んだ。物理が苦手で、有機化学が好きだから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:935250

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。