みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸大学
出典:Hasec
神戸大学
(こうべだいがく)

国立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(1413)

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    情報系の基礎周りから専門まで学べる場所

    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部情報知能工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても満足しています.入学前に自分が想定していたよりも専門的な内容を多く学ぶことが出来ました.
      研究室も幅広い研究分野があるので,ばらけてしまった友達と研究の話をするのもとても勉強になります.必修が多いとか課題が重いとかもありますが,個人的にはデメリットではなくメリットだと思っています.ITスキルはかなりつくと思いますし,しっかり勉強すれば自分が専門に研究すること以外にもある程度の知識がつくので本当にいいIT人材になれると思います.
    • 講義・授業
      良い
      満足しています.これからは情報が来ると思って受験の際はこの学部を選択しました.理系ではありましたが,情報関連に触ることはあまりなく,プログラミングを学ぶくらいにしか思っていませんでした.しかし実際はソフトからハード,スパコンでの並列計算から専門的な数学の講義まで幅広く扱っており,専門性はかなり身についたと思います.(きちんと扱えるかは別問題ですが...)
      クォーター制だったのが唯一残念なところでした.
      駆け足になる場合も多く,もう少しじっくりやりたかったです.
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室には非常に満足しています.メンバーみんなが各々に得意なことがあり,勉強会を開いたりと刺激の多い日々です.自分も埋もれないように勉強しようと意欲をもらえるとてもいい環境にあります.
      しかし,これも研究室に依ります.私のところはそういった空気感のところですが,実際あまりやる気のない学生が集まっている研究室もあるので,希望のところに配属されるように勉強を頑張る必要があります.
    • 就職・進学
      普通
      進学はほとんどの人が情知の上に乗っかっている大学院システム情報学研究科か科学技術イノベーション研究科に進んでいると思います.
      就職の際も研究室の教授にESを見てもらえたり,キャリアセンターで面接指導があったりと充実していると思います.インターンも積極的に行ける環境にあります.就職先もIT系の大企業であったり,スタートアップであったりと多種多様です.高度なIT人材を欲しがる企業が多いので,就職口にはあまり困らないと思います.
      研究がハードであったり,教授が厳しいところでは研究の進捗を出すことと並行して行う必要があるため大変だと思います.
    • アクセス・立地
      普通
      駅から距離は近いですが,なにぶん登山なので少ししんどいです.なぜ海のそばに作らなかったんでしょうか.花粉も結構飛んでたりします.
      JR六甲道か阪急六甲から登山かバスの二択です.夏は結構地獄です.
    • 施設・設備
      良い
      施設は充実しています.講義が行われていない限り情報知能演習室が使えるので,Macが自由に使えます.演習授業の課題などは空きコマでしばくことが可能ですし,研究室にも必要なものは揃っています.
      研究に必要なものは研究費で買ってもらえるのもマルポイントです.
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても良好です.大学生になってまで学科全員と仲良し!とまでは考えていませんし,人間関係が固まるのはしょうがないと思います.
      学科内での恋愛はあまり考えないほうがいいです.サークルか部活で頑張りましょう.新歓の時に情知っていうと「おお...」みたいな謎の反応されますが...
      必修の授業が多いし,課題も重いものがあるので,友人は必ず作ったほうがいいと思います.
    • 学生生活
      良い
      サークルは自分のしたいことが絶対見つかるぐらい幅広くあります.
      コロナでなかなか難しいですが,新歓祭や六甲祭はめちゃくちゃ盛り上がし本当に楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門科目には以下のようなものがあります.
      常微分方程式,複素関数論,電磁気学,古典力学,アルゴリズムとデータ構造,コンピュータシステム,古典制御,現代制御,オペレーションリサーチ,ソフトウェア工学,電気回路論,確率論,統計学,データ解析学,信号解析,C言語,Java,scala
      全学共通科目としては以下のものがあります.
      第一外国語(英語),第二外国語(独,仏,中,露から一つ選択),線形代数学,微分積分学,情報基礎
    • 面白かった講義名
      コンピュータシステム,ソフトウェア工学
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      神戸大学大学院システム情報学研究科
    • 志望動機
      これから情報系の人材がもっと大事になると思い,付け焼刃でない専門性のある人材になりたかったため.
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724917

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。