みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸大学
出典:Hasec
神戸大学
(こうべだいがく)

国立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(1413)

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    勉強は大変だが、かなり充実している!

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部情報知能工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必修科目が多い!難しい!留年率高い!かなり大変な学科だとは思いますが、教授も著名な方が多いですし、施設も綺麗です。研究室もたくさんあるので、自分の学びたい分野を見つけることが出来ると思います。ただ、本当に勉強は大変です。遊びたい人には向いてません。
    • 講義・授業
      良い
      教授と学生チューターの手厚いサポートがあるので、プログラミング未経験でもそこまで心配しなくても大丈夫だと思います。ソフトウェアに関する講義だけでなく、ハードウェアに関する講義もあります。
      必修科目は他学部や他学科に比べてもかなり多いです。頑張ってます。
    • 就職・進学
      良い
      この学部は9割近くが院に進むそうです。研究も盛んに行われているので、研究室の推薦で企業に就職する人が多いと聞きました。
    • アクセス・立地
      良い
      工学部が位置する六甲台第一キャンパスはとても綺麗です。コンビニもありますし、学食も充実してます。今は移動販売も来てます。
    • 施設・設備
      良い
      パソコン演習室があります。(コロナの影響で今は使えてませんが。) 例年ならそこで学科全員でプログラミング演習をすることができます。教室も割と綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比がバグっているので、学科内恋愛はそこまでないと思います。勉強が割と大変なので、友人同士で助け合って仲良くなることが多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は種類豊富なので、自分にあったものを見つけることができると思います。イベントは現在コロナの影響で行うことが出来てませんが、例年なら学祭もかなり盛り上がってるらしいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は語学や工学分野の基礎となる数学に加えて、ソフトウェアとハードウェアの両方の基礎的な分野を勉強します。必修科目が多いです。2年、3年は専門科目が増えより高度なシステムについて勉強します。4年は研究室に割り振られて卒論に取り組みます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      元々AIに興味があり、プログラミングやその他システム構築技術を学びたいと思ったから。「情報知能」という学科の名前もかっこよくて惹かれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中16人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673928

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。