みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  桃山学院大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

桃山学院大学
出典:Kenpei
桃山学院大学
(ももやまがくいんだいがく)

私立大阪府/和泉中央駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.60

(332)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    想像以上に楽しい法律の世界

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は大学に入ってから法律を学びました。入学当初は「法律」=「堅苦しい」というイメージを持っていたので、講義も堅苦しい・難しいのかなと不安でしたが、教授方がひとりひとり良い意味で個性的で面白みがあり、例えば民事事件をサザエさん一家に例えて話してくれたりと、わかりやすく法律に親しみをもつことができました。就職活動では、一般企業へ就職しましたが、論理的思考を身に着けることができ、かつ法律も知識も得ることができたので就職にも生かしつつ充実した学生生活を送ることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義は主に口頭説明と教科書での説明が多いですが、わかりにくい場面ではイラストで当事者たちの立ち位置を補足説明してくださったり、実際に実演(事件の再現)をして講義にあきさせない工夫もみられました。法学部はどうしても難しい用語やなじみのない用語がでてきますが、覚えるための頃合わせ?的なことも教えてもらえますし、使い分けもわかりやすく教えてもらえるので、たのしく取得できることができたと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他の学部と違い法学部では「基礎ゼミ」がひらかれます。大学側で自動的に振り分けられゼミという授業体制になれるためのものなのでこの時点では、各ゼミの特色はでません。が、そこで先生たちの個性があらわえてくるので、ゼミを先行する際の目安になりとても有意義な時間を過ごせました。私は「刑法」を専攻するゼミを選びました。自分たちの興味をもった事件をレポートにまとめディスカッションをするといった内容がおおく、様々意見を共有することで、知識や言い回しなどの話し方も身に着けることができたと思います。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな企業への就職実績があります。法学部だから法律関係の仕事に就く、というわけではなく私の学年では一般企業への就職の方が多かったように感じます。大学の就職支援センターではいつでも相談することができ、ひとりひとりに担当者がつくので就職活動開始から内定まで一貫してサポートしてもらえる環境があります。また定期的に就職セミナーが開催され、履歴書やエントリーシートの書き方、模擬面接など必要に応じて受講することが出来ます。センター内には図書スペースもあり就活に関する資料などを見ながらエントリーシートを書くこともできますよ。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は、泉北高速鉄道線の「和泉中央駅」です。わたしは駅から徒歩で15分程かかりました。大学のHPの記載より女の子は特にかかるので、時間には余裕を持っておいた方が良いと思います。また、駅から大学まで南海バスもでています。(有料)雨の日などはバスはすごい混雑するので早めにでてきておかないと予定のバスに乗れないので注意が必要です。駅から大学までは屋根がほとんどないので夏は日差しがきついと感じました。
    • 施設・設備
      普通
      法学部だけに特定すると一定の成績をとった人には「法職セミナールーム」の鍵が渡されます。教授棟とおなじ建物内にセミナールームがあるのですが、自主スペースとして鍵をもった生徒のみ入室することができます。私は鍵をもっていましたが図書館での自主スペースで勉強する方があっていたので(少しくらいの雑音がある方が落ち着くタイプなので)、法職セミナールームは使うことがなかったのですが、法学部専門というだけあり、先輩方からわからないところ聞いたり先生が常駐しているので質問をしたい人には向いているかもしれません。(成績がよくないと鍵はもらえないので要勉強が必要にはなります)
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動や部活動が活発なので、所属すると他学部の人とかかわりを持て交友関係は広まると思います。が、中には○○(運動)サークルと名前がついていてもほぼ飲みサークルもあるので所属する前にはしっかり体験入部をしておく方が安心です。(体験や見学する期間が入学してしばらく設けられますのでいろいろみてまわってください。顔をだすだけでも大丈夫です)恋愛関係は人それぞれでした。学部内・学部外・サークル内・サークル外・・・どこでもいました。ただ同じサークル内で恋愛すると広まりやすいのと別れた時が気まずいかもでもすね。。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんありすぎて正直なんこあったのか覚えていません。ただそれだけ多いので自分の興味にあうサークルが見つかる可能性が高いかもしれません。またイベントは随時行われており、定番の学園祭だけでなくキリスト教系大学ということもありクリスマス礼拝などもあります。もちろんキリスト教でなくても大学には入れますよ(私は無宗教です笑)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必須科目が決まっています。2年次後半くらいからは自由に選べるようになりますので1年次にどの分野に興味があるのかを考えながら講義を受けると自然と取る講義は決まってくるかと思います。悩んだときは先生や先輩にきくとモデルケースなどを教えてもらえるので参考にしました。他学部との合同講義も教養として必要になるので卒業単位が足りない!ということにならないようにバランスを見てくださいね
    • 就職先・進学先
      サービス業界・総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492201

桃山学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  桃山学院大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪体育大学

大阪体育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.13 (151件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野
桃山学院教育大学

桃山学院教育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (31件)
大阪府堺市南区/泉北高速鉄道線 泉ヶ丘
大手前大学

大手前大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.64 (240件)
兵庫県西宮市/阪神本線 香櫨園
関西福祉大学

関西福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.75 (59件)
兵庫県赤穂市/JR赤穂線 天和
甲南女子大学

甲南女子大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.99 (404件)
兵庫県神戸市東灘区/JR神戸線(大阪~神戸) 甲南山手

桃山学院大学の学部

経済学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.62 (81件)
経営学部
偏差値:40.0
★★★☆☆ 3.43 (54件)
国際教養学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.69 (58件)
社会学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.56 (87件)
法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.61 (47件)
ビジネスデザイン学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.40 (5件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。