みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  桃山学院大学   >>  国際教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

桃山学院大学
出典:Kenpei
桃山学院大学
(ももやまがくいんだいがく)

私立大阪府/和泉中央駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.60

(332)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    グローバルに学べる学部

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際教養学部英語・国際文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語や他外国語を学びたい方にはおすすめの学部です。必須外国語の授業は週に4回以上あり、英語の他に、韓国中国語、スペイン語なども選択が可能です。英語の授業で使用する教室は、ヨハネ館というとても綺麗な教室です。 ただ、先生や周りの生徒によって、得られるものが大きく変わります。英語しか話せない先生に当たると、終始わからない状態になります。 就職ですが、英語関係に内定した人は、ほとんど聞いたことありません。よほど熱心な人くらいだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      海外の文化を学びたく入学したのですが、この学部で正解でした。実際にフランスに住む方がにて、美術文化についての講義がありました。 様々な講義に参加するうちに、文化以外にも、入学当初は興味がなかったはずの韓国語の勉強もできました。外国語の授業は、授業でもらう資料を使えば、自らのやり方次第で、簡単な会話くらいはできるようになります。ただ、授業だけでまかなえるくらいの、指導力を持った先生はかなり限られます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私はゼミに参加しませんでした。友人もほとんど参加しなかったので。あまり詳しく書けませんが… 参加しなくても、他の講義で単位をとれば卒業できます。 私は一人暮らしでアルバイトをしなければならなかったので、ゼミで卒論を書く時間もなく、他の講義に出た方が効率的でした。 参加、不参加が選べるのはいいと思います
    • 就職・進学
      悪い
      キャリア指導の専門の方がいますが、あまり親身になってくれませんでした。ここの企業に行きたいと話しても、「いいんじゃないですか」くらいでした。 自己PRの添削もありますが、非常に厳しく怒られて泣いている子がいました。私の担当者は優しい人でしたが、担当によってかなり変わります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は和泉中央駅で、徒歩20分ちょっとかかります。夏は炎天下の中、ほとんど日陰のない道を歩くので、それが辛かったです。 通学路から少し離れるとカフェやラーメン屋などもあります。買い物をできる場所はあまりありません。学校終わりに30分くらいドライブをして、展望台に行ったのはいい思い出です。買い物より山に行って景色を見る方が楽しめるかもしれません。 一人暮らしをしている人も多く、ほとんどが学校付近です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館の設備は整っています。綺麗で席も多いですが、やはり人気なので、テスト前は埋まってしまいます。パソコン室も自由に使えますし、台数も多いです。課題は基本、図書館かパソコン室で行っていました。 食堂は、正直美味しいとは思いませんでした。他の大学よら高いかもしれません。席も多くはないので、いつ行っても混雑しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      活発な学生が多い大学なので、入るサークルによっては、恋愛話ばかりになることもあります。彼氏彼女はみんな早い段階でできていました。 英語の必須授業は、固定クラスになるので、友達も自然にできやすいです。授業後にラーメン屋に行くこともよくありました。
    • 学生生活
      良い
      音楽サークルに入っていましたが、よくホールを使用してライブを行っていました。そこまで大きいホールではないですが、文化祭になるとお笑い芸人がくるようなホールです。あまり有名な人はこない印象ですが、毎年誰かしら来ています。 テニスサークルや外国語サークルも人気です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生から英語と他外国語を学べます。他外国語とは、スペイン、ドイツ、韓国、中国など様々です。クラスは別れていて、自分と同じくらいのレベルの人が集められているので、ついていけない!とはならないので、安心してください。 2回生はその言語の応用レベルを学びます。 3回生になると、より幅広く講義を受けられます。ヨーロッパ文化や、英語で映画を見る授業、各地の民族や風習、海外のアイドルについてなど、少し変わった授業もあります。 ゼミは不参加でも、他の講義で単位を取れば卒業できます。例えばアルバイトや部活に専念したくて、卒論をする時間がないという方は、不参加でも構いません。私は参加していませんでした。
    • 就職先・進学先
      小売業 関西に展開するスーパーへ就職し、運営やパート管理など。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494434

桃山学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  桃山学院大学   >>  国際教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪体育大学

大阪体育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.13 (151件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野
桃山学院教育大学

桃山学院教育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (31件)
大阪府堺市南区/泉北高速鉄道線 泉ヶ丘
大手前大学

大手前大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.64 (240件)
兵庫県西宮市/阪神本線 香櫨園
関西福祉大学

関西福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.75 (59件)
兵庫県赤穂市/JR赤穂線 天和
甲南女子大学

甲南女子大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.99 (404件)
兵庫県神戸市東灘区/JR神戸線(大阪~神戸) 甲南山手

桃山学院大学の学部

経済学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.62 (81件)
経営学部
偏差値:40.0
★★★☆☆ 3.43 (54件)
国際教養学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.69 (58件)
社会学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.56 (87件)
法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.61 (47件)
ビジネスデザイン学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.40 (5件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。