みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  帝塚山学院大学   >>  リベラルアーツ学部   >>  口コミ

帝塚山学院大学
出典:KENPEI/画像集
帝塚山学院大学
(てづかやまがくいんだいがく)

私立大阪府/金剛駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(106)

リベラルアーツ学部 口コミ

★★★★☆ 3.89
(24) 私立大学 756 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
241-10件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分のやりたいことを自分のスピードでやらせてくれる学科です。
      学科も少人数のため先生も一人一人丁寧に見てくれます。学生が主体となって動くので自由な学生生活がおくれ自主性もつきますよ。
    • アクセス・立地
      普通
      南海高野線金剛駅から歩いて20分程度の自然いっぱいのキャンパスは自慢の場所です。夏でも涼しく過ごしやすいですよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      特に先輩との関わりが自分のためになりました。学祭実行委員では多くの先輩、同期、後輩と協力して全力で頑張れたり、先輩には就活の進め方を教えて頂いたりと密な関わりができました。就職は人生に1度きりなのでたくさん悩みますが悩んだ時にキャリアセンターの方が必ず助けてくださって何度も助けられました。
    • 学生生活
      良い
      就職のイベントが盛りだくさんです。キャリアセンターの皆様が学生のために様々な会社の方を大学にお招きしてくださったり、就職活動の後やり方など丁寧に教えてくれる講座もほんとにたくさんありました。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      フィットネス業界
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478462
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      リベラルアーツ学科は、多様な専攻があり大学へ入学してから自分のやりたいことが見つけられます。また、図書館やコンピュータールームも充実しており、学習するには適した環境となっています。しかし、講義によっては勉強しなくても単位がとれてしまうものもあります。もちろんしっかり勉強しないと単位が取れないものもあります。どちらを選ぶかは自分次第なので、その選択によって充実した学生生活を送れるかどうかが決まってきます。
    • 講義・授業
      普通
      必修科目はもちろんのこと、それ以外にも様々な講義があります。何か興味があるものがあるひとは、それに関する講義を受講すればいいのですが、そうでない人は本当に迷うと思います。しかし、教職や図書館司書、博物館学芸員など様々な資格も取れるので、何か始めてみようと思う人にとっては良い環境だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは様々な分野に分かれており、それぞれに魅力があります。しかし、ほとんどが、書籍などで関連事項を調べて発表するという作業のみなので、現地に赴いて調べ学習をしたいという人にとってはものたりないかもしれません。
    • 就職・進学
      良い
      本大学では、学内企業説明会が開かれ、本大学の学生を積極的に採用しようという企業が多く集まります。また、キャリアセンターには、その道のプロがおり、就活に関する適切なアドバイスをしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学のすぐ近くにバス停があるので、最寄り駅からバス一本で来ることができます。また、本大学の周りには、食べ物屋が多くお昼休憩や、講義の空き時間などに友達と一緒にランチをするということもできます。
    • 施設・設備
      良い
      各棟それぞれにたくさんの教室があり、広々と講義を受けることができます。また、C棟はコンピュータールームになっており、たくさんのコンピューターが設置されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      リベラルアーツ学科は毎年、とてもフレンドリーな人達が集まります。また、講義でも積極的にグループ活動を取り入れているものもあり、友達は比較的すぐにできると思います。また、クラブ活動、サークル活動が盛んなため、横のつながりだけでなく縦のつながりも築くことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職についての入門から国語科教育までを学ぶことができた
    • 所属研究室・ゼミ名
      日本文学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      古事記、日本書紀から昔の人々の神々の信仰を読み取る
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      様々な専攻にひかれ、自分の学びたいことを見つけられると感じたから
    • 利用した入試形式
      その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:112004
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学費、定期代が高額というところ以外は普通なので、それほど欲が無い方なら良くも悪くもなくという感じですね。
    • 講義・授業
      普通
      真面目に受けた授業が限られているので真面目に受けれなかったものは記憶に残っていないです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      それほど縛られることもないリベラルアーツな雰囲気なゼミ。不真面目な生徒が多いからそうなるのだと思う。
    • 就職・進学
      普通
      学校の力を借りて就職活動をしなかったのでどのようなサポートをしてもらえるのか分かりません。
    • アクセス・立地
      悪い
      シャトルバスはあるが無料ではなく年間5万4千円も払い定期券を買う必要があるので学費も高いのに定期代まで高額で正直しんどかったです。
    • 施設・設備
      良い
      卒業間際にできた施設がある学部のために作られたようですが綺麗で良い環境だと思ったが、来年そのキャンパスの取り壊しが決まっておりなぜその施設を作ったのか疑問でしかありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      卒業した今も仲良くしている友人も多く一番充実した部分ではないかと思います。
    • 学生生活
      普通
      文系の大学なので高校で本気で運動を頑張って私にとっては充実しているとはとてもじゃないですが言えないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が好きな科目以外はまじめに受けなかったので詳しくは分かりませんが、単位を取るのは普通にしていれば簡単です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      語学が活かせる接客業
    • 志望動機
      4年生大学で私がしたい語学が学べる大学であり、指定校推薦でいけるというのが大きな決め手でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703463
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      キャンパスの周辺は静かなので、落ち着いて学問に集中できる。雰囲気ものんびりしているので、なれると体の力を抜いて過ごすこともできる。
    • 講義・授業
      普通
      講義の内容が偏った意見の先生が時々いるので、あたりはずれがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2回生からゼミが始まる。個人的には良い教授のゼミに参加できたのが良かった。 ゼミのジャンルは文系が中心となって構成されている。
    • 就職・進学
      悪い
      日本の大学全体で見たら、帝塚山学院大学の就職サポートは遅れている感じかする。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は住宅街の山のなかにあるので、通学はバスのみと、不便です。
    • 施設・設備
      普通
      図書館が蔵書量が充実している。古典から現代文学まで幅広く蔵書されめいるので、卒業論文の資料を探すのに便利。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係を持って、集団で行動する人と、一人で行動する人、両方いるので、無理に人付き合いしなくても気軽に過ごせる。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は多くもなく、少なくもない。サークルのジャンルによって、所属人数に差がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は論文を書く上で必要な基礎知識と文系の学問を重点的に学ぶ。 2年次の前期からは専門的な知識を学べる講義が増え、後期からは、ゼミに参加するための準備が始まる。 3年次からは本格的にゼミが始まり、ゼミのテーマにそった知識を身に付けていく。 4年次は卒業論文を書き始める。ぜみの進め方は教授によって違う。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      卒業後は、就労移行支援事業に所属し、就労に向けて就労訓練を受けている。
    • 志望動機
      高校で、特別推薦枠に入ることができ、推薦の大学が帝塚山学院大学だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534300
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      幅広い分野から専攻を選ぶことができるので、やりたいことが決まっていない学生に専攻をじっくり決められるので、いいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      少人数制でアットホームな雰囲気です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3回生で自分の専攻にあったゼミを選択し、本格的に専攻の学習をします。
    • 就職・進学
      悪い
      正直、就職実績はあまりよくありませんが、サポートは充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は南海高野線の金剛駅と泉北高速線の泉ヶ丘駅です。金剛駅から狭山キャンパスまで歩いて通っている学生もいます。周辺環境は緑が多く、自然が豊かで過ごしやすい雰囲気です。
    • 施設・設備
      悪い
      学内の施設は比較的新しく、棟内にスマートラボなどが設置してあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。規模の小さい大学なので、部員が多すぎずちょうどいいです。
    • 学生生活
      普通
      毎年10月に葡萄祭が行われます。
      一緒に汗を流したり、気の合う仲間たちと過ごした大切な時間は、色褪せることのない想い出になります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2回生後期に専攻を決定するので、関心がある他の専攻・コースの内容も同時に学べます。自分の興味や目標に合わせたオリジナルカリキュラムの作成が可能です。幅広い学びを通して視野を広げ、可能性を膨らませることができます。
    • 就職先・進学先
      メーカー 総合職 営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:385333
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まずリベラルってなんの勉強してるの?って言われた時なんと答えれば良いのかいつも困っています(笑)文学部って答えてます。
    • 就職・進学
      良い
      この大学にはサポートセンターという建物があり、そもそもこの大学は少人数なので先生が、ほとんどの生徒を覚えているので、すぐ仲良くなれるし、力強く就活もサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から、専用バスが運行しているのでいつもそれに乗って帝塚山学院大学に行っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が多いので、自分が積極的に行動すればいい方向に向くと思います。
      あと帝塚山学院大学は、少人数なので、すぐお友達ができると思います。
      僕もすぐできました。なのでそこの所は心配しなくても良いと思います。
    • 学生生活
      普通
      毎年文化祭が、行われていて、みんな楽しそうに盛り上がっています。
      有名なお笑い芸人や、音楽アーティストなどが毎年来て盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本について世界についてもっと知ろうをモットーに韓国や中国にも力を入れて勉強するプログラムが充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:332779
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一応コースが決まっているが、コースに関係なく興味のある科目も履修できるのが良い点だと思う。
      部活動は運動部が別キャンパスに集中しているため文化部ばかりで、人間的にもあまり活動的ではない人が多い印象があった。
      緑が多く季節を感じられる空間だった。
    • 講義・授業
      普通
      学外からの特別講師による授業も多く、特に芸術系の授業は魅力的なものか多かった。
      芸大に行くほど専門的な授業はいらないけど、ただつまらない講義を聞くだけの学生生活は嫌だと感じる人にはウケがいいと思う。
      視覚的、実践的な講義が多く受講する生徒も多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは2年のときに選択するが、どうしても合わない場合や他にやりたいと思う分野があれば、1年後に変更できるので2年先や卒論のことはひとまず考えず、興味のあるゼミに入ってみるのが良い。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアサポートセンターはあるが、ほとんど利用したことはない。集団面接の練習なども、内定が決まった人たちがボランティアで参加する程度であまり参考にならない。所属していたゼミの3分の1は就職先が見つからないまま卒業した。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は南海高野線の金剛駅。急行電車がとまるので便利。大学までは徒歩で25分程度。駅から100円バスが出ているのでそれに乗る生徒が多い。
    • 施設・設備
      普通
      図書館は綺麗で新しい本も多く入る。パソコンやDVDも自由に使えるので息抜きにも良い。カフェや食堂も充実している。エレベーターはほとんどなく、長い階段を登るのが大変。
    • 友人・恋愛
      普通
      別キャンパスとは違い、学科が1つしかないためサークルなどに所属しなくても比較的友人はできやすい。ゼミやサークルに入ると、より距離が縮まり濃い人間関係を築ける。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?2年次は一般科目が中心で、コースに関係なく好きな講義を受講できる。この間に頑張って履修しておけば、3?4年次にゼミや必要単位のみの履修ですむのでアルバイトや就職活動に専念する余裕ができる。
    • 就職先・進学先
      小売販売店
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:231231
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学部のなかに、分野が色々別れているため、ゼミの選択肢が色々あるので、面白いです。海外のこと、特に韓国などに興味のあるかたには結構面白いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      少人数の講義が多いため、質問などしやすい環境にあります授業の選択肢も結構あるため、学びたいものを選り好みすることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室にも足を運びやすいため、質問や研究などでも気軽に伺えます。先生にアポをとらずに、いっても大丈夫なパターンも多いので、そういう意味ではかなりアクセスしやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターと言われる施設があり、対策などしっかりサポートしてくれます。公務員対策、面接対策、履歴書の書き方など、比較的色んな面でサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスになるため、交通が不便です。自転車やバイクで通勤できるので、そういう人たちにとってはアクセスしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      今年から英語キャリア学科が新しくでき、建て替えをしたため、綺麗になってます。図書館が結構広いし、自然に囲まれているので、落ち着いた環境で学習できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      およそではありますが、1学部につき120から130人と、人数が少ないため、顔見知りが増え、そこから友達の輪が広がります?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2回生は基礎的なことを総合的に学び、3、4回生で自分の分野を選択するので専門的にかつ、また総合的に学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      岩崎ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      国際、地域研究の分野です。貧困などのさまざまな社会的問題を取り上げて研究できます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      営業職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      これをしたいと言うわけではありませんでしたが、自分のスタイルに合ってるなと思ったことです。
    • 志望動機
      自宅からの距離が近かったことと、少人数で落ち着いた環境で学べるところに魅力を感じ入学しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦状がもらえるように日頃から学習をこまめにしていたことと、積極的に自習をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181960
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      リベラルアーツという特殊な学科。大学行きたいが専門分野がまだ決まっていない、色々学びたいという人にオススメ。
    • 講義・授業
      普通
      分野によって異なるが、参加型や少人数が結構あったりするので学びやすく質問しやすい。他学部にも行きやすい。無料のシャトルバスがあるので良かった。
    • アクセス・立地
      悪い
      なんせ狭山は階段がきつい、泉は坂が多い。泉の方は別館と本館の行き来が出来ない階があったりと不便だった。狭山は立地がややこしい。金剛、泉ヶ丘という感じなので田舎きわまりない
    • 施設・設備
      普通
      図書館は学校の大きさに比べ、充実しているし、トイレが綺麗である。ATMがあればいいと思うし、バリアフリーがあまりできていない気がする。
    • 友人・恋愛
      良い
      友だちはできやすい。すぐに馴染める。クラブやなんか繋がりがあると余計に友だちになりやすい。恋愛においては付き合っている人もまぁいたし、結婚した例もある。
    • 部活・サークル
      良い
      クラブはすくない。陸上部あったら良かったとは思う。徐々に増えつつあるが、規模が小さいので、継続できるかは不透明
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろんな分野を総合的に学べるし、専門が3回で選べる
    • 所属研究室・ゼミ名
      国際協力、地域協働分野
    • 所属研究室・ゼミの概要
      平和とはなに、貧困ってから様々な社会問題を学ぶ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      リベラルアーツという学部名に惹かれた
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      成績を上の方で保っていた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26313
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      通学が不便という点以外よかったと思います。特別講師で有名な方を呼んでいただいたりしたのも良かったです
    • 講義・授業
      普通
      気になる点や質問したことに真剣に向き合ってくれる方も多かった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は専門的に学びたい分野のゼミがあったので充実していました
    • 就職・進学
      普通
      学校側のサポートに頼ることもできたが私自身が頼らなかったため詳しくわからない
    • アクセス・立地
      悪い
      駅までは遠いのでシャトルバスを利用していたがシャトルバスの1年間の通学定期が非常に高く途中下車乗車が認められないため不便であった
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスも綺麗でパソコンなどの設備も整っていた、私自身不便に感じたことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学生活を通しステキな友達に出会うことができたと思う。恋愛はキャンパス内では全くありませんでした。
    • 学生生活
      悪い
      本格的に活動しているサークルはほとんどないのではないかと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の間にある程度自分が学びたい分野を考え2~4年にかけその分野に没頭し最終的にその分野で論文を書く。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      航空業界
    • 志望動機
      韓国語を専門的に学べる学科があり、留学制度も設けられていた。留学のサポートもしていただけグローバルな視点出会いがあると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:577907
241-10件を表示
学部絞込
学科絞込

帝塚山学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 泉が丘キャンパス
    大阪府堺市南区春美台4-2-2

     泉北高速鉄道線「栂・美木多」駅から徒歩4分

電話番号 072-365-0865
学部 リベラルアーツ学部人間科学部総合心理学部食環境学部

帝塚山学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、帝塚山学院大学の口コミを表示しています。
帝塚山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  帝塚山学院大学   >>  リベラルアーツ学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

四天王寺大学

四天王寺大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (270件)
大阪府羽曳野市/近鉄南大阪線 高鷲
摂南大学

摂南大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.64 (400件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市
神戸女子大学

神戸女子大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.86 (379件)
兵庫県神戸市中央区/ポートライナー みなとじま
大阪青山大学

大阪青山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.73 (85件)
大阪府箕面市/阪急箕面線 箕面
大阪大谷大学

大阪大谷大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (211件)
大阪府富田林市/近鉄長野線 滝谷不動

帝塚山学院大学の学部

リベラルアーツ学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.89 (24件)
人間科学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.85 (82件)
総合心理学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
食環境学部
偏差値:40.0 - 42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。