みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  帝塚山学院大学   >>  リベラルアーツ学部   >>  口コミ

帝塚山学院大学
出典:KENPEI/画像集
帝塚山学院大学
(てづかやまがくいんだいがく)

私立大阪府/金剛駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(106)

リベラルアーツ学部 口コミ

★★★★☆ 3.89
(24) 私立大学 756 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
241-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      親身になって話を聞いてくれたりするせんせいがとても多く毎日が楽しく過ごせる学科だと思います!
      なので語学を少しでも勉強したいと思ってる人がいたら語学も、充実してるのでオススメです!
    • 講義・授業
      普通
      生徒のことを思って親身になってくれる先生がいたり面白い先生がいるので楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      何事でも親身になって話を聞いてくれたりアドバイスをくれるのですごく助かります!
    • 就職・進学
      良い
      就活や就職先の決めるの時に親身になって話を聞いて下さりその人にあった就職先を選んでくれます
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いのと近くにコンビニなどがありバイク通学ができるから楽に登校できます
    • 施設・設備
      普通
      綺麗なところは綺麗で建物自体は大きく手広くまいごになりそうです。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業で話すきっかけがあり友達になったり恋愛になったりするという話を聞いたことがあります!
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入ったことが無いのでこのことに関しては何も言えません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来のために必要な語学や資格について勉強できるのですごくいいと思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来のために語学を少しでも勉強をしてみたいと思ったので学科を選ぶ時に今の学科にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600686
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新しいものをどんどん学べる。
      同じものを何度も学ばなくて済むが、先生によっては同じ授業を
      する人もおり、退屈な人もでてくる
    • 講義・授業
      良い
      韓国語初心者には良き学校だが、韓国語上級者はとくに学べることが少ない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が発売される本などのお手伝いなどできたり、経験できないことを経験できる
    • 就職・進学
      悪い
      就職サポートにはあまり積極的ではない、インターンなどいっても、授業が欠席になる
    • アクセス・立地
      悪い
      ご飯屋さんなど、遠いので、不便。
      キャンパスまでの移動もバスかタクシーなので、不便
    • 施設・設備
      悪い
      MACなど自由に使えるが、使い方など教えてくれない。施設はジムなどあるキャンパスもある
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は私自身は充実しているが、してない子もいる。本人次第。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあるので、していると思う。ケーポップサークルなどあり、韓国文化に適している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      韓国語や、中国語や、フランス語、英語、様々な分野の語学歴史が学べる
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      ケーポップに興味を持ち韓国語を学びたいと志願し、この大学を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597899
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分のやりたいことを自分のスピードでやらせてくれる学科です。
      学科も少人数のため先生も一人一人丁寧に見てくれます。学生が主体となって動くので自由な学生生活がおくれ自主性もつきますよ。
    • アクセス・立地
      普通
      南海高野線金剛駅から歩いて20分程度の自然いっぱいのキャンパスは自慢の場所です。夏でも涼しく過ごしやすいですよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      特に先輩との関わりが自分のためになりました。学祭実行委員では多くの先輩、同期、後輩と協力して全力で頑張れたり、先輩には就活の進め方を教えて頂いたりと密な関わりができました。就職は人生に1度きりなのでたくさん悩みますが悩んだ時にキャリアセンターの方が必ず助けてくださって何度も助けられました。
    • 学生生活
      良い
      就職のイベントが盛りだくさんです。キャリアセンターの皆様が学生のために様々な会社の方を大学にお招きしてくださったり、就職活動の後やり方など丁寧に教えてくれる講座もほんとにたくさんありました。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      フィットネス業界
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478462
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      リベラルアーツ学科は、多様な専攻があり大学へ入学してから自分のやりたいことが見つけられます。また、図書館やコンピュータールームも充実しており、学習するには適した環境となっています。しかし、講義によっては勉強しなくても単位がとれてしまうものもあります。もちろんしっかり勉強しないと単位が取れないものもあります。どちらを選ぶかは自分次第なので、その選択によって充実した学生生活を送れるかどうかが決まってきます。
    • 講義・授業
      普通
      必修科目はもちろんのこと、それ以外にも様々な講義があります。何か興味があるものがあるひとは、それに関する講義を受講すればいいのですが、そうでない人は本当に迷うと思います。しかし、教職や図書館司書、博物館学芸員など様々な資格も取れるので、何か始めてみようと思う人にとっては良い環境だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは様々な分野に分かれており、それぞれに魅力があります。しかし、ほとんどが、書籍などで関連事項を調べて発表するという作業のみなので、現地に赴いて調べ学習をしたいという人にとってはものたりないかもしれません。
    • 就職・進学
      良い
      本大学では、学内企業説明会が開かれ、本大学の学生を積極的に採用しようという企業が多く集まります。また、キャリアセンターには、その道のプロがおり、就活に関する適切なアドバイスをしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学のすぐ近くにバス停があるので、最寄り駅からバス一本で来ることができます。また、本大学の周りには、食べ物屋が多くお昼休憩や、講義の空き時間などに友達と一緒にランチをするということもできます。
    • 施設・設備
      良い
      各棟それぞれにたくさんの教室があり、広々と講義を受けることができます。また、C棟はコンピュータールームになっており、たくさんのコンピューターが設置されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      リベラルアーツ学科は毎年、とてもフレンドリーな人達が集まります。また、講義でも積極的にグループ活動を取り入れているものもあり、友達は比較的すぐにできると思います。また、クラブ活動、サークル活動が盛んなため、横のつながりだけでなく縦のつながりも築くことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職についての入門から国語科教育までを学ぶことができた
    • 所属研究室・ゼミ名
      日本文学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      古事記、日本書紀から昔の人々の神々の信仰を読み取る
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      様々な専攻にひかれ、自分の学びたいことを見つけられると感じたから
    • 利用した入試形式
      その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:112004
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      リベラルアーツ学部はアジアや文学、美術など幅広い内容について学ぶ事ができ、いろんなタイプの人に出会える。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな種類の内容について各種専門の先生がいて、自分の知りたい事が知れます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が自分のやりたいことについて熱心に相談に乗ってくれて、楽しく授業を受けられている。
    • 就職・進学
      良い
      就活や企業についてのいろんな内容の講習を多数行ってくれている。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠く少し高いところにある上に、バスが少し少なく感じる。
    • 施設・設備
      普通
      食堂のコンセントや誰でも使えるスマホなら充電器は嬉しいけれど、部室棟までWi-Fiが届いていない。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学部の中で気のいい友人が出来ました。ゼミなどでは進む方向次第で似た趣味の人に出会える。
    • 学生生活
      良い
      文化祭に葡萄祭というお祭りを2日がかりで行っていて、毎年とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アジアや文学、美術について学べる。文学なら古典、漢文学、近代文学と更に細かい内容について学ぶ事ができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から本を読む事が好きで本の作者や自然主義などの派閥などについて興味を持ち、それについて学びたいと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778739
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格を取りながら、色んな分野の勉強をしたい人には非常にお勧めできる。ただ、学習できる分野が広い分、目標なく入学してリタイヤしていく人も多かった。この大学の学費も決して安くはない(どちらかといえば他より高い)ので、明確にこの大学で何かをしたい(資格をとりたい、海外留学したい)という目標を立てた上で入学さることをお勧めする。
    • 講義・授業
      良い
      教員免許がとれて、尚且つ韓国語が勉強できる大学を探していて入学した。一般に英語や中国語がメジャーな言語として扱われるのでこの2ヶ国語以外を学びながら教員免許を取得できる大学は非常に少なかった。この大学であれば(私の在籍時には)他にもフランス語やドイツ語も履修することができたので教員免許の専門外の語学を勉強したい人には非常にお勧めできる。在学中に他の資格も並行して取得できたのもさらに良かった。ただ、アクセスが非常に不便(最寄り駅に着いてからさらにバスで通学する)で学内の設備も充実しているとは少し言い難い面があった(特にエレベーター。ない校舎は4階まで階段で上ったりしていた)。このような設備の観点から、足を悪くしている方にはあまりお勧めできない。ただ、クーラーやプロジェクターなどの設備は文句無しだった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1回生の後半?だったか2回生の前半?くらいにゼミというものがどういったものか体験できるような期間があった(お試しとはいえ、きちんとゼミとして単位が発生するため落とすと卒業できない)。その後ちゃんとしたゼミを選択する。私の場合は韓国関係のゼミに入ったが毎度先生の部屋でみんなで講義を受けた。受け身の授業と言うよりは自分たちが個々で調べたことについてパワポを用いて発表することが多かったように思う。
    • 就職・進学
      悪い
      真面目な学生は就職活動に取り組むが半数弱ほどが全く就職活動に取り組まない、といった雰囲気がある。これについては「そもそも自分の卒業が危うい」といった事情に起因しているかと思われる。内定が決まらず悩んだ際にキャリアセンターの人に相談しに行くと懇切丁寧に問題点を明らかにしてくれたりして助かった。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスについては最寄り駅からさらにバスに乗って通学するのてあまりいいとは言えない。その最寄り駅もわりと辺鄙なところにあるため。また、バスの通学定期を1年分、年度の初めに購入させられるが、これで通常運転している(学内用ではない)バスにも同じ区間内であれば乗れると言う話だが、混雑するであろう決まった時間帯にはお金を別で請求された(バスの運転手にその定期が使用できないと言われる)。定期代も安くないので、少しケチに感じた。
    • 施設・設備
      普通
      エレベーターがない校舎ではすべて階段で移動するはめになる。また、エレベーターがあっても数が少ないのであぶれると階段で移動するが、中には4,5階ほどある校舎もあるので1階から階段を上るのが辛い時があった。クーラーは効きすぎなほどによく効いていたし、プロジェクターはたいていの教室で使用できるのでこの点においては優れていると言える。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活に所属していれば他校との交流があったりするが、これは所属する部活に左右されるので体験入部の際によく確認しておいた方がいいと思う。もちろん入部しない学生もたくさんおり、そういった学生にも友人はいるので部活に入ることだけが交流を持てる機会というわけではない。
    • 部活・サークル
      普通
      充実している部活は充実しているが、人数の少ないサークルなどはどうしても活動が縮小されてしまい、あまり活発に活動できていなかったように思う。スポーツ関係の部活はあまり活発ではなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学、芸術、海外の異文化など学習できる内容の幅は非常に広い。色んな分野の学習したい人はお勧めできる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      ホテルの接客の仕事に就いた。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      教員免許を取りながら、韓国語の勉強をしたかったから。他にも中国語や英語も、やりたい勉強を一通りできたから。
    感染症対策としてやっていること
    もう何年も前に卒業して、現在、在学中の生徒ではないのでわからない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767072
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学費、定期代が高額というところ以外は普通なので、それほど欲が無い方なら良くも悪くもなくという感じですね。
    • 講義・授業
      普通
      真面目に受けた授業が限られているので真面目に受けれなかったものは記憶に残っていないです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      それほど縛られることもないリベラルアーツな雰囲気なゼミ。不真面目な生徒が多いからそうなるのだと思う。
    • 就職・進学
      普通
      学校の力を借りて就職活動をしなかったのでどのようなサポートをしてもらえるのか分かりません。
    • アクセス・立地
      悪い
      シャトルバスはあるが無料ではなく年間5万4千円も払い定期券を買う必要があるので学費も高いのに定期代まで高額で正直しんどかったです。
    • 施設・設備
      良い
      卒業間際にできた施設がある学部のために作られたようですが綺麗で良い環境だと思ったが、来年そのキャンパスの取り壊しが決まっておりなぜその施設を作ったのか疑問でしかありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      卒業した今も仲良くしている友人も多く一番充実した部分ではないかと思います。
    • 学生生活
      普通
      文系の大学なので高校で本気で運動を頑張って私にとっては充実しているとはとてもじゃないですが言えないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が好きな科目以外はまじめに受けなかったので詳しくは分かりませんが、単位を取るのは普通にしていれば簡単です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      語学が活かせる接客業
    • 志望動機
      4年生大学で私がしたい語学が学べる大学であり、指定校推薦でいけるというのが大きな決め手でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703463
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      キャンパスの周辺は静かなので、落ち着いて学問に集中できる。雰囲気ものんびりしているので、なれると体の力を抜いて過ごすこともできる。
    • 講義・授業
      普通
      講義の内容が偏った意見の先生が時々いるので、あたりはずれがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2回生からゼミが始まる。個人的には良い教授のゼミに参加できたのが良かった。 ゼミのジャンルは文系が中心となって構成されている。
    • 就職・進学
      悪い
      日本の大学全体で見たら、帝塚山学院大学の就職サポートは遅れている感じかする。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は住宅街の山のなかにあるので、通学はバスのみと、不便です。
    • 施設・設備
      普通
      図書館が蔵書量が充実している。古典から現代文学まで幅広く蔵書されめいるので、卒業論文の資料を探すのに便利。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係を持って、集団で行動する人と、一人で行動する人、両方いるので、無理に人付き合いしなくても気軽に過ごせる。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は多くもなく、少なくもない。サークルのジャンルによって、所属人数に差がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は論文を書く上で必要な基礎知識と文系の学問を重点的に学ぶ。 2年次の前期からは専門的な知識を学べる講義が増え、後期からは、ゼミに参加するための準備が始まる。 3年次からは本格的にゼミが始まり、ゼミのテーマにそった知識を身に付けていく。 4年次は卒業論文を書き始める。ぜみの進め方は教授によって違う。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      卒業後は、就労移行支援事業に所属し、就労に向けて就労訓練を受けている。
    • 志望動機
      高校で、特別推薦枠に入ることができ、推薦の大学が帝塚山学院大学だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534300
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたいことが学べるし、数学とか日本語とかが必修であるので色んなことが幅広く学べるけど、やったことが無いこととかもあるから分からないところもあるから。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学びたかったことが学べるし、それ以外にも色々学べるから。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミが始まってなくてゼミや研究室について分からないから。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職や進学をしていないからわからない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの金剛駅からバス乗って10分以上かかるし、難波からもそこそこかかるから。
    • 施設・設備
      悪い
      リベラルアーツとキャリア英語の狭山キャンパスは凄く設備が悪い。泉ヶ丘キャンパスは狭山キャンパスよりきれい。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの友達に出会えたし、リベラルアーツの中だけでも韓国が好きな人や中国とか色んな分野の好きな人とかと出会えるから。
    • 学生生活
      普通
      今までサークルにも参加していないし、イベントにも参加していないからよく分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年が数学や日本語、英語などの必修と韓国語や中国語などの選択必修を学ぶ 2年の後期に選択した先生の専門基礎演習がはじまる 3年からゼミが本格的にスタート 4年に卒業論文を書く
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公務員かホテルマン
    • 志望動機
      韓国のK-POPや食文化などに元々興味があって、韓国語や韓国の文化が学べるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533486
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      韓国語を勉強するならもってこいの学校です。
      充実したカリキュラムに客員教授の古家さんも夏休み期間に授業があったりと素晴らしいです。
      半年留学や交換留学があり、韓国の3大大学の一つ、高麗大学へも留学できます。
      就職活動ではアパレルやサービス業への実績が高く、過去には南海電気鉄道、ホテル日航大阪などへの内定をもらってます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2回生からゼミが始まり、日本語、英語、中国語、韓国語、子ども文学、社会学、アートと7専攻から選ぶようになってます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科では幅広く学び、1回生の後半からは専攻科目を仮状態から決めます。2回生ではすでに専攻科目が決まり、ゼミも決まります。半年留学では2回生の後半から行き、交換留学は3回生から行きます。3回生になるとゼミでは発表や卒論のことを学びます。4回生ではゼミが主となり卒論を1学期からやるようになり、8000字以上書けば卒業単位として認められます。
    • 就職先・進学先
      ホテル業界/総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:387687
241-10件を表示
学部絞込
学科絞込

帝塚山学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 泉が丘キャンパス
    大阪府堺市南区春美台4-2-2

     泉北高速鉄道線「栂・美木多」駅から徒歩4分

電話番号 072-365-0865
学部 リベラルアーツ学部人間科学部総合心理学部食環境学部

帝塚山学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、帝塚山学院大学の口コミを表示しています。
帝塚山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  帝塚山学院大学   >>  リベラルアーツ学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

四天王寺大学

四天王寺大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (270件)
大阪府羽曳野市/近鉄南大阪線 高鷲
摂南大学

摂南大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.64 (400件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市
神戸女子大学

神戸女子大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.86 (379件)
兵庫県神戸市中央区/ポートライナー みなとじま
大阪青山大学

大阪青山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.73 (85件)
大阪府箕面市/阪急箕面線 箕面
大阪大谷大学

大阪大谷大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (211件)
大阪府富田林市/近鉄長野線 滝谷不動

帝塚山学院大学の学部

リベラルアーツ学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.89 (24件)
人間科学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.85 (82件)
総合心理学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
食環境学部
偏差値:40.0 - 42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。