みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西外国語大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

関西外国語大学
出典:User:Geofrog
関西外国語大学
(かんさいがいこくごだいがく)

私立大阪府/御殿山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.74

(1118)

外国語学部 口コミ

★★★★☆ 3.70
(872) 私立大学 1249 / 1830学部中
学部絞込
87271-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      英語を学べることができます。2年からは他言語の授業を取ることもできます。
      必修の先生によって当たり外れがあるのであるのでなんとも言えないです。
    • 講義・授業
      良い
      1、2年生は必修で必ずネイティブの先生の授業を取らなければいけないのでリスニング力がつきます
    • 就職・進学
      悪い
      航空関係に就職する方が多いですが、このご時世は厳しそうです、
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の周りに美味しいご飯屋さんもあり、充実してると思います。
    • 施設・設備
      普通
      マクドナルドやスターバックスが大学内にありすごく便利ですし、新しい校舎もあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに入れば出会いはあると思います。もしサークルに入っていなくても春秋で必修のクラスが変わるので1、2年の間は出会いがあると思います。
    • 学生生活
      悪い
      ダンスサークルは他のサークルに比べてよく活動しているとおもいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の初めは文法やリーディングを重視し、秋からはライティングのコツやプレゼン、ディスカッションとスピーキングの力をつけます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語の力をもっとあげたいとおもい英語を中心に学べる英米語学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790202
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を勉強したいと考えている人はこの学校がとても適していると思います。英語の授業は少人数のクラスごとで行うので勉強においていかれることもないのでとても良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      外国語の学校ということもあって、外国人の先生がたくさんいるので英語を学ぶ環境が整っている。
    • 就職・進学
      良い
      就職説明会なども定期的に開催されているのでサポートは十分整っていると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から直通のバスが出ており、朝はそれに乗って登校しますが混んでいるので少し早めに行くと良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は比較的綺麗な方だと思います。老朽化などもあまり感じられません。
    • 友人・恋愛
      良い
      英語は少人数のクラスで行うのでそこで友達ができ、そこから仲良くなったりします。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数はとても多く、特にダンスサークルのいくつかありほとんどの生徒はそこに属しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生、二回生の間は必修科目として英語があり、その単位を取らないと卒業することができません。選択科目は数学や社会など様々な授業を選択できます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校生の頃から英語の成績が良かったのでもっと深くまで英語を勉強したいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:789221
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通に講義のレベルはあっていると思う。なぜなら、人数が多い大学で学力もピンキリだから。可もなく不可もなくといったかんじ。
    • 講義・授業
      悪い
      英語系の講義は英語が得意でない限り、聞き取るのが難しかったりすると思います。英語以外の他の講義はそうでもない印象。
    • 就職・進学
      悪い
      先生に質問したり、相談をすれば親身になってサポートはしてくれる。進学実績はピンキリだと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅周辺はさかえているので満足。少し駅から大学まで歩かないといけない。
    • 施設・設備
      普通
      施設はとてもきれい。私立だけあって、通わないと損だと感じる。
    • 友人・恋愛
      普通
      お付き合いしている人も多い。友達は出来やすい。キャピキャピしている人多め。
    • 学生生活
      普通
      文化祭などはサークルに入っていないと楽しめない。サークルの発表会。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に英語。ネイティブの先生から生の英語を聞くことはできるからよい。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      外国人の先生や留学生が多いと聞いたので、興味があり志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:788559
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を学びたいと思っている生徒にはとてもいい大学だと思います。施設はマクドナルドやスターバックスがあるため、空きコマの時にも時間をうまく活用できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      1、2年次の必修科目を担当する先生にはネイティブの先生が多いため、英語を本格的に学びたい生徒にはとてもいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      関西外国語大学にはゼミがないため、この点では充実しているとは言えません。
    • 就職・進学
      普通
      学んだ英語を活かすため、航空関係やホテル業界の企業に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は京阪バスの関西外大中宮キャンパスです。しかし、中には枚方市駅から大学まで徒歩で来る生徒もいるが、坂が多いため大変そうです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が広く、大学内にマクドナルドやスターバックスがあり充実しているが、トイレの老朽化が目立ちます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナ禍で大学に行く回数が急激に減ったことから、今はなかなか出会いはない気がします。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体でおよそ50個くらいあるため、自分に合ったサークルを選べると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次には必修科目があり、英語をメインに勉強します。ネイティブの先生が担当になることが多いので、英語を本格的に学べます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から英語には興味があって、よりスキルを伸ばしたいと思って英語に特化したこの大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:782478
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現代の社会では英語はあって損することはないため、とても必要だと思う。まだまだ完璧に英語は習得していないが、英語を学ぶとしてはなかなか良い環境だと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      オンライン授業だったのに、授業料も変わらず、あまり楽しくない。
    • 就職・進学
      悪い
      先輩もギリギリまで就職が決まらずに、大変苦労していたようだった。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は京阪線の枚方市駅です。
      枚方市駅から徒歩では20分以上かかるため、バスを使わないといけはいのでそこが残念。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は、よく工事しているのを見かける。老朽化は感じていない。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に所属していたが、男子、女子共に沢山の友人ができて、
      とても充実している。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあるが、僕はサークルに入ったことがないので、
      あまり分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、ひたすら英文を読解していき、自分の好きな小説などを
      紹介した、
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から英語が好きで、現代の社会でも英語は必要だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781202
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いい学科だと思いますし、まじめに勉強すればスペイン語がすぐ身につきます。オンラインでなければ星5をつけたと思います。
    • 講義・授業
      良い
      スペイン語を集中して学ぶにはとてもいい大学です。ただ、オンライン授業では、先生によって授業方法や受けやすさが大きく違います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      この大学には、そもそも「ゼミ」というものが存在しないので、ニュートラルな評価をしました。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターやキャリア系の授業が充実しており、就職のサポート体制には満足しています。
    • アクセス・立地
      良い
      枚方市駅から歩くと、特に行きは坂道が多いので疲れます。キャンパスを通るバスや、時間によっては直通バスを利用することをおすすめします。
    • 施設・設備
      良い
      あまりキャンパスには行きませんが、図書館やキャリアセンター近くのラウンジなど、あきコマに勉強できるスペースが多いなと感じます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      2回生までは必修の授業が多く、必修はスペイン語のレベル別なので、気の合う友達ができやすいと思います。ただ、オンライン授業に切り替わると全く関われないです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルには所属しておらず、入学時に新歓などもなかったのでわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養が数学(算数のような簡単なもの)しかなく、1回生からほとんどがスペイン語の授業です。あとはスペインやラテンアメリカの歴史、ネイティブの英語授業があります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      今まで学んできた英語以外に、母語話者の多い言語を学び、異文化理解を深めたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:778979
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学について当たり前ですが、詳しく学べて、それ以外にも経済学や、法学など選択科目にあり、他にも色んなことを学びたいことを学べます。
    • 講義・授業
      良い
      質問できる機会もとてもあり、分からないことはすぐにその時の授業中に聞けて、授業内容もとても分かりやすく 丁寧に教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      夏は夏期講習もあり、勉強したい部分をしっかり集中的にできてしっかり充実してると思います
    • 就職・進学
      良い
      とても担任の先生は、進路について気にしてくれて、就活は就活応援メールなど、しっかりサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      近くにはコンビニもあり、駅前にはマクドやモスもあるので困ることはないと思います!
    • 施設・設備
      良い
      古いと感じないほど旧校舎も綺麗です。新しい新校舎も今では立てられているので、とても充実していると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      これに関してはリモートが多かったのでなんとも言えません。ですが友達できてる人が多い気がするので、作りやすいのではないかとおもいます。
    • 学生生活
      良い
      数も多く充実していると思います。イベントは、コロナで今やってない部分もありますが、オリエンテーションなどあり、違うクラスの方とも触れ合える機会があったので充実してると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、基礎からしっかり学んでいきます。長文も複数していきます。必修科目が多いです。ですが2年になれば少し、必修科目がへり、内容も長文がほとんどで、内容も難しくなってきます。2年生から私の場合は外人の先生になりました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      私は翻訳家に将来は進みたいと思ってます
    • 志望動機
      英語を集中的に学べるのはもちろん、外人との交流の機会も多いので、就職率も高いので選びました。
    感染症対策としてやっていること
    リモートプラス対面になっています。対面では先生の前にはアクリル板もあり、消毒も複数に置いてあり、十分に対策は取れてると感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769973
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      正直、高校の授業の方がしっかりしてるなと思います。しかし、ネイティブの先生の授業があるので、内容は置いといて、英語に触れる機会は多くなるかなと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      対面授業はありましたが、ハイブリッド型のため大人数の授業はほとんど人がいません。人の交流は、思い描いてた大学生活よりとても少ないので、満足できてませんが、先生達はそれなりに授業構成を頑張ってくれてると思います。時々90分授業で30分くらいで終わる時があるので嬉しさはありますが学費が無駄な気もします。笑
    • 就職・進学
      普通
      まだ私自身2回生のため、就職などはわかりませんが、キャリアセンターというところで就職の相談をしている方がたくさんいるので充実はしているかなと感じます!
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩くと20分くらいかかり、また、坂があるので夏は辛いかなと思います。バスがあるのでそちらを使えばいいです!臨時で直通バスもあるので便利です!
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても大きく、勉強も集中できます!蓋付きのものだと飲み物は飲んでもいいのでその点もありがたいです!
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナの影響で人のいない授業もあるので出会いなども少ないと思います。個人的にまだ上辺の友達しかいません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは活動してないです。ころななので仕方ないのかなとは思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の文法や、ディスカッション、ライティングなど。教科書を読んで訳すという感じです
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      もともと英語を学びたいそして留学に行きたいという思いで入りましたがコロナのせいで留学は行けてません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:764153
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      海外が好きな子は大好きな大学だと思います!十人十色で個性を尊重してくれる校風で、色々な友達ができます。英語を勉強したい場合はSuperIESに入るべきだと思います。大変ですが、後悔はしない内容を勉強できます。
    • 講義・授業
      良い
      SuperIESプログラムに参加した場合、非常に充実したオールイングリッシュの授業を受けることが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      関西外大には研究室やゼミがないため、こちらの評価にしています。
    • 就職・進学
      普通
      自分で努力できる生徒には良いが、自分から勉強しないとクラスがどんどん落ちていく生徒もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは非常に綺麗です。また、駅から少し歩きますが、枚方市駅にあるT-SITEは寄り道に最高です!
    • 施設・設備
      良い
      図書館やコンビニ、スターバックスまであって充実しています。また、キャンパス(特に7号館)はとても綺麗です。トイレは普通です。。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい意味でも悪い意味でも様々な人がいます。大学あるあるですが、世界が広がります。ダンスサークルは所属している人数が多いため、一気に人脈が広がります。
    • 学生生活
      良い
      文化祭などイベントも充実しており、サークルも多数あります。サークルの見学も定期的にしているようなので、是非覗いてみてください
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では英語を学び、更に英語で政治や社会学を学びます。また、経営学など基本の授業も履修できます。2年次からは英語の授業が減り、マーケティングなど自分が学びたい分野を履修します。(1年次の1年間IESに入った場合)
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      留学がしたくて、さらに自分の努力次第でフルスカラシップが取れる大学だったため。また、校風が開放的だったため。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインと対面のハイブリッドです。秋学期はまだ確定していませんが、春学期とまた同じハイブリッドだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763157
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を学びたい、使えるようになりたいと本気で思う人にはいい環境だと思う。しかし自分から積極的に学ぼうとする意欲を持たなければここに来た意味が無くなる。
    • 講義・授業
      良い
      新型コロナウイルスの影響で1年間オンライン授業でした。ある程度英語力のある方、やる気がある方は絶対にsuper iesをオススメします。
    • 就職・進学
      普通
      現時点であまりよく知らないがしっかり学んでいれば就職できると思う。サポートしてくれる場所もある。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺は住宅が多い。最寄りの駅は枚方市駅でそこには買い物出来る場所が多数ある。
    • 施設・設備
      普通
      実際に通っていないのでなんとも言えないが、マクドナルドやスターバックスがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      super iesに入ったことでオンラインでも友人ができたが、レギュラークラスの人達は友人が作りにくい環境であったと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属していないのでよく知らないが、沢山あるらしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      選択できる授業について、一般的な普通の大学と比べてエアライン系やホテル系に特化した授業が開講されている。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から英語に興味があり、留学を経てもう一度英語を学びたいと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業。今年度からは対面とオンライン授業を併用するハイブリッド授業が実施される。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:734285
87271-80件を表示
学部絞込

関西外国語大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 中宮キャンパス
    大阪府枚方市中宮東之町16-1

     京阪交野線「宮之阪」駅から徒歩23分

電話番号 072-805-2801
学部 外国語学部英語キャリア学部英語国際学部国際共生学部

関西外国語大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西外国語大学の口コミを表示しています。
関西外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西外国語大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田

関西外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。