みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西医科大学   >>  医学部   >>  口コミ

関西医科大学
出典:Earl Benzen
関西医科大学
(かんさいいかだいがく)

私立大阪府/枚方市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(41)

医学部 口コミ

★★★★☆ 4.14
(28) 私立大学 202 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
281-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学は環境も設備も素晴らしいし、先生方も素晴らしい方がおおい。医学生として勉学に励むには最適な環境と言える。京都大学から山中先生が来られ、講義をされたり、実習が豊富にある。必ず勉強をこの大学でしっかり行えば素晴らしい医師となることは明確である。
    • 講義・授業
      良い
      学科の授業、講義に関しては先生が非常に丁寧に解説してくださる。質問対応もすぐにしてくださり、メールでの対応も可能。様々な医学的な分野を勉強するがすべて講義資料のクオリティも高く、勉強しやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は豊富でさまざまな研究室がある。iPS幹細胞研究室など。これらの研究室は事前に先生に言えば研究を見させてもらえたり、参加できたりする。
    • 就職・進学
      良い
      提携病院がおおく就職はしやすいと考えられる。そのまま附属病院へ就職もしやすい。サポートに関しては相談できるクラスアドバイザーもいる。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは枚方市駅の目の前に学校が位置しているので非常に良い。大阪までも京阪の特急で京橋まで14分で行ける。枚方市駅周辺も治安が良く過ごしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      学校は非常に綺麗で整っている。最新の設備も整っていて実習など行いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の生徒は皆いい人が多い。単科医科大学なので上下の関係を含め、同期同士のつながりも深い。男子女子の割合もほぼ半々であるので同期もしくは先輩、後輩と付き合うことがおおい。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルはない。部活の活動は盛ん。部活に入る人がほとんどなので入って上下の関係をつくっていくのが流れ。イベントに関してはビンゴ大会や文化祭、新入生歓迎の桜花祭など豊富
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の11月ごろまでは一般教養的な意味合いが強い。物理なども学ぶが生物系が多い。そしてそれがおわると組織学など専門的な内容に入っていく。2年生からは組織学、薬理学、医化学などの基礎医学を徹底的に学ぶとともに解剖もスタートする。そして3年次にはさらに専門的に医学を学ぶとともにCBT対策にも力を入れていく。そして3年次のおわりにはCBTを受験し、合格すれば4年次にすすみ、最終仕上げの勉学をおこなう。5年からはポリクリが始まる。(いわゆる臨床実習)
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      学費も安く、近畿の私立医科大の中では最も設備、教員などの環境が整っており医学生として研鑽を積むことができると考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中18人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658328
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医師になるためには仕方がないことだとは思うが、学ぶことが多すぎる。テストも多すぎるため、学ぶために勉強するというよりは、テストのために勉強している感覚。カリキュラムなど、もっと正すべき部分があると思う。とは言っても、学舎は新しくて綺麗だし、学生間の縦と横の繋がりもしっかりしている。単科大学ならではの仲のよさがあると思う。
    • 講義・授業
      悪い
      学生側は目先のテストをこなすのに精一杯で、授業を休んだり内職してテスト勉強をしている。興味があることを自ら学ぼうとする学生もいるが、よっぽど要領が良くない限りそれをしていると単位を落とす。学校側も何とかしたいと考えている様子は窺えるが、このままでは改善はないだろうと思われる。教授の方々は教育熱心な方が多いように見受けられる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      授業形態が高校の様なので、私が知る限りゼミのようなものは存在しない。(時間割りが既に決まっていて、学生は学年ごとに1つ講義室が割り当てられている。学生はそこで1日中講義をうける。)研究室に関しては、出入りしている子もいるが、結局テストに時間をとられている印象だ。
    • 就職・進学
      普通
      最近は関西医科大学出身だからといって、関西医科大学病院にいけるわけではないようだ。就職についてはCBTや国家試験の成績が物を言う。関西医科大学は国家試験の合格率が近年下がってきているが、就職については結局は個人の勉強の度合いによると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は京阪枚方市駅。学校から駅までは歩いて10分程度と比較的近い。特急で一駅行けば葛葉モールがあり、映画館やショッピングもできる。友達とご飯を食べるくらいなら枚方市駅周辺で充分事足りる。京都に近く、友達と京都観光をしたりスイーツを食べに行ったりと充実している。主な通学手段は電車とバス。(車での通学は校則で禁止されている。)下宿している人も多く、枚方市駅周辺には独り暮らし用のマンションも多い。ただ、電車が京阪しかないため、京阪が人身事故などで止まったりしたらとても不便。また、大阪の中心部へ出るのがとても億劫。
    • 施設・設備
      良い
      わりと新しい校舎なので、とても綺麗で洗練されている。解剖室や実験室なども綺麗で設備がよい。一人一つずつロッカーが与えられるのも良い。また学年ごとに使う講義室が決まっているので、居場所に困る様なこともない。勉強は講義室か図書館、また学校周辺のスタバなどで行っている。ただ、講義室が閉まるのが18:30と早すぎるのが気になる。(授業終了は16:50)また、部活動を行う体育館などは別の場所にあるのが不便。一応そこまでのスクールバスも出ているが、授業終了の5分後に出発のため、だいたい間に合わず、自分で電車で行くことになる。
    • 友人・恋愛
      良い
      受ける授業が決められている上、各学年で講義室が割り当てられているため、毎日友達に会うことができる。一学年が120人程度と少なく、留年しなければ6年間ずっと一緒なので、仲良くはなる。また縦の繋がりも深く、特に部活等で関わりがなくても、大体の先輩や下級生の顔と名前くらいは把握できる。同級生のカップルも多いが、先輩後輩で付き合っているカップルも多い。特殊な学部故か、学内のカップルはとても多いように感じる。
    • 学生生活
      良い
      仲のよい友達ができるし、その友達と共に勉強したり、ご飯を食べたり、出掛けたり、遊んだりと充実した学生生活は送れる。また部活動をしている学生が非常に多い。ほとんどの学生が何かしらの部活に入っている。運動部と文化部の兼部をしている人も多い。アルバイトをしている人も多いが、学年によってはテストが忙しく、そんな余裕がないかもしれない。大学のイベントとしては、春に桜花祭(新入生歓迎会)や霜月祭(学祭)がある。規模は小さいが部活ごとに活動をするため楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は教養科目。医学部らしさはあまりない。必須科目は全部で15科目程度。このうち2科目落とすと留年。2年生は基礎医学。医学部らしい勉強になってくるが、量がものすごい。毎週のようにテストがあり、テストに怯えて暮らす生活になる。2科目落とすと留年。3,4年生は臨床医学。4年生の冬にはCBTという大きなテストがあり、この点数が将来の就職に関わる。テストは相変わらず多く、2科目落とすと留年。5年生は病院実習。各科を数週間ずつ回る。6年生は国家試験や卒業試験にむけて勉強。卒業論文はないが、卒業試験に合格しなければ卒業できない。また、卒業できても国家試験に合格しなければ医師にはなれない。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412824
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      広くてキレイな大学です。
      医学部にしては珍しく女子も多いし、医学部特有の暗いイメージとはかけ離れた明るくて活力のある学校なのでどんなタイプの方でも馴染みやすい雰囲気と言えます。
      ただ、学生をサポートする施設が少なかったりあるいは施設の利用時間が短い(図書室が夜は使えないなど)と言った不便な点もあるため星4つをつけました。
    • 講義・授業
      良い
      この学校ならではのインターネット学習システムが構築されているため、ネット環境さえあればいつでもどこでも大学の勉強ができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りが枚方市駅ですので下宿や生活には困らないと思います。
      また京阪の特急が止まるので乗り換えなども楽にでき、とても便利です。
      駅前はそこそこ栄えていますが1部風俗店などがあったりしますので周辺環境が良いとは言いきれません。ただ、学校周辺で実害があったという話は聞いたことがないので6年間過ごす上で問題は無いと思います。
      大学までは駅から徒歩5~10分くらいです。
    • 学生生活
      良い
      運動部、文化部ともに活動は活発です。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466018
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学費が関西の私立の中では安くて、学舎も綺麗で、医療に興味が湧いてくる。国立落ちも少なくなく、推薦でも色々な得意分野がある人が多い。
    • 講義・授業
      良い
      病院実習が1年からあり、医学に対して興味を持ち続けられる。テスト勉強がしやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは、セミナーとして開講される。25個から二つ選んでうけるが、セミナーごとの単位の取りやすさがバラバラ。
    • 就職・進学
      良い
      6回生が1人ずつ与えられる机があり、国試の勉強部屋がある。勉強部屋まえの机は理不尽に使用禁止になってしまったそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      枚方じたいアクセスが悪いが、駅周辺は住みやすく、大学も駅から近い。
    • 施設・設備
      良い
      シュミレーションセンターがあり、1年生から実践的な内容を学べる施設になっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活動は停止されている。金銭感覚の合わない人も多いが、私立医ならば仕方がない。
    • 学生生活
      悪い
      単科医大の特性上、附属病院が隣にあることもあって、イベントはほとんどないし、広告料集めなども直前に言われることもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師になるため、一般教養と同時に医学も学ぶ。国立に比べて、早くカリキュラムが進んでいく。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医師になりたくて、関西の私立と、地方の国立を受け、国立に落ちたので進学することになった。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761316
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎が綺麗だからです。校舎が綺麗だと勉強しようという気持ちになれるし、映写真がとれるところも気に入っています。
    • 講義・授業
      悪い
      授業を聞いてなくてもスライドを見たら分かるし、先生に教えてもらうよりもネットを見た方がわかりやすいこともあるからです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大学には様々な分野の研究室があり、自分の興味をもてる研究室もきっとあるだろうと思うからです。
    • 就職・進学
      良い
      卒業して国家試験に合格すれば医師になれるし、となりにある附属病院も機能が充実してるからです。
    • アクセス・立地
      良い
      京阪本線枚方市駅から徒歩3分くらいで大学に着けるし、駅前にはT-SITEという綺麗な商業施設があるから
    • 施設・設備
      良い
      校舎がとてもきれいでどこにいても映ることができるからです。トイレもきれいで使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人に恵まれているからです。いつも一緒にいて、テスト前などは助け合って勉強しています。、
    • 学生生活
      良い
      学園祭ではお笑い芸人の方がこられるし、ビンゴ大会では総額150万円分の景品が用意されていて楽しみです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師になるために必要な知識や心構えなどが学べ、また、となりにある附属病院で実習もでき、良医になるための環境が整っています
    • 就職先・進学先
      医師
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494829
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本当にとてもいい学校です!
      先生方や先輩なども皆優しくて人柄もよくてまさに言うことなしの学校ですよ!
      おすすめです!
    • 講義・授業
      良い
      とても充実してます。
      先生もいい人ばかり分かりやすい授業をしてくださって本当に勉強になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最高です。。。
      勉強にうちこめる環境が整っています!
    • 就職・進学
      良い
      まだわかりません。
      これからです。。。
    • アクセス・立地
      良い
      いいですよ。
      色々あります。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実してます。
      とにかく学校の中すべてきれいです。
      整理整頓がいきとどいていてとてもすごしやすく勉強にうちこめる環境だとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどの種類もおおくてとても満足してます。
      人見知りの自分でもたくさんの交友関係が築けたので本当によかったとおもってます。
      おすすめです。
    • 学生生活
      良い
      イベントも充実してます。
      楽しいイベントがいっぱいあって勉強以外にもたくさんの楽しみがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な分野を学べるし、自分が勉強したい、伸ばしたい分野を絞って勉強することもできるのでいいですよ。
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていません。
      これからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:375455
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      仲間のみんなと協力してできていてとても良い雰囲気であると言えます
      大学でみんなと協力したいとおもっている学生にはとてもいい大学だと思っています
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすく教えてくれました
      興味深い話も多く聞けて楽しい授業です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実していると感じる
      みんなで話し合う機会も多くあり、楽しい雰囲気です
    • 就職・進学
      良い
      将来について細かく指導してくれるサポートも十分していただいていると思います
    • アクセス・立地
      良い
      電車からも近く通いやすいと思います治安も良くていいと思います
    • 施設・設備
      良い
      多くの施設がありとても充実していると言えるだろう
      設備も万全で安心できる
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は多くできていると思う
      周りの人も恋愛をしている
      非常に良い雰囲気です
    • 学生生活
      良い
      文化祭のようなものがあるのでとても楽しいです
      1年間で楽しみな日の1日です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に医学の事です少し難しい内容でついて行けない時もあります しかし自分の勉強したいこともできるので良いと思います
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医学のことについて学びたいと強く思ったからです
      将来の夢に近づける大学だったからです
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672373
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私立なので面倒見がいいが、その分出席など縛りが厳しい。さらに国試の合格率が低下しているから進級も厳しくなっている。
      パソコンを使った授業を推進している
    • 講義・授業
      良い
      ほぼほぼ全ての授業でパソコンを使った授業をするため、パソコンが得意な人はいいが、苦手な人は毎回家で印刷しないといけないから、面倒。
      先生も当たりとハズレの先生がいるから、一概に良い悪いとはいえない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しているし、さらに研究室への敷居が低いから、研究室に入ったり通いやすい
    • 就職・進学
      普通
      国試合格率は高くない。
      5、6回で国試対策はしているが
    • アクセス・立地
      良い
      京阪だが、最寄りの枚方市駅は特急が泊まるので通いやすいとは思う。
      大阪からも京都からも、通いやすい
      だが実際には大阪の人が多い
    • 施設・設備
      良い
      校舎自体が綺麗だし、講義室も綺麗だと思う
      ただ自習室が少なく、図書館はいっぱいいっぱい
      最近はなぜか看護の専門学校の学生が来るため、より席は少ない。
      なので学外に自習できる場所があると楽
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347223
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学舎、病院がきれい。初期研修先病院としても非常に人気のある病院です。学費は関西の私立医大の中では安いほうですが、再試代が5000円だったり、なにかと入ってからちょこちょことお金がかかる印象です。
    • 講義・授業
      良い
      以前ほど進級がザルではないようです。だんだん厳しくなりつつあります。また4回生の最後にあるCBT試験は他の大学に比べてもボーダー設定が高く、少し頑張らなければいけません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      5回生から始まるクリニカルクラークシップは、班が3.4人の少人数制なので、濃い実習になるかなとは思います。先生方も面白い方が多いです。
    • 就職・進学
      普通
      一般的かなと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの枚方市駅からはとても近いです。ただ枚方市駅が京阪しか通っていないので、そういう意味では若干不便なのかなとも思います。枚方市駅周辺に住んでいる学生がおおいです。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく学舎は非常にきれいです。シュミレーションセンター等も充実しています。ただ24時間勉強できる環境はありません。図書館は平日21:00までしか開いていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482184
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎はとても綺麗で設備も整っているため、有効活用すれば勉強の役に立ちます。また、交通の便も比較的良く、通学でも下宿でも不自由は少ないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      京阪電車の枚方市駅が最寄り駅になっています。枚方市駅には特急が停車する為、交通の便は良好です。また、JRからは京橋で京阪に乗り換えたり、高槻からバスが利用できたりするのでJR沿線の人もそこまで不便では無いと思います。また、大学のすぐ近くにはイオンやT-SITEもあり、ご飯が食べれるお店も数多く有るので下宿も不便する事は少ないと思います。また、特急の隣の駅の樟葉駅にはくずはモールなどもあり、樟葉に下宿している友人もいます。
      上記のように交通の便の良い所に位置していますが、大学の裏手は河川敷になっており、コンクリートに囲まれているという訳でもありません。
      枚方は京都と大阪に挟まれるような位置にあるため、どちらの街にも比較的行きやすく、とても便利です。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:387665
281-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府枚方市新町2-5-1

     京阪本線「枚方市」駅から徒歩5分

電話番号 072-804-0101
学部 医学部看護学部リハビリテーション学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西医科大学の口コミを表示しています。
関西医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西医科大学   >>  医学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立医学系大学

大阪医科薬科大学

大阪医科薬科大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.14 (14件)
大阪府高槻市/阪急京都本線 高槻市
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
兵庫医科大学

兵庫医科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (42件)
兵庫県西宮市/阪神本線 武庫川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
京都薬科大学

京都薬科大学

52.5

★★★★☆ 4.01 (206件)
京都府京都市山科区/琵琶湖線 山科

関西医科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。