みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪成蹊大学   >>  経営学部   >>  口コミ

大阪成蹊大学
大阪成蹊大学
(おおさかせいけいだいがく)

私立大阪府/相川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(152)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.84
(43) 私立大学 889 / 1830学部中
学部絞込
4311-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部スポーツマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとても良く様々な事がまなべるとても良い場所で素晴らしい環境だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      スポーツマネジメントの事について細かな部分まで学ぶ事ができるため評価3にした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは専門分野以外のことも学ぶ事ができコミュニケーション能力が高まる。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かす事ができ、将来につながるとても素晴らしい学校だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス自体はあまり新しくないが通いやすく不便はあまりないと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      施設ではジムなどもありとても大学生からしたら良いかんきょうになっている
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活で友達を作れる機会が多くとても素晴らしい学校だ。
    • 学生生活
      普通
      サークルは全体で10個ほどありeスポーツサークルなどもあり幅がひろい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次には様々な分野を、学ぶ事ができとても素晴らしい学校だと思う。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からここにきたいと思っており今の学校生活をたのしめているとおもいます。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969582
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      あたりの先生になったら楽しい1年になると思う、ハズレになったらしんどい
      しまじで辞めたくなるような1年始まる
    • 講義・授業
      悪い
      正直全然良くないと思う。出席の確認等がまじでめんどくさいしだるい
      かなり後悔してる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      担当によっては全然違うこと言ってたりする人もいる。つまり1人に聞くだけじゃなくいろんな人に絶対聞いた方がいい。
    • 就職・進学
      普通
      まだ、その辺は良くわからないが就職率が高いからいいのでは?と思っている。
    • アクセス・立地
      悪い
      いいとは言えない、相川駅から来る方はかなりいいと思う。
      周辺環境は普通
    • 施設・設備
      悪い
      Wi-Fiも弱いし、大学より前にある高校の方が断然綺麗やった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル入らなくても友達はできるから友人関係、恋愛関係は気にするところはない
    • 学生生活
      悪い
      コロナで学園祭など無くなって他の大学はその替えの企画などをしているがこの大学は何もしない。入って1年たったが楽しいことは何一つ無かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特に学べたことはない。他の大学の方がよっぽど学べると思う。。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来起業しようかなとか考えてたから。
      けどこの大学より他の大学の方がいいかと学べると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:734598
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学よりはいい場所だと思われます。とても楽しい場所で、学べるていい場所です。ぜひ入ってみてはいかがでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容は分かりやすく充実していてとてもいいところだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習はとてもやりやすい環境が整っており最高にいいところだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      大学に入って自分の就職先を決めることができましたサポートもしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境は他の大学より車の音などがなく集中できる場所にあります
    • 施設・設備
      良い
      施設は自分がしたいことを全力でサポートしてくれるので最高でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学に入って友達が増え、恋愛ができるようになりとても嬉しかったです。
    • 学生生活
      良い
      イベントが多くとても楽しくイベントをすることができていて面白いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今の経済と昔の経済の差や、日本の経済や世界の経済の仕組みを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      経済にかんする仕事に就職することができました。
    • 志望動機
      経済のことについて詳しくしりたいと思ったのが志望した理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938046
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思う学生は専門的な学科もあるためそちらも視野に入れてほしいです。将来の夢が漠然としてるなら経営学科で簿記の資格や会計などのスキルを身につけることもできます。
    • 講義・授業
      悪い
      先生やコースによって当たりハズレがあります。
      授業中はほとんどの学生がスマホを触っていて、他大学と比べて学生の質の低さについて苦言を呈する先生もいました。しっかり向き合ってくれる先生もなかにはいました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      2年次から先生を選ぶことができます。学びたいと思う分野であることや就活サポートをしてくれる先生を選ぶことをおすすめします。
    • 就職・進学
      悪い
      就職部の評価がなぜ高いのかわからない。就職実績は確かにあるが優良企業からの求人はなかなか出会えない。担当の方ではありませんでしたが、学生をナメてる?対応の悪い職員もいました。
    • アクセス・立地
      悪い
      相川駅から徒歩圏内でスクールバスも出ているようです。
      学校の周りは栄えていません。小さな個人店かコンビニくらいです。
    • 施設・設備
      悪い
      中央の校舎は老朽化が目立ちます。食堂は昼休みになると人で溢れかえっていました。新校舎もできたので新入生にとっては利用しやすくなってるといいですね。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業やゼミで友人はできると思います。サークルに所属すれば他学部の学生とも仲良くなれそう。
    • 学生生活
      悪い
      部活・サークルは活発なところもあります。イベントは定期的にありますが小規模でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次2年次は経営学入門やマーケティング入門などの基礎的な知識を学びます。3年次からは消費者行動論やサプライチェーンなど専門的なことを学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      レジャー施設
    • 志望動機
      簿記や会計を身につけることができれば就職で有利だと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:923892
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際観光ビジネス学科は、短期海外研修が強制であり、色々なことを学べました。保険料以外の料金を学校負担で行けたのですごく助かりました。
    • 講義・授業
      良い
      私は、国際観光ビジネス学科に所属しており、英語を主に学んでいます。先生はネイティブの先生もおり、外国のような雰囲気で授業が受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは最初に決定され、3つに別れます。ゼミごとにわかれ、行う授業もあり、2年生からは自分でゼミを選択します。
    • 就職・進学
      良い
      一昨年にできたばかりの学科なので、まだ就職先はあまりわからないみたいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は阪急線の相川駅です。学校の周りにはコンビニが4つもあり、食べるところも充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      一昨年に新しくグローバル館という英語を主に勉強するピカピカの校舎ができ、とても満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、友人が沢山できます。学科も小さいので、小さいからこそ友達が沢山できます。
    • 学生生活
      良い
      イベントは、文化祭があり、サークルや部活に所属しているとみんなでお店を出したり楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際観光ビジネス学科は、主に英語を勉強します。ネイティブの先生とスピーキングを強化することも出来ます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      私は国際観光ビジネス学科なので、国際関係の仕事、グランドスタッフになりたいと考えています。
    • 志望動機
      英語が得意科目だった私はそれを活かすことが出来る職につきたいと考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612728
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      納得のいく教育機関です。したいことができて先生方も優しく楽しく学べます。また、学科では、自分の苦手なところ伸ばすことができます。
    • 講義・授業
      良い
      とてもよい大学で通いやすいです。授業も充実しており楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても満足のいく教育機関となっています。学びたいものが学べてたのしいです。
    • 就職・進学
      良い
      とても手厚く良いです。最後の最後まで面倒を見てくれてとても良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      とても駅から近く通いやすいです。また、車も少なく安全で通うことができます。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗でいこごちよいです。カフェテリアもとても綺麗でメニューが豊富で楽しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても良い人ばかりで友達が多くできます。また、クラス制なので友達も絶対にできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルが多く楽しいです。学祭など大勢のサークルが集まるので見ていて楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      世界の経営戦略を学ぶことができ英語も学ぶことができるので将来期待のできる学科です。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      英語が好きで将来自分のしたい英語を使えるところに行きたく志望しました。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    感染症対策としてやっていること
    検温とアルコールをしており、手洗いうがいも徹底していてとても面倒見が良いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:728721
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しいです。男女比が均等でとても楽しいです。先生も気さくな方ばかりなので生徒も先生も仲が良い方だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業もわかりやすく、先生が一人一人丁寧に教えてくれます。また生徒も明るいので。
    • 就職・進学
      良い
      とても十分です。有名なところへ就職した先輩がたくさんいらっしゃいます。
    • アクセス・立地
      普通
      歩道が狭く学校が多いので混みます。ですが先生方が立って下さっているので安心です。
    • 施設・設備
      良い
      整っています。私立なのでそこはまず大丈夫だと思います。はい。
    • 友人・恋愛
      普通
      充実しています。明るい人が多く男女比もいい具合だと思います。
    • 学生生活
      良い
      楽しいですイベントではとても盛り上がっていると思います。はい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マネージメントの他にも様々なことが学べます。学部が多いのでいいと思います
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      興味を持ったのと友達に誘われたのでそこにしました。楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600610
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経営学部スポーツマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強しやすい空間です。発言もしやすいように工夫してくださってると思います。大人しい人も質問しているのをよく見かけます。
    • 講義・授業
      良い
      すごくいい教授が多いです。スポーツの学問だけではなく今後社会へ出た時へのお話などしてくださります。アットホームな学校です。
    • 就職・進学
      良い
      先輩たちのお話を聞くと、大手企業へ就職してる方もいらっしゃるので先生達のサポートが行き届いているのだなと思いました。
    • アクセス・立地
      良い
      徒歩圏内にコンビニもあり、今のところなに不満なく過ごせています。
    • 施設・設備
      良い
      ところどころ寂れてる部分はありますが、こういうものだろうと思える程度です。ぱっと見はきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      趣味のあう友人が多くここに通って本当に良かったと思いました。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入部していませんが、周りの友達は楽しそうにしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に今はスポーツについてです。身体の仕組みからマネジメントまで今まで知らなかったことをたくさん学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      いろいろな大学を見学しましたが、この大学のこの学科が一番雰囲気が自分にあうと思い志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592485
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科的には満足いく。先生との距離も近く楽しんで授業を受けることができる。友達同士も仲がいい、授業も発言しやすい。
    • 講義・授業
      良い
      パソコン室や設備はなかなかしっかりしている。エレベーターが小さく混んでいるときは大変。
    • 就職・進学
      良い
      就職担当の先生の当たり外れが激しい。私はいい人に当たったが、他学科の担当の人はよくなかったらしい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分なのはとても好いところ。ただ駅から出てすぐの横断歩道が無いというのは危ない。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もでき綺麗で非常にいい。特に困ったところはないが、土曜通学の生徒もいるのでその辺はちゃんと配慮して欲しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係は知らないが、軽音楽部の人数はすごい。食堂で大人数集まるため他学科の人とも顔を合わせられる。
    • 学生生活
      普通
      サークルには参加していないが友人の話によると充実しているらしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にコミュニケーション能力を高める学びなどをしている。人とのかかわりは今後も大切になっていくからいい。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      図書館司書の資格が取れるから、また楽しそうだなぁとオープンキャンパスで思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:582029
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部スポーツマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校の設備も部活に関しても普通に他の大学と変わらないか、少ししただと思う。学費をもう少し安くして生徒のために費用を使って欲しいと思う
    • 講義・授業
      普通
      ちゃんと受けたらまあまあ内容的にいいと思うけど、行かなくてもある程度単位は取れるので行くのがめんどくさい時がある
    • 研究室・ゼミ
      普通
      卒業論文についてやり始めて、先生に分担されて進めているけど、分からないところは教えてくれてわかりやすいから
    • 就職・進学
      良い
      大阪成蹊大学の就職率はほぼ100%で就活の進み具合について話をすることが多いから
    • アクセス・立地
      良い
      相川駅から徒歩10ふんもかからないので電車で行くにはとてもアクセスがいいと思います
    • 施設・設備
      悪い
      WiFiも通っているところと繋がらないとこもがありお金も高い
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の恋愛もあったりなかったりで、あるていど人によっては充実している
    • 学生生活
      普通
      部活サークルは少ない方だと思うけど、ある程度普通だと思うしお金をもっとかからなくして欲しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツが好きながくせはスポーツに関する知識を学べるのでスポーツ好きにはいいかもしれない
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      東証一部上場の不動産会社に総合職で入社します
    • 志望動機
      スポーツ推薦で入ったので、スポーツで成績を残すために有名なところに入学した
    感染症対策としてやっていること
    体温を図るものが置いてあり、測ってから建物に入ることになっている
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701724
4311-20件を表示
学部絞込

大阪成蹊大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府大阪市東淀川区相川3-10-62

     阪急京都本線「相川」駅から徒歩5分

電話番号 06-6829-2600
学部 経営学部芸術学部教育学部国際観光学部看護学部データサイエンス学部

大阪成蹊大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪成蹊大学の口コミを表示しています。
大阪成蹊大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪成蹊大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪学院大学

大阪学院大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (210件)
大阪府吹田市/JR京都線 岸辺
大阪国際大学

大阪国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.80 (145件)
大阪府守口市/京阪本線 大和田
大阪総合保育大学

大阪総合保育大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 4.09 (62件)
大阪府大阪市東住吉区/近鉄南大阪線 矢田
梅花女子大学

梅花女子大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (176件)
大阪府茨木市/大阪モノレール彩都線 豊川
阪南大学

阪南大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (292件)
大阪府松原市/近鉄南大阪線 河内天美

大阪成蹊大学の学部

経営学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.84 (43件)
芸術学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.53 (34件)
教育学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.81 (74件)
国際観光学部
偏差値:40.0
★★★★★ 5.00 (1件)
看護学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
データサイエンス学部
偏差値:42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。