みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪成蹊大学   >>  経営学部   >>  口コミ

大阪成蹊大学
大阪成蹊大学
(おおさかせいけいだいがく)

私立大阪府/相川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(152)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.84
(43) 私立大学 889 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
431-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      あたりの先生になったら楽しい1年になると思う、ハズレになったらしんどい
      しまじで辞めたくなるような1年始まる
    • 講義・授業
      悪い
      正直全然良くないと思う。出席の確認等がまじでめんどくさいしだるい
      かなり後悔してる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      担当によっては全然違うこと言ってたりする人もいる。つまり1人に聞くだけじゃなくいろんな人に絶対聞いた方がいい。
    • 就職・進学
      普通
      まだ、その辺は良くわからないが就職率が高いからいいのでは?と思っている。
    • アクセス・立地
      悪い
      いいとは言えない、相川駅から来る方はかなりいいと思う。
      周辺環境は普通
    • 施設・設備
      悪い
      Wi-Fiも弱いし、大学より前にある高校の方が断然綺麗やった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル入らなくても友達はできるから友人関係、恋愛関係は気にするところはない
    • 学生生活
      悪い
      コロナで学園祭など無くなって他の大学はその替えの企画などをしているがこの大学は何もしない。入って1年たったが楽しいことは何一つ無かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特に学べたことはない。他の大学の方がよっぽど学べると思う。。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来起業しようかなとか考えてたから。
      けどこの大学より他の大学の方がいいかと学べると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:734598
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経営学部スポーツマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強しやすい空間です。発言もしやすいように工夫してくださってると思います。大人しい人も質問しているのをよく見かけます。
    • 講義・授業
      良い
      すごくいい教授が多いです。スポーツの学問だけではなく今後社会へ出た時へのお話などしてくださります。アットホームな学校です。
    • 就職・進学
      良い
      先輩たちのお話を聞くと、大手企業へ就職してる方もいらっしゃるので先生達のサポートが行き届いているのだなと思いました。
    • アクセス・立地
      良い
      徒歩圏内にコンビニもあり、今のところなに不満なく過ごせています。
    • 施設・設備
      良い
      ところどころ寂れてる部分はありますが、こういうものだろうと思える程度です。ぱっと見はきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      趣味のあう友人が多くここに通って本当に良かったと思いました。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入部していませんが、周りの友達は楽しそうにしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に今はスポーツについてです。身体の仕組みからマネジメントまで今まで知らなかったことをたくさん学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      いろいろな大学を見学しましたが、この大学のこの学科が一番雰囲気が自分にあうと思い志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592485
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部スポーツマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校の設備も部活に関しても普通に他の大学と変わらないか、少ししただと思う。学費をもう少し安くして生徒のために費用を使って欲しいと思う
    • 講義・授業
      普通
      ちゃんと受けたらまあまあ内容的にいいと思うけど、行かなくてもある程度単位は取れるので行くのがめんどくさい時がある
    • 研究室・ゼミ
      普通
      卒業論文についてやり始めて、先生に分担されて進めているけど、分からないところは教えてくれてわかりやすいから
    • 就職・進学
      良い
      大阪成蹊大学の就職率はほぼ100%で就活の進み具合について話をすることが多いから
    • アクセス・立地
      良い
      相川駅から徒歩10ふんもかからないので電車で行くにはとてもアクセスがいいと思います
    • 施設・設備
      悪い
      WiFiも通っているところと繋がらないとこもがありお金も高い
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の恋愛もあったりなかったりで、あるていど人によっては充実している
    • 学生生活
      普通
      部活サークルは少ない方だと思うけど、ある程度普通だと思うしお金をもっとかからなくして欲しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツが好きながくせはスポーツに関する知識を学べるのでスポーツ好きにはいいかもしれない
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      東証一部上場の不動産会社に総合職で入社します
    • 志望動機
      スポーツ推薦で入ったので、スポーツで成績を残すために有名なところに入学した
    感染症対策としてやっていること
    体温を図るものが置いてあり、測ってから建物に入ることになっている
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701724
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部スポーツマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生に相談したり質問したことに対してはしっかり答えを明確にしてくれるのでわかりやすい。恋愛事情に関しては同じ学科での恋人が多くいて充実していると思う。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に少人数制の授業が多いため、先生に聞いたり質問がしやすい環境なので講義しやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生がしっかり話をしてくれるのでわかりやすい。聞いたことに関してもしっかり教えてくれる
    • 就職・進学
      普通
      先輩方はしっかり就活できていたので。でも私はまだ就活していないのでわからないです。でも就職率は90%を毎年超えています
    • アクセス・立地
      良い
      相川駅が徒歩10分もかからない位置にあるので阪急からとても通いやすいです。地下鉄も井高野がすごい遠いけどある
    • 施設・設備
      普通
      使えるのは使えるが、あまり使おうとはならない。個人的にはもう少し使い勝手がいいものにして欲しい
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内が仲良いので一緒に話したり遊んだりしているし、恋人同士も多いので充実している
    • 学生生活
      良い
      スポーツも全国大会に出るなど活発。サークルも多数の種類があり先輩達も優しいのでとてもいあ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マネジメントとはどういうものなのかわかりやすく説明されます。またそれを理解した上でスポーツに関するマネジメントの方法を勉強します
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491087
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際観光ビジネス学科は、短期海外研修が強制であり、色々なことを学べました。保険料以外の料金を学校負担で行けたのですごく助かりました。
    • 講義・授業
      良い
      私は、国際観光ビジネス学科に所属しており、英語を主に学んでいます。先生はネイティブの先生もおり、外国のような雰囲気で授業が受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは最初に決定され、3つに別れます。ゼミごとにわかれ、行う授業もあり、2年生からは自分でゼミを選択します。
    • 就職・進学
      良い
      一昨年にできたばかりの学科なので、まだ就職先はあまりわからないみたいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は阪急線の相川駅です。学校の周りにはコンビニが4つもあり、食べるところも充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      一昨年に新しくグローバル館という英語を主に勉強するピカピカの校舎ができ、とても満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、友人が沢山できます。学科も小さいので、小さいからこそ友達が沢山できます。
    • 学生生活
      良い
      イベントは、文化祭があり、サークルや部活に所属しているとみんなでお店を出したり楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際観光ビジネス学科は、主に英語を勉強します。ネイティブの先生とスピーキングを強化することも出来ます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      私は国際観光ビジネス学科なので、国際関係の仕事、グランドスタッフになりたいと考えています。
    • 志望動機
      英語が得意科目だった私はそれを活かすことが出来る職につきたいと考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612728
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この勉強をする意味はあるのか?と感じることがないので、自分次第で本当に充実した大学生活を過ごせると思う。頑張った生徒にはちゃんと評価してくれるので
      信頼できる。
    • 講義・授業
      良い
      親身になってくれる先生が多い。
      頑張ったら頑張った分ちゃんと評価してくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      将来、必ず活かすことのできる授業内容だから
      難しいがやりがいを感じられる。
    • 就職・進学
      良い
      就職部の先生は親身になって一緒に考えてくれる。
      就職の実績がいいから、信頼できる。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の付近は禁煙になっているため、タバコ嫌いの人でも安心して通える。
    • 施設・設備
      良い
      トイレがとにかく綺麗。
      施設は広すぎないので、迷いにくく
      慣れるまでが早い。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じコースなだけあって、同じ目標を持って勉強に取り組む子が多く
      程よく真面目なので日々刺激をもらっている。
    • 学生生活
      良い
      先輩方が積極的には取り組んでいるため、その姿を見ると真似しようと思うし
      全力でできるからこそとても楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計学、経営学、マネジメント、心理学、スタディスキルズ、基礎演習、データサイエンス、情報リテラシーetc
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      まだ将来の夢が明確ではないので、様々ないことが学べる経営学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887588
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活を振り替えると立地はとてもいいが建物が古いのであまりよくない先生はとても親切で優しい。他の学校よりも生徒の数は少ないと思う。就職率はとてもいい数字である。
    • 講義・授業
      悪い
      講義授業はよこまで難しくない。先生は人による。課題は先生によって大変である。普通に授業を受けていれば単位は取れる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3回生からゼミは本格的に始まる。ゼミの選び方は人数が多ければレポートと成績で決まる。卒論はゼミによる。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとてもいいと思う。就職活動のサポートはサポートの人がいるのでいいと思う。進学する人は少ないと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は相川駅駅から大学までは徒歩で約5分なので立地はとてもいいと思う。遊びところはない。学生が多い。
    • 施設・設備
      悪い
      建物が古い。教室も冷暖房ききが良くないところもある。図書館はいいと思う。学生があまりいない研究設備はよく分からない。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係については人によると思うがいいと思う。学内の恋愛関係についてはよく分からない。サークルでのつながりはよく分からない。
    • 学生生活
      普通
      サークルについてはよく分からない。大学のイベントはよくあるので楽しいと思う。アルバイトについてはやっている人が多いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はほとんど授業は決められている。必修科目は少ないと思う。二年次はほとんど自分で授業を決めることが出来る。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410948
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部スポーツマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生が有能な人が多く、人脈が広いと思います
      マネジメント学部なので授業は経済、経営系の授業が多いです
      それ以外にも簿記や外国語など一般的な勉強もできます
      その他にも、学部によって専門的なことを学ぶこともできます
      スポーツ関係の授業では、用具のことや、スポーツの歴史、スポーツの試合の裏側(どういう風に運営されているのか)なども学ぶことができ、この大学で授業を受ければ今後の試合観戦を見る時の見方が大きく変わると思います
    • 講義・授業
      普通
      良い先生もいれば適当な先生もいるイメージがあります
      寝てる人をただ叱るのではなく、どうすれば生徒が寝ないような授業ができるかなど、常に自分の授業を改善しようと心がけている先生もいらっしゃいます
    • 就職・進学
      良い
      しっかりサポートしてくださいます
      学内での説明会や合同説明会のお知らせ、この企業はここがいい
      など色々なことをアドバイスしてくれます
      面接、グループ面接、エントリーシートの書き方、履歴書の書き方なども丁寧に教えて下さり、個別で悩みや質問なども聞いてくれます
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分くらいの距離なので、遅刻しそうになっても最悪走れば間に合うかも知れません
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369569
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営について学びたい人にはオススメ出来ると思います。授業数も多く、幅広い内容をこと細かく教えて下さるので。
    • 講義・授業
      良い
      先生の説明が分かりやすい。内容も為になるものばかり。ただ時間が長くて眠くなる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他学生と話し合える場面が多く見受けられる。設備も充実している方かと。
    • 就職・進学
      良い
      進学率も高く、サポートも充実していそうで就職面については安心しています。
    • アクセス・立地
      普通
      可もなく不可もなく。買い物するにも不便がなく、近辺には遊べる箇所があるのでまあ。
    • 施設・設備
      良い
      他の大学と比べると割と充実している方だと思う。室数も多くて楽しめる。
    • 友人・恋愛
      良い
      これも充実しているので良い。いざこざもないし一緒にキャンパスを回れるのが楽しい。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていない。イベントにはそこまで力を入れていないと思うので可もなく不可もなく。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      資格を取るための方法や、経営方法、多視点からのお金の動き、為替。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      就職の選択肢が広いかと思ったので。また親が経営者で自分も同じ道に進みたいと思ったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:819041
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      身近な例でわかりやすい授業がおおいのでとても理解しやすいです。先生方もとても親切なかたばかりでなやみごとがあると相談したりもします。立地条件もよく近くに資生堂の工場などもあって授業で見学にいくよていです。教職もとれて、就活にむけての授業も、豊富にあるので将来にむけてがんばれます。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすい例えで授業がすすむのでとてもやりやすいです。たまに芸術学部と授業がいっしょなときもあるのでともだちを、ふやしたりもできます!パソコンの授業ではレベルわけをされていて自分にあったクラスでまなべるのでいいです。体育などでは他の学年のひとともいっしょにスポーツをできるのでたのしいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生のころからゼミごとの活動があり、みんなで協力しながら課題にとりくむのはたいへんだけどとても楽しくて、達成感があります。ゼミは少人数制なのでみんななかよくてとても過ごしやすいです。研究室にあつまることはまだあまりありませんが、先生はみんなをあだ名でよんだりするのでとても親近感がわきます。
    • 就職・進学
      良い
      就活にむけて、一年のころからそのための授業がくまれていて、レベルわけをされたクラスでSPIなどにむけた勉強をしたりします。ふだんからの学園の5運動であいさつの習慣や授業をうける姿勢などでマナーがみにつくので就活もしやすいです。就職部のかたもとても親切で丁寧にひとりひとりに対応してくださるので他の大学よりも、充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも、近く梅田などにも、つながっていて、アクセスしやすい条件です。学園の中心にある中庭ではみんなスポーツしたり、ひなたぼっこしたり、ピクニックしたりして楽しんでいます。井高野とJR吹田からのスクールバスも運行していてとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      トロワジムもあるので無料でトレーニング機器も利用できますし、カフェが2つもあって、どちらもおいしいです。校舎はきれいなところもあれば年季の入ったところもあります。敷地が、そんなに広くない分移動はしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      最初の宿泊研修でゼミのことなかよくなり、スポーツを、一緒にして友達がふえたり、みんな、いいひとばかりなのでとても過ごしやすいです。一緒に活動したりすることがおおいのでゼミのなかでカップルができたりもしますし、部活やサークルで他学年との出会いもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マネジメントとはなにかから企業ではどんなことをおこなってきたかをビデオをみて学んで感想を、かいたりします。用語などから勉強することもあります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      鍛治ゼミです。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      まだ一年生なのでふつうのクラスわけ状態です。二年生からは、ゼミごとでの研究がはいってきたりします。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      親近感のわく校風にひかれて、わかりやすい授業もみりょくてきだったからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      していません
    • どのような入試対策をしていたか
      高校での面接の練習やスカラシップ試験にむけて講習をうけました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:65504
431-10件を表示
学部絞込

大阪成蹊大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府大阪市東淀川区相川3-10-62

     阪急京都本線「相川」駅から徒歩5分

電話番号 06-6829-2600
学部 経営学部芸術学部教育学部国際観光学部看護学部データサイエンス学部

大阪成蹊大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪成蹊大学の口コミを表示しています。
大阪成蹊大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪成蹊大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪学院大学

大阪学院大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (210件)
大阪府吹田市/JR京都線 岸辺
大阪国際大学

大阪国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.80 (145件)
大阪府守口市/京阪本線 大和田
大阪総合保育大学

大阪総合保育大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 4.09 (62件)
大阪府大阪市東住吉区/近鉄南大阪線 矢田
梅花女子大学

梅花女子大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (176件)
大阪府茨木市/大阪モノレール彩都線 豊川
阪南大学

阪南大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (292件)
大阪府松原市/近鉄南大阪線 河内天美

大阪成蹊大学の学部

経営学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.84 (43件)
芸術学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.53 (34件)
教育学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.81 (74件)
国際観光学部
偏差値:40.0
★★★★★ 5.00 (1件)
看護学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
データサイエンス学部
偏差値:42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。