みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪商業大学   >>  経済学部   >>  口コミ

大阪商業大学
大阪商業大学
(おおさかしょうぎょうだいがく)

私立大阪府/河内小阪駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.59

(175)

経済学部 口コミ

★★★☆☆ 3.49
(54) 私立大学 1657 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
541-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      殆ど基礎的なことしかしないので、以下のことをすれば、かなり簡単に単位を取ることができます。授業は全て一番前に座る。積極的に授業に参加する。(例、当てられたら間違えてても良いから何かしら答える) 毎日その日の復習をする。(5分~10分程度でOK) テスト前にはノートをもう一度まとめ直す。ノート持ち込み可な授業もあるのでテスト用のノートを作る。プリントのみの授業は、テスト中に慌てないように何処にどの内容があるのか分かりやすくしておく。
      これで学年上位20は余裕で入れます。
      質問があれば、研究室に行けばちゃんと教えてくれます。もしこの学校で単位を落とすのならばよっぽどヤバイんだと思った方が良い。
    • 講義・授業
      普通
      先生によってかなり違います。めっちゃ良い先生もいますが、中には残念な授業をする先生もごく稀にいます。どの先生の授業を取るかは情報戦なので、部活やリラク、友達等から先生の情報収集をするべきです。
      めっちゃ良い先生の授業はすごく面白い!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      これも先生によってかなり差があります。何もしないゼミもあれば、毎回毎回レポートを書かされ、夏休みの宿題もあるゼミもあります。しかし何もしないゼミは楽ですが就活の面接の時に困ります。なので少しでもやる気があるならフィールドワークゼミを考えてみてもいいかもしれませんね。
    • 就職・進学
      良い
      ぶっちゃけ就職率はかなり高いです。キャリサポが毎年毎年個別面談を行い、どんな企業が良いか?今の成績はどうか?を詳しく聞いてきます。また、学内合説を月イチ開催、学内個説は毎日のように開催してくれます。そして予約すればいくらでも模擬面接を行ってくれます。ただ、キャリサポに頼りすぎたらダメです。ある先輩が履歴書の添削をキャリサポにお願いしました。そこで注意されたことを直し、もう一度添削をお願いしました。すると今度は別の方が見てくれ、直した所をまた直すように指示してきました。また、言われた通り直し、添削をお願いしました。するとまたまた別の方が……を無限ループし、彼は一向に履歴書が完成せず就活に失敗しました。なのでキャリサポだけでなく、ゼミの先生や部活の先輩、またハロワの人にも見てもらうことをおすすめします。
    • アクセス・立地
      良い
      近鉄河内小阪駅から約10分ほどで行けます。河内小阪駅は普通、準急、区間準急が停車するので、かなり行きやすいと思います。また、周りにはコンビニ、スーパーが沢山あり、大学内にもファミマがあります。そして布施駅まで行くと、ジャンカラがあるので、授業の合間にカラオケも楽しめます。また、大学の裏に自動車学校があるので、車の免許を取りながら学校生活を送ることもできます。なので周辺環境はかなり充実してますね。
    • 施設・設備
      良い
      最近新校舎ができました。そこは冷暖房完備、最新のノートPC貸し出し、自習室完備、トイレのウォシュレット完備等々かなり潤っています。また、図書館は数多くの資格本、新聞、文庫を取り扱っており、学生は無料で10冊まで借りることができます。ライトノベルは一切ないけどね。
    • 友人・恋愛
      普通
      これは人によりますね~、俺は四年間友達も彼女もできんかったし。何より女の子少なすぎやで。
    • 学生生活
      良い
      体育会系は全国レベルが沢山あるので充実してますね。文化系はダンス部とか軽音とかユースホステル、ボランティアはめっちゃ部員多いですね。後はそんな。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は基礎、必修単位が多いから一年は必ず必修単位を取ること。取れないと来年もう一回遊べる。
      2年からは本当に自由だから人によるわ。順調に行けば3年で、卒業単位は取れるぜ。
    • 就職先・進学先
      地方公務員(県庁)と幹部自衛官候補生を合格
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:442340
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学科は他の学科よりも人が多い。
      経営学科も人数は多いが、経営学科と同じ授業やゼミは取れない
      当たり前だが経済の授業が多い。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって授業の進め方や特徴は違うので、一回目の授業で教室の雰囲気や人数、先生の特徴をしっかり見極めることが必要。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年のゼミは選べないが2年から本格的にゼミが始まる。
      活発なゼミが多いがそうでないゼミも多く、2年になれば少しは先生の名前や人柄を覚え出しているだろうから人で選ぶのもあり。
    • 就職・進学
      普通
      正直あまりよくわからないが、キャリアサポート室などあるのであとは自分がどれだけ積極的に参加するかの問題。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くにあるだけでなく、周りに多くの飲食店やスーパーや遊ぶところもあれば、難波なども乗り換えなしでいけるので立地は最高
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な校舎と少し汚い校舎の差は少しある。
      綺麗、汚いよりも椅子つ机が繋がっている教室などは座り心地が悪かったりする。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子の割合は他の大学に比べれば少ない。
      ぱっと見めちゃくちゃ少ないと感じることはないが少人数の授業とかではやっぱり少ないなと感じることはある。
    • 学生生活
      悪い
      大学祭などはそこまで盛り上がっていない。
      サークルも他の大学をあまり知らないが数自体そんなにないと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316443
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が選んだ学科だからとても良いです、そして、分からないところなど教えてくれる人がいるのでわかりやすく、理解できます!
    • 講義・授業
      良い
      図書館がとても広くて色々な本があるからとても良いです!
      学校も駅近なので駅から5分で着くことができます!
    • 就職・進学
      良い
      年に一度自分で開発したものを発表することがあって大阪商業大学では数人それに入賞してるとか
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は河口小阪駅で学校まで徒歩で5分で着くのでとても近いです
    • 施設・設備
      良い
      お手洗いもとても綺麗で、ショッピングモールみたいなお手洗いです!
    • 友人・恋愛
      良い
      部活などに所属すると友人関係が深まるので部活に所属することをお勧めします!
    • 学生生活
      良い
      サークルも数が多く、種類が多いので自分に合ったサークルを見つけることができると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営、会計、情報の3つの柱を深く学び、ビジネスを成長に導くためのマネジメント力を育んでいっています
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      高校時代からバイトで接客サービスをやって来たのでこれからもそこで学んだことを使ってサービスに行きたいです
    • 志望動機
      高校時代に会計をして初めは難しかったけどやっていくうちに慣れて、楽しくなったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:919964
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはすごくいい大学だと思います。施設や環境が整っており何不自由なく学べます。
    • 講義・授業
      良い
      経験豊富な教授がわかりやすく授業を進めてくれるので安心して学べます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      環境が整っており演習がすごくしやすく充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      学べることが幅広く、就職、進学に強い学校だとすごく思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅は深井駅で電車で30分くらいの距離にあり、アクセスはしやすいと思います
    • 施設・設備
      良い
      新しく綺麗な施設もあり、設備が充実しているなと僕は思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活で男女仲良く切磋琢磨しあっているので友達や恋人ができやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数えきれないほどあり、種類が豊富なので自分にあったサークルが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済のことを幅広く学ぶことができ、自分の興味のある内容を選択できます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から経済の分野に興味があり、今よりもっと知識を深めたいと思い選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872892
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学生活がとても充実していて、とても満足です。
      入学してからも、入ってよかったと実感しています。
      これからも風紀を乱さずにいい大学であり続けてほしいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生も親しみやすい先生ばかりで、授業も苦ではありません。
      毎日学校に行くのが楽しみです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは先生によって変わりますが、友達ができる授業の一つなのでとってもいいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職が少し不安ですが、キャリアサポート室というところがあり安心して毎日が送れています。
      これから就活のときは来るので、その時に備えてキャリアサポート室にもたまには訪れていこうとおもいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近くとっても便利。
      河内小阪駅にあります。
      近くにはマクドナルドややよい軒、吉野家なんかもあります。
      僕のおすすめは、学校を出てすぐのところにある、とん丸です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎もトイレもとてもきれいです。
      気持ちよく授業にとりくめます。
      毎日掃除をしてくれているので、清潔にたもたれています。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      7 : 3
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:285966
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      クラブ活動と勉強の両立がかなりしやすくなっています。どちらも充実させていきたい人にはとてもお勧めです。
    • 講義・授業
      悪い
      楽しい講義が毎日行われていますが必ずしもレベルが高いわけではありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一人一人に親身になって指導していただいています。いい先生ばかりです。
    • 就職・進学
      良い
      かなり手厚くサポートしていただいています。講座や就活支援ガイダンス等とたくさんあり素晴らしいです。
    • アクセス・立地
      良い
      難波も天王寺も梅田も近く講義終わりに遊びに行くにも充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      勉強する環境は整っています。クラブの環境も整っています。素晴らしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実してる人とそうでない人の差が激しいです。自分自身の行動によって変わるでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について基礎から学び始めます。次第に本格的なものになるので、ついていきやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:251052
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済を学ぶ上でとても役に立つ知識が得られます。後、友達も結構作れます。
    • 講義・授業
      良い
      基本、持ち込み可が多いので暗記が苦手な人でも十分に学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは、グループワークの他に友達を作るための交流の機会があるのでとてもためになります。
    • 就職・進学
      良い
      就職のための講座や就職相談ができるキャリアサポート室があるので気軽に相談でき、就職に就くことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近いので他県の人でも行きやすく、とても通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      他の学校よりは、小さいですが、現在新校舎を、作っているので今後、より良い設備が期待されます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:200917
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分たちで勉強できるように完備されているし、そのような施設も充実しており大変いい学校だと思う。 周辺の環境も特に問題無い
    • 講義・授業
      良い
      幅広い専門科目の他に自分でとりたいや興味がある科目も積極的にとれるので授業としてはすごく充実していると思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは一人一人の人間力や個性を引き出すための作業が実際に行われているため苦手なところの克服にも取り組める
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては毎年就職率が良いと評判で積極的に取り組める。また学校でもサポートしてくれているのでやりやすい環境である
    • アクセス・立地
      良い
      必要なコンビニや自分たちで勉強できるところも十分に完備してある。またネット環境にも優れているので足を運びやすい。
    • 施設・設備
      良い
      最近学校の施設が設置されているので良いと思う。また受験のさいにホテルなども完備してあり、遠くから来る人でも安心して利用できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校生活は人との交流は色々あるので他の学校との交流もあるので良いと思う。女子生徒も最近増えてきていてよくなったと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済なので時事が多い気がする。基本も学ぶが一般的に常識なところは授業で取り上げることが多い
    • 所属研究室・ゼミ名
      正木ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      一人一人の必要な能力や個性を磨くためのゼミ
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      起業家
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      人に使われるのが嫌だから自分で会社を作ろうと思った
    • 志望動機
      実際に行われている企業を起こすための必要な知識や実際に物をつくるアイディアをだしているところに魅力を感じた
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      面接だったので自分のことをきちんと言えるようにした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:183236
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に評価してとても良いと思います。個人の評価ですが参考にしてください。勉強を自分からする人はとても良いところだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生が真面目な方ばかりで授業もある程度好きなものを受けれるので良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しています。ゼミの先生は優しい人ばかりです。ゼミには所属しておいたほうがいいです。
    • 就職・進学
      良い
      とても充実しています。自分もサポートしてくださったおかげで内定をもらえました。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセスや立地も非常に良いと思います。周辺環境も良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛しまくりやー
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントはとても充実していると思います。ぜひぜひ体験してくださいね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科で学ぶことは教えられないよ。それは人によって違うからだよー。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      特にありません。しかしどのような学科でも頑張ることが大切だと思います。
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:672716
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツが盛んなのでスポーツでくるなら有りかなと思うが勉強しにくるところでは無い印象、スポーツ大好きマンばっかり
    • 講義・授業
      良い
      校舎がきれい、コンビニがある、非常に満足しているしグラウンドなど施設も充実している
    • 就職・進学
      良い
      卒業ごのサポートは無いが、就職サポートは手厚くかなり幅が広かった
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く通学しやすい小坂は準急もとまるし文句はない帰りにマックも寄れる
    • 施設・設備
      良い
      トレーニングルームの新設をして欲しいと思ってましたが叶いませんでした
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどの勧誘は非常に多かったがスポーツが盛んで応援などに熱が入りましたね
    • 学生生活
      良い
      参加してないが非常に多くの勧誘があった興味のあるサークルがなかったので活動はしてないが
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      なかなか多くを学ぶとゆうより深く学ぶ印象、周りもその意識で集まっていた
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      ベンチャー人材派遣会社
    • 志望動機
      高校からエスカレーターだったから、家から近いので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:583736
541-10件を表示
学部絞込
学科絞込

大阪商業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府東大阪市御厨栄町4-1-10

     近鉄奈良線「河内小阪」駅から徒歩5分

電話番号 06-6781-0381
学部 経済学部総合経営学部公共学部

大阪商業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大阪商業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪商業大学の口コミを表示しています。
大阪商業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪商業大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪産業大学

大阪産業大学

BF - 42.5

★★★☆☆ 3.49 (261件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎
大阪樟蔭女子大学

大阪樟蔭女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.88 (206件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪体育大学

大阪体育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.13 (151件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野
桃山学院教育大学

桃山学院教育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (31件)
大阪府堺市南区/泉北高速鉄道線 泉ヶ丘
桃山学院大学

桃山学院大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (332件)
大阪府和泉市/泉北高速鉄道線 和泉中央

大阪商業大学の学部

経済学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.49 (54件)
総合経営学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.59 (107件)
公共学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.92 (14件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。