みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪大学
出典:Hykw-a4
大阪大学
(おおさかだいがく)

国立大阪府/阪大病院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.13

(1959)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    勉強も部活も充実.*

    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても仲の良い友達と協力しながら学ぶことができるので毎日楽しいです。部活動も私も含めてみんな楽しそうに活動しています。
    • 講義・授業
      良い
      自分の興味のある言語について学べるのでとても楽しいです。その他にも聞いたこともない言語の授業も選択することができるので、学べることも多いと思います。他学部に比べると授業数もそこまで多い感じがしないので、負担なく自分の好きなことを学べます。
    • 就職・進学
      悪い
      私は就職希望なのですが、就職について何かサポートをしてくれる感じはあまりないと思います。先輩などから話を聞くなどはできると思います。院への進学については、そもそも人数が少ないのでサポートしてくれるのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車が完成していないこともあって、千里中央で1回降りてからバスに乗ったり、歩いたりしなければならないので、少し遠いと思います。駐輪場も有料なのが残念です。キャンパス周りにはカフェがたくさんあるので、巡るのは楽しそうです。千里中央の駅までいけばいろいろあると思います。
    • 施設・設備
      普通
      新しいキャンパスも図書館もとても綺麗ですが、食堂がひとつしかない、エレベーターの数が少ない、駐輪場が有料など不便だと感じることもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      専攻の人数が少ない分、仲は他の学部に比べてもすごくいいと思います。授業関係なく遊びに行っている人が多いと思います。専攻語の人全員が仲良しで毎日楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      私は部活に所属してますが、毎日充実しています。周りの人も何かサークルに入っていて楽しそうです。他の大学にどれくらいサークルがあるのかは分かりませんが、サークル、部活数は結構あると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は豊中キャンパスで専攻語を学びつつ、他の学部の人と同じ授業もとったりします。2年次以降は箕面キャンパスへ行き、主に専攻語を中心に言語や歴史、社会について学ぶようになります。3年次からはゼミが始まり、より専攻語について専門的になっていきます。さらにその年には留学に行く人がでてきます。4年次には卒論を書きます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      国立大学で、外国語について学ぶことができる大学を探していました。その中で大阪大学は総合大学かつ言語の数がたくさんあり、様々な人と出会うことができ、色んな言語に触れることが出来るのではないかと思ったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781920

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷

大阪大学の学部

文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (177件)
人間科学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.32 (119件)
法学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (161件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.22 (171件)
理学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.08 (194件)
医学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.41 (86件)
医学部(保健学科)
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.22 (143件)
歯学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.08 (23件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.96 (67件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.06 (300件)
基礎工学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.06 (155件)
外国語学部
偏差値:57.5 - 62.5
★★★★☆ 4.05 (363件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。