みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  産業社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2579)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    社会について広く学べる

    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    産業社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に見ると私は満足しています。社会学は、さまざまなものを広く学ぶので自分の興味はここにあったのか、と見つかるかと思いました。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学びたい授業が見つかると思います。私は最初、興味ないのが多いと感じていましたが、学年が上がるにつれて取れる授業の幅も広がり、本当に自分の学びたかった授業にたくさん出会えました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんのゼミがあって、学びたいことが学べるゼミが見つかると思います。ダブルメジャー制度があって、他の専攻のゼミをとることも可能です。
    • 就職・進学
      良い
      充実していると思います。就職するのはこれからですから今活用させてもらっている途中ですが。この大学は充実していると聞いたことがありました。
    • アクセス・立地
      普通
      駅が近くにないのがネックなのと、四条など街と離れているのが残念かもしれません。私は大学周辺も好きですが。
    • 施設・設備
      良い
      十分だと思います。図書館は新しく綺麗ですし、古い校舎は新しくもなってます。ジムも無料で使えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      人が多いので自分に合った友人が見つかるのではないでしょうか。
    • 学生生活
      良い
      充実しています。本当に色々なサークルがあります。今はコロナで入りにくいこともあるかもしれませんが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は社会学の基礎を主に学びます。2年次からはより専門的な分野を学んでいくので人によって大きく異なると思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校生の時、社会が好きで面白いなと思っていたからです。街づくりにも興味がありました。今は全然街づくりと違う分野を学んでいますが。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783329

立命館大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  産業社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。