みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  産業社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2579)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    充実したキャンパスライフ

    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    産業社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の所属している学科は幅広い分野を学ぶことができ、地方から来た子も沢山います。一人暮らしをしている子も多いので、家が近い子同士でも仲が良くなりやすいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      勉強は幅広い分野を勉強できます。
      また、パラダイス産業社会という言葉を聞いたことがあり、パリピが多いイメージを持っている人もいるかもしれませんが、全然そんなことなく、どちらかというと全体的に大人しいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      幅広い分野が学べる分、自分で将来の夢に必要な分野を絞って頑張らなければならないので、ある意味大変かもしれません。
    • アクセス・立地
      普通
      周りには歴史的なお寺や神社がたくさんありとてもいい環境ですが、駅から少し離れているため通学は不便です。
    • 施設・設備
      良い
      産業社会学部の館は他の学部に比べて古い建物ですが、食堂や自習室もあり、施設は充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学してからオンラインでなかなか学校に行けませんでしたが、友達もたくさんできて充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても種類があり、自分の好きな分野のサークルに入ることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      産業社会学部の中でも4種類程専攻があり、どこの専攻かによって学ぶことは少し異なりますが、基本的に歴史的な視点から社会を見たり、今起きている社会問題について考えたりします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      幅広い分野を学ぶことができるので、自分の興味を持つものを探すために志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782420

立命館大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  産業社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。