みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  佛教大学   >>  歴史学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

佛教大学
出典:Rainbowflyer
佛教大学
(ぶっきょうだいがく)

私立京都府/北野白梅町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(540)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

     変人の集団。

    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    歴史学部歴史文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
       学科自体はそもそも就職向きの学科ではない。堅実な就職をしたいなら別の学科を目指すべき。
       学芸員を目指してこの学科に来るなら、大学院まで進む覚悟が必要。
       大学全体で教育免許をとらせる気があまりないので、全体的に教育免許に関わる単位は厳しくされがち。どの学科であろうが教育免許をとろうと思うとそれなりの覚悟が必要。
       図書館司書も同様。教育免許に関わる単位よりはましだが、図書館実習が実装された最初の年が2016年。その年に実習に行ったのは4人。無事図書館司書になれたのはそれ以下の人数。そういう意味ではあまり実績があるとは言えない。
       ただ、それらに関係しない授業でも厳しいものもあればたまに恐ろしく緩い授業が紛れ込んでいることもある。
    • 就職・進学
      悪い
       就職支援課はそれなりにサポートしてくれる。卒業後にも就職していない人にはサポートのための電話がかかってくる。
       ただし、ごくまれに日本語がおかしい職員に当たると『もし万が一就職が決まれば』と言われる。他人の就職を日本にある企業数以下で表現するあたり、就職戦線に破れてニートと化した人間には、一生就職できないと言われているようで辛いものがある。
    • アクセス・立地
      悪い
       キャンパスによるが、二条は駅前。紫野は北大路からバス通学が多い。
       紫野に通うのに一番楽な行き方は地下鉄北大路駅から北大路バスターミナルに移動し、そこからバスに乗ること。特に近鉄沿線に住む人なら、一番安いのは恐らく京都駅から205か206系統のバスに乗り、千本北大路で降りる方法。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
       アルバイト
       ニート
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:388260

佛教大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  佛教大学   >>  歴史学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
追手門学院大学

追手門学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木

佛教大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。