みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  社会学部   >>  メディア学科   >>  口コミ

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

社会学部 メディア学科 口コミ

★★★★☆ 4.21
(38) 私立大学 315 / 3574学科中
学部絞込
381-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    社会学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強する内容も面白いものが多く、大変な授業も少ないです。他の学科の友達から羨ましがられるような授業がたくさんあります。
    • 講義・授業
      良い
      新聞社などメディア関係に勤務された後に講師になられた方も多く、リアルな現場の声を聞くことができる点は満足しています。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活を行っていないので詳しくはないですが、先輩など大手企業に就職されている方が多いように思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の同志社前から今出川キャンパスまでは直結のため、立地はとても良いと思います。新田辺のキャンパスは最寄駅から坂を登らなければならないので少し大変そうです。
    • 施設・設備
      良い
      今出川キャンパスはとても綺麗で足を運ぶたび大学生になったなぁという気持ちになります。
    • 友人・恋愛
      普通
      このような状況下で対面授業も少なく友達作りは難しいですが、既にたくさんの友達や彼氏がいる子もいます。自分の行動次第でどうとでもなると思います。
    • 学生生活
      悪い
      現在はサークル活動やイベントも制限されていたりオンラインで行われていたりするため、そこまでの盛り上がりはないように思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2回生は基本的なメディアの歴史や在り方について学びます。しかし、他学部に比べて必修科目が少ないので特に一回生のうちは一般教養を主に履修します。ゼミが始まるのは3回生以降になります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      勉強する内容が面白そうだったからです。大学のパンフレットに載っている先輩たちの卒業論文のテーマが興味のあるものばかりで、私も大学生活の集大成である卒論はこのようなものを作り上げたいと思ったのがきっかけです。
    この口コミは参考になりましたか?

    30人中29人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735810
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    社会学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同志社大学では歴史ある京都という地で充実した授業と施設、素敵な仲間達と4年間の大学生活を送ることができます
    • 講義・授業
      良い
      社会学部メディア学科ではメディアと社会の関わりから、メディアコンテンツまで幅広い分野を学ぶことが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターなどがあり、就活支援もしっかりしているイメージです。
    • アクセス・立地
      良い
      今出川キャンパスは地下鉄今出川駅に直結で、今出川駅から京都の中心地である四条駅まで約10分とかなりアクセスは良いと思います
    • 施設・設備
      良い
      今出川キャンパスや社会学部の授業が主に行われる新町キャンパスには無料で借りられるノートパソコンがあり、プリンターなども自由に使うことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      メディア学科は1学年約80人と少人数の学科なので、学科内での友人は作りやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      同志社大学はサークル活動も盛んで、たくさん種類があるので自分にあったサークルが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生ではほとんどメディア学科の授業が取れないので、一般教養科目の勉強をすることになります。2回生になるとメディア学科の授業を取ることが出来るようになるので本格的にメディアについて学ぶことができるようになります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      将来、メディアコンテンツに関わる仕事に就きたいと考えているのでそれについて学ぶことのできる学科に進学したいと考えて同志社大学メディア学科に入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533334
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まず、立地が良いです。四条に近いので気軽に遊びに行くことができます。ご飯屋さんやカフェも多いので空きコマにランチも楽しめます。学内交流が多く、友達もたくさんできます。
    • 講義・授業
      良い
      講義は大講義が多いです。教授は優しくてゆっくり喋る人が多い気がします。全体的に落ち着いた雰囲気です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのは学部や学科によって違いますが、私の学科は1回生からゼミが始まります。クラスは自動的に振り分けられました。
    • 就職・進学
      良い
      私はまだ就活を経験していないので就職・進学については分かりませんが、充分にサポートしてもらえると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は今出川駅です。みんな四条で遊んだり飲んだりしています。車で10分ぐらいなので交通の便は良いです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはレンガ造りで、外も中もキレイです。課題をやるときはラーニングコモンズというところをよく利用します。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生の数が多いので、自分から話しかければ友達はたくさんできます。サークルもたくさんあるので、自分に合ったサークルを見つけたらいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは自分に合ったものに入ればとても楽しいです。大学のイベントは同志社イブというものがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私はまだ1回生なので1回生のことしかわかりませんが、新聞やテレビなどのメディアについて勉強しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412710
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことがやれて楽しい。自由な校風。授業や卒論、プライベートも自由。自分で考えて様々なことができる人には向いていると思う。
    • 講義・授業
      普通
      有名な先生が多い。必修はあまりないので自分の興味にあわせて授業がとれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      本当に自分のやりたいことを選んで学べる。そのため、ゼミによって取り扱う内容が全く異なる。
    • 就職・進学
      普通
      大手に就職する人が非常に多い。学校での説明会等はあるが、学校側から直接何かがあるわけではないので自主性が必要。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は非常に良いが、新町は今出川から少し離れているのが残念。
    • 施設・設備
      良い
      生徒が多いのでパソコン等には限りがあるが、それなりには充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      ひとりでいたい人はひとりで、大勢でいたい人は大勢でいる。自由な校風なので特に強制はない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分のやりたいことをどんなことでも追求でき、卒論のテーマは個人の趣味のようになっているほど各自の興味を掘っていける。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:272604
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    社会学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学生です!日本に来たからもう一ヶ月です。
      今週からクラスが始まりました。今まですべてのクラスが面白いと思います。私のクラスの教授は全部親切な人と思います。そして、スゲジュルも自分で自由に配置できます。
      外国人にとってはとてもい良い勉強の環境です。学校の中でもいっぱい便利な施設があります。例えば、クラスがない時でも教室の外で多い椅子と机があります。そして、学生食堂の食べ物は美味しくて、安いです。
      今私がいる学部は全英語で日本の社会と文化を勉強しできる学部です。そして、日本語のクラスもあります。私にとって完璧です。そして、外国語のクラスも選択できることは大喜びです。しかし、外国人が外国語のクラスを申し込むことがちょっと面倒です。韓国語クラスを申し込みに行った時、1時間半が待ってたら、「すみません、他の日本人学生もこのクラスが欲しいですから三時間後にもう一度来てください。」って、そして三時間後また行きました。1時間を待ってからやっと申し込みができました。しかし、クラスが順調にゲットしましたからとても嬉しいです。五時間を待っても大丈夫です。
      同志社に入って、本当に良かったのです!
    • 講義・授業
      良い
      今週からクラスが始まったのでまだわかりません。今までのクラスは全部良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      授業と授業の間は15分の休憩時間があります。この間で、今出川キャンパスの良心館四階から新町キャンパスまで歩きます。走るスピードじゃないならゼッタイ間に合わないのです。でもこれは私のスゲジュルのせいです。
      地下鉄の駅は大学の下にある。京都駅や四条などに行きたいならとっても便利です。
      環境は良いとおもいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      私の学部はほぼ全部外国人です。全部とても親切な人です。でもみんな毎日彼女/彼氏を探しているみたいからちょっと困ります…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の社会と文化
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366948
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    社会学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      メディアは、少数精鋭という感じで賢く、明るい学科です。1年次からゼミが始まるところは他の学部学科にはなく、とても魅力的です
    • 講義・授業
      普通
      同志社大学は、一般教養の授業もたくさんとれ、幅広い学びができるため、偏りなく且つ興味のあることをとことん学ぶことが可能です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年次からゼミがあるので、自分の興味を速いうちからしることができます。
    • 就職・進学
      普通
      同志社大学の就職率は大変良いことに加え、就職さきえの満足度も大変高いです。
    • アクセス・立地
      良い
      今出川キャンパスは御所の隣に位置し、たいへん風情あり、都会に位置しております。
    • 施設・設備
      良い
      大変きれいで、ほほすべての建物が赤いレンガ造りでヨーロッパなどを連想させる美しく、伝統的なキャンパスです。
    • 友人・恋愛
      良い
      多くの人と知り合うことができ、毎日楽しくすごしています。上品で行動をわきまえている人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      おもに、マスコミ関連のメディアを学びます。ジェンダーや心理などメディアも多岐に渡ります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:255335
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強、サークル、ゼミ、恋愛など学生生活を充実するにはぴったりな学部だと思う。人数が多いので、人との関わりが多く、人間関係も学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      特別講師による授業が多かったので、その都度、参考になる内容が盛り沢山だったから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の入っていたゼミは積極的に活動をしているゼミだったので、ゼミ生と教授が一致団結していたから。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートは大変便利かもしれませんが、人数が多いため、時間がかかり、自分の好きな時間に取れないから。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスが分かれているので、人数もちょうど良く、学食なども使いやすかったから。
    • 施設・設備
      普通
      私の学科の棟は2回生の時に新しく建て替えがあったので、非常に綺麗で使いやすかったから。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に所属していたので、部活生やそこからたくさんの人と関わりが持てたから。
    • 学生生活
      良い
      サークル数も充実しているので、どのサークルに入るのか決めるのも楽しい。文化祭は規模が大きいので、非常に楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、各メディアの媒体など大まかに分け、勉強し、二年次で細かく勉強する。三年次からは、ゼミが始まるが授業コマ数てきに余裕があるので、英語などの勉強もできる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      メディア業界のアシスタント
    • 志望動機
      昔からメディア関係に興味があり、将来そういった仕事に就きたいと考えていたから。
    感染症対策としてやっていること
    恐らく、夏前からオンライン授業が実施されている。ゼミなど少人数のクラスは全員集まり、授業の間もこまめに教室の換気など積極的に行なっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705433
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    社会学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      比較的新しい学科です。1回生から少人数クラスのゼミがあり、レポートの書き方から発表の仕方まで1人1人に手厚く指導してくださいます。しかし新しい学科ということもあり、専門的な授業の種類が少ないです。
    • 講義・授業
      悪い
      新しい学科の為、専門授業の種類が少なく、一般教養科目を取ることが多いです。先生は素晴らしい方々が多く非常に充実しております。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1回生からゼミがあるので、レポートの書き方から教わりとても良かったです。
    • 就職・進学
      悪い
      あまり詳しくは知りませんが、メディア学科だからといってマスコミ系に就職出来るということはなさそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10分程歩きます。今出川キャンパスにはない落ち着いた雰囲気でとても気に入っております。
    • 施設・設備
      良い
      コピー機の多さ、パソコンの多さと手軽に使える場所がとてもいいです。食堂はお昼時は混雑しますが、教室で食べれるので心配なしです。ここ数年にかけてずっと工事をしており、校舎がかなり綺麗になりました!特にトイレの美しさはどこにも負けません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:338872
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      比較的華やかで楽しい学科だと思う。ジャーナリズムやエンタメ、広告やマンガなどのゼミがあり、割と何でもありで好きなことを研究や卒論のテーマにできる。楽しいことが好きな人には向いていると思う。
    • 就職・進学
      普通
      大手に就職している先輩が多いと思う。
      ミーハー精神、楽しいことが好きな人が多い学科だからかもしれない。
      ゼミの先生も親切で、エントリーシートの添削などもしてもらえる。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄今出川駅に直結しており、雨の日でも濡れない。
      御所が近く空きコマにピクニックもできる。
      また河原町までもすぐなので便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      ふたつのサークルに所属しているため、友人や恋人に囲まれ充実した日々を過ごせている。
      履修や授業の時にもサークルやゼミの友人に助けられることも多いのでありがたい。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあるため、自分に合ったところを選べると思う。ただ選択肢が多すぎるため、新歓の時期には目が回りそうになる。サークルは大学生活で結構大きな影響を受けたと思うので、色々見てみたほうが良いと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335755
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    社会学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学部学科と比べると真面目な学生が多かった印象です。ナイトワークをしている人とか授業をサボる人が圧倒的に少ないです。
    • 講義・授業
      良い
      元広告業界、記者、テレビ局の方を招いて行われる講義がとても面白いです。
    • 就職・進学
      良い
      マスコミに就職したい学生が多いですが、狭き門なので結局は違う業界に行く人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      今出川キャンパスは駅から直結です。新町キャンパスは今出川から5分ぐらいかかります。
    • 施設・設備
      良い
      いつも入りすぎぐらいの冷房や暖房が入っていて快適に過ごせます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば友達はたくさんできます。入らなくても、学部で友達を作る人もいます。
    • 学生生活
      良い
      EVE祭期間は学校が休みになるので、サークルの人と旅行に行くなど楽しい過ごし方ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      広告、マスコミ、報道機関のあり方やこれまでの歴史などについて学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      メーカー
      マスコミとはご縁がなく、まったく関係のないメーカーに就職しました。
    • 志望動機
      昔からマスメディアが好きで、将来マスコミ関係の仕事につきたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944554
381-10件を表示
学部絞込

同志社大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 今出川校地
    京都府京都市上京区今出川通烏丸東入

     京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅から徒歩5分

電話番号 075-251-3120
学部 法学部経済学部商学部文学部神学部社会学部政策学部文化情報学部心理学部理工学部生命医科学部スポーツ健康科学部グローバル・コミュニケーション学部グローバル地域文化学部

同志社大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、同志社大学の口コミを表示しています。
同志社大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  社会学部   >>  メディア学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。