みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    玉石混交学部。コスパに見合ってるかは微妙

    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済を学びたいならわざわざ同志社に来るメリットはそこまでない。ITには力を入れているので、そちらの方面を目指す人には適した大学かもしれない。
    • 講義・授業
      良い
      授業自体は様々な分野を履修することが可能であり、充実している。
      特に、プロジェクト科目や京都科目といった本学特有の科目が設置されているのがよい。
      しかしながら、専門科目の充実度は微妙。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      よい教授に巡り会えた。非常に有意義なゼミだった。
      しかしながら複数ゼミで良くない噂も耳にする。
    • 就職・進学
      普通
      学生の進学実績はわからないが、関西では名門であるため書類で弾かれることはそこまでないだろう。とはいえ武器になるほどの学歴ではないので過信は禁物。
    • アクセス・立地
      良い
      今出川キャンパスは、京都市営地下鉄今出川駅より直結しており非常に利便性がよい。ただし田辺キャンパスは学研都市線同志社前駅または近鉄興戸駅から歩くので注意されたし。
    • 施設・設備
      良い
      定期的に壊して新しい建物を建てている。金がかかっているなあという印象。トイレは綺麗。田辺は若干古い建物もある。
    • 友人・恋愛
      普通
      学術機関に対してこのような質問は愚問であるうえに、人間関係など個々人で大幅に変わるのであまり参考にならない。
      敢えて私の話をするならば、あまり感覚が合う人はいなかったかなという印象。いわゆるヨッ友はよくできる。
    • 学生生活
      普通
      コロナ直撃だったので評価はしにくい。マンモス大学なのでサークルは多いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次、二年次はマクロ経済学、マクロ経済学、経済史、経済数学、統計などを履修。二年秋よりゼミが始まる。二年以降の専門科目はある程度選択の余地がある。卒論は書かなくても卒業はできる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      技術職
      経済関係ない。
    • 志望動機
      滑り止め。本命ではなかったので色々潰しのきく経済学部にした。
    感染症対策としてやっていること
    原則対面の授業が増えてきた。 zoomを併用したハイブリッドも多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:884219

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。