みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都産業大学   >>  生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都産業大学
(きょうとさんぎょうだいがく)

私立京都府/京都精華大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(775)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    頑張る人には良い環境

    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生命科学部産業生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      面白い研究ができる研究室が多いので、大学院に進む方にはいい環境だと思います。ただ、一般的に生物系の就職先が少ないので、将来的にはあまり有利になりません。
    • 講義・授業
      良い
      すごい研究者が実は多くて、大学院まで進む方は充実した研究ができると思います。また、施設自体が新しめなので、研究設備も新しいものが多いし、建物もきれいです。
    • 就職・進学
      良い
      充実しています。就職支援センターに履歴書を見せに行くと、きちんと添削してくれますし、希望業種にあった面接練習もしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学はしにくいです。国際会館駅前のバスには大量の人が並ぶので、早めに家を出ないといけません。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物が多く、きれいな部分は多いです。また食堂もたくさんあるので、お昼ご飯が楽しめます。
    • 友人・恋愛
      普通
      全学部が1つのキャンパスに集まっているので、いろんな人に出会えて、友人は増えると思います。
    • 学生生活
      普通
      学園祭が大きくて、ゲストの豪華なので、充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      細胞内でおこる、ミクロの世界の勉強
      主に、遺伝子やタンパク質について
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      MRが多い
    • 志望動機
      生物に興味があったから。また、ミクロに関して勉強できると考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:579702

京都産業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都産業大学   >>  生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前

京都産業大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.81 (161件)
経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.57 (148件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.79 (99件)
外国語学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.87 (149件)
理学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.97 (36件)
文化学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.95 (82件)
情報理工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.66 (35件)
生命科学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.32 (27件)
現代社会学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.90 (31件)
国際関係学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.41 (7件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。