みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都光華女子大学   >>  キャリア形成学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都光華女子大学
出典:Bakkai
京都光華女子大学
(きょうとこうかじょしだいがく)

私立京都府/西京極駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(151)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    沢山のことを学べる学科です

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    キャリア形成学部キャリア形成学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々なことが学びたい人にはキャリア形成学科に入ると色々なことを学べていいと思うその中から卒業後やりたいことを決める時の選択肢がとてもあると思うからいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      授業はわかりやすいと思う。履修の組み方も自分のとりたい授業を取ったりできるし、単位も取りやすいと思う。課題については1週間でしっかりできる課題が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだしっかりと決まったゼミは受けていないけれども先輩などの意見も聞いている限り自分の学びたいものがしっかり受けられる授業になっていると聞いたのでいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職する幅も広いし、沢山の就職実績もあるし、先輩などの話を聞いた感じだと色々な就職先の方がいるので行きたいところに目指しやすいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は阪急の西京極駅で、バスもたくさん通っているし、コンビニや少し歩けばイオンモールなどもあります。遊びに行くのにも阪急電車がすぐ近くにあるので大阪や河原町などにもすぐ行けます。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについては結構新しい綺麗な教室もあり、図書館はDVDなどを見たりできる部屋もあり他には、コンビニとパン屋さんと食堂が2つあり、あとカフェもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係は授業でなどのグループワークや隣の人と話し合って答えを出すなどの授業もあったりするので友達ができやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      アルバイトについては、授業時間がそんなに遅くないのでたくさんすることができると思います。その他にも他校のサークルなどに入ることもいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はまだ専門的なことではなく色々な事を学んだり先輩のお話をたくさん聞くことができると思います。それを踏まえて履修登録などをするととても役に立つと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411385

京都光華女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都光華女子大学   >>  キャリア形成学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪信愛学院大学

大阪信愛学院大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.00 (2件)
大阪府大阪市城東区/大阪メトロ今里筋線 新森古市
びわこ学院大学

びわこ学院大学

35.0

★★★★☆ 3.74 (35件)
滋賀県東近江市/近江鉄道本線 大学前
京都華頂大学

京都華頂大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.83 (52件)
京都府京都市東山区/京都市営地下鉄東西線 東山
京都ノートルダム女子大学

京都ノートルダム女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.00 (110件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎
花園大学

花園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.83 (104件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町

京都光華女子大学の学部

健康科学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.84 (108件)
キャリア形成学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.84 (23件)
こども教育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.62 (20件)
人間健康学群
偏差値:-
☆☆☆☆☆ - (0件)
人間健康学部
偏差値:35.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。