みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都市立芸術大学   >>  音楽学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都市立芸術大学
(きょうとしりつげいじゅつだいがく)

公立京都府/松尾大社駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0

口コミ:★★★★☆

4.10

(85)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    少人数制で専門性の高い学科

    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的なことにとことん取り組める学科だと思いますが、日々のレッスンや実技がどれだけ有意義なものになるかは、その人の練習と努力次第だと言えます。
    • 講義・授業
      良い
      先生方はみなさんプロなので、実技についてはかなり専門的にしっかり学べると思います。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアセンターというのがあり、就活のサポートをしてもらえます。が、卒業後、一般企業に就職する人はあまりいません。
    • アクセス・立地
      悪い
      正直に言いますと、アクセスは良くないです。山に囲まれていて、市街地に出にくいです。
    • 施設・設備
      悪い
      建物や施設はとても老朽化しています。数年後に移転するので、今の施設にはあまりお金をかけられないのが現状です。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数の学科なので、同学年はみんな顔見知りです。同じ専攻であれば、先輩や後輩の繋がりも強いです。音楽学部と美術学部の交流はほぼありません。
    • 学生生活
      良い
      芸術系の学校だけあって、学祭はとても個性的です。大々的に行うわけではありませんが、美術学部の人たちの作品展示や、コンサートなども行われます。サークルは、ミュージカルグループがとくに盛んです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      講義は、音楽史のような専門分野、語学、一般教養、教職課程があります。実技は、専門の先生についてレッスンを行います。専攻によっては、副科実技も取ることができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      同大学大学院 日本音楽研究専攻へ進学。
    • 志望動機
      私は音楽学専攻ですが、もともと音楽が好きだったのと、音楽の研究をしたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711360

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都市立芸術大学   >>  音楽学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立芸術・保健系大学

静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.13 (156件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 八幡
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
福島県立医科大学

福島県立医科大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.98 (72件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川

京都市立芸術大学の学部

美術学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.13 (47件)
音楽学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.05 (38件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。