みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都工芸繊維大学   >>  工芸科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都工芸繊維大学
出典:Dosei3
京都工芸繊維大学
(きょうとこうげいせんいだいがく)

国立京都府/松ヶ崎駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(224)

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    偏差値のわりに就職が良い

    2020年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工芸科学部機械工学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をやる環境はちゃんとそろっています。私文のように華やかな大学生活とは程遠いですが、課題に追われながらもそれなりに楽しい学生生活を送れると思います。就職に関しては申し分ないです。私はこの大学に来てよかったと思っています。
    • 講義・授業
      普通
      基本的に広く浅く学べますが、自動車工学や、航空工学といった実際の機械に特化した授業はほとんどありません。図書館には参考図書がたくさんあります。
      教授は癖の強い方が多いです。まじめにやらなければ留年します。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それなりにたくさんの研究室がある。3年後期に研究室配属があります。配属の2/3が成績で決まるので、行きたい研究室がある人はちゃんと勉強してください。
      最近、ご退職される教授が多く、研究室の再編が行われました。
      楽な研究室はほぼありません。
    • 就職・進学
      良い
      入試難易度にしては、抜群にいいと思います。大学院に進学して、学校推薦(就活をあまりやらなくても内定がもらえる)を使って大手メーカーに行く人がほとんどですが、大学院へ進学しなくとも大手の人気企業への就職は十分に可能です。
      学内の合同説明会でも、名のある企業が多く来てもらえますし、OBの方もこちらからコンタクトを取れば親身に相談に乗ってくれる方ばかりです。
      就活に関しては文句なしです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から近く、アクセスは良いと思われます。河原町付近まで出ないと遊ぶ場所はありません。近くにはラーメン屋しかなく、牛丼チェーンのようなもうちょっと軽めのごはん屋さんがあればなと思います。
    • 施設・設備
      良い
      設備に関してはそれなりという印象。やはり旧帝大クラスには見劣りします。機械工で主に使う棟は、近々リフォームが行われますので、綺麗になると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      真面目な人が多いので、友人関係には苦労しないと思います。恋愛に関しては、サークルに所属すれば、それなりに可能性があると思います。同じ学科内ではまず諦めた方が良いでしょう。
    • 学生生活
      良い
      ものづくりサークル(学生フォーミュラ、ロボコン)は活発に活動しています。その他サークルも他大学同様だと思います。大学が小さい分、サークルの規模も小さいです。学祭に関してはほぼ身内で楽しんでいるだけです。京大の学祭が同日程で開催されているのでそっちに行ったほうが楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4つの力学に加えて、金属材料のことや加工、CADについて勉強します。
      それぞれ、メーカーに就職するのであれば必須の勉強です。
      2年生あたりから専門的な授業が増えていきます。学年が上がるにつれて授業数は減りますが、実験等の課題一つ一つが重たい科目が増えるので、しんどさは横ばいもしくは大きくなると思います。
      大学院に進学する人は4年生で大学院の授業を先取りすることができます。
    • 面白かった講義名
      金属材料学、各種加工学、機械工学実験
    • 面白かった講義の概要
      それぞれ実際のものづくりの現場に密接に関わることを扱うので、面白かった。
      実験に関しては、レポートがかなりしんどいがやっていること自体はそれなりに面白い。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大手の自動車部品メーカーへ学校推薦で就職予定
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      待遇がよく、やっている事業も面白そうだと思ったため。
      OBと話していて、良い人が多い会社だとしったため。
    • 志望動機
      ・何となく機械が好きだった
      ・就職が強そうだった
      ・2次試験で化学が必要なかったため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:628470

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都工芸繊維大学   >>  工芸科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
熊本大学

熊本大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町

京都工芸繊維大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。