みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  工学部   >>  口コミ

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

工学部 口コミ

★★★★☆ 3.90
(129) 国立大学 390 / 596学部中
1291-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    工学部機械工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      コロナ対策をしっかりしていて、安心できる。また、自分の得意分野を存分に活かせて、伸ばすことのできる学科だと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      入学からずっとオンライン授業なので、早く対面授業にしてほしい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      オンラインで研究室紹介があったが、実際に見ていないのでよくわからない。
    • 就職・進学
      普通
      在校中でサポートはよくわからないが、就職進学実績は良く、信頼している。
    • アクセス・立地
      良い
      ほとんど登校していないが、駅から近くアクセスはとてもいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      ほとんど中に入っていないためわからないが、清潔感があって充実してると思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ずっとオンライン授業のため、友人関係を充実させることができていない。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍によって、サークルの活動はほとんどないが、サークルの数は多く充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では、数学と物理の基礎を固め、さまざまな分野から選択して学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      中学高校で理系教科が得意で、機械に興味もあったため機械工学部を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:670333
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    工学部電気電子工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      国立大学なので、学費が安いところがとてもいいと思います。自分の両親は収入が低いのですが、それと自分の成績を考慮して頂いて学費は半額になっています。
    • 就職・進学
      良い
      もうすぐ就職活動が始まるのですが、研究室に配属されると教授たちのパイプの強さに驚かされます。
      東海に就職するにはとても強い大学だと思います。
      自分は大阪出身で関西圏に就職したいのですが、そういうことなら正直がんばって関西の大学に就職したほうがいいかなとは思います。
      やはり関西圏になると自分で企業を探さないと東海ほど強いパイプはないので、そこはあまり期待しない方がいいとおもいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺には、大阪出身の僕から言わせるとなにもないかなぁと思います。カラオケは近くにありますが、ボーリングは遠いかなぁと思います。車が必須です。車を持っている友達を見つけましょう。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達、恋人という点は正直自分次第です。これはどこの大学もそうです。コミュニケーション能力がなければ就職もいいとこにできないと思います。
      ちなみに僕は彼女がいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466711
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部総合工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい刺激を受けることのできる学科です。それだけ大変ですが、将来にそのまま直結するような授業ばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      学科の先生は素晴らしい方ばかりで毎日刺激を受けています。すごく辛い時もありますが乗り越えたら明るい未来が待ってると信じて頑張っています。
    • 就職・進学
      普通
      あまりまだよくわかっていませんが、同じ部活で同じ学科の方は良いところに就職していて実績はあるかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      それなりに飲食店も周りにたくさんあるので学校生活は楽しく過ごせると思います。
      最寄駅は江戸橋駅で自転車で10~15分くらいです。
    • 施設・設備
      良い
      だんだんといろいろな場所が工事されていっているので綺麗になっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活、授業などでいろいろな学科の人たちと関わる機会があるので充実できるとおもいます。
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています。サークルはまだまだ知らないものがあるくらいたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来のために役立つようなことを勉強しています。1年生から自分が働いた時にするようなものが課題で出されるのでとても刺激を受けます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      職業の幅が広い理系に進んで、自分が一番興味がある学科だったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:617218
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部建築学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたいことを探すことができるようにたくさんの説明会など企画が多い。それは自主参加のものであるので興味のある人だけが参加できる。ほとんどは無料である。
    • 講義・授業
      良い
      専門の先生がそれぞれの教科を教えてくれている。ここはテストに出るよと教えてくれる。それは単に点数を取らせるためだけではなくそこが重要という意味も含まれている。実際の現場の方がかかる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      それぞれの分野に研究室は分かれており、自分の希望する研究室を選ぶことができる。研究室ではじぶんでかだいをせっていし、探求できる。
    • 就職・進学
      良い
      具体的な仕事について詳しく聞けて、自分に合った職場を探すことができる。しかし、それは自分のやる気次第であり、全てが先生から与えられるわけではない。自分の足で歩く。
    • アクセス・立地
      良い
      工学部はいちばんおくにあり、一般の人の目にはあまりつかない。また、少し古くなって来ているので、かんがえるひつようがありそう。
    • 施設・設備
      良い
      各部屋に冷暖房があるのは当たり前だが、それを24時間学生であれば自由に使うことができる、活用方法は課題をやったり、様々である。
    • 友人・恋愛
      良い
      食堂が構内に二つあり、自分たちの学科以外の人と触れ合う機会もある。また、サークルの数も多いので、出会いは多いと思う。
    • 学生生活
      良い
      バスケサークルに属しているが、バスケだけでも3つある。また、それ以外にも部活があり、昼だけ活動するところもあるなど、とにかく数が豊富である。これはバスケだけに限らない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では基本的な建築に必要な知識や教養教育を学ぶ。図面の弾き方、計算方法などを学んでいる。2年では一年生で学んだことの応用である。
    • 就職先・進学先
      建築関係
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409076
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部総合工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      総合的にはとてもいい学科であるといえます。友達もたくさんでき、授業も楽しいので、この学科に来てよかったなと日々思います。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています。とても楽しい授業です!教授も面白くて、タメになる授業をしてくれます!
    • 就職・進学
      良い
      十分なサポートが受けれています。大学院への進学率も高く、十分であるといえます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くて通いやすいです。キャンパスはとても広く始めは迷ってしまうほどですが、とても環境が良いです!
    • 施設・設備
      良い
      十分な設備がととのっているとゆえます。とても綺麗な校舎で気持ちがいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人もできやすいと思います。みんなが仲良くて、みんなでわいわいしている様子です。
    • 学生生活
      良い
      十分な種類のさーくるがあるといえます。イベントも楽しくいつも盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      科学の観点から科学技術を展開する学問を学んでいます!とても楽しくて内容も濃くわかりやすい授業となっています!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      工学系のしょくぎょうに着きたいと考えていて、しょうらいの夢を叶えるのに生かせると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:691425
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    工学部機械工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      学べます。大学できちんと勉強をしたいと思っているサイトにはいい大学だと思います。工学部なので女子は少ないですが総合大学なので工学大学よりは友達を作りやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      毎日楽しいです。様々な個性の教授から学ぶことができます。機械工学に興味がある人におすすめです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ詳しいことはわかりませんが、先輩からの話を聞くとじゃあ実しているそうなのでこの評価です
    • アクセス・立地
      普通
      よくまわるくもです。都市部に比べると田舎ですが前の中では良い立地なのではないでしょうか
    • 施設・設備
      普通
      なかなか綺麗です。私の高校は古かったので余計に綺麗に見えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      楽しいです。サークル活動などはまだまだ本格的に再開はしていませんが楽しいです。
    • 学生生活
      悪い
      コロナで活動できていません。ですが先輩に聞くと楽しいそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学についてです。一年時と二年次のことしかわかりません。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      機械について学びたかったからです子供の殻から車や家電などの機械の内部に興味がありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764143
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部電気電子工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり大学で学びたいとおもっている学生にはとてもよい大学です。校舎は古いですがいろいろな設備があり、またたくさん友達ができます。
    • 講義・授業
      良い
      特別講師による授業も数多くもうけられていて、楽しく講義を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによってさまざまですが、楽しく活動ができます。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活をしていないのでわかりませんが、先輩から聞いたところサポートが充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は江戸橋駅で、歩いてすぐです。駅から自転車でも通えます。学校の周りにはコンビニやマクドナルドなどいろいろな店があります。
    • 施設・設備
      良い
      後者は古いですが、いろいろな施設が充実しており、汚くはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      さまざまなサークルに所属しているため、友人関係や恋愛関係は充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり、さまざまな種類があるので、自分に合ったサークルを見つけられると良いと思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生ではさまざまな分野を選び、自分が勉強したい分野を選んでいきます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      昔から電気電子の分野に興味があり、より深い知識を得たいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:581845
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部建築学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      就職できるので安心、4年間勉強しつつ楽しむことも出来る、国立だが意外と楽。
      勉強は先生が面白く親密的。
    • 講義・授業
      良い
      先生が良い方が多く、卒業後のことも考えて教えてくれます。ためになることばかりでとても良いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しているが、やはり設備が古いので使い回しが多い最新のものが欲しい
    • 就職・進学
      良い
      就職はとても良いと聞いています。地元の中小企業だけでなく、大手ゼネコンからの求人も来ますし、就職は安心です。
    • アクセス・立地
      良い
      江戸橋駅が最寄りでありますがそこからとほで10分くらい歩きます。橋の整備もされて行きやすくはなったが、雨の日は大変。
    • 施設・設備
      普通
      リニューアルがされてるところもあるが、国立なため古いものの使い回しも多い
    • 友人・恋愛
      良い
      有人関係はとても良好でス、スタートダッシュに失敗さえしなければ4年間は安泰です
    • 学生生活
      良い
      サークルはぼちぼちってとこです。強くもなく弱くもなく、高校からの延長戦でやってる人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工業高校のようなものに加え、更な専門的知識画増える。あとは一級建築士に向けての勉強が多い
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      建築についてもっと知りたかったのと、世の中大卒が有利なので一応大学に入学した
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:843647
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部電気電子工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      自分の好きな事を学びたいがくせいには、とてもいいと思います。教授もいいひとがたくさんいるので、とてもいいです
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな授業の内容を学ぶことができて、とても分かりやすかった
    • 就職・進学
      良い
      大学で学んだことを活かせるような所に就職する人が多いように感じた
    • アクセス・立地
      良い
      大学が自分の家に近く、バイクで10分程度のきょりにあります。
    • 施設・設備
      良い
      特に変なところは無いですが、もう少し、自動販売機の数を増やしてほしいです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでとても仲のいい友達が出来ました。とても、満喫しています
    • 学生生活
      良い
      いろいろなサークルがあり、ほとんどのひとが自分に合うサークルを見つけれると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生ではさまざまなことが学ぶことができ、自分が勉強したいことわんします
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からこの大学に興味があり、その中で電気電子系のことに興味があったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:898118
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部総合工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      学科がこれだからこうとかはあまり言いたくはないし、三重大学は普通にいい所だと思っている。個人的にはGood
    • 講義・授業
      良い
      先生の質や授業の雰囲気がいい。みんながそれぞれ目的を持って授業に望んでいるし、先生は一人一人に寄り添って、着実に力が着くようサポートしてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      希望をすれば学べないことはほとんどないと言っていいほどに、充実していると思う。
    • 就職・進学
      良い
      国立大学ということもあり、まぁまぁな就職はできる。公務員になる人もいるが、ごく普通の大学と変わらない程の就職だ。
    • アクセス・立地
      良い
      車で通学する人もいる。正直三重大の近くを動こうとしたら車は必須。
    • 施設・設備
      良い
      それぞれの価値観だとは思うがそれなりに充実していると思う。関東の有名な私立大学に比べれば歯が立たないかもしれないが、十分に学べる施設が揃っている
    • 友人・恋愛
      良い
      三重県には国立が三重大しかないので、主に関係は県内に留まるが、それなりに充実していると思う。
    • 学生生活
      良い
      好きなことを大学で探すというスタンスでサークルを選べば、4年間楽しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      計画的に学ぶことができます。自分から積極的に学ぼうとすることで道はいくらでもあると思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      特にこれといった理由はない。三重大で学びたいとシンプルに思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769528
1291-10件を表示

基本情報

住所 三重県 津市栗真町屋町1577
最寄駅

近鉄名古屋線 江戸橋

電話番号 0592-32-1211
学部 人文学部工学部生物資源学部教育学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、三重大学の口コミを表示しています。
三重大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

豊橋技術科学大学

豊橋技術科学大学

52.5

★★★★☆ 3.89 (68件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 芦原
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。