みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

名城大学 口コミ

★★★★☆ 3.87
(1079) 私立内214 / 587校中
学部絞込
並び替え
107941-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2020年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で何かを頑張りたいと思っている学生にはとても良い大学だと思います。講義や資格講座、サークルも充実していていますし、著名な教授も在籍しています。学費も安く、就職についてもしっかりとしたサポートが着くので安心して充実した大学生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく教えてくれますし、今のところ講義中私語などもほとんどなく静かで満足しています。社会フィールドワークや様々な資格講座もあり、やる気のある人にとっては充実したものとなっています。
    • 就職・進学
      良い
      名城の就職率はかなりいいと評判で、キャリア支援プログラムも充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の近くにあり、周りには沢山飲食店があるので食事には困りません。しかし坂の上に大学があるので、登校時に足が疲れます。
    • 施設・設備
      良い
      トイレと食事場所はとても多いです。色々なものが食べられるので、飽きることはないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は知りませんが、講義、ゼミやサークルを通して友人はできやすいと思います。ですが経済学部ということもあり、圧倒的に男性が多いので、女性は友達作りが大変かもしれません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で130個以上あるようで、種類も多いので自分に合うサークルを見つけられるかと思います。全国レベルの実力、実績をもつサークルも多数あります。また学祭は東海地区最大規模を誇るので、とても人が来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に経済の基礎をしています。英語、第二外国語は必須です。2年次からは経済についてより専門的な内容を学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      経済について興味があったのと、私立にしては学費が安く就職も強いことを知り、入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:665942
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    農学部生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生物が好きな人や、将来食品系の会社へ就職したい人にはおすすめです。まだ1年生なので何とも言えませんが、レポートがそこまで多くありません。なので専門的な勉強を大学でしつつ、バイトや友達、恋人達と過ごせる時間もあると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業は先生の合う合わないがあるとは思いますが、私は満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      まだ1年生なので詳しい事はよく分かりません。しかし、就職の為に必要な資格を取るための講座は充実しているなと思いました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅を降りてから少しだけ歩きますが5分程度なので問題ありません。大学周辺は飲み屋かラーメン屋が多いですね笑
    • 施設・設備
      良い
      エスカレーターもエレベーターもあり、学食も何ヶ所かあって充実しているので私は満足です。ただもうちょっと安くして欲しいなぁとは思います笑
    • 友人・恋愛
      普通
      これは学部学科にもよるとは思いますが、私の学科では恋愛が一切ありません。無さすぎて合コン行きました笑彼氏彼女を作りたいなら合コンへ行きましょう笑
    • 学生生活
      良い
      私は学内のサークルには入っていませんが、インカレのバスケサークルに入っています。学内のサークルに入ればより学祭などのイベントが楽しめるのではないでしょうか?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだ1年生なので1年生の事しか書けませんが、書かせて頂きます。1年次は必修科目は英語、情報、体育、あとは農学系の専門的な分野です。選択科目は専門的な分野もありますが歴史や心理学など関係ないものもあります。また、専門的な分野の科目とそうでない科目はそれぞれ取らなければならない単位数が決まっており、どちらか片方ばかりを選択するという事は出来ません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      生物が好きで、将来食品系の会社に勤めたいなと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604238
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年次は入門の授業が多いけど、2年次からコースごとでとる授業が変わり、難しくなる。施設は広い教室が多くて、いい。
    • 講義・授業
      良い
      講義はオンラインが多い。
      体育は友達が出来やすくて、履修した方がいい。
    • 就職・進学
      良い
      地元の就職サポートがあり、愛知と地元の両方の進路を考えている。
    • アクセス・立地
      良い
      坂がとても多くて、通学で疲れる。ラーメン屋と学生がお得な店が少しある。
    • 施設・設備
      良い
      授業のメインは綺麗な建物で受けれる。東棟は、メインより綺麗でとてもいい。
    • 友人・恋愛
      普通
      オンラインなので、そこまで充実しているかわからない。恋愛も同じである。
    • 学生生活
      良い
      文化祭やサークルなどがあり、充実している。サークルは、インカレサークルもあるので探せば見つかる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な企業の構造、会計、経済の入門がある。2年次は選択科目が増えて、自分が学びたいのが取れる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校から商業だったので、この学科でもっと深く学びたいと思ったので志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735584
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    農学部生物資源学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      農学部がある私立は少ないので中部地方の人がいろんなところから来ている。将来食品産業で働きたい人が多い。
    • 講義・授業
      普通
      1年生は実習が少ないが、2年から実習が増える。
      レポートは最初に書き方を教えてもらえた。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は高いく、具体的にはどのようなことをしているかはキャリアセンターで教えて貰える
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近く、通学は不便に感じない。帰りは時間帯によって電車が込み合う
    • 施設・設備
      悪い
      研究室や実験室はきれいで整っている。
      実習農場はバスで1時間ほどかかる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルなどで輪が広がりやすい。
      特に悪い人はいないが、仮面浪人の人もいた。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活は盛んである。学祭には芸能人が来たり、一般人もたくさん来てくれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養や農学の大まかな内容を習ったり、実験やレポートの仕方を習う。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      農学がある私立は限られており、名古屋圏でそれなりに就職率が高かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612924
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設はきれいで図書館なども充実しているのでいいとおもいます。有名な教授は大学院生だけなので少し残念です
    • 講義・授業
      普通
      課題の量が多く、授業内容とは異なる内容で授業が進まない講師がごく稀にいる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分がまだ研究室やゼミの選択をしていないからまだわからないから
    • 就職・進学
      良い
      東海地方では就職実績はよく、トヨタなどの企業に行くことが多いと思うが他県実績はあまりよくないイメージがある
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅から大学まで近く、下宿先も近くに多くあり、ご飯屋も多くあります。急な坂の上に大学があるので大変です
    • 施設・設備
      良い
      研究棟や講義棟などの新しく作られたところはきれいで使いやすいです
    • 友人・恋愛
      普通
      男性の割合が高いので男性は友人を作りやすいが女性は難しいかもしれない。恋愛も同様
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは数多くあるので自分に合うサークルが見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は数学や物理など工学を学ぶ上の基礎的なことをやり、2年次から流体力学や機械加工学などの専門的な科目の基礎をやります
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      滑り止めで県内の私立は名城大学しかなかったからこの大学を受けた
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658690
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一年なんでなんとも。私文なのでやっぱ数学苦手なひとは多め。数学苦手な人は統計学とか取らないように気をつけてください。
    • 講義・授業
      良い
      現在1年生ですが、面白い講義もあればつまらない講義もあり、これはどこの大学でも共通だと思います。授業内容には満足していますが、科目によってはうるさい生徒がおり気が散ったりするので星4という評価にしました。
    • 就職・進学
      良い
      大企業に就職する人もちらほらおり、資格試験の講座なども充実しているので、頑張ればそれなりのところに入れそう。
    • アクセス・立地
      良い
      周りのごはん屋がおいしい。駅からも近く、八事まで行けばカラオケもある。
    • 施設・設備
      良い
      一部生協カードが使えないお店があることを除けば文句なし。グラウンドは遠いので体育の日は早めに行きましょう。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達いる人はいるし、恋人いる人はいる。入学式前の3月までにはTwitterやインスタで知り合いを作っている人がたくさんいるので、積極的に参加しましょう。同じクラスの人と出会えたらなおよい。
    • 学生生活
      普通
      サークルは入ってないし、学祭はまだなのでなんとも。4月に新入生歓迎会があったが行ってないのでわからん。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では基礎的な法律を学び、2年から選択コースにわかれる。まだそんなガチガチな法律は学んでないが、資格試験の講座を取ってるひとは詳しく学んでるかも。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      公務員になりたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854551
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を勉強したい人、英語が好きな人、国際関係に興味を持っている人には、とても向いている学科だと思う。施設は充実してるし、先生も優秀な人達ばかり、キャンパスはオシャレだし、色々な人に出会えて、価値観も広がります。
    • 講義・授業
      良い
      英語の先生が皆優秀な人ばかり。
      毎日英語の授業があるため、嫌でも英語の勉強しなければならない。
      英語の伸びは、やる気のある人はすごく英語伸びるけど、
      やる気のない人は全然変わってない。
      普通に毎日真面目に授業受けてれば、ある程度英語力がつく。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ始まってないので分からないが、
      ゼミの先生方は皆面白くて優しい人達ばかりである。
    • 就職・進学
      良い
      良い方だと思う。
      いつも大学からメールで就職サポートの講座の案内とか来たりする。
      特にエアライン系には力入れてるように思う。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄名城線使う人はナゴヤドーム前矢田駅で降りて、そこから3分とかで着く。
      JR使う人は大曽根駅で降りて、そこからは歩いて15分くらい。
      キャンパスの隣にまずイオンがあるし、大曽根はたくさん飲食店やカラオケもあるので最高。

    • 施設・設備
      良い
      なによりキャンパスが綺麗すぎる。あとオシャレ。
      図書館もある上に、グローバルプラザっていう、英語の先生とお喋り出来たり、色々な英語の本を借りれたり、映画見れたりする場所もあるので最高です。
      MU GARDENという学食が出るとこもオシャレで綺麗だし、美味しい。ご飯の値段は少し高いけど。
    • 友人・恋愛
      良い
      皆、考えが大人で柔軟な人達ばかりなので、争いとかはまず無い感じがする。なので基本的に友人関係は良好だと思う。恋愛はなんとも言えません。
    • 学生生活
      普通
      自分はサークルに入っていないので分からないが、サークルに入ってる友達は楽しそう。なにより、今の時代コロナの影響で新入生歓迎会も無く、サークルもちゃんと活動してないとこが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から2年までは毎日英語科目を取らなきゃいけない。
      あと1年生の時に体育の授業は取った方がいい。そこで友達ができるようなもん。
      2年からは第二言語(中国、韓国、フランス、スペイン)を取らなきゃいけない。
      3年からゼミが始まる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語が好きで、英語力を伸ばしたいというのと、国際関係にも興味があったのでそれらの知識も深めたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:809672
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    農学部生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強もしっかりできるし、フリーな大学生活を出来るいいとこだと思う。学科としては本当にこの学科の講義内容が好きで着ている人にはとても楽しいものだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義の大半は非常に大きな教室で行われとても自由である。内容としては本当に興味のある学生ととりあえず大学に入学した学生で、力の付き方が変わってくる内容であると思われる。細かい雑談や、人生について話してくれる教授もいて、楽しいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      進学する方は少ないが、就職率は96パーセントと非常に高く、地元で就職するならとても有利な大学であると言える。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から徒歩10分以内とアクセスは良いと思われるが、かなり傾斜のきつい坂があるため、暑い夏などはとてもしんどい。
    • 施設・設備
      普通
      校舎自体はとても綺麗で、キャンパスないも講義棟が沢山あり、人で溢れかえることは無い。しかしほかの設備が良すぎるため、古い講義棟などが良くなく見えてしまう
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内の人数が多いため、逆に同じ人としか関わらなくなり学科内で輪を広げるのは勇気がいるかもしれない。
    • 学生生活
      良い
      コロナウイルスのため、あまり活動は活発ではないが、サークルの数はとても多く自分に合ったものを見つけやすいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は科学の広い知識や、生物資源についての基礎を学びます。2年次からは応用的な範囲を学ぶようです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      食品や遺伝について興味があり、この学科は植物の遺伝について研究ができる研究室があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763526
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友達にも恵まれているし、とても楽しい。指導される先生の就職サポートも手厚く安心して選択することができる。
    • 講義・授業
      普通
      講義がわかりやすく、先生の指導も手厚いため、理解しやすくていいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      他大学に比べて充実していると思う
    • 就職・進学
      良い
      入学時から一人一人に真摯になってくれる先生がたくさんいるため就職実績もよく安心して決められました
    • アクセス・立地
      良い
      学校の近くに安く借りられるアパートがあるためいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗で、学食が充実しているためとても過ごしやすいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがたくさんあり、同じ趣味を共有することができていい。
    • 学生生活
      普通
      それなりに楽しかった。サークルの種類が多くて迷うくらいだが楽しめると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では幅広く習い、そこから絞っていくという感じで詳しく習うと思う。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済について興味があるため、詳しく学びたいと思ったから志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:607352
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部環境創造工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的に校舎は綺麗だし男女も多く友達たくさんできる。先生も優しい。学校ないのコンビニがもう少し商品が充実するとなおよい。
    • 講義・授業
      良い
      学科の講師だけでなく、外部からの講師を呼んでの授業もある。授業でわからない箇所があれば聞くと丁寧に教えてくれる。テスト出るところ教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      今研究室の先生が入れ替わって新しい内容が学べる。以前いた教授の研究室に行けなくなったことはすごく残念。
    • 就職・進学
      良い
      就職ガイダンスや相談会なのどが定期的に行われている。自分で行けばなんでも教えてくれる。基本優しい。
    • アクセス・立地
      良い
      坂の上だが駅からは近い。グラウンドが少し遠いのが不便。お墓が近い。
    • 施設・設備
      良い
      基本新しい建物に変わりつつあるのでトイレがすごく広く綺麗。よい
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な学科が集まっているので出会いはあると思う。サークルも多い。
    • 学生生活
      良い
      サークルも部活もある。強化指定部活もあるので本気でやりたいならよい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基本的な数学理科分野を学ぶ。2年から少しずつ専門的な分野を学び、3年は専門、四年は研究室といった感じ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      楽しい職場
    • 志望動機
      昔から気象の分野に興味があり、この辺りで気象を学ぶには名城が名大しかなかった。名大はしんどいのでこちらにきた。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566752
107941-50件を表示
学部絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 天白キャンパス
    愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅から徒歩4分

  • ナゴヤドーム前キャンパス
    名古屋市東区矢田南4-102-9

     JR中央本線(名古屋~塩尻)「大曽根」駅から徒歩10分

     名鉄瀬戸線「大曽根」駅から徒歩10分

     名古屋市営地下鉄名城線「大曽根」駅から徒歩10分

     ゆとりーとライン「大曽根」駅から徒歩10分

  • 八事キャンパス
    愛知県名古屋市天白区八事山150

     名古屋市営地下鉄名城線「八事」駅から徒歩6分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
愛知学院大学

愛知学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (649件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。