みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  日本赤十字豊田看護大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本赤十字豊田看護大学
(にほんせきじゅうじとよたかんごだいがく)

私立愛知県/三好ヶ丘駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(40)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    自由度は高いが忍耐が試される。

    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      あんまりあれこれ言われないので、やる気があって自主的に取り組める人に合った学校。
      日本赤十字社の看護師を目指す人の為の学校という感じがする。
    • 講義・授業
      普通
      教授によって授業の質が違いすぎる。外部の先生も多いので質問はしずらいかもしれない。
      日赤らしく血液センターの見学や救急救命の講義があるのは特徴的かもしれない。
    • 就職・進学
      良い
      学校側から就職に関する講座や募集情報はメールで届くし、就職相談室もあるのでサポートはいいと思う。
      就職相談室は、病院奨学金制度を利用している人が多いから就職先は早いうちに決まっててあんまり使われてないイメージがある。
    • アクセス・立地
      悪い
      無料のスクールバス以外に殆ど駅まで行く方法が無い。
      バスの本数も少ないし、授業が終わってもバスがなくて学校で1時間以上時間潰さないといけなくなったりもする。
    • 施設・設備
      良い
      自主的に実技の練習したり出来る場所はあるし、単科大学だから図書館の蔵書はほぼ看護や医療に関する事なので充実している。
      レポート等にも役立てる事が出来るし、実習の為に勉強する時にも利用出来る。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子が一学年に十人ぐらいしかいないので、学内で恋愛はかなり難しいと思う。
      単科大学なので他学部との交流とかもないから、バイトとかしてないと看護学部以外の友達は出来ないかもしれない。
    • 学生生活
      普通
      日赤らしくボランティア系のサークルは大分充実していて活発だと思う。
      野菜を育てるサークルとかテニスサークルとかもある。

    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一、二年生は基本的な看護の技術を学んだり、疾病や薬剤、法律等の知識を学んだりする。
      三年生は、前期に実習に向けての勉強をして、後期には病院実習を行う。
      四年生からは、実習と卒業研究、国試対策が中心的な内容になる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      日本赤十字社の看護師になれば安定した仕事につけるし、血液センターとか病院以外にも色々な就職先を考えることが出来ると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:726843

日本赤十字豊田看護大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  日本赤十字豊田看護大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

豊橋創造大学

豊橋創造大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (42件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道東田本線 東田坂上
名古屋女子大学

名古屋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (262件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 瑞穂区役所
人間環境大学

人間環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.61 (65件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿
四日市看護医療大学

四日市看護医療大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.72 (44件)
三重県四日市市/三岐鉄道三岐線 暁学園前
朝日大学

朝日大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (133件)
岐阜県瑞穂市/JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 穂積

日本赤十字豊田看護大学の学部

看護学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.90 (40件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。