みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋経済大学   >>  人間生活科学部   >>  口コミ

名古屋経済大学
(なごやけいざいだいがく)

私立愛知県/田県神社前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★☆☆

3.42

(84)

人間生活科学部 口コミ

★★★☆☆ 3.47
(34) 私立大学 1682 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
341-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2017年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間生活科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まじめに勉強したい人には、イライラする環境かも?でも、結局勉強は一人でするものだからと割り切れれば大丈夫だとおもいます。笑

      あと、F欄だからか、くだらない学生間でのトラブルとかちょいちょいあります。笑笑
    • 講義・授業
      悪い
      私のときにいた先生は、半分くらい辞めてしまったので、参考になるかはわかりませんが、授業自体に不満はとくになかったです。
      わかりにくい先生もいましたが、自分の努力次第でなんとかなります。、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のいたゼミの先生は、面倒見がよくていい出会いだと思ってます。その先生のおかげで、色々視野が広がりました。が、今年で辞めるみたいです。
    • 就職・進学
      普通
      普通。
      でも、周りの友達は、すぐに辞めてました。笑
      私は内定を1つもらいましたが、わけあって辞退しました。管理栄養士での仕事はなかなか無いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスがたまに来ないことあるのと、長期休暇や土曜日とかは本数がガクッと減るので、不便です。夏は坂道つらいです。
    • 施設・設備
      悪い
      ふるい。
      虫がよくでる。
      立地は最悪!
    • 友人・恋愛
      悪い
      学内で恋愛できるほど、男子いなかったです。

      友達はピンキリです。友達選びはしたくないですが、ある程度は考えて付き合った方がいいです。なんせF欄だから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外部講師の授業もなくなったので、合格率下がりそうです。でも、新しい先生が教え方上手らしいので、そこは期待してもいいのではないでしょうか?
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:393396
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間生活科学部教育保育学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学部学科や部活動、入学後の目的によると思う。 部活動で入ったり、資格のために入るのなら普通に充実すると思う。 キラキラした大学生活を送りたいのならここは向かない。 卒業後の進路もそんなによくはないとおもう。
    • 講義・授業
      悪い
      人間生活科学部教育保育学科では、幼稚園教諭免許、保育士免許、小学校教員免許の3つが取れるようになっています。 しかし、この学校の保育士、幼稚園教諭を目指すための講義では四大卒の方が実際の就職試験にあんまり関係ない講義をしていて実際に受けるときは自分でしっかり勉強しなければならない。 現在はないけど、短大の方が授業がしっかりしていて実際の就職試験に即した授業内容らしい。 他もろもろであんまりおすすめできない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは、色々あって自分の所は中々充実しているけど先生たちの中でゼミを受け持つと言っていたのに急に自分の仕事の都合等で受け持つのを辞めたり、辞める際も生徒のなんかの書類を持っていなくなって残されたゼミ生の生徒が迷惑していたりしたらしい。
    • 就職・進学
      悪い
      自分が就活する際に初めて立ち寄った就職支援室では、面接の練習から相談までのってくれるのだが、全然面接の練習が役に立たなかった。 また、個人面談が一度だけあったが自分の話を聞かれるだけでなんの答えもなかった。 ただ自分が話しただけだった。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中。森の中。 スクールバスも本数が少ない。 田舎過ぎて校舎すら汚い。 また、生徒の駐車場が校舎から少し遠いので車通学だったとしても不便。 しかも、少し近くの所に止めたらロックをかけられるらしい。迷惑だ。
    • 施設・設備
      悪い
      施設は古い。 設備も別に良いとは思えない。 ご飯を食べる所が広いのだけは良いと思う。 しかし、入ってる店がローソンとご飯2店のみでしょぼい。
    • 友人・恋愛
      普通
      普通。 皆良い子だとは思う。 教育保育学科なだけに、幼稚園教諭、保育士、小学校教員になりたい子たちの集まりなのでとても面倒見が良い、世話焼きな子が多いとは思う。
    • 学生生活
      悪い
      部活動は強化指定の部活動以外はあってもなくても分からない。 強化指定の部活動の権限が強い感じがする。 イベントは、文化祭のしょぼさ。 高校にお金を吸いとられていると言われているだけある。 すぐ回り終えちゃう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士免許、幼稚園教諭免許、小学校教員免許を取得するために実習も行きつつ勉強する。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      警備会社
    • 志望動機
      部活動推薦で入学した。 どこが良かったとかは学校じたいにはそんなにない。 ただ、顧問の先生だけはとっても良いと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534784
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間生活科学部教育保育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      なりたいものが決まって教育関係の仕事につきたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。授業も専門的な内容のものがほとんどなので教育関係を目指す人にはとてもいい大学です。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な知識を学ぶことが出来教授も優しく分からないことがあれば教えてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かし保育士や幼稚園の先生、などになる人が多いです。サポートもよく何かあればいつでも相談してねと声をかけてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は田県神社前駅です。駅からスクールバスがでています。駐車場もあるため車での通学もできます。
    • 施設・設備
      普通
      新しい校舎もありますがまだ古い校舎もあります。音楽棟では自由にピアノをひくことが出来るのでとてもいいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部の人数が多すぎずほとんど学部内の子は顔見知りみたいな感じです。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活はありますがあまり多くはないです。自分の興味のあるサークルがないかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は造形や音楽、心理学など教育に関する様々なことを学びます。それ以降はなりたい分野の授業をとることができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から保育士になりたいと思っており自宅から通いやすい大学だったり、雰囲気などがよく入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783535
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    人間生活科学部教育保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      すごい丁寧に教えてもらえるし、わかるまで付き合ってもらえるから本当にオススメ!Fランだけど全然いい学校だよー!
    • 講義・授業
      悪い
      どの先生も、わかるまで付き合ってくれる。だから安心して講義が受けられます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      今はシステムが変わって、あまり充実してないみたい!
    • 就職・進学
      悪い
      あまりしてもらえないから自分で動くことが重要になります!積極的にインターンとか参加すべき
    • アクセス・立地
      悪い
      周りに何もない!本当に何もない(笑)スクールバスがあるから通学の点では問題ないよ!
    • 施設・設備
      悪い
      場所によっていろいろだけど基本汚いからあまり外観はよくないかなあ。
    • 友人・恋愛
      普通
      それは人によりけりだと思う。1人の子はずっと1人だし。まあそんな感じかな
    • 学生生活
      悪い
      あまりないかな。サークルがそもそも全然ない!だからサークルには期待しないほうがいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修はもちろん、自分が興味持ったものなら基本何でもうけられるよ!
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      もともと管理栄養士になりたかったけど頭のレベルがたりなくてここになったけど後悔ないくらい、いい学校だよ!
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594380
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間生活科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      入学前に化学などの教科で復習学習があり、ふりかえることができました。入学してからは、みっちり課題、レポートの作成など、勉学に励む機会があり、充実ある大学生活をおくることができます
    • 講義・授業
      良い
      各担当科の先生たちは、それぞれ高い知識と経験がある人ばかりなので、講義もみつの濃いじゅぎょうをしてくださいました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1学年から専門的な研究、有意義なゼミ活動があり、実験などもかなりたくさんあるので、とてもためになります。
    • 就職・進学
      良い
      1年生のときから、公務員対策のセミナーがあり、しゅうしょくのサポートもじゅうじつしているとおもいます。
    • アクセス・立地
      普通
      都市部から若干はなれているので、交通の便はあまりようありませんが、電車は1本通っているので、差提言はかくほされている
    • 施設・設備
      良い
      高価な実験設備は、各生徒にわりあてられるほどのものは常備されていないが、だいたいのものはそろっているので、良い
    • 友人・恋愛
      良い
      もともと各学科の定員がすくなく、アットホームな雰囲気なので、自然となかまができやすい環境があります。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動も十分に選択できるぐらいの数があるので、じぶんにあったさーくるをみつけやすいとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎的な授業です。
      必修科目が多い学科なので選択授業を取ることはあまりできません。
      卒業論文は必修です。
    • 就職先・進学先
      病院で患者さんの健康管理がしたい。
      また、献立作成など役立つことがしたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426425
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間生活科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      本気で管理栄養士欲しい人以外行くべきではないとおもいます。国家試験も3月のため四年生でも勉強づくしで、個人的にはもっと遊びたかったです。卒業旅行も行けていません。となく、国家資格が欲しいと言う方は資格を調べた方て試験日等も見るといいかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究という研究をするゼミは少ないと思います。何かを調べたい研究したいという方には向いてないと思います。私の所属していたゼミではレポートのような卒業研究でした。ゼミ自体の活動も少なく学園祭で出店を行なったくらいでした。
    • 就職・進学
      悪い
      管理栄養士の資格を使って実際に就職した人はとても少ないと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      名古屋からかけ離れた場所にあり、丘の上にあるような大学でかなり田舎です。静かな場所に住みたい人はいいと思います。駅からはバスも出ていますが少し不便です。周りには何にもありません。駅は改装されたらしいですが。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はとても恵まれました。それだけが唯一大学でよかったことです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:333053
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    人間生活科学部教育保育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      みんな仲良くたのしく学校生活を送れます。
      大学で本気で勉強したいと思ってる人
      本気で先生になりたいと思う人には
      とてもいいと思います。
      保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の3つの免許が
      同時にとれる学校はないと思うのでそこもオススメの1つです。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって授業方法は違いますが
      先生が一人一人とのコミュニケーションを
      しっかりとってくれるので
      積極的に授業を受けていれば
      遅れる心配はありません!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろいろなゼミのテーマがあり
      そのテーマについて深く勉強していきます。
      テーマがたくさんあるので
      自分に合ったテーマを選べます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が他の大学よりだいぶいいので
      就職実績はいいと思います。
      企業説明会もよく学内で開かれ
      たくさん悩んで決められます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は田県神社前という駅です。
      駅の周り、大学の周りには
      なにもなくタリーズコーヒーが
      あるだけです。
    • 施設・設備
      普通
      図書館にはDVDがおいてあり
      それをいくらでもみれます。
      空きコマにはみんな映画をみて過ごしています。
      本もたくさんあり、私の経験上探している本は必ず置いてあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科のメンバーはとても仲が良く
      学校帰りにご飯にいったり遊びに行ったりします。
      ゼミの先輩とも交流があり、
      お互いに声を掛け合ったり
      食事に行ったりもします!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の免許を取るための
      授業を受けます。子供の心理について勉強したり
      これまでの教育方法を学んだりします。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:263565
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間生活科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      国家試験には卒業生全員受験することができ、合格率もそれらのパーセンテージから算出されている為、信頼性がある。
    • 講義・授業
      悪い
      偏差値が低いということもあり、中途半端な勉強態度の人が多数いる為、本気でやりたい人はストレスになると思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまり教授個人が研究をしている印象がない。その為、あまり個人的な研究はできないと思う。また、教授によってはゼミで食事を作る際の費用を学生持ちにする人もいる。
    • 就職・進学
      良い
      専門職に就いて長い教授が多いため、面倒は見てもらえる。また、外部からいらっしゃる講師の方も何名かいらっしゃるので、その繋がりでサポートもしていただける。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はとても悪く、駅からスクールバスが出ているが、電車の到着時間と講義の開始時間を考慮しているとはかんがえにくい時間に出ている。そのため、バスの定員数を上回る学生が乗り場に取り残され、遅刻してしまうことが多い。
    • 施設・設備
      良い
      大量調理の設備はほかの大学と比べるととてもよい。また、調理室にはIHとガスコンロ両方共が設置されている。
    • 友人・恋愛
      普通
      この学部は専門科目が多い為、あまり他の学部との交流は望めない。サークルや部活に入っていれば交流できると思うが、なかなか学部の課題などで忙しく、時間が取れないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は実習も座学も基本的なものを学び、2年ではそれらの理解をより深め、3年では学校の外に出て実習を行う。
    • 所属研究室・ゼミ名
      上延ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      大量調理を専門としている方なので、企業と提携してお弁当を販売したり、ボランティアなどの学校外での活動が多いため、就職には有利だと思う。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      人間の体は、食べるものによって起こりうる疾病なども変わってくる。そのため私は食は生きる上でとても重要だと考えたため、そのエキスパートになろうと強く思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      入試の問題はあまり対策ができないものであると感じた。常識問題等が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:191164
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間生活科学部教育保育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      小学校の先生を志望してる人は他校を推奨する。8割幼保希望なので、先生達も幼保側に合わせる。1年生の前期は勝手に履修が決められていて、小学校コースには関係ないものも取らされる。
    • 講義・授業
      悪い
      偏差値が低いため納得のレベル。
      コロナ禍でもオンラインにならず対面指導だった。100人以下は対面でも感染しないらしい。学部内でコロナが出てもお構い無しだった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      普通です。特にいい所も悪い所もない。ゼミの先生は親身になって話を聞いてくれます。
    • 就職・進学
      悪い
      大学名ブランドというものがあるように、他の大学と比べるとやはり実績は無い方。
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスを乗り損ねると駅から徒歩20分はかかる。夏なんて暑いから熱中症になるレベル。周りには何も無く、無人駅の田県神社前駅にタリーズコーヒーがあるくらい。空きコマの時にとても不便。
    • 施設・設備
      良い
      絵本などの数はとても多い。また体育館も広い。ただ、エアコンが着いていないので夏は地獄だ。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に女の子が多い。名古屋経済大学高蔵高等学校や、市邨高等学校など、附属の高校があるのでその点外部からの子は馴染むのが大変。
    • 学生生活
      普通
      これに関しては、サークルには所属せず、コロナ禍での入学なので全く分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育について。保育について。保育士、幼稚園教諭として必要なこと。など
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      附属高校出身のため。楽に大学進学したかったから推薦を貰った。
    感染症対策としてやっていること
    この学部は元々100人募集だが、定員割れしてるため100人以下しかおらず、100人以下は対面でも感染しないという上の人の意見でオンラインになったことは無い。 学部内でコロナが出てもお構い無しだった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782425
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    人間生活科学部教育保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新しい号館を利用しており、教員採用試験対策も充実しており、とてもいいと思います。研究室に行くと、それぞれ担当の先生に質問ができます。
    • 講義・授業
      普通
      教師の一方的な話が多い授業内容。最新の小学校学習指導要領の内容に沿っていない気がします。しかし、普段の授業から採用試験に向けた内容を教えてくださるので、将来的に役に立ちます。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験対策の授業があったり、就職に有利なボランティア活動参加の案内など充実しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は田県神社前です。駅からは徒歩20分弱くらいですが、シャトルバスが出ています。駅の徒歩圏内にはタリーズカフェしかありません。少し歩くと寿司屋やハンバーグ屋、ラーマン屋など充実しています。大学の周りはほとんど田んぼです。田舎風景を楽しめます。
    • 施設・設備
      良い
      今年工事が終わり綺麗になった号館は、自立スペースや充電プラグも揃っており、充実しています。古いままの号館はトイレも壁も古いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      外国人留学生も多く、幅広く関わることが可能です。ただ、2つの高校からエスカレートで来る人が多く他校からだと最初は大変です。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭はコロナと為中止でした。
      サークルは部活動が強豪ということもあり体育館など使えない為、運動サークルはほとんど活動してません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼稚園教諭、保育士、小学校教諭に分かれて、授業を行います。実習や発表など充実した授業内容になっております。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から小学校教員になるのが夢で、卒業と同時に教員免許が取得できるためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782173
341-10件を表示
学部絞込
学科絞込

名古屋経済大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 犬山キャンパス
    愛知県犬山市内久保61-1

     名鉄小牧線「田県神社前」駅から徒歩20分

電話番号 0568-67-0511
学部 法学部経済学部人間生活科学部経営学部

名古屋経済大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

名古屋経済大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋経済大学の口コミを表示しています。
名古屋経済大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋経済大学   >>  人間生活科学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

東海学園大学

東海学園大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.60 (262件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 原
同朋大学

同朋大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.67 (76件)
愛知県名古屋市中村区/名古屋市営地下鉄東山線 岩塚
名古屋文理大学

名古屋文理大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.67 (93件)
愛知県稲沢市/名鉄名古屋本線 国府宮
岐阜協立大学

岐阜協立大学

35.0

★★★★☆ 3.58 (62件)
岐阜県大垣市/養老鉄道養老線 東赤坂
岐阜女子大学

岐阜女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (98件)
岐阜県岐阜市/名鉄各務原線 田神

名古屋経済大学の学部

法学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.39 (19件)
経済学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.29 (24件)
人間生活科学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.47 (34件)
経営学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.76 (7件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。