みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋外国語大学   >>  口コミ

名古屋外国語大学
(なごやがいこくごだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(401)

名古屋外国語大学 口コミ

★★★★☆ 3.88
(401) 私立内202 / 587校中
学部絞込
並び替え
40141-50件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部日本語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      日本の文化や文学を学ぶ授業、日本語の成り立ちについての授業がある。外国の方に日本語を教える、「日本語教師」を目指す人にはいいかもしれない。アクセスが悪いので通いにくい。
    • 講義・授業
      普通
      授業中にいくら寝てもOKと言う授業もある。注意しないのは、大学的にはどうなんだろう・・・課題に関しては、英語の授業では課題がでたり、スピーチの授業で好きな本を紹介するために自分で準備することはあった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミで何をやったかはよく覚えていない。先生によっては、ゼミが楽しかったというところもあったみたいなので、好きな先生を選んだ方がいい。
    • 就職・進学
      悪い
      初めに就職のサポートセンターを紹介されたことはあったが、行くか行かないかは自由なので、就職支援がよかったということはない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの地下鉄から歩いては行けずそこからスクールバスとなる。帰りも終業時間は同じなので、全学生がバス停で行列を作って待ってる。
    • 施設・設備
      悪い
      新しくできた校舎のようで学内、見た目はきれい。冷暖房はついてるし、学食やコンビニ、飲食は充実してる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的に女の子が多いと思うので、クラスに男性が5から10人くらいしかいない。サークルを通して、学科以外でのつながりはある。
    • 学生生活
      良い
      サークルについては、スポーツ系も音楽系も文科系も充実していた。大学のイベントは、学祭が10月にあるけどそれ以外で大きなイベントがあったかは覚えていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修をこなすのに精いっぱい。3年までで単位を取り終えてしまえば、4年での授業はない、卒業論文も自由なので、書かなくても可。
    • 就職先・進学先
      大手旅行会社
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409741
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      指定校推薦で入学した学生が多く在籍しており、高いレベルの学習を求める生徒には不向きと思われます。学科の雰囲気は、他学科よりも明るめです。
    • 就職・進学
      普通
      自分の努力次第で、就職先は変わると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      近隣の地下鉄の駅からキャンパスまで学生専用のバスを利用しますが、道路状況によって所要時間が大きく異なり、かなり余裕を持って駅に到着しなければなりません。
    • 施設・設備
      良い
      設備についてはほぼ言うことはありません。キャンパス内に複数のコンビニ、食堂等あります。また、パソコンも十分な量と種類が用意されています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に英語とビジネスについて学びます。1・2年次はTOEIC等の対策となる授業も開講されており、そういった資格試験の得点アップも見込めます。また、ビジネスでは会社経営や経済用語について、社会経験のある教授から直接学ぶことができます。第二言語も数ある中から選択可能で、英語と同時に他言語も習得できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386458
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      留学生や外国人の先生がたくさんいるので自分から積極的に行動すれば英語を話す機会は多く得られます。在学生が利用できる施設の中で映画を見れるマルクという施設を頻繁に利用しています。空きコマの時間をつぶすのにぴったりだと思います。
      ですが留学の制度が整っているという理由で大学を選びましたが、いざ入学してみると別に整ってなんかいませんでした。留学の申し込みは1年前にしなければいけなくて、留年しないためにはチャンスが2回ほどしかありません。また今年から制度が変わり、基準が厳しくなりました。わたしの入学した年から変わるのならそう言っておいて欲しかったです。留学はもう諦めてます。できることなら2年前に戻って学校を選びなおしたいですね。
      もしこれからこの大学を受験するという方がいたら、とにかく英語を頑張ってください。結果発表後もなまけずTOEICやTOEFLの勉強、最低でも単語の復習はやっておいたほうが良いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅がないし車通学も禁止なので不便です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:324645
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合的な評価として。
      外国語系の私立大学として、外国人教師と話すことが多いのはメリットだと思います。
      是非、リスニングを鍛えましょう。リスニング力がないと、先生にわからない所を相談することも難しくなってしまいます。日本語が話せない先生はそれなりに居ます。

      悪い点としては、推薦入学の割合が高すぎるので(私大偏差値底上げで有名私大は結構どこもやっていますが)周りとの学力の乖離を感じることがあるかもしれないという所です。

      正直、南山大や上智大、東京外大、GMARCHや早慶などのほうが就職面では有利です。(業種にもよりますが)
      愛知県には南山大がありますし、こちらのほうが学力としては上です。

      結論として、大学に入る前には特色や推薦の割合などを精査した方がよろしいかと思います。(勉強をしたいのなら)
    • 講義・授業
      普通
      高校で習ったことの再確認授業もあり、なんとも言えません。
      が、Power-Up Tutorialなど、外国人教師と英語のみで話す授業があり、こちらに関しては他大ではあまり触れられない、外国語大学ならではの特色かな、と思います。
      ものすごく厳しい先生がいるわけではないですが、ゆるいわけでもなく、大多数の方はちょうどいいやり方で授業をやっていただけるので助かっております。
    • 就職・進学
      良い
      JALやANAと積極的に提携し、CAさんの生の声が聞ける講義や、SPI試験無料、TOEICやTOEFLの無料受験など、就職に関しては悪くありません。

      また、学芸大学と同じキャンパスということもあり、ファッション系の企業に就職している人が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      電子黒板であったり、大ホールなど、さすが私立大学と言った感じです。
      広いキャンパスではありませんが、建物が多めで、場所を覚えるのにはじめは手間取りました。

      一つ欲を言えば、ロッカーが欲しいですが、全員分用意するわけにも行かないでしょうし、これは妥協点と言えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      先ほどのPower-Up Tutorialは、普段あまり接することのない友人と英語で話せるので、ここで友だちができることが多いでしょう。
      また、自分から話しかければいいだけですので友人関係にはあまり困ることが無いかもしれません。

      学業関連で言いますと、この大学は推薦の割合が高い(半数以上)ので、一般入試で入ってきた方は周りとの学力に若干ギャップを感じることがあるかもしれません。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117434
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この学科に行くことで絶対に取れるという特別な資格があるわけではないので、いかに自分が努力して様々なことに取り組むかが大事だと思いました。
    • 講義・授業
      普通
      Academic skillsという授業がとても大変です。しかし、力はつくと思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターというのがあります。一年生時にはキャリアガイダンスというのを受ける機会もあり、いいお話を聞くことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで15分から20分かかるのでアクセスは良くないです。しかし周りにはスタバやカフェなどあります。
    • 施設・設備
      良い
      比較的綺麗です。汚いなど嫌なイメージを持つところはひとつもありません。図書館も過ごしやすい環境です。
    • 友人・恋愛
      普通
      英語を学ぶ授業は少人数なのでその中で仲良くなれると思うのでいい点だと思います。
    • 学生生活
      悪い
      活動はしていると思うのですが、コロナ禍ということもあり充実しているという実感はありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語のスキルを高める授業や、選択で航空業界について学べる授業もあります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      エアライン業界に興味があったのでこの分野で充実している、この学科を志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインと対面が1週間ごとに交代で実施されていました。後期からはほとんど対面です。また、大学で任意のワクチン接種もできました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761091
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科に所属していたおかげでアイルランドに留学する事が出来ました。その留学に行った事がきっかけで長期留学もアイルランド希望しました。
    • 講義・授業
      悪い
      授業の質は先生次第です。為になる授業もあればお金を払うのが勿体ないと感じる授業もあります。後者の方が多いです。英語が上手くなりたいなら楽な授業を取って自学に時間を割くのが1番賢いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      航空業界への就職はとても強く留学と同時に航空業界について学べる留学プランもあります。その他の業種の卒業生もいるので就職出来ない事はないと思います
    • アクセス・立地
      悪い
      近くに駅がなくバス通学をしなければいけないのは不便でしかないです。
    • 施設・設備
      良い
      学食の数も多くエアコン・エレベーターもあるので特に不満に思った事がないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      最初の1年間はほぼクラスで固定なのでクラスの子とは仲良くなれます。2年からの為に横の繋がりを広げておくといいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数やイベントが少ないと思った事はないです。参加するかしないかは個人の自由ですが基本楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の主な4技能を学ぶ事が中心なのは1年生だけで、2年生からはputがなくなり3技能になります。その代わりに異文化に関わる教養を学ぶ事になります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      英語を話せるようになりたかった事と海外研修の選択肢が多かったから
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537819
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    現代国際学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い学ぶことができ、自分の興味のある分野の授業を取ることができて、非常に満足している。教授たちの指導も手厚く、親身になって相談にも乗ってくれる。この学科に入って心から良かったと思える。
    • 講義・授業
      良い
      興味のある分野を自分で選ぶことができ、学べる分野も幅広い。オンライン授業の講義も若干あるが、ほとんどが対面授業で教師の指導も手厚い。プレゼンテーションやレポートの課題は多いが、その分文章力や多角的な物の見方が身につく。
    • 就職・進学
      良い
      コロナ禍で現在の状況は分からないが、エアラインの就職に特化していると聞いている。実際に、社会人の卒業生からお話を聞く機会が多くあり、就活へのモチベーションを高く保つことができる。このことから、就活のサポートがしっかりしていると感じている。
    • アクセス・立地
      良い
      日進キャンパスは上社、もしくは赤池駅からバスで通わなければならず、混雑していると時間がかかり、少し大変に感じる。周辺にはお洒落なカフェがあるため、空きコマを利用して食事に行ける。最近は名駅キャンパスができたため、3.4年生にとっては非常に便利なのではないかと思う。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく校舎が綺麗。図書館も近代的で、勉強のモチベーションが上がるし、非常に本も見やすい作りになっている。しかし、コンビニが少ないため、お昼の時間は学生が集中してしまう。
    • 友人・恋愛
      良い
      勉強や資格試験、就活に向けて意識を高め合える学生が多いため、友人関係に関しては非常に恵まれている。学科にもよって異なるが、恋愛関係は充実しているように思えない。しかし、その点は特に不満に感じていない。
    • 学生生活
      普通
      サークルに関しては、あまり活発な印象がない。しかし、イベントに関しては、コロナ禍でなければ割と多く、就活イベントのようなものも多いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はリテラシー系、リクリエーション系、ガバナンス系の分野を全て学ぶため、レポートが多くある。2年次からは基礎ゼミも始まり、割と自由に学ぶことができる。3.4年次は専門ゼミが始まるため、本格的に自分の学びたい分野を学ぶ。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      留学のサポートが手厚く、多種多様な留学プログラムがあるため、志望した。また、エアラインやホスピタリティを深く学ぶことができるため、将来の夢に繋がる学びが得られる点も志望理由の一つである。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786889
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    世界教養学部の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶ内容がたまによく分からないことや、外国語大学にしては英語の授業が少ないです。でも日本語について奥深く学ぶことが出来、なかなか興味深いことばかりで楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      留学が強みである学校ですが、現在はコロナウイルスの関係でいつ留学できるかの目処はたっていません。また、他の学校に比べてかなり単位制度が厳しく、課題も多いと思います。しかしながら、授業の充実度がすごいです。特に英語では、少人数のグループ授業というのがあります。私自身始めは英語が話せないため嫌だと思っていましたが、他の授業よりもかなり楽しいです。また、クラスには英語がすごく流暢な子、そうでない子がいますが、本当に全員仲が良く、何も苦ではありません。英語を学びたい子にはすごく良い学校だと思います。現在コロナウイルスの関係で留学ができない、また留学生がほぼいないため、その辺に関して評価できないので星3です;;
    • 就職・進学
      良い
      まだ新設学科ではありますが、学校全体として就職の実績が良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      専用バスが出ているので何も不便ではありません。ほとんどの学生が利用しています。車通学はできません。
    • 施設・設備
      良い
      色々な施設が整っているのでとてもいいです(^^)自主学習をできるスペースもたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年生は課題が多いので私の場合恋愛をする余裕はありません(^^)しかし、学内は本当に仲がいいです。嫌いな人なんてできません。
    • 学生生活
      良い
      50種類ほどのサークルがあります。また、イベントが良くあります。特に、学科イベントでは同じ学科の先輩ともお話することが出来、タメになることばかりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に日本語について学びます。日本語の発音の仕方や文章の書き方などです。これらはすごく将来に活かせる内容だと思います。また、日本の歴史や文化についてもまなびます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      日本語教育に興味があったからです。日本語教育について学ぶことが出来る大学は、数が限られていますが、その中でも名古屋外国語大学では深く専門的に学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779665
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強も青春も楽しみたい人におすすめの大学です!
      いろんな考えの人がいて、選択肢が増えます。
      少なくとも私は来て良かったです。
    • 講義・授業
      良い
      授業がオールイングリッシュなので、嫌でも耳が慣れます。
      少人数授業もあって、楽しく成長できます。
      英検やTOEICの点数によって、プラスで受けられる補習が異なります
    • 就職・進学
      良い
      卒業後も留学へ行ったり、ワーキングホリデーへ行く先輩方もいます。
      外資系企業などの就職にはとても強いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      名古屋って名前に付いてるのに、キャンパスは長久手……
      最寄り駅から歩こうとすると詰みます。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に新しくて綺麗です。ご飯も美味しいし、見た目もいいです。
      学校内で各種検定の申し込みができたり、教材が買えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的にみんな明るくて楽しいです。
      キラキラしていて、がんばるモチベーションになります。
    • 学生生活
      普通
      コロナであまりわからなかったのですが、高校生の頃に行ったオープンキャンパスや合同祭はとても楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、英語の基盤を作るイメージです。
      どんどん英語が伸びるので楽しいです
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      恩師の出身校だったからです。
      彼のような人になりたかったので、勉強を頑張りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818125
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    現代国際学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現代英語学科はとてもいい学科です。私が選んだ理由に留学意識があったのですが、現代英語のみんなは他学科と比べて意識が高い気もしますしTOEFLの授業もあります。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています。自分の興味のある分野をとって学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは2年生の後期から始まるのでまだ受けることができていません。
    • 就職・進学
      良い
      自分から動けばサポートしてくれる先生はたくさんいると思います。また進学のために学びたいことも学べるのでとてもいいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅が少し不便なところからあります。私は上社駅からバスで通学してました。東山線沿いに住んでバスで行くことをお勧めします。
    • 施設・設備
      普通
      施設や設備はさほど他の大学と変わりませんが少し小さいように思います。ただとても綺麗で学食も4箇所ほどあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても充実しています。女性の方が圧倒的に多いので学校で彼氏ができる人はあまりいないようです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても数が多いので自分に合ったものに参加できます。イベントもかなり行われていて自分から動けば留学生と関わったり思い出を作ることもできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に4技能全ての授業があります。中間や期末はレポートかプレゼンテーションですが個人的にはレポートの方が圧倒的に多いです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      留学に絶対行きたいと思っていたのでTOEFLの授業があるかつ、興味のある学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:918174
40141-50件を表示
学部絞込

名古屋外国語大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県日進市岩崎町竹ノ山57

     リニモ「杁ヶ池公園」駅から徒歩25分

電話番号 0561-74-1111
学部 外国語学部現代国際学部世界共生学部世界教養学部

名古屋外国語大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋外国語大学の口コミを表示しています。
名古屋外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋外国語大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草

名古屋外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。