みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋外国語大学   >>  口コミ

名古屋外国語大学
(なごやがいこくごだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(401)

名古屋外国語大学 口コミ

★★★★☆ 3.88
(401) 私立内202 / 587校中
学部絞込
並び替え
40111-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかりと勉強したいと思っている方にはとてもオススメです。課題やテストがかなり多いですが、そのぶん力が身につくとおもいます。ビジネスと英語の両方を学ぶので、両立は大変ですが、充実しています。そのぶん他の学科より授業数が多くなることもありますが、得る知識は多いです。この学科ならではの海外インターンシップも用意されていて、特徴的だと思います。ただ、ビジネスに興味がなく、英語を勉強したい人には、物足りないと思います。特に二年生からはビジネスの授業が増えるからです。将来英語を使ってビジネスの仕事に就きたい方にはとてもオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      先生の面倒見がかなりいいと思います。少人数クラスでの授業が多いので、一人一人のケアをしっかりとしてくれます。小テストがかなり多いですが、力が街に着くと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生から基礎ゼミがはじまり、三年生から専門ゼミがはじまります。ゼミは全て経済系のもので、特にマーケティングを扱っているものが多いです。もちろん、アカウンティングやファイナンスを扱っているものもあります。ゼミによっては、英語で簿記をしているゼミもあります。
    • 就職・進学
      良い
      多くのセミナーが開かれています。また就職活動専用のブースがあり、一人一人面倒を見てくれます。ゼミによっては、就職先を紹介してくれるところもあるようです。グローバルビジネス学科では、空港やホテル、メーカーや商社などの外国語を生かせるようなものから、銀行や証券会社などビジネスの知識を目指せるようなところまで多くの選択肢があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467823
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    世界共生学部世界共生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生と生徒の距離がとても近いと思います。ハロウィンやクリスマスになると、学科でイベントが開かれるので、先輩や後輩と交流を深められると思います。
    • 講義・授業
      良い
      英語の授業が充実しています。スピーキング、リスニング、ライティングの全てを学ぶことができ、英語力をアップできると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の前期からゼミが始まり、約10個から自分に合ったゼミを選べます。
    • 就職・進学
      良い
      1年生の時から、キャリアプランやキャリアデザインという講義をとることが可能で、1年次から就職に関して考えることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      上社駅、赤池駅からスクールバスが出ています。どちらも所要時間は約15分で、あまりアクセスが良いとは言えません。学校の周りには、カフェやファミレス、スーパー、GUなど、学生が普段から使うようなお店がたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      学科が使用する施設は新しくとても綺麗です。3階や4階はwifiがあまり繋がらないので、少し不便です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内では1学年100人程度なので、学年を通してみんな仲が良いという印象です。
    • 学生生活
      良い
      他大学に比べると部活動やサークルはあまり多くないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語の授業、必修科目ばかりで、自分で選択して受けられる講義はあまりありません。2年次にはコース科目というのが始まり、共生コース、ガバナンスコースの2つから自分によりあったコースを選択でき、より専門的な内容を学べます。3年次からゼミは始まります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から、貧困、難民など国際問題にとても興味がありました。また高校時代は英語が得意だったので、All Englishの環境で授業を受けたいと思い選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:581215
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    世界共生学部世界共生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は大学で長期の留学を望み、さらに世界を知りたくてこの大学に進学しました。キャンパス内にはどこを見ても海外からの留学生や先生たちに溢れてネイティブの英語を堪能できます
    • 講義・授業
      良い
      自分で選択できる分、自分の好きなことを学べるからかもしれませんがとても楽しいです。英語だけではなくわたしはフランス語も取っていて勉強することが苦ではなくなりました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先輩たちとの交流がしっかりとることができ、わからないことや知りたいことを生徒たち自ら探求することに励んでいます。ゼミによってはたくさん活動しているところとそうでないところがあるので、自分のやりたいことや自分に合ったゼミをとることをお勧めします。
    • 就職・進学
      良い
      中部地方では断トツトップの航空業への就職率を誇り、さらに外国語を生かしてホテルや旅行会社などのサービス業にも力を入れています。相談すると先生たちは親身になって考えてくださりとても良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から距離がありますが無料シャトルバスが出ていて全然苦ではありません。しかし朝早い時間の通勤ラッシュなどでは地下鉄に乗るのは厳しいですね。
    • 施設・設備
      普通
      とても楽しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      どちらかといえば女子の方が多く感じますが、特に目立った問題もなく平和に過ごしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:373751
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人によると思うが将来英語を使った職業につきたいのならとても適した大学だと思う。大学生活全般を考えても楽しさもあるのでいいくらいのバランスで勉強も遊びもできる。
    • 講義・授業
      普通
      一般入試よりAO入試で入った人の方が多い印象。生徒は帰国子女も多く彼女たちにはそんなにキツくない内容らしい。私にはいいくらいのレベルで外国人との関わりも持てるのでこの大学で良かったと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミも充実していると思う。私も含め不満を言っている生徒はあまり見ない。
    • 就職・進学
      良い
      特に客室乗務員を目指している人にはとても合っている大学。私も友達も客室乗務員を目指しているのでとても合っています。
    • アクセス・立地
      普通
      周りに何もないと嘆く人もいるが私には十分。治安は悪くないし不便と感じたことはない。
    • 施設・設備
      良い
      CAに限ったことで言えばとても充実している!施設というか目指している生徒自体も数が多いので切磋琢磨できる環境!施設自体の劣化や古さは目立たない。全体的にどこも新しいし豪華な作り。
    • 友人・恋愛
      良い
      先ほども述べたように英語が好きなサイトが多いかつ留学する人も多いため積極的な性格の人が多いと感じる。友人関係も恋愛もみんながみんな充実している気がする。
    • 学生生活
      良い
      サークルも入っている人もいるが他大学との合同のサークルに属している友人もいる。むしろサークルに入らなくても友達は作りやすい環境だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語のエッセイや授業内でのグループディスカッションがある。特にスピーキングの面でいうならディスカッションをする時にペアを作るがスマホの動画で撮りながら後で発音を聞き返されるように撮る仕組みになっている。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来は外資系の客室乗務員を目指しているのでこの大学でそれに向けて対策をしたいと思った。あとは自宅から通える距離というのも重要な判断基準だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:580839
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部中国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数制の授業が多い中国語学科は一人一人に先生方が目をかけてくださり、先生方との距離が近く語学を学ぶ環境としてはとても充実していると思います。また、留学制度もとても充実しているのでオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      日本人、中国人の先生方が一から丁寧に教えてくれて、ネイティブの発音を常に聴きながら中国語を学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まり、中国語学科の研究室は先生方、助手さんなど困ったことがあればすぐにアドバイスをもらえたり、研究室に入りやすい環境です。
    • 就職・進学
      普通
      特に女子の就職率は100%と言われており、外国語学部の中ではトップの就職率と言われている。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅は東山線の上社駅、鶴舞線の赤池駅からスクールバスが出ていて、非常に通いやすいです。学校の周りにもたくさんカフェやスーパーがあり、とても住みやすい環境に思います。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設では中国語に関する参考書がたくさんあったり、ドラマ、映画なども借りることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      中国語学科は人数が少ないので、毎日同じ友達と顔を合わせることになります。女子が多く、男子は少なめです。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は多いですが、みんな留学を目的にこの大学に入る人が多いため、仲良くなった先輩など留学に行ってしまい、1年生や2年生が部長をつとめる場合があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では中国語で一番重要だと言われている発音を徹底的に学び、同時に基本となる文法を学びます。2年生からは1年生で学んだ内容の応用となり、選択科目の授業が始まります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から留学したいと思っていて、留学制度が充実している大学を探していて、ここを知りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:578740
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    世界共生学部世界共生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の面倒見の良さ、学生との仲の良さ、信頼関係など 人間関係はとてもいいです。
      留学がとてもしやすい環境になっているので、留学を目指している方には、とてもおススメです。
      留学先での補助も厚く、安心して留学をすることができます。
      課題の量は、先生によって変わりますが、ほかの大学の友達と比べると少ないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      また、授業では世界について分かりやすく説明して下さるので、とても良いと思います。
      授業時間外に、個別に先生が教えてくれることもあり、授業内容の理解には心配ありません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生が積極的に活動を提案してくれます。
      また、先生にお願いすることで、活動させてくださるのでとてもよいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活に所属すると、同じ趣味を持った友達がたくさんできます。
      また、海外との交流が多い、グローバルな大学なので外国人学生とも友達になることができ、日本側からの目線だけではなく、外国人からの目線でも物事を考えることが出来るので
      より世界共生について学びやすくなると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381899
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      海外で働く、有名ホテルのフロントで働く、通訳として働く、特に客室乗務員やグランドスタッフといったエアライン系で働きたいと思っている学生には適した大学です。つまり、将来英語を使った仕事に就きたいと強く願う学生にとってとても役に立つ大学ですが、将来もぼんやりしていて、英語に対してそれほど意識が高くない学生にとっては厳しい大学であるとも言えます。英語を使った課題が多く出るので、reading writing のスキルがしっかりつきます。また、授業でも英語を使うのでlistening speaking のスキルもつきます。補足ですが、エアライン系の授業やサポートがとても充実してるので、エアライン系に進みたい学生にオススメの大学です。
    • 講義・授業
      普通
      世界教養プログラムが充実してるので、国際に関連する様々な分野の授業を受けることができます。有名な先生も多いです。また、副言語プログラムも充実していますので、他の大学よりも多くの副言語から第二外国語を選択することが可能です。副言語の先生も外大ならでは、その言語出身のネイティヴの先生が丁寧に初級から上級まで教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482512
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      評価するとしたら、5です。これはよくもなく、悪くもないという数字です。まあ、いいでしょう。明日の夕食は丼が良いです。
    • 講義・授業
      良い
      私はとても充実していると思います。理由はわかりません。以上です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はとても充実していると思ういます。理由はわかりません。以上です。
    • 就職・進学
      良い
      私は十分だと思います。理由はわかりません。でも、とてもよかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      バスがとても多く通っているのでバスで行きやすいです。とても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      私はとても充実していると思ういます。理由はわかりません。でもよかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても良いと思います。恋愛関係は自分でどうにかするので大丈夫です。
    • 学生生活
      良い
      私はとても充実していると思います。理由はわかりません。でもものすごくよかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を勉強したいです。でも英語はものすごく難しいのでもっと簡単な勉強をしたいです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      まだ何も決まってないです。
    • 志望動機
      英語が好きで、1年ニュージーランドに留学もしたから、英語を勉強したいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    53人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:617042
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語が好き、英語を勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。留学プログラムも豊富で充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      普通
      毎月の英語でのプレゼンやAll Englishの少人数制授業で積極的に発言できる場を設けている為英語力が伸びやすいと感じます。
    • 就職・進学
      良い
      就職がほとんどです。航空やホテル、旅行会社などに強いですが先輩方は多種多様な職業に就かれています。就職活動のセミナーや就職活動サポートセンターなど就職活動に対して相談できる場所は大学側で設けてくださっているのであとはどのように活用するか自分次第です。
    • アクセス・立地
      普通
      学校の周りには美味しくておしゃれなお店はたくさんあるけど上社駅、赤池駅から専用のスクールバスで大学まで通学する為駅から大学までが遠いです。
    • 施設・設備
      良い
      比較的どの教室も綺麗だと思います。特に図書館は映画見放題なので空きコマに利用しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内での恋愛はあまりないです。友人関係は1年から少人数のクラスに分かれている為そこでの友達作りが鍵になると思います。留学生との交流会が定期的に開催されているのでそこでも作ることができます。
    • 学生生活
      普通
      私の周りでサークルに入っている人は少ないです。コロナの影響もあってか文化祭もあまり参加していない印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には高校までの知識を使って4技能を伸ばしていきます。必修科目がほとんどで選択科目は非常に少ないです。2年次にはほとんど選択科目になり自分が学びたい教養を身につけることができます。3年次からは本格的に学びたい分野のゼミが始まります。卒業論文は強制ではありません。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来航空関係の仕事に就きたいと考えておりこの大学には充実した航空のプログラムがあったため志望しました。さらに一定の条件を満たせば無償で留学に行くことができるというところにも惹かれこの大学に入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:849990
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学でしっかり勉強したい人にはいい大学だと思います。いいと思います。正直第一志望の大学ではなくて、不安でしたが、自分に合っていて大満足です。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や特別講師が備わっており、大変分かりやすくてきぃうみのある授業をしてくれます
    • 就職・進学
      良い
      IT関係や世界と日本をつなぐ貿易関係の仕事につく人が多いです
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはそれほど良くなく、郊外にあるのでバスや自転車を使って登校している人が主です。
    • 施設・設備
      良い
      私立であるだけあってとてもきれいです。自習室も充実しています
    • 友人・恋愛
      良い
      名古屋にあり、関西からも関東からも人が集まるのでさまざまなな人と交流を持つことができ、視野が広がります
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントはそれほど充実しておらず、サークルなどに入らずにバイトに打ち込む人が主です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はマルチ経済が主です。ほんとに難しく心が折れそうですが、これを乗り越えていきたいです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私は将来世界と日本をつなぐ貿易関係の仕事につきたいので、外国の経済のあり方を学びたくて、この学科を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782016
40111-20件を表示
学部絞込

名古屋外国語大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県日進市岩崎町竹ノ山57

     リニモ「杁ヶ池公園」駅から徒歩25分

電話番号 0561-74-1111
学部 外国語学部現代国際学部世界共生学部世界教養学部

名古屋外国語大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋外国語大学の口コミを表示しています。
名古屋外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋外国語大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草

名古屋外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。