みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  同朋大学   >>  文学部   >>  仏教学科   >>  口コミ

同朋大学
出典:www.doho.ac.jp
同朋大学
(どうほうだいがく)

私立愛知県/岩塚駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.67

(76)

文学部 仏教学科 口コミ

★★★★★ 4.50
(4)
学部絞込
学科絞込
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部仏教学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ものすごくいいと思います。先生方や教授や友人関係も特にいいと思いますので、ここは入ってよかったのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授はそかの所からの特別講師などがいるからすごく充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年から始まり専門的なことに特化したゼミとなっておりとても役に立っている。
    • 就職・進学
      良い
      仏教ということもあり宗教に関わる就職先が多数あり助かっております。
    • アクセス・立地
      良い
      中村公園から徒歩でも行けますし、バスもあったりとアクセスに困ることは無い。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や食堂などまだ出来たばっかりなのでとても綺麗で清潔感がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活など多数ありますので自分の好きなことを生かしたり活動出来ますのでいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      文化祭やその他のイベントが企画されており、お笑い芸人なども来ますので楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年だと選択科目も多数あり、自分の好きなことやりたいこと、知りたいことが見つかると思いますので、どんどん学ぶことが出来ますので色々と勉強ができて楽しいです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から仏教分野に興味がありより知識を深めれたらと思い志望しました!
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908514
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部仏教学科の評価
    • 総合評価
      良い
      仏教の勉強したい方にはすごくおすすめです。
      様々なことが知れると思います。

      仏教学科の先生たちも面白くて気軽に色んな事を話せる方ばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      先生達が分かりやすいようにレジメをつくってくれる
      発言しやすいように話をふってくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミが始まります。
      この頃から卒業論文などどんなふつにするかなど計画をたてていきます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートは充実しています。相談も聞いてくれる人がいるので自分にあった就職先を見つけれると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄なら東山線中村公園前バスなら鴨付になります。
      立地は悪くはないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      Wi-Fiが導入されて検索など気になったことがギガ気にせず調べられると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがいくつかあるのでいろんな学年と方と仲良くなれると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはすごく充実しています。
      コロナの時期には開催されませんでしたが大学祭も賑やかで楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にブッダと親鸞の生涯についてと日本に来た経典の意味についての勉強になります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      実家の仕事を手伝っています。
    • 志望動機
      もともと仏教について気になっていました。
      どこからお教というものがきてどのようにして信仰されてきたのかを研究したかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:865831
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文学部仏教学科の評価
    • 総合評価
      良い
      仏教関連の大学だからこそ学べる、素晴らしい学科だと思う!

      専門的な内容がほとんどだから、覚えることが多いですが、4年生で学んだことは将来に役立つものばかりです!
    • 講義・授業
      良い
      少人数教育で、先生の教え方が上手く、とてもわかりやすい!

      釈尊をはじめ、親鸞聖人・浄土真宗・真宗大谷派… 様々な内容を細かく学ぶことができます!

      授業内容も充実していて、4年間で様々な知識を身につけることができる学科だと思います!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      文学部研究室には、浄土真宗に関する本・親鸞聖人に関する本・声明作法、装束作法に関する儀式の本など、たくさんの本が置いてあり、図書館で借りられていて本が手に入らない時に文学部研究室の活用することができます。
      ゼミでの演習は2種類(真宗学・仏教史学)あります。私は真宗学に所属していました。真宗学は、「歎異抄」をテキストに学びます。実家がお寺の子は、真宗学を選ぶ子が多いですが、2年生までに受講した科目を元に、卒業論文の内容に合わせて、決めると良いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      「真宗大谷派名古屋別院」など、別院に就職する人が多いと思います。

      就職先として、自坊を手伝う・自坊の住職になる という選択をする人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は、名古屋市営地下鉄東山線「中村公園駅」です。
      最寄りバス停は、名古屋市営バス 栄24・中村13・中村巡回「鴨付町」です。
      名古屋駅から、地下鉄・市バス共に通えるので、アクセスは良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      住職を目指す人のための資格「真宗大谷派教師課程」を取得するために
      必要な科目、「声明作法」・「声明概要」の授業を行う「大谷派教師課程室」が成徳館(じょうとくかん)の7階にあります。

      御本尊が安置してあり、専門の先生に学ぶことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないので、基礎演習1の授業で自己紹介がありました。

      ゼミも2パターンなので、1年生の時に仲良くなると、4年間ずーっと仲良しの関係です。
      授業が特殊なので、他学科との交流は少ないですが、サークルに入れば、他学科の子とも交流できます。
    • 学生生活
      良い
      仏教学科で、「真宗大谷派教師課程」を取得する子は「伝道部」に所属している子がほとんどです。
      声明作法・装束作法・法話実習を行い、部員同士で教え合いながら学んでいます!
      コロナ前は、学祭で「腕輪念珠作り体験」のブースを出していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生→基礎演習(親鸞)・宗教と人間(釈尊・親鸞)・仏教学概論
      2年生→基礎演習(正信偈)・真宗学概論・購読演習(例:教行信証・浄土三部経)
      3、4年生→真宗学演習or仏教文化演習・卒業論文(4年生)

      その他、七祖教義・仏教美術・サンスクリット・英語・第二外国語など、たくさんあります…
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      自坊の手伝い
    • 志望動機
      実家がお寺で、声明作法・装束作法を学びたいと思ったから、同朋大学仏教学科を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:830057
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部仏教学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門のことを深く学べるいい大学である
      研究室では資料も多く 自分の研究をより深く研究できるように充実しています
    • 講義・授業
      良い
      先生たちが1から分かりやすく教えてくれる
      他にも違う大学から教授が来るため
      自由講義なども設けられている
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室も入りやすい雰囲気
      ゼミは周りと協力して色々学べる
    • 就職・進学
      良い
      おすすめの場所を紹介してくれるので
      就職実績はすごくサーポトはよい
    • アクセス・立地
      良い
      バスも多いから通いやすい
      最寄り駅は東山線の中村公園駅です。
      駅から歩いて通う人もいる
    • 施設・設備
      良い
      たくさんの資料があるので充実している
      図書館には専門のDVDなどもあるのですごく良い
    • 友人・恋愛
      普通
      話しやすい後輩や先輩だから過ごしやすい
      趣味を通じて関わることも出来るので良い
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も多いから充実している
      野球やサッカーバスケなどスポーツも充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は社会福祉 子供学 仏教のことを
      3年生からはゼミが始まり自分の学びたいことを学べる
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      仏教カウンセリングを学びたいと思い入りました
      同朋大学では仏教のこと心理のことを深く学べる大学なので選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:607252
学部絞込
学科絞込

同朋大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県名古屋市中村区稲葉地町7-1

     名古屋市営地下鉄東山線「岩塚」駅から徒歩19分

電話番号 052-411-1113
学部 文学部社会福祉学部

同朋大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

同朋大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、同朋大学の口コミを表示しています。
同朋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  同朋大学   >>  文学部   >>  仏教学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

修文大学

修文大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.54 (37件)
愛知県名古屋市千種区/名鉄尾西線 西一宮
東海学園大学

東海学園大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.60 (262件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 原
名古屋経済大学

名古屋経済大学

BF - 37.5

★★★☆☆ 3.42 (84件)
愛知県犬山市/名鉄小牧線 田県神社前
名古屋文理大学

名古屋文理大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.67 (93件)
愛知県稲沢市/名鉄名古屋本線 国府宮
岐阜協立大学

岐阜協立大学

35.0

★★★★☆ 3.58 (62件)
岐阜県大垣市/養老鉄道養老線 東赤坂

同朋大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。