みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中京大学   >>  総合政策学部   >>  総合政策学科   >>  口コミ

中京大学
(ちゅうきょうだいがく)

私立愛知県/八事駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(990)

総合政策学部 総合政策学科 口コミ

★★★★☆ 3.58
(86) 私立大学 2889 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
8651-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      期待以上のものが学べるかと言えばそうではないが、期待通りのものが学べると言えば、この上ない学科だと思う。
      1年次で様々な分野を一通り勉強するため、2年次からのゼミ選択時に参考になりやすい。
      学びたいことが確定できていない人にはおすすめの学科だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年次の初期からゼミ室へ訪問するオフィスラリーというものがあるなど、ゼミ選択のサポートは手厚いと思う。
      政策がっつり考えたいか、商品開発したいか、などの学びたいことから選択するのもいいし、ゼミ中心の大学生活にするか、他と両立できるか、という観点から選択するのもいいと思う。
      雰囲気合う合わないはあると思うので、多方面からどんなゼミか確認はしておくべきだと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から直結、ルートによっては大学構内でも傘いらずで移動できる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入っていないと学祭が楽しめないのは一番残念な所だと思う。
      学祭中のイベントがどうしても内輪感が否めない。
      サークルはイベントサークルが多いが、自分の雰囲気に合うサークルは探せば見つかると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:316353
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分らしくのびのびと生きるのにいいと思います。おしゃれな人が多く、大学生してるな、と充実感は得られやすい大学です。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな授業があるので、一概に充実してるとは言い難いですが、多くの授業科目があるので、自分のやりたい学問を広く学ぶことは可能です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生からゼミが始まり、それは1年生の春終わりからさまざまなゼミを回ってから決めます。自分で調べ、考え、選ぶことができるので、さらに比較的希望したゼミに入れているので、選んだゼミに自信を持ちやすいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      大学のサポートはしっかりしていました。キャリアセンターを駆使すると、だいぶ充実した就職活動を行えると思われます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は八事駅から直結しているので、雨の日でも傘なしで濡れずに登校することができます。名城線と鶴舞線が通ってるのでアクセスのしやすい大学です。
    • 施設・設備
      良い
      学内は比較的新しく、よく改築工事を行っているので、これからどんどんもっとキレイになると思います。今でももう十分にキレイではありますが。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すると、広く他学部と交流がとれるので、オススメです。学部内でも、気の合う友達もたくさんできます。人が多いので、いろんなタイプの人間がいるので、ほぼ必ずと言っていいほど、気の合う人はいるでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、ほとんど必修科目をこなしていくので、4年間を通して1年の春が1番辛いです。それを越してしまえば、楽なので非常に学生生活を自分でコントロールできます。
    • 就職先・進学先
      金融業界
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:249689
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことが見つかってない人にはとてもいい学部だと思います。政治経済経営を学ぶことができ、またそれ以外のことも学ぶことができる学部なので、きっとやりたいことが見つかると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業は全学共通科目は多岐に渡っているので、自分の興味のある分野を中心にとることができる。また英語の授業が充実している。学部固有科目も多岐にわたるが、経営経済政治がメインとなっている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      本格的なゼミは商品化をしていたり、企業の方々と話し合いをしてコミュニケーション能力を高めている。そうごうせいさくがくぶはゼミに力を入れている。
    • 就職・進学
      良い
      学部自体のしんがくりつが86%と高めである。
      また、平均的に1人あたり三社内定がもらえている。
      多い人では8社からもらう。
    • アクセス・立地
      良い
      改札出て地下道を通り、エスカレーターをのぼるとすぐに大学の入り口であり、アクセスがとても便利である。まだ大学の校舎は全て繋がっており、雨の日でも傘がいらない。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に夏場、冬場のエアコンがかかるのが遅いし、寒すぎたりすることが多々ある。教室ごとの管理ではなく一括管理なため多少の不便あり。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ったりしない限り彼氏はできない。また、大学はクラス単位ではないので、最初の友達作りが重要。よく人を選ぶべき。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では経営経済政治を満遍なく学ぶ。2年次からは、各分野それぞれ専門的に学び、それらの興味を持ったところを詳しく学んだ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      特にないが。他の受かった大学と比較して、ここになった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら過去問をとき、高校の先生からもらえる問題集を解いていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122844
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学生活はわたしの青春時代だと思います。素敵な仲間と大切な時間を共有できました。また戻りたいなと思える大学生活です。
    • 講義・授業
      普通
      出席しなくても単位が取れる授業があります。在学中は良い点でもあると感じていましたが、学問を学ぶ場としてはどうかなと、今となっては考えます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やる気のある学生にとっては、どれだけでも学ぶことのできるゼミが充実しています。1年の時から研究室を訪問して、自分が将来学びたい学問、従事したい教授を選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターはいつでもどの学生も通うことができます。また過去の先輩の就活情報も共有できるウェブシステムもあります。
    • アクセス・立地
      良い
      八事駅から直結で、雨の日は傘要らずでした。近くに八事商店街やイオン八事があり、休み時間では学生の集まる場になっていました。
    • 施設・設備
      良い
      どこの塔もすごく綺麗でした。トイレも新しく、女子トイレは音姫、温水便座、 手乾燥機が完備されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部やゼミ、サークルの中なら結束力が強く、また集団ごとの関わりもあるため誰とでも繋がり仲良くなれました。
    • 学生生活
      良い
      わたしはサークルに所属していたので学祭がとても楽しかったです。所属していない人にとっては、すこし疎外感を感じる学祭かもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では外国語、第二外国語に加えて経済学、心理学、経営学、マーケティング学など幅広い学問を学びます。より詳しく学びたい学問を2年次から学ぶため、研究室に入ります。2年次3年次は研究室での活動がメインになり、それぞれ研究室で卒論を書きます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大手化粧品メーカーの営業として採用されました。愛知県に本社がありますが、卒業後は市場が最も大きな東京の支店に配属され、4年間営業として働きました。5年目からは名古屋へ転勤し、現在も営業職で働いています。
    • 志望動機
      やりたいことが決まっていなかったため、幅広く学ぶことのできる学校、学科を志望していました。中京大学総合政策学部はその点で、通いやすくやりたいことを見つけることができる環境にあると思い、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534208
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      愛知県文系の大学としては、知名度がある。八事駅から直通で、傘をささず、学内を移動することが可能。(体育館は別。)学部同士でも、違う学部同士でも、恋愛をし、付き合っている人が多い。しかし、サークルは飲みサークルが多いため、やりたいサークルがあるかどうかはわかりません。
    • 講義・授業
      普通
      総合政策学部に入っていました。1年生は、必須科目が多く、また将来的にも役に立ちそうな講義も多くありました。しかし、2年生からは自由選択が増え、講義や指導方法に充実さはあまりないと思っています。ただし、ほかの大学のが、もっと充実さはないとも思っています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミについては、ゆるめのゼミから忙しいゼミまであります。忙しいゼミについては、大変そうではありますが、充実しているなーという印象です。私はゆるめのゼミに入っていました。週一で内容も比較的簡単なため、私には合っていると思いました。
    • 就職・進学
      良い
      面接の練習をすることもでき、合格者の履歴書も合格年代別に見ることができます。また、実際に自分の履歴書をキャリヤセンターで先生に見てもらい、修正等もしてくれます。そして、大学に、有名企業の人事が来てくれたり、多くの企業のについてまとめた冊子も渡してくれ、就職活動を全力てサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      豊田キャンパスの方はわかりませんが、名古屋キャンパスでは、八事駅から直通で行けます。近くにイオンやカフェもあります。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が3つぐらいあり、とても大きくまた、保管量も多く、必要な本がすぐに見つかります。勉強してるスペースも充実しています。また、ジムも利用でき、身体を鍛えている生徒も多くいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学を卒業して、2年が経ちますが今でも大学のいつめんと集まっています。また、私は当時大学生だった頃、同じ大学の方とお付き合いをしたことがあります。
    • 学生生活
      普通
      私は、サークルや部活動に入っていませんでした。なので、充実しているかはわかりません。しかし、入っている子は楽しそうにしていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は必須科目も多く、授業は大変ではありましたが、為になる授業でした。2年生からは必須科目が少なくなります。また、自由選択の授業は、どの授業(簡単 大変)をとるのかは自分の選択で決めることができます。卒論はどのゼミに属するかで、大変さが変わります。
    • 就職先・進学先
      中企業の製造業に勤めています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427153
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に学べます。就職先も縛られることなく、何にでもなれます。一年の時の必須科目が大変です。それを除けば、単位は簡単に取れます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって厳しい度合いが変わります。企業と一緒に開発を行っていくゼミもあれば、遊びのようなゼミもあります。2年生の春からゼミが始まります。四年の後期まで続きます。
    • 就職・進学
      良い
      就職先は比較的多いです。
      口が上手いと、受かりやすいです。
      結局は個人の実力によります。
      大企業に受かっている人はたくさんいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から直結なので、雨の日はとても助かります。
      名城線と鶴舞線が通っています。
      キャンパス周辺にご飯や、イオンがあります。
      イオンはしょぼいです。笑
      八事キャンパスはかなり綺麗でホテルみたいです。
      コンセントがたくさんあるので、携帯の充電ができます。
      図書館が綺麗です。
      新しい図書館や、食堂が増えてかなり充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルは大量にあります。盛んなのは飲みサークルです。スポーツのサークルや、ダンスサークルもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335281
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営について、経済について、法律について、、、など幅広い分野で学べます。その中から自分の興味をもてるものを見つけてください。
    • 講義・授業
      悪い
      先生はしっかり教えてくださいますが、全ては自分次第です!メモを取らないとテスト前は大変になり、友達のテキストを借りたりする人もいましたが、自分の身にはなりません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ選びから充実しています。週2のゼミ活動で仲間も増えます。
    • 就職・進学
      普通
      企業説明や、履歴書の書き方など教えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の出口直結でありがたい!名古屋市内でアクセス抜群。
    • 施設・設備
      悪い
      教室も広い。学食もまあまあ。でも移動距離が結構ある。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミでの友達。学科での友達。サークルでの友達。そこからお付き合いした方とまだ付き合っています。
    • 学生生活
      普通
      サークルによって様々ですか、私が入ったサークルは毎月イベントがありました。そのようなサークルはたくさんあると思います。今でも先輩、同期、後輩と仲良くしており、一生ものの宝が作れたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済、経営、法律、外国語、など
    • 就職先・進学先
      営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:332791
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      「半端な学部」
      就活の際、何の学部?と一番聞かれます。
      政治・経済・経営・法学と幅広く学ぶ事ができ、グローバルな人間へという売り文句は、結局のところ何の専門性も極められない、半端な人間を育てることに繋がります。
      偏差値は中京区ならそこそこだからとか、色々な事を学べるから…と言う理由だけでは選ばない方が良い学部です。
      強いて言うなら、名古屋大学の政治学部行きたかったけど落ちた…(または経済学部など)から、総政に入り政治系(経済系)の学門を多く学ぼう!という、滑り止め枠として捉えた方が良い学部です。


    • 講義・授業
      良い
      1年次は、政治・経済・経営・法学の基礎学門を学びます。
      政治なら、用語解説、日本の公共政策の歴史から
      経済なら、マクロ経済学から
      経営なら、用語、基礎
      法学なら、国際法や、民事刑事裁判においての刑の妥当性についてなど
      教授方は、しっかりした方ばかりです。
      授業中に私語をした場合、退場させられるパターンや授業点数を引かれる(問題に答えられなかった際)こともあります。
      2年次からは、基礎科目(政治・経済・経営・法学)にこだわりなく、好きな分野の科目を中心に履修することができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二年前期からゼミ活動が始まります。
      政治・経済・経営・金融・外交・国際法・環境などから選ぶことができます。
      経営関係のゼミでは、企業と協力して商品を企画するなどの活動を行っており、
      また、年に1度、ゼミで研究してきたことを他のゼミに向けてプレゼンする合同研究会があります。
      (ゼミによっては、単独でゼミ活動を行い、そういった行事には関わらないゼミもあります)
      ちなみに、そういった企業と協力するゼミは、人気が高く、倍率も非常に高いです。

      学生のやる気次第では、他のゼミと協力して、合同研究を提案することもできます。
      殆どの大学でも言えることですが、担当教科を一つ増やすことが嫌なため、ゼミ教授をやっておられるという方もいらっしゃいます。
      そういった教授の元に集まるゼミ生は、大抵やる気のないゼミ生ばかりか、希望ゼミに落ちてしまった第3希望者の集まりといった形ですので、「私はこう言ったことをゼミでやりたい!」と、強く直訴すれば、教授も動いてくれるということがあるかもしれません。
      私の所属していたゼミは、そういったゼミでした。

    • 就職・進学
      良い
      主に中京圏では、中京大学は強いと言えます。
      中京圏では、もの作り関係の就職先が殆どになります。
      殆どは、トヨタ中心になりますが。
      トヨタ、アイシン、デンソーにも、男子なら営業、女子なら一般職で潜りこめる確率はあります。
      その他、トヨタ系のグループ会社や、部品関係、愛知を基盤にする中小の商社、名鉄グループ関係(名鉄、インプレス)、工作機械メーカー(森精機、オークマ、ヤマザキマザック)、ガス機器メーカー(リンナイ、パロマ)…など
      ゼネコン大手、清水、大成、木下工務店に、女子なら一般職入社もありえるかもしれません。

      キャリアセンターというものが学校に常備してあり、就職の面接練習や、お化粧の仕方など、様々なサポートをしてくれます。
      しかし結局は、キャリアセンターも殆ど頼らなくて良いほど自分で活動のコツを掴めます。
    • アクセス・立地
      良い
      名城線八事駅
      鶴舞線八事駅
      が最寄りになります。
      八事日赤駅からだと、徒歩15~20分はかかります。
      八事駅から電車を下車したあと、約5~7分ほど地上に向かって階段やエスカーターを進めば、直ぐにキャンパスに到着します。
      付近には、ラーメン屋、イオン、ケーキバイキングの美味しいホテル、カフェ、居酒屋、殆どが揃っていますね。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、ゼミ、部活に所属することができれば、必ず友人関係は作れます。
      自分より背伸びした場所には行かないこと、自分の好きなジャンル、得意なジャンルのものに参加すること、
      それだけ守れば、必ず同じ雰囲気を持った友人と出会えます。
      他学部の人よりも、何だかんだで、ゼミが一緒の人の方が3年間共に過ごすだけに、腐れ縁にもなります。
      また、そこで、親友もできたりします。
      ゼミでは、恋愛はありません。
      バレると、気まずさもあるかなと思います。
      恋愛は、サークルか、部活で、他学部とするのが良いでしょう。
      それか、他大学のキャンパスのサークルや、部活動、授業に参加するのも手です。

    • 学生生活
      普通
      サークルは多いです。
      ボランティア~歴史系~運動~ゲーム~天文、幅広く。
      最初の、部活勧誘の紙を必ず貰うようにしましょう。
      いつも配っている訳ではありません。
      それを逃すと、何のサークルがどこで活動しているのか、人から聞かなければ何の情報も得られません。
      学祭の日は、3日間学校がお休みになります。
      中京の学祭は、つまらないことで有名なので、殆どの学生は、名大南山淑徳へ流れます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      機械メーカー 一般職
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:332778
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      楽しい学校です。
      校舎がとても綺麗で開放感に溢れた毎日を過ごすことができます。
      駅からのアクセスが抜群
    • 講義・授業
      普通
      充実しています。
      興味深い内容の講義が多いのも印象的です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      興味のある分野を専門的に学ぶことができます。
      先生も確かに秀でてる方が多いため、多くの知識を吸収することができます。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートはとても助かりました。
      エントリーシートの書き方や面接練習など、一緒になって進路のことを考えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の出口を出たらすぐに校舎があります。
      周辺にはショッピングセンターや学生向けの飲食店も多く、過ごしやすい待ちです。
    • 施設・設備
      普通
      トイレやエレベーターがとても綺麗です。
      ただ、教室によっては空調設備が行き届いていない教室もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      明るい人が多く、楽しい友人関係を築けます。
      学生同士の恋愛も多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会で起きている問題を把握し、問題解決の方法を学びます。
      その他、幅広い分野を学べます。
    • 就職先・進学先
      金融機関
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:261573
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合政策学部は、経済、法学など幅広く学べる学部です。しかし、何かに特化していないため、自分でやりたいことを見つけていかなければ何も深い知識が身につきません。大学受験時に「これがやりたい!」という夢が決まっていない人にとっては、幅広く様々なことを学べるのでとてもいい学部だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      1年生の時はほぼ学部の必須講義なので、自分で自由に講義を選択することができません。年次が上がるにつれ、自由に講義を選択するのことができます。
      語学は中国語、フランス語、韓国語、ドイツ語など幅広く選択でき、難易度も選べるのでとても良いです。外国人講師による英語の授業も必須であるのでとても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      総合政策学部はゼミが始まるのが早く、2年生から履修します。先生によって学べることが異なるため、教授の元を訪れて話を聞く機会が設けられています。ゼミは面接をして履修します。
      ゼミごとにきつかったりゆるかったりします。総合政策学部にはいったからには、多少きついゼミを履修しなければ意味がないので、厳しいゼミを履修することをお勧めします。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターで就活の指導をしてくれます。面接指導、履歴書の添削など親身に相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      八事駅に隣接しているため、アクセスは抜群です。大学の周りにもイオンがあるので、とても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      大学内には滝があったりと、とても綺麗なキャンパスです。ただ、体育館が遠いのが少しネックです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活やゼミに所属すれば友達がたくさんできます。自ら進んで参加しないと、友達は増えないかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治学、経済学、法学など様々な分野の勉強をします。いくつか選択肢があり、そこから自分がさらに詳しく学びたい分野を選択し、学んでいきます。
    • 就職先・進学先
      大手企業/総合職/営業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:226260
8651-60件を表示
学部絞込
学科絞込

中京大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2

     名古屋市営地下鉄名城線「八事」駅から徒歩3分

電話番号 052-835-7111
学部 法学部経済学部経営学部文学部心理学部現代社会学部国際英語学部国際教養学部総合政策学部スポーツ科学部工学部国際学部国際学部

中京大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中京大学の口コミを表示しています。
中京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中京大学   >>  総合政策学部   >>  総合政策学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草

中京大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.69 (111件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.78 (89件)
経営学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.74 (96件)
文学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.05 (96件)
心理学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.97 (88件)
現代社会学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.52 (102件)
国際英語学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (75件)
国際教養学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.67 (48件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.58 (86件)
スポーツ科学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.18 (126件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.73 (65件)
国際学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 4.00 (6件)
国際学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.50 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。