みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中京大学   >>  文学部   >>  口コミ

中京大学
(ちゅうきょうだいがく)

私立愛知県/八事駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(990)

文学部 口コミ

★★★★☆ 4.05
(96) 私立大学 349 / 1830学部中
学部絞込
9611-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部言語表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学習意欲にあふれる学生にはありがたい学校です。可能性が広がり、それに従って選択肢も増えます。
    • 講義・授業
      悪い
      先生は正直イマイチです。授業は楽しくないし、退屈の極みです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まぁ悪くはないけど良くもありません。優秀な教師がいないこともはないけどみんながそうではありません。
    • 就職・進学
      良い
      指定校推薦を狙っている人には役に立たないかもしれない。
    • アクセス・立地
      悪い
      帰りに遊べるような施設は期待しないほうがいいでしょう。
    • 施設・設備
      普通
      階段しかないです。エレベーターが欲しいところ。校舎はまぁ綺麗だけど、トイレが冷たい。
    • 友人・恋愛
      普通
      似たような奴らがいるので友達には困らないかと。学力の差はともかく、友達は作ろうと思えば幾らでも作れます。
    • 学生生活
      普通
      規則がそんなに厳しくないのである程度はハメを外せますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まず基礎を固めるところから始まりますので、予習している子にはつまらないかもしれません。
    • 就職先・進学先
      地方公務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      将来安定が約束されるから。私語とも単調そうでそんなにハードではなかろうと考えたので。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288525
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部言語表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      地下鉄出入り口からすぐに大学があり立地がよく、遠方からでも通いやすいです。建物はホテルのように綺麗で、冷暖房もきちんと完備されているので集中して学ぶことができます。就職支援も充実しています。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな専門・分野の先生方が集まっているため、自分が学びたいと思った学問の知識を幅広く得ることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄駅出入り口からすぐにあり、とても立地がいいです。建物内の移動だけで済むので、雨の日でも傘がいりません。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な建物が多く、冷暖房もきちんと完備されています。トイレや食堂も綺麗で使いやすく、快適に過ごすことができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      多数の学部があるため、多種多様な人が集まっています。他学部の学生とも授業などで交流できるチャンスが多いです。
    • 部活・サークル
      普通
      部活もサークル活動も活発で充実しています。体育系の部活は、豊田キャンパスの方で活動しているものが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言葉や文章など言語表現について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      製造業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元である愛知県は製造業、とくに自動車関連の業界がさかんであり、地元に貢献したかったため、その業界に就職しました。
    • 志望動機
      文章表現などを学びたくて大学を探していたところ、一番適切だったから
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター利用型や、一般入試など入試の種類が多いため、対策は人それぞれ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:83011
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部言語表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      さまざまな分野の先生がおり、とても学びがいのある学部であり、学科があるとおもいます。生徒の質問にも丁寧に答えてくれる先生も多い。施設、交通網も悪くないので通いやすい大学。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な授業がとてもおおく、自分が興味をもった科目を履修できるのでとても充実している。内容によっては大人数になったりもするが、集中して授業を受けれる環境。どの先生もとても面白い授業をする。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少人数でのゼミが多いが、少人数だからこそ討論や発表が充実している。また、専門的なことについて学びたいときは、同じ考えの人で研究、調査できるので、やりがいを感じると思う。ただいい先生の授業をとるには、ある程度の成績も必要。
    • 就職・進学
      良い
      教職の道へ行く人も多いが、一般企業から大手企業までおおくの就職先がある。4年間の努力しだいでは、大手企業も夢ではないと思います。先生によっては就職先に有利な授業もあります。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄の出口にあるので、とても交通のめんでは便利な大学。雨の日は傘がなくても大丈夫なところが安心だし、本数が多いので遠方からでも通学しやすいとおもいます。また、近くにイオンがあるので空き時間の暇つぶしにもなります。
    • 施設・設備
      良い
      毎年、長期の休みになると学生のために校舎のどこかが綺麗になっているし、機器などの設備も非常に充実していてよい。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部から個性的な人が多いが、ほとんどの人は勉強熱心で真面目に授業に取り組む人が多いです。遠方からの学生も多くいますが、すぐに打ち解けています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文章を書くうえでの、基礎的な知識、会話ならば自分の体験をいかに相手にうまく伝えることが、できるかを学びました。また、限られた持ち時間を有効に使う方法も学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      専門基礎演習
    • 所属研究室・ゼミの概要
      20名前後の人数で4~5つのグループに分かれて、研究をします。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      推薦入試でこの学部なら面白いことができるとおもったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高等学校の先生と相談しながら、小論文や過去問を積極的に行ってきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:65350
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      時代ごとに専門の教員がいるので、専門的な勉強をするには最適な環境でしょう。何をしたいかわからなくても1・2年生の間に時代ごとの基礎科目があるので、そこでどの時代に興味があるかわかってくると思います。
    • 講義・授業
      普通
      学部学科の専門的な内容はもちろん、全学共通の教養科目に至るまで選択肢は多いので、よく吟味して選択すれば、様々な角度から学べ、視野を広げられるでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室も時代ごとにわかれているので自分の興味のあるゼミに入れば、中身の濃い研究ができるでしょう。先生に対してもそれなりに勉強した上で担当分野に関する質問をすれば、喜んで答えてくれると思います。
    • 就職・進学
      普通
      進路はこの学校の場合、学部による差は別にして、公務員や教員になる人も多く、一定の実績があり、民間も様々な所に就職できるメリットはあると思われます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅から学校まで直結しているため、雨の日でもほぼ濡れずに建物に入れるところは最大のメリットでしょう。周辺にもショッピングセンターを始め、様々な飲食店が集結するいわゆる学生街といった感じです。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は数も多く、ここ数年でも図書館やホール、学食等が入る工学部棟が完成するなど、年々教育設備が新しく増設されているので環境はいいでしょう。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部が多いこともあって他学部の学生と交流する人も多いのでは。学生数が多いので学部学科問わず付き合う人を間違えなければ実り多い学生生活が過ごせると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な文学史から各時代ごとの文学考証まで学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      近代文学ゼミナール
    • 所属研究室・ゼミの概要
      近代文学の範疇であれば、漱石からラノベに至るまで、様々な研究ができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      民間中小企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      好き嫌いではなく、たまたまその会社に縁があって入社したから。
    • 志望動機
      各時代ごとに専門家がおり、より深い学びができるから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特に利用せず。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問からある程度の傾向をつかんだ上で、特に小論文に力を入れた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:62897
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学部学科とも非常に多いのでその気になれば(良くも悪くも)様々な人との出会いがあるでしょう。ただその出会いをプラスにできるか否かは各人の考え方ひとつでいくらでも変わります。
    • 講義・授業
      普通
      各時代ごとに専任教員がいる大学は珍しいので、各々興味のある時代の文学についてより深化した内容を学べると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の出入口から直結しており、鉄道でのアクセスには困らない。校舎は増築を重ねているせいか、端から端までは遠いが、一部を除いてはコンパクトに各施設がまとまっているといえる。
    • 施設・設備
      普通
      校舎自体は古いものから新しいものまで様々だが、近年学食や図書館が新築され、利便性が増した。そのため他大学の学生から見ると評判が高いようである。
    • 友人・恋愛
      普通
      かなりの学生が在籍しているので一概にどうこうは言えない。ただ個性的な人が多いので自分に合う人を見つければ学部を問わず、充実した学生生活が送れるでしょう。
    • 部活・サークル
      普通
      部活・サークルともに充実しており、全国的にも有名な部活はたくさんある。また多数のオリンピック選手も在籍しており、部活動のレベルはかなり高い。サークルも星の数ほどあると言って良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      上代から近代に至るまでの文学を学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      近代文学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      近代文学について何でも学べます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      食品
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      一言で言えば偶然見つけた会社
    • 志望動機
      文学に興味があったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      一般推薦だったため小論文を重点的に練習しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:26147
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      すごく勉強のしやすい大学です!
      ぜひ中京にきて一緒に楽しく勉強しましょう!
      勉強も充実しますが友達も沢山できますよ
      今年入る方もいい大学ライフをしてください!

      先生も優しく生徒も仲が良く
      素晴らしいです!
      私も生徒のみんなに優しくできる人でいたいです。
      駅から近いので通いやすいですし
      大学にはサークルがあります!
      そのサークルを通して
      人との出会いや別れを経験できます
      別れはすごく嫌ですが
      でも自分も大きな1歩が踏めると思います
      サークルで学んだことや大学で学んだこと
      きっと将来に役立つと思います。
      私みたいな生徒でもちゃんと通いたいと思えます
      私には夢があります。
      それは、保育士の免許を取って保育士になることです。
      私は子供の頃に、中京大学の人たちに遊んでもらったことがあります。
      私は、恥ずかしくて毎回トイレに逃げてました…。
      でも女子トイレにまで男の方が来てくれて
      一緒に遊ぼうと言ってくれました。
      それがあったのもあって中京にしようと思いました!
      ぜひ中京大学へ来てください
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322990
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく、平々凡々な大学です。学部によりますが、勉学よりも遊んでいる人が多かった印象です。
    • 講義・授業
      普通
      特にありません。受けたいと思う講義があれば、好きなように受ければ良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      語学には少し弱い印象でした。入りたいゼミに入れば良いと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      就活の相談室のようなところはありましたが、利用している生徒はあまりなかった印象です
    • アクセス・立地
      良い
      他大学も近く、学生街なので安くておいしい飲食店はたくさんありました。名駅や栄からは少し距離がありますが、比較的利便性の高い立地だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      新しく綺麗な教室が多いです。図書館も広く、充実していました。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によると思います。サークルは多すぎてよくわかりませんでした
    • 学生生活
      普通
      サークルに入っている人は楽しいですし、入っていなければ大学祭などは行く必要はないと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      古代の万葉集から、江戸・近代の文学まで幅広く学びます。将来の役にはあまり立ちません。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      回答を控えます
    • 志望動機
      偏差値的に入れる大学がそこだった為。名古屋市内で通いやすかった為。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704321
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      普通

      良くも悪くも自分の意志・行動力が大切になってくる学部です。積極的に人と話したり、やるときは周りに流されず本気で勉強すれば、有意義な大学生活ができると思います。
      まず、ペアやグループで話し合ったり、プレゼンをするような授業・企画が数多くあります。他人と話すことで様々な価値観を知ることができますし、プレゼン能力は確実に身につくと思います。
      また、学部生のレベルはまちまちです。本気で勉強している人もいれば、そうでない人もいます。もし、しっかり勉強しようと思うなら、ここぞの時は周りに流されずに授業を聞き、テストの準備をしっかりしたほうが良いです。周りに流されてなんとなくで生活していると、単位を取ることに必死になってしまうと思います。
      様々な分野の先生がいますから、「社会」について関心があるのであれば、様々な分野を学べるこの学部はぴったりではないでしょうか。学部の雰囲気も明るいですし、大学生活を楽しみつつ、しっかり勉強もしたいという強い意志があれば恐らく入って後悔はしないでしょう。はっきり言って私はこの大学・学部
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:380560
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    文学部言語表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      文学部の学科にしては実用的なことが学べるから。就職活動においては比較的、何を学んできたかを話しやすいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      授業はおもしろいですが、先生の人数が不足しています。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの選択肢が少なく、人数が多いのが不満です。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績はいいと思います。
      資格取得に関するサポートはとても充実しているので、中京大学に入ったら1つは取得した方がいいですよ!就職活動をするにあっていいネタになります。
    • アクセス・立地
      良い
      八事駅から直通で立地条件はかなりいいです。
      雨の日でも傘いらないです。
      ただ、金山や名古屋からは地下鉄で18分くらいかかるので、そこがちょっとだけ不便です。
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなくですね。建物の外見だけはいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな気さくでノリの良い子が多いです。サークルで恋人を作る人が多いです。
    • 学生生活
      悪い
      正直、数がありすぎてよく分からないです。
      サークルは入ってから自然消滅することもあるので、入る際はそこにも気を遣った方が身のためです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      方言、文法、小説などに使われる技法、広告などについてです。言葉にまつわること全般扱います。ゼミでは出版や雑誌、文字、メディア、小説、映画、広告、歴史などに関することを学べます。
    • 就職先・進学先
      文学部という名はもう関係なく、様々な選択肢がありますが、私は住宅メーカー中心に就職活動しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:342284
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部歴史文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で歴史を詳しく勉強したいと思っている学生さんにとってはとてもいい大学、学部であると思っています。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や学外から集めた講師による授業があっていいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      さまざまな研究室やゼミのテーマがあり、選択肢が多くあるのが良い。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな企業への就職実績があると聞いているため、就職はある程度期待できると思う
    • アクセス・立地
      普通
      駅から学校までが直結しているため通学の便はとても良いとおもう。
    • 施設・設備
      良い
      市立の大学ということもあって、設備は新しく大変充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルの数はほかの学校にくらべてとても多いと思うので、さまざまな出会いや関係がある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史文化学科ということなので、歴史についての発展的な授業が中心になってくる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:204781
9611-20件を表示
学部絞込

中京大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2

     名古屋市営地下鉄名城線「八事」駅から徒歩3分

電話番号 052-835-7111
学部 法学部経済学部経営学部文学部心理学部現代社会学部国際英語学部国際教養学部総合政策学部スポーツ科学部工学部国際学部国際学部

中京大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中京大学の口コミを表示しています。
中京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中京大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草

中京大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.69 (111件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.78 (89件)
経営学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.74 (96件)
文学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.05 (96件)
心理学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.97 (88件)
現代社会学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.52 (102件)
国際英語学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (75件)
国際教養学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.67 (48件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.58 (86件)
スポーツ科学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.18 (126件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.73 (65件)
国際学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 4.00 (6件)
国際学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.50 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。